いちから株式会社 members View more
-
いちから株式会社 CEO
麻雀は手役派で、野球はメジャーリーガーばりに大振りです。
【魔法のような技術で人に夢と幸せを提供する】をスローガンにキャラとリアルタイムで会話できる新世代アニメアプリ「にじさんじ」を配信します。 -
株式会社ガイアックスの、着地型観光を掲載・予約できるオンラインプラットフォーム「TABICA」にて、プロダクトオーナーとして修業中。
小学生のときに一太郎スマイルを触ったことをきっかけに、小学4年からずっとインターネットが好き。小学生ながらも莫大な情報が存在するネットに感動。
小学生のときにそこそこ勉強をがんばって、見事(?)第二志望だった清風南海中学に合格。
その後、合格に安心し、全く勉強しなくなる。バスケ部に入るも定期テストの結果が悪すぎると部活動が禁止されるという学校の決まりがあったため、中学3年間のうち半分ほどしか部活に参加できない。そこでできた空き時間を勉強に使わ...
What we do
-
VTuber / バーチャルライバー事業「にじさんじプロジェクト」を運営しています。チャンネル登録者合計約1000万人(2019年12月現在)。
-
ライセンス(IP)によるライバーのグッズ・デジタルコンテンツなどを制作・提携しています。様々な企業とのタイアップも実施しています。
【国内VTuber事業】
いちから株式会社は、現在大きな盛り上がりを見せているVTuber / バーチャルライバー業界の中でも、急成長を遂げている「にじさんじプロジェクト」を運営するエンターテイメント系ベンチャー企業です。
「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber / バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、音楽制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。2019年12月現在、約90名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。
▼月ノ美兎「10分で分かる月ノ美兎」
https://www.youtube.com/watch?v=03H1qSot9_s
▼樋口楓「MapleDancer」
https://www.youtube.com/watch?v=OLWqLMbq5QY
▼静凛「初3D配信」
https://www.youtube.com/watch?v=5fYawxMQXEk
<クリエイターサポート事業>
にじさんじライバーに対してのプロデュースを中心としたマネジメントをはじめとし、配信スタジオの提供やタイアップ広告、イベント、番組出演オファー、公式番組制作などを行っています。また、オーディション等を通じて新たなタレントを発掘し、業界の発展に貢献していきます。
▼にじさんじ内コラボ生放送(アーカイブ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=A_g9pdp2KWI
▼にじさんじ内コラボ動画(合唱)
https://www.youtube.com/watch?v=YB4ndsg1ZUc&t=1s
▼AbemaTVレギュラー生放送決定に関するお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000030865.html
▼公式番組およびAbemaTVレギュラー番組アーカイブページ
https://nijisanji.ichikara.co.jp/archives/
<ライセンス事業>
にじさんじ等のIPを活用し、エンタメ分野において幅広い事業を展開しています。デジタルコンテンツなどのグッズ販売や音楽の楽曲制作、タイアップによるプロモーション活動等を提供しています。
▼ライバー個人グッズ&ボイスコンテンツの販売
https://nijisanji.booth.pm/
▼ファンサイト にじさんじFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/24113985
【海外VTuber事業】
いちからでは、国内VTuber事業で培ったノウハウ及びデータを元に、中国、インドネシア、インド等にて海外VTuber事業を展開しております。
▼中国VTuber事業「VirtuaReal Project」に関するお知らせ
ichikara.co.jp/news/365/
▼インドネシアVTuber事業「NIJISANJI id」に関するお知らせ
https://www.ichikara.co.jp/news/485/
▼インドVTuber事業「NIJISANJI in」に関するお知らせ
https://www.ichikara.co.jp/news/671/
【新規事業】
広義のエンタメ領域において、幅広い新規事業に挑戦してまいります。
▼1対1のVRコミュニケーション空間「ユメノグラフィア」に関するお知らせ
https://www.ichikara.co.jp/news/355/
Why we do
-
いちから株式会社のロゴデザイン。エンターテイメントを常に先駆者として挑戦し続ける、という決意と覚悟を示しています。
-
いちから株式会社は、「魔法のような、新体験を。」をミッションにエンタメ分野で事業展開を行っています。
