株式会社スペースキー members View more
-
観光事業部 部長。
紙からWEBまでオールマイティに企画・施策提案等を実施。ポータルサイトから、ホームページデザイン制作・運用までディレクターとして担当しています。趣味のカメラを通じて旅館の様々な情景を残すことがマイブーム。 -
典型的な文系人。学生時代は、運動部という肩書を持ちながら、俳句・短歌・童話・長編小説など、文芸の創作に打ち込む。
大学卒業後、入社2か月で会社を辞め、ライターとして転職。現在はアウトドアメディアの編集部員として奮闘中。趣味は、カーテンを閉め切った部屋で小説を書くこと。山登り。
今後は、週末旅ブロガーとして、パンダのパペットマペットと“隠れ観光地”の魅力を紹介していきたい。 -
雪のある季節はスタイリッシュかつ、
真剣に雪山滑降を楽しむ人。
高校時代はバスケに青春を捧げ、ここ最近は某NBA選手に刺激を受けてゆるり再開。
婦人靴、中古リノベ不動産、のグラフィック制作/集客従事後、ウェブ制作会社へ。
商業施設、清涼飲料、仏自動車ウェブサイトなどの案件をwebディレクターとして担当。
山旅と同じくらい観光旅行も大好きなので、
今の会社が観光事業から始まったのを知り意気投合し、
2018年11月からジョイン。
What we do
スペースキーでは、創業当時より観光を盛り上げるために観光地のポータルサイトの企画・制作や、旅館・ホテルのホームページ企画・制作を行っています。また観光で培ったノウハウを活用し、アウトドア業界でも各種サービスを運営しております。
▶ 観光事業
・ホームページ/ポータルサイト制作・運用
http://www.spacekey.co.jp/tourismservice.html
・宿泊予約ASPシステム「ヤドバンス」導入
http://www.yadvance.com/
▶ キャンプ場事業
・キャンプ場検索・予約サイト『なっぷ』(13/04開始)
http://www.nap-camp.com
▶ リユース事業(NEW!!)
・『買うトドア』 - キャンプ用品宅配買取店(17/01開始)
http://kautodoor.com/
▶ メディア事業
キャンプWEBマガジン『CAMP HACK』(14/04開始)
http://camphack.nap-camp.com
釣りWEBマガジン『TSURI HACK』(16/02開始)
http://tsurihack.com/
登山WEBマガジン『YAMA HACK』(15/08開始)
http://yamahack.com
様々なサービスを運営しています。
Why we do
- 日本の観光業を盛り上げるために
国内の観光地・温泉地のオンライン化の整備が進み、よりユーザーニーズの多様化に対応することが求められています。
その中で、
・事業者視点の、儲かる仕組み構築サポート
・お客様視点の、ニーズを叶えるコンテンツ共有
をWEB視点から解決し、観光業を盛り上げるだけでなく、持続的に儲かる仕組みづくりをサポートしています。
他社にない強みは「クライアントとの強固な信頼関係」があります。完全成果報酬型によるWEBサポートにより、私たちはある意味、オーナー様と一心同体の「作って終わり」ではない関係を構築しています。
だからこそ、お宿様に寄せられる他社WEBサービス提案が本当に良いものか、判断して欲しいという全幅の信頼を頂いています。
この仕事の醍醐味は、お宿の方針転換でファミリー向けに大幅にターゲットの方針転換を図った案件がありました。このホームページリニューアルでは、オーナー様だけでなく、私たちも大きなプレッシャーを抱えながらの取り組みとなりました。
結果的に大きく、顧客満足度(口コミ品質向上)・売上向上を達成でき、お宿様に宿泊させていただいた日の夜は、気持ちよく安眠できた。そんな時が仕事の醍醐味に感じます。
How we do
▼ メンバー属性
エンジニア、デザイナー、プロデューサー、プランナー、マーケター、広告運用、メディア営業、編集者、バイヤー、アルバイト含め90名前後となっています。
▼ 会社データ
・平均年齢=32歳
・男女比=6:4
・子どもが居る社員=30%
・離職率=9%
・組織診断偏差値=64.9(※)
※㈱リンクアンドモチベーション調べ
▼ 人の特徴
・旅好き、アウトドア好きが多い
・チャレンジ精神旺盛な人が多い
・経歴やバックグラウンドはバラバラ
▼ 仕事、職場の特徴
・ネット好き、リアル好きが力を合わせています
・年齢や性別、学歴に関係のない成果主義です
・個人裁量が大きく、無駄な決裁を省いています
・服装自由、音楽を聴きながら作業しています
・ほぼ全員が7-8時に退社しています
▼ 働く環境・その他
・移転直後のオフィス
・6種類から選べるオフィスチェア
・希望のPCを希望スペックで(主に技術職)
・2画面/3画面、その他各種購入可
・書籍代・セミナー費を全額負担
・ドリンク、駄菓子食べ飲み放題
・お弁当(社食)が社割で購入可
・リフレッシュルーム(女性専用)
・部活動(部費支給)
・中古アウトドア用品の社割
新たな価値提供を、丁寧且つスピーディーに推進しています。
As a new team member
宮城県の観光スポットやイベントなどを紹介する、WEBマガジン「GOGO MIYAGI!」の記事ライティングをお願いします。
まだまだ発展途上のメディアですので、なるべく長期で執筆していただける方を募集しています。一緒に宮城県の魅力を発信していきましょう!
ライティング経験は問いませんが、簡単なテストは実施させていただきます。
記事例:
https://gogo-miyagi.com/47
https://gogo-miyagi.com/43
https://gogo-miyagi.com/45
文章量 :1記事 2,000字~3,000字程度
執筆ペース:月3記事~
スタート :順次
【納品形態】
WordPressへの直接入稿
※入稿マニュアルがあります
【ご応募方法】
ご応募の際、以下お答えください。
① 志望理由をご記載ください(100文字程度)
② 過去のWebライティング経験有無(有の場合は、執筆記事URLをご教示ください)
③ WordPressの使用経験有無
【注意・禁止事項】
コピー&ペーストが発覚した場合、お支払いできません。
その後もお仕事の依頼も中止いたします。
【求める人物像】
MUST
・宮城県に在住している方、もしくは2年以上の在住歴のある方
・週1本ペースの記事執筆ができる方
・主観ではなく、読者目線で文章を執筆できる方
・連絡をまめに確認できる方
WANT
・WordPressの仕組み・操作に慣れている
・記事内容に応じてレポート撮影が可能な方
末永いお付き合いができる方を求めております。
皆さまからのご応募お待ちしております。