AutoScale, Inc. members View more
-
Read story
Tomoya Takanishi
エンジニア -
Read story
Masafumi Konishi
代表取締役/エンジニア -
Kazuya Machida
データサイエンティスト -
Soji Takahashi
エンジニア
-
AutoScale, Inc.で主にソファーに座っています。
工場の生産管理から一転Web制作にシフトし現在ではReact/ReactNativeを用いてSocialDogのフロント,アプリ開発を主に行っています。
フロントではUI/UXやパフォーマンス改善が特に好きで利用者が快適で心地良い物を作って行きたいと考えています。
今後はより良いフロントをSocialDogへ実装しつつデザインやサーバー,インフラにも手を出していきたいと思っています。 -
ウェブサービスを作るのが大好きな Web エンジニア / AutoScale 代表
2012年早稲田大学人間科学部卒業。2012年株式会社エウレカに入社、婚活マッチングサービス「pairs」、カップル専用アプリ「Couples」の企画、開発に開発リーダーとして携わり、2015年退社。
2016年7月、ウェブサービスの開発が大好きすぎて、自社サービスを作る会社、AutoScaleを創業。
PHPer。最近ではReact, React Native, Docker あたりが好物。 -
自然言語処理、機械学習、深層学習を専攻としています!
-
Laravel勉強中の大学生(2017年度入学)です。小学校低学年の頃、父がVBAでプログラムを書いているのを見て、プログラミングに興味を持ちました。Illustrator、InDesignも使えます。
What we do
AutoScaleは、Twitterアカウント管理SaaS『SocialDog』の開発・運営を行っております。
(※詳しくはこちら!https://social-dog.net/)
【Twitterアカウント管理SaaS「SocialDog」とは】
Twitter のユーザー数は3億、国内でも 4500 万人を超え、国内では LINE についでもっとも利用者数の多い SNS となりました。
そのなかでもTwitter はユーザー数が多く、ブランド力がなくても手軽に多くの人と繋がることができるため、企業や店舗だけでなくブロガー、YouTuber、インフルエンサーの方などさまざまな方が、Twitter アカウント運用を行っています。
『SocialDog』は、
・「フォロワーを増やしたい」
・「エンゲージメントを高めたい」
・「効率化・自動化したい」など
Twitterマーケティングにおけるあらゆる課題を解決し、東証一部上場企業からベンチャー企業など業種業態関わらず50万アカウント以上ご導入頂いております!
《AutoScale のサービスの3つの特徴》
プロダクトの開発に集中できるビジネスモデルの設計をしています!
■サブスクリプション
継続してユーザー様に満足して頂く必要があります。また、経営視点では月額課金なので売上が予測が可能です。
■セルフサーブ型のSaaS
法人営業なし!カスタマイズなし!請求書なし!ユーザー様自身で選択して頂くシステムなので、私たちは、プロダクトの開発に集中できます。
■フリーミアム
無料でも使うことができるので、多くのユーザー様にサービスをご提供できます。
ユーザー様の数の多い分、反響も大きく、とてもやりがいになります!
【導入企業様から喜びの声があがる!】
・「1カ月で約17万円をSocialDogでコスト削減できた!」
・「滞在時間15分でもTwitter活用で愛されるお店になった!」
・「Twitterはわからないことだらけだったけど、このツールを使用したらしっかり運用できた!」
…などご導入企業様からのコメント頂いております。
※詳しくはこちらの導入事例をご覧ください。
(https://social-dog.net/ja/cases/)
Twitter アカウントがあれば無料で簡単に登録できますので、まずはぜひ登録してみてください!
Why we do
【SNSの「中の人」を強力サポートしたい!】
Twitterの利用者は増加していく中で、Twitterを使用したマーケティングは個人でも企業様でも必須の時代に。
一方で、Twitterアカウントをしっかり運用しようとすると、
・ツイートするテキストを作成
・ツイート結果の分析
・フォロワーからのメンションなどへの対応
・フォローの管理や数値管理
…など様々な作業が必要となります。
こういった作業をなんとか、効率よく、簡単にできるようにしたい。
そこで2016年にリリースしたのが『SocialDog』です。
「SocialDog」の利用によって、非効率をなくし、本来もっとも重要な「ツイートのテキストを作成する」「ユーザーとコミニュケーションする」という人間にしかできない業務に集中することができます。
How we do
《AutoScale はこんな会社》
■SaaS事業会社
自社サービスの開発・運営をしています。
プロダクト開発に全力投球!UI/UX 妥協は一切なし!