いちからでは、『魔法のような、新体験を。』をミッションに、エンタメ事業を積極的に打ち出していきます。世界の人々の日常に魔法をかけていく、そんな挑戦をいちからに関わるメンバー全員一丸となって目指しています。その決意と覚悟を、いちからのMissionとValueに示しています。
<Missionーミッション>
『魔法のような、新体験を。』
僕らは、テクノロジーで、エンタメを変える。
もっと自由で、もっと多彩で、もっとディープなコンテンツを送り出し、
魔法のような新体験を世界に届ける。
そして、その先に見つめるのは、新たな「エンタメ経済圏」だ。
近い将来、人々の生き方や働き方が大きく変わり、
よりクリエイティブなものに時間を注ぐ時代がやってくる。
それは同時に、ユーザーとクリエイターの垣根がなくなる時代で、
消費と創作の新たなサイクルのもと、「エンタメ経済圏」が加速していくだろう。
僕らは、そんな新時代の切り込み役として、世界の人々の日常に魔法をかけていく。
<Valueーバリュー>
『思いやりで、向き合う。』
個人の役割も、チームの役割も、達成のためにはさまざまな人の協力が欠かせない。まずは、関わるすべての人にリスペクトを。そして、それぞれの能力と熱意を引き出しながら、味方の輪を広げていこう。
『素直に語る、誠実に動く。』
正しいと思うことは、遠慮せずに主張したり、行動にうつす。ミスした時も、ごまかしたり、言い訳したりせず、素直に受けとめ分析して改善する。他責ではなく自責の精神で、誠実な仕事を追求していこう。
『もう一歩に、こだわる。』
自分の役割を果たしたうえで、もうワンランク上の目標を意識して行動しよう。どんな作業でも、プラスアルファを。そのねばり強さが、さらに向上心に火をつけて成長を加速させる。
(Mission、Valueについて…https://www.ichikara.co.jp/about/)
How we do
-
動画配信だけではなく、様々なリアルイベントを実施。人気ライバーのイベントでは1000名超が数分で売り切れる。この熱量の高さを生み出し、そして私たち自身が支えられています。(写真は2018年6月、にじさんじに所属する「月ノ美兎」による深夜のトークライブイベント)
-
2019年1月、Zepp Osaka Baysideにて、にじさんじに所属する「樋口楓」の1st LIVE 「"KANA-DERO"」を実施。約2000名(+ネット中継にて数千人)を動員。(写真はリハーサル時のもの、バンドはKlab様。)
いちからの代表事業であるVTuber / バーチャルライバー業界は、今まさに市場が拡大している新世代のエンタメ分野です。
その中でも、ファンの熱量の高さを生み出し、それに支えられ、急拡大する企業のスタッフに求められることは必然的に高くなります。毎秒状況が変わっていくスピード感と、1人1人の小さな行動の全てに大きな責任が伴います。
しかし同時に、「この瞬間」そして「次の未来」に掛けるエンタメへの想いと行動が、大きなムーブメントを起こします。
VTuber事業のさらなる拡大、そして新たなエンタメ事業を生み出し続けることで、私たちと共に「エンタメ経済圏」を加速させる仲間を募集しています。
■ 個性溢れるスタッフ
ゲーム会社のPM、大手トップ営業マン、現役の社長、商品企画、マーケッター、イベンター、DJ、SE、リードデザイナー、ライター、ゲーム実況者、コスプレイヤーなど、様々なバックグラウンドを持ったスタッフが集まっています。
スタッフ平均26.7歳(中央値26.0歳)。所属ライバーに決して負けない個性溢れるスタッフが、一丸となって取り組んでいます。
■ エンタメ事業を加速させる機動的な組織体制を目指す
取締役会をトップに国内VTuber事業本部・海外VTuber事業本部・クリエイティブ本部・コーポレート本部・スタートアップ本部があります。事業本部として組織上分かれてはいるものの、部署間でのスムーズな協力体制が敷かれています。
成長フェーズにつき、いちからの組織体制はアップデートをし続けています。現状の組織ポジションをベストとせず、常により良い状態を目指しています。
As a new team member
事業拡大に伴い、エンターテイメント系ベンチャー企業の総務担当者を募集します!VTuberを始めとした次世代エンタメをさらに盛り上げていくために、社内を中心とした管理設計や業務改善を積極的に実施できる総務担当ポジションを募集します。
【業務内容】
・社内外書類作成・管理
・社内備品管理
・郵便物宅配便管理
・その他事業の拡大にあわせて業務改善、構築
※経験や興味に応じて業務内容をご相談させてください
【歓迎スキル・経験】
・上場会社もしくは上場準備会社での総務経験
・ゲーム業界、エンターテイメント業界経験者
【こんな方を求めています!】
・総務などバックオフィスを経験してみたい方
・チームのために、率先して行動できる方
・細かいことによく気がつく方
・他部署、会社全体との調整が出来る方
・仕事のためというよりも、好きで仕事をするという意識を持っている方
・業界全体を盛り上げる意欲、気概を持っている方
Highlighted posts
Featured on TechCrunch /
Expanding business abroad /
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /
CEO can code /