Nakano Kyohei
- Co-Founder, Software Lead
- アトモフ株式会社
- 京都府京都市
- Joined on 2014/07/01
Self introduction
Atmoph Co-founder, Software Engineer
1979年生まれ。大学卒業後は Yahoo! Japan、mixi でソフトウェアエンジニアとしてウェブサービスの開発をしてきました。その後任天堂でゲームコンソールのシステム開発を経て、現在はアトモフ株式会社で Atmoph Window の開発に全力投球しています。
京都は豊かな自然がありつつ、コンパクトな都会でもあるのでとても住みやすいです。週末は子供と遊んだり、運動不足のために走ったりしています。最近趣味はルービックキューブ。かっこいロボットの絵とかが好きで、Kickstarterで海外のイラストレーターの本をbackしたり。
Ambition
「人間とテクノロジーの適切な距離感」に今は一番興味があります。普段の良い生活がありつつ、テクノロジーがそこに寄り添って邪魔しない、そういうスマートな技術のあり方ができると素晴らしいなと思っています。Atmoph Window の開発を通じてそう言ったもの作りたい!
Work experience
-
アトモフ株式会社
Co-Founder, Software Lead
デジタル窓の映像やセンサーを制御するソフトウェア、ネットワーク機能の開発
2015-02 -
-
任天堂株式会社
ソフトウェアエンジニア
ゲームコンソールのネットワーク機能やオンラインショップの開発
2011-08 - 2015-01
-
株式会社ミクシィ
ソフトウェアエンジニア
mixi ミュージックの新規開発
招待機能やmixiプレミアムの保守- 2011-06
-
ヤフー株式会社
ソフトウェアエンジニア
Yahoo! スポーツの開発
Apache モジュールの開発や、Perl での配信データ処理等2002-04 - 2005-08
Projects
-
IPA未踏プロジェクト
コード進行をベースとしたセミオートマチックな作曲システ ム(フレームワーク)を開発しました。 これは全自動の作曲システムで はなく、ユーザの作曲作業/即興演奏を支援 するものです。進行中のコード進行をベースに入力された音の協和度をリアルタイムで計算し、出力する際に違和感が少なくなるように自動調整する事で、音楽を作ることの敷居を下げます。
2008-3 - 2009-3
Portfolio
Links
What I'm good at
Education
-
慶応義塾大学
環境情報学部
2002-03
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Professional
Awards
-
IPA 未踏スーパークリエータ(2008年度下半期)
2008
Publications
-
はじめよう!コンピューターミュージック
2009-4
-
vimで効率的にコードを書くための小技
2007-4
My interests
Expertise Advice, Networking, Weekend Activity, Workshop, Recruiting
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 21
No connections

No connections

No recommendations
