株式会社EVERRISE members View more
-
EVERRISEに2017年9月から入社し、中途採用、新卒採用と、日々奮闘中です。入社した理由を2つほど!
①勝負ができる成長過程のプロダクトがあること!→IT企業も無数の企業が存在している中で、世の中のニーズに即したプロダクト開発をやっているところ。面白い事業してるよ!魅力あるよ!といえることは、とても幸せなことです。
②戦えるスタッフ、雰囲気の良さ→実力も人柄も経営陣の協力体制も揃っていたので、大きな決め手でした。
EVERRISEで一緒に前を向いて働いてくれる人を待っています!どうぞご応募ください! -
大学卒業後は、ブライダル業界にてウエディングプランナーとして約6年間従事しました。
現、株式会社EVERRISEへは2014年 コーポレートスタッフとして中途入社。
会社のバックオフィス全般に携わっています!
私はブライダル業界からIT業界への転職で、全く違う領域&未経験の仕事で不安が大きかったですが、取締役や社員みんなのおかげで毎日充実してとても楽しく働けています。
実際にオフィス見学をして事業内容や社風の話を聞くとよりイメージが湧くと思います。EVERRISEが少しでも気になった方は、オフィス見学にお越しください^^ -
2,013年新卒入社。
自社のWebマーケティングを担当しています。
担当するの範囲はメディア運営、イベント企画・運営、SEO、広告運用など多岐にわたります
新しいことにどんどんチャレンジ出来る環境はとてもやりがいがあります!
EVERRISEでは社員みんながそれぞれの活躍に興味を持ってくれて、
励ましてくれたり、褒めてくれたりするところがとても良いなと思っています。 -
2010年にEVERRISEに入社、営業部に所属しています。
ベトナムオフショア営業、業務委託人材営業、プロダクト営業と幅広く携わらせていただいております。
入った当初と比べて人も倍近く増え、開発支援だけでなくEVERRISEのプロダクトの開発が進みブランド力も培われてきており、とても良い気風が社内全体にあると感じています。
チャレンジ精神を大いに尊重する考えを経営層が持っており、やりたいことが叶えられる会社です。おしゃれなオフィスと気さくな雰囲気がある会社です。
まずはその雰囲気だけでもぜひ見学に来てください!
What we do
# ミッション
<DXをテクノロジーで加速させ、人が輝く未来をつくる>
EVERRISEの技術力で、攻めのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する。
これが私たちのミッションです。
# 攻めのデジタルトランスフォーメーション(DX)とは?
DXとは、単なる「企業のIT化の推進」ではなく、インターネットやデバイスの環境が急激に進化する中で「新しいマーケティングやビジネスモデルを生み出していくこと」、そして「デジタルでもリアルでも、ユーザーの体験をより良いものにしていくこと」だと私たちは考えています。
EVERRISEは、そのような変革に挑戦する企業をデータプラットフォームの提供、ソフトウェアの開発、技術コンサルティングなどを通じて、支援しています。
# 攻めのDXをサポートする3つの事業
- プラットフォーム事業
大量トランザクション処理(ハイトラフィック)、大量データ処理(ビッグデータ)、さらに高可用性を実現するテクノロジーを扱い、オリジナルのサービスを開発しています。
企業が持つデータをビジネスの武器に変えるためのサービスです。
■CDP(カスタマーデータプラットフォーム)「INTEGRAL-CORE」
https://cdp-integral.com/
マンガでわかるCDP:https://cdp-integral.com/lp/
■マーケティングETLツール「HARBEST」
https://www.ever-rise.co.jp/service/product/harbest/
■プライベートADServer「ADmiral」
https://ad-miral.com/
- システムインテグレーション事業
広告主、メディア企業、代理店に向けて、デジタルマーケティングの企画コンサルティングからシステムの構築~保守運用までを提供しています。
この領域の開発では、ハイトラフィック、ビッグデータ、機械学習、AIなどの最新の技術を扱います。保守やエンハンスのフェーズでは、ベトナム支社ともビデオ会議、出張などで連携をとっています。
- HR事業
開発のためのエンジニアリソースを必要とする企業に対して、フリーエンジニアの紹介を行っています。運営するフリーエンジニア向けの案件情報サイト「FAworks」では随時エンジニアを募集しています。「褒めあう」社内コミュニケーションをつくる自社開発ツールの提供も行なっているほか、DXを担うエンジニア人材を育てる教育事業もスタートしました。
■社内コミュニケーションツール「Goodjob!」
https://www.ever-rise.co.jp/goodjob.html
これからもミッションを達成するための事業開発を意欲的に進めていきます。
具体的にどんな仕事をしているのか、どんなサービスがあるのかは、ストーリーでも紹介しています。
https://www.wantedly.com/companies/EVERRISE/feed
Why we do
# 創業時から変わらない理念
「御客様に喜ばれたい。仲間達に喜ばれたい。そして社会に価値あることを実現したい」。
EVERRISEの経営理念は、2006年の創業時から変わりません。
テクノロジーで世界をより良く変える活動を通して顧客に選ばれ続ける。その結果として会社を成長させ、仲間の成長と豊かな生活に資することを目指しています。
# データを扱う高い技術力でDXを引っ張る
「アドテク」と呼ばれるインターネット広告のテクノロジー領域で、創業以来知見を蓄積してきました。
ビジネスの環境がめまぐるしいスピードで変わる今、アドテク領域での経験と技術力をベースに取り組むべき、さらに大きな「社会に価値あること」とはなにか?
