株式会社葵 members View more
-
アオイゼミCFO。08年野村証券に入社後、10年にAIGエジソン生命に転職。その後、大学同期の石井に誘われてアオイゼミの創業に携わる。
アオイゼミでは経理が主な仕事のはずなのに、最近では配信スタッフや動画編集、営業やカスタマーサポート、労務&総務など、バックエンド側のタスクを一挙に担っている。 -
数学講師としてW早稲田ゼミで1年間の修行後、学生時携わっていたアオイゼミに舞い戻る。
数学講師として現場に立ちつつ、教材開発班チームリーダーとしてアオイゼミメンバーと一緒に、生徒に分かりやすく、成績が上がるコンテンツを開発しています。
教育だと何でも好きで、今まで個別指導塾・集団塾・ネット配信授業・家庭教師・テレアポ・電話営業などなど色々なところでも教育やってました。
好きなことは将棋です。戦略という言葉が好きです。 -
Oshida Shu
-
iOSアプリの開発をやっています。
What we do
私たちは「教育の格差をゼロにすること」をミッションとして、中学生・高校生向けのオンライン学習サービスを提供しています。
2012年創業の教育スタートアップですが、2017年12月にZ会グループに参画することになりました。これからは大手教育事業社とスタートアップそれぞれの良さを融合させて、まったく新しい教育サービスを創造していきます。
【サービス紹介】
◆アオイゼミ◆ https://www.aoi-zemi.com/
インターネットを活用したライブ授業を無料で配信しています。70万人以上の中・高校生の勉強をサポート。スマホ・タブレットのアプリやパソコンから受講でき、コメント機能を通じて講師に対してリアルタイムに質問できます。
Why we do
【ビジョン】
私たちのミッションは「教育の格差をゼロにする」ことです。
これを実現させるため「IT×ヒトを融合させた『感動』の学習サービスを創ること」をかかげています。
「教育の格差をゼロにする」ためには、テクノロジーを活用した「より安く、より便利な」学習サービスであることに加えて、ヒトならではの「わかりやすい授業」「親身なアドバイス」ができる感動の学習サービスでなくてはなりません。
そのため、私たちの会社には「エンジニア」、「講師」、「教材編集」、「ビジネス」という全く異なる職域のメンバーが一緒にサービスを創っています。
これもすべては「感動」の学習サービスを創るためです。
How we do
社内は「開発グループ」「コンテンツグループ」「マーケティンググループ」など、職種別に構成されています。
ミーティングも学習塾出身の講師とエンジニアが一緒に話をしたり、同じチームでKPIを追うなど他の教育系企業では見られないような有機的な運営を行っています。
社内にはエンジニアをはじめ、証券会社営業や大手学習塾教務など、様々なキャリアのメンバーが在籍しています。その他にも大学在学中にアルバイトとしてジョインし、そのまま新卒入社した若いメンバーも活躍しています。 既成概念や上下関係、所属部署やバックグラウンドにとらわれず、自由な議論が展開されています。
As a new team member
Z会傘下の戦略的EdTech会社として、教育業界に最先端データドリブンの経営、マーケティングメソッドを投入していきます。
競合サービスはほぼ大企業で意思決定が遅い中、我々はスタートアップ企業ならではの機動性を活かし、戦略を踏襲しつつも「まずやってみる!」の精神で経験知を高速で蓄積していきます。
往々にしてデータ分析の部署は他部署の御用聞きになってしまい、自分らしい積極的な提案ができずに悶々としていることと思います。
株式会社葵では、そんな不完全燃焼のデータエンジニアを完全燃焼させる環境を整えて、あなたのお待ちしております!
日本No.1アプリを成長軌道に乗せてきたデータサイエンティスト兼WEBマーケターが新たに参画し、成長を加速していきます。
最高の熱量を交換し合いながら、自己成長と子供たちの夢の応援にともに邁進していきましょう。
【必須スキル・経験】
・大卒以上
・データ集計・分析経験(Python、SQLなどの実務経験1年以上)
・BIツール等の開発、実装経験(BigQuery、Hadoop、DOMO、Redashなど)
【歓迎スキル・経験】
・データマイニング、多変量解析などを用いた業務経験
・マーケティング、消費者行動論にかかわる知識
・教育業界に対する興味、関心
・WEBサービスの運営にかかわった経験
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /