ランウェイ・エージェンシー株式会社 members View more
-
新卒で大手人材サービス会社で営業を行なった後に、豪州留学(BrisbaneとSydney)、帰国後にコンシューマ系ゲーム会社の人事と開発管理を行なっています。現在も同社にて取締役をしながら、ゲームクリエイターの人材エージェント、求人媒体を行うランウェイ・エージェンシーを起業しています。
週末はベイスターズの応援に横浜スタジアムへ足繁く通っているので、いつも日焼けしています。
What we do
私たちは、コンサルティングや人材紹介をはじめ、様々なゲーム・スマートフォンアプリ業界向け各種サービスを行っています。しかし、私たちに決まった事業というものはありません。
スタッフの多くはゲーム業界の経験者。業界をいろいろな立場から経験し、見てきたからこそできるアドバイスや力になれることがあると考えています。
ゲームの3DCGデザイナー出身のスタッフ、ゲーム系専門学校で講師をしていたスタッフ、大手メーカーでプランナーをしていたスタッフなど、他のエージェントにはいない『ゲーム開発の現場がわかるスタッフ』が中心なのは会社の強みです。
そんなスタッフが在籍している当社が目指しているのは、ゲーム・アプリ業界のクリエイターがコンテンツ制作に専念できる環境。今のゲーム・アプリ業界に必要なサービスが何かを探求しながら、日々組織や人材の強化をお手伝いさせて頂いています。
その一つとして、弊社では『RecGame(リクガメ)』という転職・求人オウンドメディアを運営しています。
ゲーム業界に太いパイプを持つ弊社だからこそ、求職者と会社双方にとってより良い仕事環境、人材をマッチングさせ、提供することで業界に貢献していくことができると考えています。
Why we do
日本が誇るゲーム産業は、王道だったコンシューマゲームだけでなく、スマートデバイスで多くの人がアプリとしてゲームに触れるようになり、クラウドやネットワークにより地域やプラットフォームを超えて、またesportsなどゲームの存在価値も大きく変わってきて、ますます世界中の多くの人へ配信できるようになってきています。
大手のメーカーやパブリッシャーだけでなく、先鋭的なインディーズメーカーがいっそう活躍できる環境も整ってきており、お互いに刺激し合いながら、業界の発展は更に加速していくと思います。
そのなかで、ゲーム業界の人材は常に流動的です。どんな人が職を探しているのか、会社がどんな人材を欲しているのか、動向に目を光らせ続けるのは困難です。
そこで、両者をつなぐ橋渡しをするためにランウェイ・エージェンシーが活躍できると考えています。
より精度の高い人材のマッチングを行うことは、プロジェクトの成否を左右するといっても過言ではありません。
ランウェイ・エージェンシーはゲームやアプリを生み出す組織や人材をサポートして、日本が誇るゲームやアプリ業界を圧倒的な世界ナンバー1にしていく一翼になりたいと考えています。
How we do
ランウェイ・エージェンシーには、正社員、契約社員、業務委託、アルバイトなど様々な形態の「はたらきかた」があります。それぞれの希望や都合に応じた働き方ができる会社です。
それぞれの経験やスキルを活かし、助け合ったり刺激し合ったりしながら仕事をしています。
【クライアントサービスグループ】
取引先の企業(ゲーム会社)と直接やりとりをするチームです。時にクライアントが製作したゲームを実際にプレイしてみながら、どんなゲームを開発している会社なのかを把握したり、実際に企業の人事担当者や現場担当者と話をして、どんなプロジェクトが進んでいて、どんな人材を求めているのかを的確につかみ、さまざまなニーズにこたえていく仕事になります。
まれに、まだ未発表の新作ゲームの開発情報が聞けてしまうことも……?
【キャリアコンサルタントグループ】
ゲーム業界での就職、転職を希望している方たちと直接お会いしたり、あるいはSkypeで通話しながら面談し、経歴や希望する仕事内容について詳しくヒアリングし、その人に合った企業をご紹介するチームです。時にはポートフォリオ作成のアドバイスや、企業との面接に役立つノウハウを伝えることもあります。
求職しているクリエイターに寄り添った仕事だけに、成約に結び付いたときの喜びはひとしおです。
そのほかにも上記の業務をサポートする部署やコーポレート業務を行う部署がありますが、いずれも部署内にとどまらず横断的に意見交換しながら、一丸となって会社を盛り立てていこうとがんばっています。
As a new team member
成長中の当社において、人事業務を中心にマルチにバックオフィス業務全般をお任せできる方を探しています。
※このポジションは契約社員としての、中途採用を想定したポジションになります。
◆そこまで専門性は求めていません
専門的なことは税理士や社会保険労務士の方にお願いしているので、未経験の方でもスキルアップを目指している方であれば歓迎。もちろんバックオフィス業務を経験してきた方は更に歓迎です。自分で課題解決をしながら、タスクを進めていける能力をお持ちの方とお会いしたいと考えています。
◆会社の顔として前へ出て動いて欲しい
採用広報として、Wantedlyなどを利用して会社の魅力を伝えて頂くこともあるので、取材、ライティングや広報なども行なって頂きます!もちろん事務仕事もありますが、事務仕事だけでは無いアクティブなポジションです。
※興味を持って頂いた方にはできるだけお話の機会を設けさせて頂き、まずはどんな会社か知って頂ければと考えています!
■主な仕事内容:
・人事等管理業務の企画推進
・募集、採用業務(募集媒体管理、面接選考、応募者対応、採用広報)
・勤怠管理、給与計算業務(社労士事務所へ提出する元データの用意等)
・経理業務(支払、請求管理、領収書の管理、税理士事務所へ提出する元データの用意等)
・人事、総務業務(備品購入管理、健康診断、人事考課)
・RecGameの運用、取材、広報
・その他、事務処理
■当社で働く楽しさ:
ゲームが好きな方であれば、楽しく働いて頂けると思います。
ゲーム・アプリ業界に特化した人材会社なので、登録に来るお客様やクライアントの方もほとんどがゲームクリエイターの方ばかり。オフィスにもゲームが飾ってあったり、ゲーム業界と同じ感覚で働いて頂けます。
何より、ゲーム・アプリ業界は新しく成長している業界。これから進化し続ける業界で、新しいことをなんでもチャレンジできる職場です。
■職場環境:
現在、管理部門は東日本橋オフィスにあるので、そちらで業務を行なって頂きます。CGグラフィック会社の「プラネッタ」様と一緒のシェアオフィスなので、クリエイティブな雰囲気です。
■募集背景:
会社の第二次創業期を迎え、事業の拡大に向けて管理体制の強化を図っています。
10名規模のベンチャー企業なので、自分で何をするか考えながら動ける方であればフィットすると思います。
会社の成長と共に自分を成長させていきたい方を新たに迎えて、スピード感を持って事業推進していきます。