それを考えた結果、<OPEN DX. 技術で時代を切り拓く>というミッションにたどり着きました。
# テクノロジーがつくりだす未来は明るい
日々進歩していくテクノロジーの力を存分に使って、EVERRISEは社会を明るくしていきます。
自分たちの手でつくる未来を信じ、一緒に進む仲間を、私たちは待っています。
How we do
# CORE VALUE/大切にしている価値観
- BOLDLY GO/果敢に挑む
- ENERGIZE/仲間にエネルギーを
- THINK HARD/本質を見極める
# 働き方
- リモートワークを導入
コロナウイルスの影響もあり、リモートワークを当社も導入しました。全てリモートではなく、必要に応じて本社に出社し、MTGや社員との交流をとることも大切にしています。
- 平均残業時間は月9時間ほど
効率的な仕事の仕方、「長時間やれば終わる」ではないマネジメントを求めています。
- 有給取得率は8割超
仕事と休日をしっかりと分けて考える社風があります。有給もきちんと消化してもらい、リフレッシュしていただけるように努めています。
- 四半期での目標管理
3ヶ月ごとにチームで定性的・定量的な目標を立て、同じゴールに向かって動きます。
# コミュニケーション
- 社内に設けているカフェ・Barスペースで気軽に/密に意思疎通が可能
リモートワークが多い状態ではありますが、オフィス移転しても交流できるBarスペースを作りました。気兼ねなく話ができる関係性が継続的にできています。
- 時間ロスをなくすため、日常的なやりとりはSlackで実施
- リモートワークメンバーやベトナム支社とは、ビデオ会議でコミュニケーション
- 懇親会費補助制度や月に1度の全社員懇親会などの活用で、役員を含めたメンバー間での価値観共有が可能
EVERRISEのカルチャーについて、ストーリーで詳しく紹介しています。
https://www.wantedly.com/companies/EVERRISE/post_articles/174549
As a new team member
EVERRISEのミッションは、マーケティングの領域をテクノロジーで進化させる事。
近年は特に新規事業に力を入れており、CDP「INTEGRAL-CORE(インテグラルコア)」、社内コミュニケーションツール「GoodJob!(グッジョブ)」などを自社で一から開発し、リリースしてきました。
この度さらに新しいプロダクト開発に乗り出すため、開発エンジニアを募集します!
新事業では「日本社会全体のマーケティングを高速化する」ことを目指し、マーケティングダッシュボードサービスの開始を予定しています。
このサービスでは、マーケティングのデータ収集とその可視化をより簡単に、効率的に行えるシステムを提供します。
日々多くの業務に囚われ、なかなか本来やるべきことに時間を割くことのできないマーケターのサポートを目的としており、分析システムや予測機能など、新機能を随時リリースしていく方針です。
開発側では、まずはデータ収集のエンジン部分となるETL、およびダッシュボードの構築を行っていただきます。
意見や提案など積極的にできる環境ですので、是非一緒に良いプロダクトに成長させましょう!
≪こんな方に来てもらいたい≫
・エンジニアとしての実務経験が2年以上
・「日本社会全体のマーケティングを高速化する」のミッションに共感が持てる人
・日頃から業務の効率化を意識している人
・将来的に一つの事業を担っていきたいと志高い方
まずはお話を聞きに来てください!ご応募お待ちしています。
【技術・環境】
・クラウドサービス:AWS, GCP
・サーバサイド開発言語:Java
・サーバサイドフレームワーク:Play Framework, Spring Framework
・スマホ(iOS, Android)開発言語:Swift, Kotlin
・フロントエンドフレームワーク:Vue.js
・データベース(RDB):Aurora(MySQL)
・メモリDB(KVS):Redis, Aerospike, DynamoDB
・大規模データ集計系:Redshift, BigQuery, Fluentd, Embulk
・開発ツール: Docker, Bitbucket(Git), Jenkins, 各種Slack連携
・監視:CloudWatch, Kibana(+Elasticsearch)
・その他AWS: Route53, CloudFront, EC2, AutoScaling, ALB, Kinesis, S3, Glacier, SNS, SES, AWS Batch, Step Functions
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Featured on TechCrunch /