株式会社NOVASTO members View more
-
株式会社NOVASTO 代表取締役
大阪教育大学を卒業し、小中高の教員免許を取得後、株式会社船井総合研究所に入社。経営コンサルタントとして、リユース業界、小売業界、EC業界、アミューズメント業界のコンサルティング業務に従事。その後、独立し株式会社NOVASTOを設立。「Innovation of Retail Business」をMISSIONとして掲げ、小売業の中でも主にリユース業界へのコンサルティングやシステム開発による業績UPに注力している。 -
disability と aging をもつ人がより生きやすいように。テクノロジーを使って解決したい。そのため同志でサークルを立ち上げました。サークルでは、AndroidとIPhoneで、聴覚障害の子供が母親と楽しく単語の発音練習ができるアプリを開発中。また個人的に、精神疾患を持つ方やその家族が辛い思いをしないように、情報交換できるQ&AサイトをRuby on Rails を使って開発中です。障害者差別解消法もできて、渋谷では「超福祉展」が開催されました。これからの社会は福祉分野を巻きこんでユニバーサル化に向かっています。そのスピードをもっと加速させたい、第4次産業革命をヒトを中心にして...
-
大阪大学工学部で、電子系を専攻している4回生です。「生体×工学」に興味があり、学校では人口視覚のシミュレーションを行っています。
「技術は何かのためにある」が自分の中でのモットーで、技術を学ぶだけでなく、「その技術が何に使えるのか」を考えるのが好きです。また、社会、学校のために自分達の技術がどのように使えるのかを考えるサークル「Code for Handai」をたちあげ、現在代表をしています -
株式会社NOVASTOのCTO。国内大手IT企業出身。バックエンドからフロントエンド、データベースまで全ての開発を担う。小売業の効率化ツールをはじめとした豊富な開発実績を持つ。最近のマイブームは突然旅行に行くこと。
What we do
私たち株式会社NOVASTOは、 リユースリサイクル業向けのクラウドPOSシステム「ReCORE」を2019年3月1日リリースしました。
リユースリサイクル業専門POSシステム「ReCORE」は、BtoCのリユース業に特化した、基幹POSシステムです。
現在、世界中見渡しても存在しない、弊社の3000万件のマスターデータベースを元にした買取サポート機能・EC併売機能・顧客管理機能・スタッフKPI管理機能などのリユース業に不可欠な要素を全て網羅したPOSシステムです。
プロダクトを通じて、リユース企業の業績UPに貢献したのち、アプリ化し一般消費者に査定システムをオープンにします。
そうすることで、誰にとってもクリアで、快適な店舗型リユースの体験を実現します。
私たちはブラックボックスとも言われるBtoCリユース業界に、テクノロジーの力で変革をもたらします!
メディアにも数多く取り上げていただき、日々外部からの注目度も高まっています。良かったらこちらもお読みください。
[参考記事]
NOVASTO、AIが買取査定のリユース向けクラウドPOS「ReCORE」提供開始
https://newspicks.com/news/3716995/
NOVASTO コンサルがPOS開発、業績落ちると改善策を通知
https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_3305.php
Why we do
リユース業界というとどんなイメージを持たれますでしょうか?
いまとなっては、メルカリやラクマなどフリマアプリのイメージが強いと思います。
ただ、業界を作ってきたのはリサイクルショップと呼ばれるBtoCの市場です。ただ、最近は少し元気がなくなってきているのが現状です。
リサイクルというビジネスは素晴らしいですが、リサイクルショップと聞いて、ポジティブな印象を持つ方は多くないと思います。
リサイクルショップの現状には、いくつか問題がありますが、主に2つの問題があると考えています。
買取⇒製品化⇒品出し⇒販売というビジネスのフローにおいて、作業が非常に多いのです。人がやらなくていい部分をアナログで頑張り、結果人しか出来ない接客などの部分に力が入っていないケースが散見されます。
また、属人性が非常に高いのも、大きな問題です。
買取などは、ベテランバイヤーと新人バイヤーで大きな差が出来てしまい、査定の標準化が出来ていません。
これらの問題を、ReCOREを通じて解決していきます。
リユースリサイクル業界は、テクノロジー活用という点においてはまだまだ未開拓です。
Innovation of Reuse Business
リユースリサイクル業界を、これまでに無い全く新しいリユース業専門POSシステム「ReCORE」を通じて、発展させていきます。
(※)リユース業界は全業種中第2位の成長率です。
そして、取得したビッグデータを通じ、二次流通の可能性を、メーカーや海外に向けて提唱し、業界の発展をより加速させていきます。
株式会社NOVASTO
https://novasto.co.jp/
How we do
私たちは、創業2016年のまだまだ新しい会社です。
ただ、在籍メンバーは20代を中心で、元大手コンサルティングファーム出身コンサルタント、元ヤフージャパンエンジニア、元マネーフォワードCS、現阪大生エンジニアなど、個性豊かです。
まだまだ若い会社でメンバーも10名と少人数ですが、そのぶん風通しのよいフラットな環境です。
基本的には、フレックス制で時間に縛られず、その人に合ったベストな環境で活躍して貰っています。
スタートアップのテックカンパニーでありながらも、すでに自社のプロダクトがあり、クライアントも数百社いるため、外部資金に頼ることなくテクノロジー開発資金を確保できているところも私たちの強みです。
更に、業界においては、リユース業界での20年近いコンサルティングキャリアを持ち、多数のクライアントを持つ福本晃氏をアドバイザーに据えています。
TRCリユースコンサルティングという屋号で、代表の佐藤もコンサルティングを行っています。
https://reuse-consulting.com/
このリユース業の経営者が集まるサイトの運営を弊社で行っており、POSのターゲティングユーザーの獲得がしやすいことと、業界内でのブランディングが出来ていることが大きな強みです。
As a new team member
【仕事内容】
あなたにお任せするお仕事は、自社サービス「ReCORE」のフロントエンドのをデザインすることです。
サービスの目的を理解し、効果を見越した設計ができるWebデザイナーとしてご活躍いただきたいです!
更に、ローンチ前のサービスですので、各種資料やWEBサイトのデザインや設計もお願いしたいと思っております。
デザイナーとして一緒にReCOREを磨き上げてくれる方、是非遊びに来てください!
【求めている人材】
・Webデザイナーとしてのご経験が2年以上ある方
・UI/UXを見込んだWebデザインが得意な方
・変化に対して柔軟な対応ができる方
・チームワークを大事に出来る方
【当社のポイント】
・急成長中の業界に携われます!
・プラットフォームの構築に向けて、新たなサービスを生み出せます!
・働く時間と休日が選べます!ママさんにも嬉しい勤務形態です。
デザイナーといっても、CEOとCTOにより近い位置で、一緒にプロダクトを作り上げていく基幹メンバーです。指示通りにデザインすることは仕事ではありません。
◆勤務時間は、9:30~18;30、10:00~19:00、11:00~20:00から選べます
※時短勤務(9:30~16:30)も可能です!面接時にご相談ください!
※土日祝はお休みです
社名の「NOVASTO」は、ラテン語の「Nova(新しい)」と「Story(物語)」を組み合わせた造語です。自社サービスを展開していること、そしてリユース業界で新たなプラットフォーマーとなることを強みとして、業界に革新を起こしていきたいと考えています。
まだまだ若い会社ですが、業界を背負えるほどのプロダクトを開発し、お客様と深い信頼を構築してきました。あなたもぜひ、私たちと新しいストーリーを築いていきませんか?まずは一度お話しましょう!