株式会社ミクシィ members View more
-
Satoka Sakakibara
Business (Finance, HR etc.) -
Masahiko Okuda
MS本部 本部長 -
古川 誠
Other -
Kotaro Nakano
Other
-
Satoka Sakakibara
Business (Finance, HR etc.) -
取締役執行役員 奥田 匡彦
ヤフー株式会社等を経て、2013年4月株式会社ミクシィに入社。
ミクシィグループにおけるカスタマーサポート部門および、健全化推進部門を統括。
2015年1月 MS本部 本部長に就任。
2016年12月 ミクシィ退職後、マーシャル株式会社を設立。カスタマーサポート、不正対策、リーガルチェック等のコンサルタント業務に従事。
2018年4月 当社執行役員コンプライアンス・オペレーション領域担当就任。
2018年6月 当社取締役就任。(現任)
2019年4月 執行役員ユーザーサポート領域担当就任(現任) -
2016年4月ミクシィ入社。
CS仙台の採用を担当。 -
大手ゲーム機メーカーのカスタマーサポートや通信事業のカスタマーサポートの立ち上げ・運用業務を経験後、2014年8月に株式会社ミクシィに入社。
2017年12月よりXFLAGが手掛ける全サービスのCS部門のマネージャーを務める。
現在はSNSのmixiやminimo事業のCSも担当している。
What we do
ミクシィグループは、1997年の創業以来、国内有数のSNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。
《主な事業領域》
【デジタルエンターテインメント】
世界累計利⽤者数5,400万⼈を突破した「モンスターストライク」や共闘ことばRPG 「コトダマン」などのサービスを展開しています。これらはコミュニケーションツールとして、親しい友人達と一緒に遊べるスマホアプリとなっているのが特長です。また、アプリの枠に留まらず、マーチャンダイジングやリアルイベントをはじめ、動画・アニメの配信、そして他社IPや異業種とのコラボレーションなど、多岐にわたるメディアミックスを展開しています。
【スポーツ】
スポーツをエンターテイメントと捉え、「プロスポーツチーム運営」「公営競技」「ギフティング事業」それぞれの事業を運営しています。特に、公営競技は市場が大きく、かつ、成長率も高い魅力的な市場です。そこにテクノロジーを投入し、新たなエンタメとしてリノベーションしていきます。
共通しているのは、テクノロジーを駆使したスポーツを身近に体験できる環境を整備し、チーム・選手・ユーザーのコミュニケーション機会の創出を目指します。そして、簡単にスポーツに接触でき皆で熱く盛り上がれる世界を創出していきます。
【ライフスタイル】
SNS「mixi」、写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo」、創業事業の求人情報サイト「Find Job!」、自律型会話ロボット「Romi」などのサービスを展開しています。“世界中の⼈たちが夢中になって使う、驚きと喜びのある、新しいコミュニケーションサービスを創る”をミッションとして、様々なサービスを創出しています。
*公式サイト
https://mixi.co.jp/
Why we do
【インターネット産業×コミュニティに着目】
ミクシィの創業者・笠原は、大学時代から起業に興味を抱いていました。ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズなど、最初は一人でスタートし、あれだけの大企業へ成長させています。90年代後半に台頭したインターネット産業に大きな可能性を感じ、起業。求人情報サイトをリリースさせました。
その後、アメリカでSNSがスタート。笠原は社員を説得し、2004年にSNSの新規事業を立ち上げます。それが「mixi」です。趣味でつながる新しいコミュニティは好評を博し、2000万人を超えるユーザーに利用されました。当社は「ユーザーサプライズファースト」という理念を掲げ、想像や期待を超えるコミュニケーションサービスを、これからも展開していきます。
【数百億単位の投資で新規事業をブースト】
コミュニケーションの創出を基軸に、2013年以降は事業領域を拡大させていきました。アプリ「モンスターストライク」は、今でも爆発的な人気を誇ります。そして2019年、新たにスポーツ事業にも参入。各事業に数百億円規模の投資を行い、代表的な事業にまで成長させるべく構想を練っています。
How we do
連結子会社を合わせると1,000名以上の社員が働いています。バックグラウンドはそれぞれですが、ミクシィのビジョンに共感した仲間が集う風通しの良い会社です。
【全社総会で士気を高める】
ミクシィグループの全社員が集まり、表彰式(ミクシィアワード)や忘年会(Year End Party)などのイベントを年に複数回実施しています。お花見やお月見など、開催の時期によって季節のテイストを取り入れた演出もありますよ!
【ベビーシッターの補助制度もあり!】
働き方、キャリアの充実に向け、さまざまな制度を整えてきました。
◎mcc(ミクシィ・キャリア・チャレンジ)
→人員不足の募集ポジションを社内に公開し、選抜して新たなチャレンジができる機会を提供しています。年代・職種を問わず活用されています。
◎病児保育&ベビーシッター補助制度
→病児保育やベビーシッター会社、ファミリーサポート等の保育サービスを利用した際の利用料の半額を補助します。(上限金額あり)
◎各種社外コミュニティ支援・参加
→新たな価値創造や市場全体の活性化などを目的として、技術コミュニティへの積極的な参加や社員による登壇促進、勉強会等への会場提供などを行なっています。
※契約社員の場合は一部対象外の場合があります。
As a new team member
《画面の向こうのお客様に、ワクワクするサービス・サポートを届ける仙台CSメンバー求む!》
当社は、大人気アプリ『モンスターストライク』に次ぐ新たな「コミュニケーションサービスの創出」を構想しています。1,000億円規模の投資を行い、ユーザーにより楽しんでいただくためのCS体制を強化中です。今回は、新たに立ち上げた仙台のCSセンターでお客様対応をしていただく主要メンバーを募集!
エンジニアなど、他部署のメンバーとも連携しながら進めるスピード感ある職場です。メール対応がメイン業務ですので、電話対応は基本的にありません。何か困ったことがあっても、先輩はじめチーム全体でサポートしますので安心してご応募ください。
※本記事は契約社員の募集です。
【当社で働く魅力】
◎世界最大規模のゲームアプリ『モンスターストライク』におけるカスタマーサポートのノウハウが学べます
◎「マニュアル通りの一律の対応」ではなく、時に既存の概念にとらわれない対応を、自ら考えて実行するスキルが身につきます
◎入社後は研修プログラムを用意しているので、未経験の方でもCSのプロを目指して一から成長できる環境があります
◎新オフィスは駅直結!明るく開放的なデザインです
【具体的な仕事内容】
・メールでのサポート対応、問い合わせ対応業務
・新規タイトルリリース時のサポート体制の構築
・日々のサポート業務の中で見つけた課題について改善を提案
・他部署からの相談への的確なアドバイス提供
【必須要件】
基本的なパソコン操作、PC/スマートフォンに関する基礎知識
【歓迎要件】
CS経験
【こんな方と働きたい!】
◎実際に人と会って対応していると思えるマインドをお持ちの方。
◎社内外問わず、相手のために行動することが好きな方
◎チームで業務を進めるなど、チームワークが必要な業務が得意な方
◎スマホアプリ・ゲームなど新しいサービスに対して積極的な方
◎コミュニケーションが得意な方
◎日々、よりよい改善を試行錯誤しメンバーと協力して成果を積み重ねようとする努力・姿勢を兼ね備えた方
*CSの採用担当・中野 康太朗インタビュー
https://career.xflag.com/interview/engineer/xflag-career-blog29/
★少しでも興味を持っていただけましたら、まずはエントリーをお願いいたします!ご連絡をお待ちしています!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /