株式会社ロジレス members View more
-
株式会社ロジレス 取締役の田中です。
1986年生まれ/大阪で育ちました。
2005年 立命館大学に入学後、Web制作会社で4年間働きながら大学を卒業し、2009年に楽天株式会社に入社しました。
文系出身、かつデザイナー経験があったのに、なぜか開発部門にエンジニアとして配属され、3年間 電子マネーサービスの開発/運用をリードエンジニアとして担当しました。
2012年に、ロジレスの前身となる企業を、現在の創業メンバーと設立し、当初はWeb制作やシステム開発、マーケティングサービス、その他それぞれの専門性を生かしたソリューションを提供していましたが、そのなかでECサイト運営に必要なW... -
1990年生まれ。東京生まれ、長野育ち。
2016年北海道大学大学院修士課程修了後、株式会社マクロミルに入社。
ビジネスアナリティクス部に配属後、QPR(Quick Purchase Report:消費者購買履歴)データの分析・集計業務及び、意識データとQPRデータを用いた消費者行動モデル構築業務に携わる。
2017年6月、株式会社日通総合研究所へ転職。
IT Development Unitに配属後、政府統計の設計・調査実施・集計・分析、車両運行支援システムデータを代表とした各種社内外保持データの活用支援、国内及び海外最新技術動向調査に携わる。
2018年10月より、ロジレスにア... -
株式会社ロジレス 代表取締役の西川真央です。
1985年神戸生まれ、神戸育ち。二児の父。
2010年大阪市立大学を卒業し、P&G マーケティング本部に入社。
1. マーケティングが本当にエキサイティングな仕事だと思った
2. 実家がお寺で、高野山で1年間修業した反動で真逆の世界に
という理由から、マーケティング・カンパニーとして有名なP&Gで働き始めました。
2年間ほど、洗剤・柔軟剤のアシスタント・ブランド・マネージャーとして、
コンセプトを作ったり、消費者調査をしたり、CMやパッケージを作ったりと、
ブランド作りやプロジェクトマネジメントの経験をさせて貰いました。
今思えば... -
1986年兵庫県多可郡生まれ。
2009年楽天株式会社に入社し、楽天ブックスにて3年間、出版社への営業や電子書籍事業の立ち上げなどを担当。
その後、ロジレスの前身となる会社を立ち上げ、ECサイトを運営する中でロジレスが誕生。
現在はロジレスで営業やったりしています。
英語の教員免許を持っているが、英語は話せない。
What we do
■ 「LOGILESS」とは
EC事業者の物流業務効率化に欠かせないOMS(受注管理システム)と、WMS(倉庫管理システム)の一体型システムです。EC事業者と物流倉庫が同一のシステムで情報連携をすることで、自動出荷を実現します。
■「LOGILESS」でできること
システムを利用することで、ネットショップからの注文情報はシステムに自動で取り込まれ、出荷情報として物流倉庫に共有されます。物流倉庫へCSV送付したり、個別の指示を出すことなく商品がお客様のもとへ出荷されます。EC事業者の反復業務である、受注業務・出荷業務・在庫管理の自動化が進み、売上拡大のために貴重なリソースをかけられるようになります。
■「LOGILESS」を利用してくれているお客さま
2021年1月現在、300社を超えるEC事業者と、約50社の倉庫事業者が、当社システムを利用して、EC物流業務の効率化を推進しています。
※利用企業様の事例はこちら
https://www.logiless.com/blog/case-logiless/
■メディア掲載実績(一部)
【Forbes Japan】
発表「CLOUD TOP10」 優れたクラウド・スタートアップ1位は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/39516
【日本経済新聞】
EC出荷効率化のロジレス、5億円調達 人材3倍に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66570040U0A121C2XY0000/
【DIAMOND SIGNAL】
急成長ECやD2Cの“影の立役者”ロジレスが5億円調達、商品の「自動出荷」実現で約300社に導入
https://signal.diamond.jp/articles/-/408
【TechCrunch】
倉庫のバックヤード業務を効率化するSaaS「LOGILESS」の「ロジレス」がシリーズAで5億円調達
https://jp.techcrunch.com/2020/11/24/logiless/
■イベント登壇実績
【IVS LaunchPad 2019 Summer Kobe】
https://www.youtube.com/watch?v=JnKhS-DBx_s
【Incubate Camp 12th】
https://thebridge.jp/2019/09/incubate-camp-12th
Why we do
世界一のスピードで少子高齢化が進む日本。生産年齢人口が減っていく中で、日本経済を維持し、さらに発展させていくには、革新的な手立てが必要不可欠です。
とりわけ、私たちロジレスが取り組むEC業界は、今後さらなる成長が見込まれる領域。しかしながら、それを支えるロジスティクス領域では、多くの企業が、オペレーションの属人化という課題に直面しており、発展の余地が大きく残されています。
ロジレスはEC事業者、倉庫事業者にECロジスティクスのベストプラクティスを提供し、生産性を大きく向上させていくことを目指しています。そして、高度なロジスティクスを民主化し、日本全体の物流の最適化を実現します。
ECロジスティクスを変革し、企業の成長を支援し続ける。そして、日本の未来をスケールする。
私たちの挑戦に、終わりはありません。
How we do
VALUES(大事にしている価値観)
■未来から逆算する
今の常識が最適解とは限らない。ユーザー・プロダクト・マーケットの未来を描くことから始めよう。圧倒的な解像度をベースに、本質をとらえて、柔軟に挑もう。
■フェアに共創する
ステークホルダーとの関係は中立・公正に。だけど心の距離はすぐそばに。ともに理想のECロジスティクスをつくり出そう。
■チームで価値を築く
変革は一人じゃできない。異なる考え方を受け入れ、フラットに話そう。情報をオープンにし、周りに働きかけ、連携プレーで価値を生み出そう。
As a new team member
◆◇ 100社以上のEC事業者の生命線となるSaaSを守るインフラエンジニア ◇◆
これまでアプリケーションエンジニア中心でシステムを構成してきたため、専門的な知識で安定したシステムの稼働を支える"守りの要"を求めています。
真面目に、実直に、顧客にバリューを届けるためにコツコツとシステムを作り上げてきたチームです。
あなたの知識と提案で、さらなる価値を、日本のEC業界にもたらしてみませんか。
[ 具体的な業務内容 ]
<< 受注管理システムと倉庫管理システムを統合したクラウドサービス/ロジレスのインフラ全般の設計から構築・運用・保守 >>
スケーラブルで、安定したシステム構成を構築。
[ 開発環境 ]
使用言語:PHP
フレームワーク:Symfony
インフラ:AWS
DB:MySQL(Amazon RDS)
OS:Amazon Linux
各種ツール:Git, JIRA
[ 必須の経験とスキル ]
・インフラ構築および運用経験を3年~5年程度お持ちの方
・AWSに関連する実務経験を持つ方
[ 歓迎する経験とスキル ]
・LAMP環境での開発経験
・PC管理、ネットワーク管理、情報セキュリティなど社内情報シスの経験
[ こんな方が活躍できる環境です ]
・LAMPとAWSの経験をお持ちのサーバサイドエンジニアの方
アプリケーションエンジニアとの協業で、フルスタックエンジニアを目指していただくこともできます!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /