株式会社EXIDEA members View more
-
小学校から高校まではとにかく野球漬けの毎日を経験し、目の前でプロに行く選手たちを目の当たりにしたことで野球に区切りをつける。
大学2年生のときに留学を経験し、日本のことが意外と知られていないことにショックを受け、日本の良いところを出していきたいと考える。
その後、新卒で求人広告代理店に入社。1年ほど働いた後、「できるだけたくさんの人に価値提供したい」という気持ちからWebマーケティングを志し、株式会社EXIDEAにジョイン。入社後は約2年間、年間粗利3000万円規模通信系比較メディアを主に担当してきた。2019年11月からは、新規事業となる「つなぐメディア」のスケールを任せられ日々奮闘中。 -
2016年に新卒で大手印刷系列の製造会社へ入社。社内の新事業(BPO・アーカイブ)立ち上げに参画し、2019年8月よりEXIDEAへ転職。現在は通信系メディア「WiMAX比較.com」の2代目編集長を担当。
-
Takuya Koseki
Other -
新卒でパソナキャリア入社、キャリアアドバイザーを3年経験。
その後、設立2年目の人材×エンタメ企業でメディアの立ち上げやSNSマーケなど経験。その中でSEOの奥深さに魅了され、今年9月に専門的に学ぶべくEXIDEAに転職しました。
趣味は料理とお酒とドライブと、何かを作ること。6ヶ月の完全ビーガン生活、2週間の固形物を摂取しない生活、ファスティング、マクロビなど、いろいろやっているうちに、健康オタクと認知されるようになりました。
Why we do
私たちは、個人が抱える悩みや不安、企業が持つ課題を、Webの力で解決するために、世界最高のWebマーケティング・グロースハックチームであることを常に追い求めています。
“MISSION"
卓越したマーケティングとイノベーションにより
世界を本物のボーダレスに。
Marketing × Innovation = Growth Hack
“VISION"
世界的なマーケティングプラットフォームをつくる。
Media Network × Big Data × AI × Blockchain × Crowdsourcing
“CORE VALUE”
『the SHARE』
Thanks(感謝):今日、ありがとうを本気で伝える。明日世界は終わるかもしれない。
Happy(幸せ):大切な人が一人でもいる今、私は最高に幸せである。
Enjoy(楽しむ):やり甲斐、生き甲斐を少しでも持てる今、これを楽しまない理由はない。
Sincere(誠実) : 嘘なく、真正直に取り組む。
Humble(謙虚) :No1になるまで研鑽を積み、No1になっても世界をリードし続ける。
Altruistic(利他的) :世の中のため、相手のためになるということを出発点にする。
Responsible(責任) :全ての原因を自分に求め、達成するまで責任を持って実行する。
Enthusiasm(情熱) :あなた自身の人生と誇りとワクワクが反映される仕事をする。
◼︎EXIDEAで働くメンバーインタビュー
https://exidea.co.jp/category/interview/
◼︎EXIDEAのPhilosophy
https://exidea.co.jp/corporate-information/philosophy/
As a new team member
私たち株式会社EXIDEA WEBメディアグロース事業部は、アメリカ最先端のマーケティング技術を駆使して、コンテンツ作成やユーザー分析などWebメディアのグロースハックを行なっています。
実は弊社でグロースハッカーとして活躍しているメンバーの大半は、元営業職でWebマーケティング未経験の状態で入社しているんです。
営業も楽しいけど、正しい情報や本当にいいモノを、もっと多くの人に届けたいと考えているあなた、ぜひ1度お話しませんか?
今回のポジションで行っていただく主な業務は…
◆市場調査・戦略立案
◆カスタマージャーニーの選定
◆新規コンテンツ作成と既存コンテンツリライト
◆自社ツールを使ったユーザーの行動分析・効果検証
などです。
1人の業務範囲が広いため、
・本質的なグロースハックのマインドセット
・事業をグロースさせる戦略思考
・メディア運営するうえでの経営視点
・事業を進めるやり切り力
などのスキルが身につきます!
ここまでご覧いただけた方へ、最後に一番伝えたいこと。
私たちは一人ひとりが卓越したWebマーケティングやグロースハッカーの技術を持ったプロフェッショナルであること、お互いをリスペクトし切磋琢磨しあえるチームであること、そして私たちの目的はWebを通じてユーザー・クライアントを幸せにすることです。
ご興味お持ち頂けたら、ぜひ「話を聞きにいきたい」ボタンを押してください!オンライン面談も可能です。
お会いできることを楽しみにしています!