チームラボ members View more
-
チームラボでギター弾いてます。ElectronとReactとJeff Beckが好きです。
-
趣味と仕事がおなじ。学生時代からずっとフロントエンドの開発をしています。
最近つくったもの
DirectoryTree Editor: https://tree.tools.lollipop.onl
Scrapbox Timemachine: https://scrapbox-timemachine.lollipop.onl
npm packages
@lollipop-onl/vuex-typesafe-helper
@lollipop-onl/axios-logger
学生時代につくったもの
宇部高専鉄道研究愛好会 http://urrc.web.fc2.com
第53回 宇部... -
フロントエンドに触れるまでは大人しい真面目な青年でした
-
Frontend Developer
(^Д^)v
What we do
【acure pass】
JR東日本エキナカに設置される「イノベーション自動販売機」とスマートフォンアプリ「acure pass」を開発しました。
https://www.team-lab.com/acurepass
・Electronを使用したサイネージ・アプリケーションの設計・実装
・WebSocketによる通信処理の実装
【ものすごい図鑑 カブトムシ】
カブトムシの観察を通して、生き物への興味を深めるコンテンツです。
カブトムシをすべての角度からものすごい画質で観察できたり、関連するEテレの動画が見られたりします。
http://www.team-lab.com/kabutomushi2015
・大量の画像を使ったUIの設計
・インタラクション開発
【MUJI to Relax】
人をダメにするソファとしてSNSで話題になった「体にフィットするソファ」のグローバルキャンペーン『MUJI to Relax』のプロモーションです。
http://www.team-lab.com/mujitorelax_2015
・コンセプトに合ったアニメーションの設計、開発
Why we do
テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。そんな情報社会において、アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供します。
How we do
【クリエイティブな発想を生み出すオフィスの秘密】
チームラボは、エンジニア、デザイナー、カタリストなど、様々な分野の専門家が集まっています。ひとつの作品を作り上げるには、オフィス全体でコミュニケーションが起こることが大切だと考えています。職能の垣根を越えて、会話して、一緒に考えることができるスペースとなるように設計されています。
ミーティングスペースやワークスペースには壁がなく、話していると隣の席の声も自然と耳に入ってきますので、会議の参加者以外のたまたま通りがかったメンバーや、違う会議に出席しているメンバーが意見を言う事もあります。
メンバー同士がつながることで新たなアイデアが生まれ、問題解決のヒントとなることを重要視しています。
【多次元的な環境】
チームラボには部長も課長もいない、多次元的な体制です。
なので「部長はああ言ってるけど本当はこっちにした方がいい」って、みんながわかっている状況は世の中にかなり存在していますが、そのようなストレスはありません。
プロジェクトチーム単位で動いていて、エンジニア、デザイナー、カタリストのメンバーで構成されています。
また、カタリストはディレクターではないので、指示をする、管理職的な立場の人は存在せず、みんながモノをつくるメンバーです。
As a new team member
UIにおける演出およびフロントエンドのアーキテクチャの設計 / 実装を担当します。Webサイトだけでなく、モバイルデバイスやデジタルサイネージなど、アウトプットは多岐にわたります。デザイナーやマークアップエンジニアと共同でUIのブラッシュアップを行い、アウトプットのクオリティを高めます。
【開発環境】
・主要言語
JavaScript、TypeScript、HTML、CSS
・主要フレームワーク / ライブラリ
Vue.js、Nuxt.js、React、Electron、Node.js、webpack、他
【主な仕事内容】
・TypeScript、Vue.js、Nuxt.js、React、Next.js、Electron、WebGL、WebSocket、Node.js、webpackなどを利用したWebアプリケーション / サービスの開発
・デザイナーとコミュニケーションしながら、UI / UXの改善
・デジタルサイネージで動くWebアプリケーションの開発
・パフォーマンスチューニング、CI / CDの構築、開発環境の汎用化
【必要な経験 / スキル】
・Vue.js(Nuxt.js)またはReact(Next.js)を使ったWebサービスの開発経験 ・JavaScriptを使ったDOM操作の理解がある
・ソースコードのレビューが出来る
・APIの設計が出来る
・ブログ記事などで技術情報プログラムを公開している
【あると望ましい経験 / スキル】
・大規模プロジェクトでフロントエンドのリーダー経験
・TypeScriptを使ったWebサービスの開発経験
・Node.jsを使ったWebサービスの開発経験
・WebGL、Canvasを使ったWebサービスの開発経験
・Electronを使ったサービスの開発経験
・PHP、Java、Goなどを使ったサーバーサイドのシステム開発経験
・パフォーマンスチューニングが出来る
・CI / CDの構築
チームラボでは、さまざまな専門分野をもつ幅広いメンバーが力を出し合うことで、一人ではつくることのできないものをつくってきました。
誰にでも、得意なことや苦手なことがありますが、苦手なことを克服するより、得意なことを最大限に生かして協力するほうが新しく、クオリティの高い作品を生み出せると、私達は考えています。
あなたの得意分野や経験を、是非チームラボで活かしませんか?
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /