フェンリル members View more
-
新卒入社した会社で Web・iOS アプリの開発を経験しました。
2017/3 よりフェンリル株式会社に参画し、Web アプリにおけるフロントエンド・バックエンドの設計・開発、AWS を用いたインフラ設計・構築を担当しています。
夏は登山、冬はスノーボードと山を愛する男です! -
?歳:親が富士通FM77のBASIC開発してるのを見る
---
9歳:電子ブロックで遊ぶ
10歳:本屋でファミリーベーシックの攻略本を見つける。
ハンダゴテを握る。抵抗のカラーコード覚える。
PC-9801でN88-BASIC入門。アニメーション部。
11歳:PC-9821を買ってもらう。MS-DOS 5.0始める。フリーゲームで遊びまくる。
12歳:MS-Windows 3.1始める。C言語(LSI-C、QuickC)を始める。初HDD買ってもらう。
HDD上のあらゆるexeファイルがウィルスに感染しまくる。
---
13歳:AUT...
What we do
私たちは、"デザインと技術"でユーザーにハピネスを届けるため、
Sleipnirをはじめ、多くのプロダクトを創造してきました。
この先もアプリ開発にとどまらず、世の中に新しい価値を生み出し続けます。
■ 自社プロダクト事例
・ウェブブラウザ「Sleipnir」https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
・デザインレビューツール「Brushup」https://www.brushup.net/
・オンラインデザインツール「Picky-Pics」https://picky-pics.com/
・超高速プッシュ通知エンジン「BoltzEngine」https://www.fenrir-inc.com/jp/boltzengine/
・バレーボール専用データ分析アプリ「VLabo」https://www.vlabo.app/
・その他の自社プロダクト一覧 https://www.fenrir-inc.com/jp/
■ 共同開発プロダクト事例
NHK 紅白アプリ、ぐるなびアプリなど有名なサービスも多数手がけています。
https://www.fenrir-inc.com/jp/works/
Why we do
多くの人にハピネスを届けることが、私たちの喜びでありミッションです。
スタッフ一人ひとりが、ユーザーのために何ができるかを考え行動することで、そのミッションに日々向き合っています。
How we do
フェンリルのプロダクトは"デザイン"からはじまります。
ユーザーが見るもの・触れるもの・感じること、あらゆるものをデザインとして捉え、全てのスタッフが1ピクセルにまでこだわるプロフェッショナルな仕事をしています。
これからも様々な体験を積み重ねることで"デザインと技術"を磨き、ハピネスを届けられる新しい価値を生み出していきます。
As a new team member
◆主な仕事内容
WEBアプリケーションの共同開発プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーの指示のもと、顧客折衝、見積り、要件定義、設計、工程管理といった業務をご担当いただきます。スキルやご経験によっては、営業担当と連携してのプリセールスや、提案活動をご担当いただくことも可能です。
デザイナーやエンジニアと協力し、UX/UIにこだわった WEBアプリケーションを構築してください。
◆募集職種
WEBアプリケーション開発における SE/サブリーダー
◆仕事内容の例
WEBアプリケーション開発における以下の業務
・顧客折衝
・見積り
・要件定義
・設計
・工程管理
◆必須スキル
・顧客とのコミュニケーション
・データベース設計とSQLを使ったRDBMSの3年以上の実務経験
・画面/機能設計
・結合テスト仕様作成
・工程管理
・WEBアプリケーション開発の3年以上のプログラミング実務経験
◆求める人物像
・不明確な状況の整理を楽しんで実行できる方
・新しいIT技術の導入に積極的に取り組める方
・単独での作業よりも、チームでより大きな成果を出すことを好む方
◆勤務地
大阪
Highlighted stories
CEO can code /