プロダクト開発に集中するため、法人営業・受託開発などはしていません。
■2016年創業・現在16人のメンバーのベンチャー
少人数チーム、大きな裁量で自由に!
リモート勤務でもコミュニケーションを取りやすい体制を整えています。
■エンジニアが成長できる環境
メンバーは、ほぼ全員エンジニア!
個々の成長がプロダクトの成長に繋がっています。
技術的負債や新しい技術としっかり向き合い技術力の向上ができる環境です!
全エンジニアが、フロント・バックエンド・ネイティブアプリ、全部できる状態を目指しています。
《AutoScale の方針》
■徹底的なユーザー志向
常にユーザー目線で開発します。ユーザーにとって一番使いやすいサービスを目指しています。
■情報をオープンに
立場や勤務方法に関わらず全員がオーナーシップをもって働けるよう、すべての情報を Slack, 社内 Wiki, Google ドキュメント上で共有しています。
■変化を楽しむ
特にフロントエンド開発は技術の変化が早いですが、その変化を楽しみましょう!
■問題点を見つけ、自ら開発する
AutoScale にはいわゆるディレクターはいません。 エンジニアが自ら問題点を見つけ、自ら開発するスタイルを取っています。
■技術的負債を貯めない
古くなりすぎた技術を使い続けると、品質が落ち、エンジニアのスキルも向上しません。 技術選定の際はできるだけメインストリームにあり、適度に枯れた技術を選定します。
■無理しない
ワークライフバランスを重視し、休日出勤や深夜残業などは行っていません。健康第一。
《開発環境》
メインストリームにある新しい技術を採用しています。
・バックエンド(PHP, CodeIgnier, Google Cloud Platform, Docker, MySQL, composer等)
・Web フロント(JavaScript, TypeScript, React, react-redux, react-router, ES6等)
・アプリ(React Native, react-redux等)
・その他(GitHub, CircleCI, Slack, codecov等)
※開発環境の詳細はこちら: https://stackshare.io/autoscale-inc/socialdog
※開発効率を最大化することを重視しているので、キーボード・ディスプレイ・マシンなど必要なものがあればできるだけ用意しています。
《AutoScale のメンバー構成や働き方》
■メンバー構成
エンジニア:12名(社員6名とインターン6名)
マーケティング:2名
カスタマーサクセス:1名
デザイナー:1名
■働き方
『健康第一でワークライフバランスを重視!』
・勤務時間:10:00 〜 19:00
リモートワークや副業も可能!
残業時間は月平均5時間程度!
体調不良時や天候不順の場合は、自宅勤務(リモート)にすぐに切り替え可能です。
・休暇
完全週休2日制(土・日)+祝日
年末年始休暇
特別休暇
有給休暇
※年間休日120日以上。土日祝日は必ず休んでいます。
・その他
2018年12月にオフィスを西新宿に移転!
西新宿駅徒歩7分、新宿西口駅徒歩7分、JR新宿駅徒歩10分の非常に便利な場所にあります。
周辺は飲食店が非常に多くランチには困りません。
技術書購入支援、デュアルディスプレイ(希望者)/キーボードも選べます!
As a new team member
この度、SocialDogのWeb版/アプリ版の更なるUI/UX改善や、新機能のリリースによる事業拡大のため、エンジニアを更に募集します!!
AutoScale はフルタイム2名,フリーランス2名,学生インターン6名のエンジニアオンリーのスタートアップ企業です。
自社サービスSocialDogではバックエンドをPHP(CodeIgniter)、フロントエンドをReactで書かれた SPA で、フォロワー数が増えても非常に高速・快適に動作するサービスとして非常に好評をいただいております。
また先月iOS版もReact Nativeによって無事リリースし順調にユーザー数を増やしています!!
自社サービスならではの自分の意見や技術。コードを即サービスに反映させて数字やお客様のフィードバックを一緒に受けてみませんか??
基本的には西新宿オフィスでの勤務となりますが、リモート勤務などもご相談可能です。
★まずはお気軽に「エントリー」ください!
「エントリー」ボタンからお気軽にご連絡ください!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /