インフォメティス株式会社 members View more
-
「家の中のデータ」を使った新しいサービスの企画・開発
サービスのUI・UX企画、プロトタイプ開発から実サービス運用まで企画・開発の両面に幅広く関わりながら、真にユーザが喜んでくれる新しいサービス創造を目指し、日々楽しみながらチャレンジし続けています。
これまで企画開発したサービス
2000年〜2010年:レンタル掲示板サービス「いるかねっと」(個人)
2012年〜2014年:音声合成ラジオアプリ「Oto-Latte(オトラテ)」(ソニーCSL、グッドデザイン賞 2013受賞) -
機械学習技術&データ応用技術(解析、アプリ)開発責任者
ソニーでエンターテインメント・ロボット開発に従事、機械学習技術に関する基礎研究から、実世界への応用技術開発まで幅広く経験。
全世界の人々の生活に関わるエネルギーという領域で、
機器分離を始めとする独自技術を切り口に、新事業の立ち上げに挑戦中。 -
インフォメティス代表
ソニーにエンジニアとして入社し、北米駐在経験やWorldチームでのEnergy ICT Project統括などを通してグローバルでの開発、設計、事業開発に従事。
2013年、 Informetis株式会社をソニーからカーヴアウトして設立。
今に至ります。
What we do
インフォメティスのコアである機器分離推定技術は、家庭内の家電ごとの稼働状況をたった一つのセンサーでリアルタイム推定するサービスを通して、古い家電そのままでIoTスマートホームを実現します。
入居者様には、エネルギー効率利用と経済性だけでなく、電力情報に留まらない生活便利サービス・アプリを開発・提供しています。
また、「家」に関わる事業者様には、新サービス開発やオペレーション改善などにご活用いただけるデータを提供しています。
Why we do
独創的な技術と共創的な事業で、世界中のエネルギーインフラをエネルギーの超効率利用と人々の QoL 向上に貢献する『次世代の社会インフラ』に創りかえることを目指しています。
エネルギーの世界は、再生可能エネルギーやそれを使う機器の進化も相交わり複雑化がこれまで以上に加速していきます。そしてこれに対応するには人知を超えてExponentialに成長する脳が必要です。インフォメティスは、AIをはじめとした技術の力で世界中のエネルギー・ネットワークにイノベーションをもたらし、『次世代の社会インフラ』を創造していきます。
How we do
インフォメティスのメンバーの多くは、ソニーの開発本部や研究所で尖がり(過ぎて?)卒業してきた経験あるトップエンジニアたちと、その人的ネットワークから集まってきたとてもキレのある、且つ楽しい仲間たちです。
現在20名強の精鋭メンバーがこのIoTシステム開発の全て(センサーHW開発、クラウドシステム開発、機械学習アルゴリズムの研究開発、データ活用ユーザーアプリ開発)を担っており、会社全体の8割がエンジニア。自然と社内文化は「自由闊達」で「明るい」プロフェッショナル技術集団の色が強くなっています。
研究開発職はアウトプットを出す限り働き方も自由な裁量労働制を採用しています。技術開発の挑戦を楽しめる環境は整っています。
また、パーツが多岐に渡り、且つ一つ一つにチャレンジが求められるIoTソリューションを、小さなチームで全て開発することに挑戦しているため、開発手法自体もまだ理想を模索しているところです。現在はアジャイルを独自にアレンジした手法で進めていますが、メンバーが常に新しい発想を持ってプロジェクト管理手法やシステム、チーム構成にまで意見をぶつけ合っています。
まだまだ小さな組織ですので、社員一人ひとりの考え、思いや行動を存分に反映しながら、日々の成長を楽しんでいます!
As a new team member
【スマートハウスを、電力×AI分野から実現!!】
インフォメティスは、元々ソニーから飛び出してきたIoTベンチャーです!
独自の「家電分離技術」を競争力に、
これまで分析できていなかった「家の中のライフスタイル」を見える化し、
新しい価値を提供しようとチャレンジしています。
ハードウェアからクラウド、機械学習、データ分析、アプリまで、
幅広い技術領域で多くのエンジニアが活躍しており、
常に最新の技術に触れながら成長できる環境があります。
今回、JavaScriptエンジニアを対象に、
まだ世の中にない「家電分離技術」アプリケーション開発を楽しみたいエンジニアを募集します!!
# 募集職種
* JavaScriptエンジニア
# 仕事内容(応募者のスキルセットに準じて配属)
* React / React Nativeアプリケーションの設計、開発
* アプリケーションのバックエンドNode.js開発
* クラウド上でのインフラ構築・運用
# 技術スタック
* 開発言語: JavaScript / TypeScript
* 実行環境・フレームワーク:
サーバーサイド: Node.js, Express, GraphQL
クライアントサイド: React, React Native, Redux, Apollo, Webpack, Babel, ES2018
テスト: Jest
* クラウド: Google Cloud Platform (App Engine, Cloud Function, Firebase)
* コラボレーション: GitHub, Slack, Zoom, GSuite, Wrike
* CI: CircleCI
# 期待する知識, 経験, 人柄
* 1年以上の実務開発経験(下記など)
* 商用サービスでのWebアプリケーション、もしくはスマートフォンアプリの開発経験
* 関数型プログラミングの経験
* 技術スタックで挙げた技術群のうち少なくとも一つの開発経験
* 自分が主体となって課題設定・解決を行い、自身の成長を感じたい
* IoT・機械学習サービスに携わり、リアルに提供するサービスにモチベーションを感じる
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /