株式会社SHEEP SUNRISE members View more
-
関澤 波留人
Other
What we do
麻布十番と神楽坂で「羊SUNRISE」というジンギスカン店、鉄板焼き店の2店舗を通して、食べ物としてだけでなく、生き物としての「羊」の魅力を伝えることが使命です。
スタッフは入社後卸元である羊飼いの方に会い、羊肉の知識や歴史、羊飼いの想いを直接聞いた上で店に立ち、自分の料理と言葉でお客様に「羊」の魅力を語ります。
また、飲食としてだけでなく、羊好きのコミュニティが盛り上がる様々な取り組みを日々生み出しています。
Why we do
日本は、食糧廃棄率日本一とも言われています。オーナーが「羊SUNRISE」を始めた時にもっとも残念に感じたのが、食材を「生き物」としてではなく「もの」として扱う飲食人があまりにも多いということでした。
取引先を探す中で多くの羊飼いと会話をし、羊飼いの方達が羊を育て、飲食店に送る過程で生まれる強い想いを知ることで、”羊飼いの想いを代弁したい”という想いに辿り着きました。
現在は「ジンギスカン店」「鉄板焼き店」のみですが、これから羊飼いの想いを伝えるべく、さらなる事業の展開・発展を目指しています。
How we do
【バックボーンは関係ない】
弊社で働く人に求めたいのは「想い」。お客様への想い、一緒に働く仲間への想い、そし て「羊」への想い。
想いさえあれば、学歴や職歴などバックボーンは関係ない、と考えています。
【働くことを楽しむ】
人生で過ごす時間の中で多くを占める「仕事」。せっかくなら「楽しい」と思える時間であって欲しい。
仕事の中に自分なりの楽しみを見つけることから、皆スタートします。
【シンプルに考える】
一見リスクが大きく見えることも、シンプルに物事を捉え、考えると全うできるようになる。
これから、新規事業を含め発展していく中でいつも持っていたいスタンスです。
【ハングリー精神】
社員全員が、一緒に働く仲間それぞれの魅力に対してリスペクトをしながらも、「メンバーの中で一番美味しいジンギスカンを提供できるのは自分だ」という自信・プライドを持って取り組んでいます。
【それぞれの個性・味を大切にする】
最低限のマニュアルはあるものの、ジンギスカンの味一つをとってもスタッフそれぞれの味になるはずだと考えています。
焼き方も部位も季節も異なる状況で、その時一番のものをお客様に提供することをモットーにしています。
As a new team member
仕込みや調理、洗い物など、飲食店として基本の仕事はありますが、「羊SUNRISE」で最も大切にしているのは”お客様とのコミュニケーション”。
スタッフは全員入社後すぐ、お店に羊を送ってくれている羊飼いの方に会いに北海道へ行きます。
羊飼いという仕事に対する想い、羊への想い、羊肉の歴史や知識をしっかりインプットした上で、羊肉料理を提供しながらお客様とお話しています。
お客様が食事を終えて、五感で「今日は羊を食べた」という気持ちになれるおもてなしを目指してください。
「羊SUNRISE」の目標は飲食店だけでなく、羊肉を使った他業態の飲食店やアパレルなどを展開する”羊の総合商社”です。そのためにも、柔軟な考え方で多様なアイデアを持つ人と一緒に働きたいと考えています。
まずは、原点である飲食店で働いていただき、その中であなたの楽しい仕事、やりたい仕事を見つけてチャレンジしてください。
「羊SUNRISE」に新しい風を吹かせてくれる仲間を待っています。