ストリートアカデミー株式会社 members View more
-
2006年、株式会社永和システムマネジメントに入社。Rails・iOSエンジニアとして従事するかたわら、iOSアプリ開発の書籍執筆なども手がける。
2012年、株式会社リクルートに入社。新規サービスの開発部署にて十数を超えるプロジェクトに参加し、事業責任者や開発責任者などを担う。
2019年より、ストリートアカデミーに参画。技術基盤や開発体制の構築・改善を務める。 -
iOSエンジニア。現アプリ開発マネージャー。
開発における、いわゆるT字型人材を目指しています。iOS開発をメインとして深掘りつつ、Android(Android Java、Kotlin)やWeb(Ruby on RailsやNode.jsなど)、デザイン、マネジメントなどの業務もできるよう、日々精進しています。 -
ストアカのメンバーになって早1年!!
スタートアップのスピード感にも慣れ、サービスデザインにどっぷりの日々を送っております。ストアカで人生が変わった!そんなユーザーさんが増えるよう、これからも精進して行きたいと思います^^
セイコーインスツル株式会社にて、プロダクトデザイナーとして10年働かせていただきました。ハードウェア(歩数計や体組成計など)からUIデザイン(図面プロッターや携帯端末など)、技術開発のサポートまで、様々なデザインをしてきましたが、もっとユーザーに近い環境でデザインをしたいと思い、2017年12月にストリートアカデミー株式会社に入社しました。
プライベート... -
現職:ストリートアカデミー(株)ディレクター
アプリ(両デバイス)・検索周りを中心に、ユーザーニーズも含めた様々な改善施策の策定や運用フロー策定に従事しています。
スタートアップフェーズならではの、様々なプロジェクトに関わらせてもらえることに喜び、やる気を漲らせています(笑)
最近、開発チームにスクラム開発を導入して、より良いサービスをスピード感を持って作っているところです。
前職:(株)GameWith 攻略ディレクター
前々職:(株)VOYAGEGROUPに就職、子会社の(株)fluctでSSP運用全般に担当。
ストレングスファインダー:戦略性、達成欲、親...
What we do
教えたいと学びたいをつなぐ、まなびのマーケット「ストアカ」(CtoC事業)と、企業研修サービス「オフィスク」(法人向け事業)を展開しているベンチャー企業です。
■ストアカ(CtoC事業)
HP:https://www.street-academy.com/
「ストアカ」は、教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケットです。趣味からビジネスまで、あらゆるジャンルのまなびを1回から気軽に検索・予約することができます。対面講座とオンライン講座のどちらにも対応し、自分に合った学びのスタイルを見つけられます。自分の得意なことや専門的なスキルがある方は「先生」として教えることもできます。
2012年にサービスを開始して以来、「人が人をインスパイアする出会い」をコンセプトに、対面形のまなびのマッチングで大人のまなびの領域で国内最大級のプラットフォームとなるまでに成長してきました。
2020年6月には、これからのウィズコロナ時代に対応すべくオンライン講座に正式対応しました。2020年6月現在、対面講座とオンライン講座の両方を合わせて全国で3万人以上が教えて45万人が学ぶサービスとなっています。
□コンセプトムービー
https://vimeo.com/78328310
□TVCM(2019年1月に福岡エリアで放映)
「習いごと探すならストアカ編」
https://youtu.be/tTfFpYeth5I
■オフィスク(法人向け事業)
企業の人事ニーズに合わせた社員研修をご提案しています。オンライン研修を含め、大手企業様の人事部や労働組合を中心に導入実績があります。
HP:https://www.street-academy.com/corporations/office/
Why we do
■ブランド・スローガン
「人生を、磨こう。」
新しいことに挑戦したい。興味を持ったことを深めてみたい。
好きなことを、それを必要とする誰かに伝えたい、と思う気持ち。
そんな気持ちが芽生えた人は、ダイヤの原石のように、ほのかな輝きを放っています。その輝きを磨いてキラキラさせることが、「まなび」だと私たちは考えます。
一人ひとりが、思いきってやりたいことに踏み出してみたら。
好きや得意という共通点で集まった同士が、お互いの好奇心を刺激しあってみたら。そんな「みたら」がもっと増えたら、ステキだと思うのです。
私たちは、一つでも多くのキラキラが生まれるきっかけをつくりたい。自分の人生を磨く人が増えれば、世の中全体がもっと明るくなるはずだから。
■我々のミッション
「まなびの選択肢を増やし、自由に生きる人を増やす」
今の世の中には、自分の可能性や好きなことに気づいていない人や、気づいているけど一歩を踏み出せていない人がたくさんいます。まなびを通じて好きなことに出会い、仲間に出会い、新しい自分に出会う。まずは一人ひとりの意識と行動を変えることで、世の中全体がもっと豊かに、ハッピーになると信じています。
■我々のビジョン
「人が人をインスパイアするプラットフォームになる」
まなびは、人が人を“インスパイア”する行為。私たちは単に教える人とまなぶ人をマッチングさせるだけのプラットフォームではありません。
私たちはテクノロジーを駆使し、有機的に人を結び、そのつながりから刺激(インスピレーション)が生まれる。ストアカが目指すのは、生きたまなびが互いを刺激し合う場づくりです。
How we do
我々はミッションドリブンなチームです。まなびを通じて人をインスパイアするプラットフォームをつくり、人の人生を変え、自由に生きる人を増やすという、難易度の高いミッションに挑戦しています。
まなびは、レジャーや旅行に比べて、気軽なライフスタイルの一部としてはまだまだ定着しているとは言えません。一方人生100年時代を迎えるにあたり、個人が自分らしく生きるのに、学び続けることは必須になって来ているという状況です。気軽なまなびは、人にとって必要だけれども、事業領域としてはまだ誰もやっていないことに挑戦しているのです。
まだ見ぬ未来を創るため、時代を変える波を自ら起こし、荒波に揉まれても常に挑戦すること自体を楽しめる、そんなチームであり続けるために、我々のVALUESを以下のように定義しています。
■我々のバリュー
チームとして以下の3つの価値観を共有しています:
- ENJOY THE WAVES(未踏への挑戦を楽しむ)
- NO BORDER(枠にこだわらない)
- BE PROFESSIONAL(最良を考え抜く)
<組織・社風 >
・ビジョンに惹かれて多様なバックグランドを持つメンバーで構成されるフラットな組織です。社員、アルバイト、業務委託を足して総勢30名弱のチームで和気藹々と楽しくやってます。
・「ユーザーファースト」を標語に、階級や職務に関係なく、フリーアドレス制でみんなで一つのデスクを囲んで仕事をするフラットな組織です。
社員はエンジニア vs. 非エンジニアで50:50、大手企業出身社5割、女性5割、子持ち5割と、バックグランドの多様性がもたらす引き出しの多さと価値観を大切にしながら、ユーザーにとって最高なサービスづくりを目指して切磋琢磨しています。
<オフィス>
・代官山駅から徒歩約3分、恵比寿駅から徒歩約10分の立地、オシャレなシェアオフィスに入居しています。(シェアオフィス内に、専用オフィスもあります)
・フリーアドレスで自由に座れる席で、エンジニアもビジネスサイドも一緒に座って働いてます。
<先進的な働き方>
プロフェッショナルな組織を目指して、正社員を対象に以下の働き方を積極的に推進しています。
・フルリモート勤務体制(2020年3月より)。
・時差出勤(各自が自らの出社時間を決めます)
・副業推奨
・自社サービスを活用したスキルアップ学習補填
我々のミッションと組織のあり方に共感してくださる方、是非お話しましょう!
As a new team member
ストアカは5年前にwebブラウザーで始めたサービスですが、現在は流入の6割がスマホに切り替わり、徐々にサービスの軸足自体をネイティブアプリに移して行く過渡期に直面しています。
モバイルからストアカというサービスをどう展開するかを見据えた設計ができるユーザー思考の高い方、是非お会いしましょう!
【開発しているサービス】
Web/iOS/Androidという3つのプラットフォームで、教えたい人と学びたい人をつなぐマーケットプレイスサイトを運営しています。
教えたい人への機能は現状Webのみで運営しています。
【業務内容】
iOSアプリエンジニアとして新規機能開発、サービス改善に携わっていただきます。
弊社のプロダクト開発プロセスは、ユーザー体験やサービス成長に向けた課題を、エンジニア、デザイナー、ディレクターのスモールチームで積極的に意見を出し合い、仮説から仕様化、機能実装への落とし込み、リリース後の効果測定まで成果ドリブンで責任を追って頂きます。
具体的に取り組む開発内容の一例としては:
・Web→Appの思考から「スマホファースト」への移行に伴う技術基盤と体制作り
・まなびを促進するためのレコメンデーションエンジン開発
・安定性、処理速度、ユーザー体験の向上に向けた技術改善
【必須スキル・経験】
・2年以上のiOSアプリ開発経験
・Swiftの知識・開発経験
・GitHubを利用したチーム開発経験
【使っている技術】
・iOS開発: Swift
・Android開発: Android Java, Kotlin
・サーバサイド開発: Ruby on Rails
・インフラ環境: AWS
・バージョン管理: Github
・タスク管理: Github issue, JIRA
・ドキュメント管理: Confluence
・コミュニケーションツール: Slack
【こんな方、是非お話しましょう】
・新規アプリ開発、新規機能開発に興味のある方
・個人のまなびの選択肢を増やすことにワクワクする方
・開発チームを一緒に創り上げて行くプロセスに携わりたい方
・成長意欲の高いチームで自己実現したい方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /