株式会社ベアーズ members View more
-
片切 真人
取締役 -
Takahisa Mikami
執行役員 事業推進本部 副本部長 -
Takeshi Nakai
執行役員 家事代行事業本部副本部長 -
Read story
カズマ コニシ
Business (Finance, HR etc.)
-
株式会社ベアーズで取締役をしております。
仕事内容は業務執行における意思決定が仕事だと思って日々精進しております。
ポリバレント性をウリにしています。
チャレンジ大好きですが失敗も多いので昇降格を誰よりも繰り返しております。
大好きな言葉は「川の水が綺麗な時は帽子を洗って汚い時は靴を洗え」です。調子が良い時悪い時はみんなあるからその時々でやることはあるよという意味なのですが、ググってもそんな言葉でてこなくて誰の言葉だかわからないどころかそんな言葉存在しないのではないかと最近思っています。 -
大手医薬品・医療機器商社に新卒入社。クリニック、調剤薬局の訪問営業
⇒
裁量権を求め、人材ベンチャーに転職。人材紹介事業立ち上げのタイミングでジョインし、0→1を経験。プレイングマネージャーとしてはじめてのマネジメント
⇒
採用支援側から、当事者として採用に取り組みたくなり、人事へキャリアチェンジ。採用から制度等、人事企画系、はみ出て営業企画、経営企画に従事 -
大手外食チェーンで新入社員やFCオーナーへの教育を行うトレーニングマネージャーを務めた後、もっと社会貢献できる仕事をしたいと思い2012年に当時超ドベンチャーだった家事代行のベアーズに転職しました。
港区エリアの責任者として富裕層向けセールスを約2年経験した後は会社の成長に合わせて支店長や営業部長を経験し、現在は執行役員として家事代行事業本部で営業部門とカスタマーサクセス部門を統括しています。
趣味は食べ歩きとサウナ、水風呂、外気浴。
休日は新しいお店を開拓しています。 -
べアーズの採用担当
「採用という手段(ツール)で利益の最大化」を目指す。
地元である広島の大手塾にて塾教師としてのキャリアを積んだ後、東証一部の人材紹介会社にて営業・求職者対応の担当し採用に関わる。
大手の歯車としてのキャリアではなく、自ら動力となるキャリアを目指し現職に至る。
What we do
<日本で「家事代行」というサービスを取り込んだパイオニア企業>
創業以来、業界のリーディングカンパニーとして成長を続けています。
※家事代行サービスとは・・・?
時間制でご家庭の家事をお手伝いするサービス。お客様のライフスタイルやご予算に合わせたサービス提供できます。ベアーズは業界内でも高い品質を強みとしています。その理由は自社雇用しているスタッフに対して、手厚い研修を実施してすることで品質を担保しているためです。研修後もスタッフのサポートも充実させています。
その他に展開している事業
●ハウスクリーニング事業
普段の家事では難しい場所をプロによって徹底的に清掃するサービス。2019年7月、オリコン顧客満足度調査<ハウスクリーニング部門>ランキング1位を獲得するほど品質にこだわったサービスです。
●マンションコンシェルジュ
近年のハイクラスマンションではコンシェルジュ(フロント)、カフェなど居住者向けの様々なサービス提供を行っています。
●マウチ
提携マンションに社員やスタッフが常駐し、家事代行サービスを提供しています。時間制の家事代行サービスとは異なり、箇所ごとで利用して頂くことが可能です。
●ホテル清掃・客室メイク
5つ星クラスの高級ホテルの共用部の清掃や客室メイクを担当しています。社員教育の一環として新卒研修や家事代行スタッフの教官クラスへの研修にも活用されています。
Why we do
●Vision(目指す姿): 家事代行産業の確立
「家事代行サービス」のパイオニア企業として創業から20年社会的なニーズの上昇と品質にこだわったサービスで事業を拡大してきました。
家事代行サービスを、すべての人が当たり前に使える“日本の新しい暮らしのインフラ”とすること、そして抵抗感や罪悪感なく誰もが気軽に利用できるよう、文化・習慣を社会に根付かせることで、家事代行産業の確立を目指します。
●Mission(使命):
『家庭に、社会に、ひとつでも多くの笑顔の創出に貢献する』
『お一人でも多くの皆さまにご自分の人生を心豊かに歩んでいただく』
ベアーズは家事代行という事業でこの想いを実現するべく事業を展開しています。
●History(創業秘話):
ベアーズのVISIONに対する源流はHPに記載しております。ぜひご覧ください。
https://www.happy-bears.com/career/history/
How we do
●名古屋支店の特徴
スペシャリストではなくジェネラリストが集うチームワーク抜群の支店
名古屋支店には6名の社員が勤務しており、それぞれが幅広い裁量もって業務に携わっています。
家事代行サービスを東海エリアのお客様に更に使っていただけるよう拠点拡大も目指しているため、組織づくりなどにも関われるチャンスがあります。
●どんな人がいるのか
〇営業統括部長
前職は製造業・飲食業への営業職として支店長・本社営業部責任者を経験し、2005年にベアーズに入社。ハウスクリーニング部リーダー職を経て大阪支店長へ。現在は支店長兼統括部長として西日本全般の家事代行部門営業部を担当。対人折衝能力を活かして部門の営業力向上に注力している。
■どんな仕事か
お客様宅での家事代行・ハウスクリーニングのサービスプランの提案に携わっていただきます。
暮らしの悩みや生活がもっと豊かになる提案をしていきます。
初めてのサービスでは、期待の中に不安を持ってしまうお客様もいらっしゃいますが、一度使っていただいたお客様の多くがリピート(定期契約)でご活用いただいています。
ベアーズにとって、家事代行スタッフは良いサービスを提供するチームメイト。一緒に協力しながら品質の高いサービスを提供します。
As a new team member
<この仕事で得られるもの>
◎成長産業であり、現在はIPOやエリア拡大など次のステージに向けて社内体制を構築中です。マネジメント層の充実も図っていきたいと考えているため、営業経験を積みながらチーム運営や組織運営に携わることができます。
◎社会貢献性が高い仕事です。お客様の生活そのものにアプローチするビジネスのため、お客様に寄り添った提案、関係づくりを経験できます。
◎社歴に関係なく活躍できる環境です。年齢や入社年次に関わらず挑戦できる昇格試験など縦のキャリアアップができるとともに、社内公募制(キャリアチャレンジ制度)など横にキャリアを広げることもできます。
◎社員の仲が非常に良い会社です。中途社員の入社理由に「人が良いことが入社の決め手になった」という方がたくさんいます。
-------------------------
<活躍する人物像・フィットする人物像>
経験不問!完全人柄重視の採用です
■人付き合いが好きで、お客様が喜んでくれるのは何だろう・・・と考えられる方
■環境の変化を楽しめる方(適性や成長度合いに合わせて異なる業務を任せることもあります)
■「こうすればもっと良くなるかも・・・」と課題を見出して解決に向けて動ける方
ベアーズでは「これまで自分が何を頑張ったか」「どんなことをやっていきたいか」というあなたの思いを大切にします。あなたの夢や願望を語ってください。
私たちも会社の想いやビジョン、組織の話、仕事内容の話など伝えたいことがたくさんあります。まずは、気軽にお話してみませんか?
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /