株式会社キュービック members View more
-
国際基督教大学で美術史を専攻しております。
2019年11月から2020年6月まで空間デザイン系の会社の企画部でインターンとして資料作成等を行っていました。
2020年11月から(株)キュービックでインターンとして働いており、現在人事部で長期インターン採用担当を務めさせて頂いております。
趣味は博物館巡りです。 -
立教大学の2年生です。
大学では国際経営学を専攻しており、ゼミナールにおける専門領域は組織行動論で、主に組織における人の行動や態度に関して研究しています。
2020年3月から2021年8月までコンサルティング会社でインターン生として市場分析や資料作成、アンケート調査等を行っておりました。
2021年9月より(株)キュービックでインターンとして働いています。人事部で長期インターン採用担当を務めさせていただいております。
趣味は舞台、ミュージカル観劇で絵を描くのが好きです。 -
1994年、東京都生まれ。
社長室 長期インターン事業責任者。 2017年国際基督教大学を卒業。在学中、キュービックにインターンとして入社。
メディア企画などを経て、採用チームの立ち上げに参画。内定者時代からインターン・新卒採用の責任者を担い、これまで約400人のインターン採用、そこから24人の新卒登用に携わる。
2020年7月より社長室に異動。「長期インターンを日本に広め、就活をアップデートする」というミッションのもと、長期インターン紹介サービス「ドットインターン(https://dot-intern.com/)」の事業責任者を務めている。 -
2020年2月株式会社キュービックに入社。
インターン/新卒の採用オペレーションを経験し、2022年からインターン採用担当を専任で担当。
媒体運用や面談対応しています!
What we do
◆ヒトのココロを動かすWebマーケティング
「徹底したユーザー目線」「ストーリー構築力」を強みにユーザーの悩みを解決をするWEBマーケティングの事業を行っています。
具体的には…
ユーザーのことを徹底的に知るため、電話、ネットでインタビューを行うなど様々な手法を通して徹底的にユーザーのことを調べています。
例えば看護師向けのメディアを作るために、元看護師をWEBディレクターとして採用したり、ユーザーである現役の看護師さんに定期的にインタビューをさせていただいたりしています。
Why we do
◆ミッション
「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」
私たちは、広告メディアを通して、ユーザーが一歩前に進む「キッカケ」を生み出しています。
例えば、交通事故に遭ってしまった方が、本来もらえるはずだった保険金を、知識がなかったために全額受け取ることができないというケースが世の中に多くあります。
そのような方の深層心理を掴み、必要な情報を伝えることができれば、本来の保険金を受け取ることができ、治療を続けられる「キッカケ」になるかもしれません。
私たちはそのように、情報が必要な方に、納得度や共感性の高いコンテンツ(内容)を伝えることで多くの「キッカケ」を生み出しています。
How we do
◆コアバリュー「ヒト・ファースト」に基づき、ターゲットユーザーである「ヒト」を知り、向き合う。
まずはターゲットユーザーである「ヒト」を知る。この姿勢だけはどの会社にも負けません。
また、ユーザーはもちろんですが、社員とも本気で向き合うことも弊社の特徴です。
辛いこと、楽しいこと、成長、停滞、どんなときでも代表、マネージャー陣はじめすべての社員がその人と、「ヒト」として向き合うことで、会社と社員、インターンの成長が一致し、どの会社にも負けない強い組織になると考えています。
As a new team member
今回募集するのは、会社設立当初から続く広告の企画・運用を担う部門の長期インターンです。
この部署にはWEB広告という手段を使って、世の中の情報格差を埋めて、人々の明日が変わるキッカケを生み出すというミッションがあります。
画面の向こう側にいる相手を誰よりも考え抜き、より多くの人が本当に必要とする情報を届け
ユーザーの明日が変わるキッカケを日々生み出しています。
【この部署での業務特徴】
・文言を少し変えただけで売り上げが数百倍に上がる
例:自分で考えた施策の効果がわかりやすい
・インターンでも大きい金額を扱う部署であるため、 圧倒的な責任感と裁量権を持てる
・志高い仲間と切磋琢磨できる
キュービックには学生インターンが多数在籍していますが、良い意味で学生らしい働き方は求められません。
キュービックでは、学生インターンも中心となって売り上げを作り上げています。
会社として一緒に働く一メンバーとして見ているので、失敗をしても次の挑戦に期待をし、みんなで高みを目指していく環境があります。
【具体的な業務内容】
・WEB広告の運用管理
・WEBメディアのコンテンツ企画立案
・WEBメディアの運営・改善提案
・WEBメディアのアクセス分析
・WEBメディアのデザイン
【求める人物像】
・どうせやるなら一番を目指したい人
・困難に立ち向かう覚悟を持つ(持ちたい)人
・頂上からの景色は仲間と一緒に見たい人
【エントリー後の流れ】
人事面談→配属想定先部署との面接→入社
「何かに一生懸命取り組みたい」
「大きな目標に向かいたい」
「今よりも成長したい」
少しでもそんな風に思った方は、ぜひ応募おまちしてます!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /