Givery,Inc. members View more
-
中央大学商学部卒業。2013年新卒入社、2017年にギブリーにて最年少執行役員に就任。
現在は、プログラミングチャレンジプラットフォームcodesprintの事業部長と
プログラミングスキルチェックツール「track」のセールスリードを務める。登壇歴としてサンフランシスコで開催されたSF JAPAN Night2013、Infinity Ventures Summit 2016 Kyoto(LaunchPad登壇)など。
自身でもTechCrunch HackathonやSpajamなどに参加するハッカソンプレイヤーでもある。 -
薬科大を卒業後、ギブリーに参画し、企業のデジタルトランスフォーメーションやオープンイノベーションを支援。社内唯一のビジネスサイドスペシャリストであり、全国の行政、研究所、教育機関から事業立ち上げや新規サービスのプロトタイプ開発の依頼が殺到している。
国内最大規模の若手・学生向けハッカソンJPHACKSにて年間数百人規模でエンジニアと共に、サービス開発の支援を行なってきた実績もある。
「若手エンジニアの活性化」「企業のデジタルトランスフォーメーション」「地域におけるオープンイノベーション」などをテーマに産官学と連携して、事業を行っている。
As a new team member
関東を離れてみると、地域ごとに、エンジニア・プログラマー・データサイエンティストになりたい若者が、学べる機会・場が少ないことを実感することはないでしょうか。
私たちは、国内の東京大学や北海道大学、東北大学など大学法人と連携した最大規模の学生ハッカソンJPHACKS(https://2017.jphacks.com/ )やスキルを身につけて企業からオファーがもらえるプログラミングコンテストプラットフォームcodesprint(https://codesprint.jp/ )を通じて、地域の若いエンジニアの支援を行なっています。
今回募集をしているのは、
北海道・東北・関東・中部・近畿・九州・沖縄などの地域において開催するハッカソン、プログラミングコンテストのディレクター・企画担当です。
エンジニア、プログラマーのコミュニティを盛り上げることで地域に貢献したい、企業とエンジニアを結びつけることで、オープンイノベーションを支援したいという想いで働いているメンバーが多いため、そういった思考の方はマッチするのではないかと思います。
【歓迎】
・若いエンジニアのキャリアを本気で向き合いたい方
・ハッカソンやプログラミングコンテストなど自分の出身エリアで開催したい方
・企業のオープンイノベーションやデジタルトランスフォーメーションを支援したい方
【手に入るスキル・経験】
・事業企画/推進
・ハッカソン/プログラミングコンテストの開催ノウハウ
同年代の優秀な仲間に囲まれて仕事ができるのは、
今後のキャリアを考えるうえでもいい刺激になると思います。
地域に根ざして、ハッカソンやオンラインプログラミングコンテストなどの開催を主催したい、関わりたいという方はまずは一度オフィスに遊びにきてください (^^)
(オンライン面談でも構いません!)
ご応募お待ちしております!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /