株式会社Live Smart members View more
-
Masahiro Kano
UX/CX Director -
Kentaro Togashi
Customer Experience Director -
Daisuke Ueda
共同創業者 取締役 -
Ryo Otsu
エンジニア採用担当
-
<現在>
2018年2月よりLive SmartにUX/CX Directorとしてジョイン。スマートホーム・スマートライフ領域のIoTプラットフォームを展開しているスタートアップの中で、UX,CX,CS,BizDev,Web領域など幅広く担当。
何ができるというわけでもなく、特に自分の領域にこだわらず、事業を伸ばすに当たって必要なポジションを柔軟性高く、日々奮闘している感じです。
ということで、一緒に事業を成長させてくれる仲間も募集中です!
インドで開発を行なっているため、必要に狩られて毎日英語でのコミュニケーションを行なっています。最近ようやく英語に慣れてきました。
<過去形歴... -
大学卒業後、コールセンターからキャリアスタート。
コールセンターでは、スーパーバイザー、グループスーパーバイザーとしてセンターの立ち上げやオペレーション改善に従事。その後、株式会社エニグモ、ランサーズ株式会社などの事業会社でカスタマーサービス部門の責任者としてオペレーション改善、監視体制強化、NPSなどを用いた改善を行い事業成長ならびに上場に貢献。その後、BtoBサービスを提供する株式会社iCAREでカスタマーサクセス部門の管掌役員として同部門の立ち上げに尽力した後に、株式会社LiveSmartにジョイン。
その他、コールセンタージャパンが運営する「5年後のコンタクトセンター研究会」... -
メンバーズにて大企業におけるコンサルティング事業に従事。無印良品のECコンサルティングや大手クレジットカード会社の新事業を主導し150億円の事業に成長させる。その後英国オックスフォード大学にてMBA取得後、Amazon Japanにて玩具事業部商品戦略部部長に就任。加えて、全社における直輸入事業を主導。
2016年株式会社Live Smartを共同創業し、取締役就任。 -
私自身が
・事業の可能性を感じる
・面白味を感じる
・支援したいと思わせる何かがある(関わる人とか)
と思える企業と
・成長意欲の高いエンジニア
・ユーザーに寄り添えるエンジニア
のためにエンジニアコミュニティを運営しています。
企業向けには、
エージェント企業時代の数千人におよびITエンジニアとの面談や担当経験を活用して、
・エンジニア採用に困っている企業
・採用担当はいるけど、エンジニア専任はいなかったり苦手としている企業
・そもそも採用担当がおらず、現場のエンジニアが片手間でやっている企業
などのエンジニア採用支援をしております。
一般的なRPOとの違いは、
・私(法人)自身のエ...
What we do
【IoTを活用した生活空間におけるサービスプラットフォーム事業】
LiveSmartは、AI・IoT・スマートホームシステムに関わるサービスを、法人向け、個人向けの2つの軸で展開しています。
1. 時間や空間の制約、日々の不安毎から解放され、より快適で質の高い生活を送ること
2. 高齢化社会における不安の解消、家事や子育てにおける負担軽減、日常生活で抱えるストレス軽減
3. 世界が日々直面している多くの社会課題の解決
の実現を目指しています。
【個人向け事業】
アプリやスマートスピーカーから家電を操作できるスマートリモコン「LS Mini Next」(旧モデル「LS Mini」)を現在Amazonにて販売しています。
外部からの家電操作、毎日のルーティーン作業一括操作、ご家族やペットの見守りなど、目的に合わせてお持ちの家電をIoT化、スマートホームが実現可能となります。
またLiveSmart独自のAdaptive Intelligence(AI)機能により、利用者の好みに合わせて部屋の温度を提案、調整するなど、新しい体験を提供しています。
接続できるデバイス・サービスを継続的に増やし、加速度的に日々の生活改善につながる機能を提供していきます。
【法人向け事業】
個人向けに販売している「LS Mini Next」に加えて、より多くの通信規格と接続ができるスマートリモコン「LS Hub」を中心に、デベロッパー様向けに管理画面やチャットボットを提供しています。
マンションやアパートに関する情報をチャットボットで返答、管理画面で居住者の管理や行動データの分析なども可能になります。
また、宿泊施設向けにサービスを提供しています。AI, IoT技術を活用し、訪日・国内旅行者、宿泊施設の双方が抱えている課題を解決していきます。
今後さらに外部サービスと連携し、社会課題を解決していくエコシステムの構築を目指しています。
【SONY x LiveSmart x TradFit】宿泊施設向けサービス紹介動画
https://youtube.com/watch?v=_irRVOzIHDc
【シリコンバレー発 日本初上陸の体験型店舗「b8ta」に「LS Mini Next」を出品中】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000031331.html
【三菱地所コミュニティ様に提供している居住者向けチャットボット】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000031331.html
【大東建託様のスマート賃貸にLiveSmartを導入】
https://www.kentaku.co.jp/miraiken/homes/sumai/smartlife/case.html#case
【“Mizuho Innovation Award 2019”を受賞】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000031331.html
Why we do
【日本の社会課題を解決する新しい社会インフラになる】
LiveSmartは、AI・IoTを活用し社会課題を解決します。
現代社会における生活空間は、時間や場所の制約によって、高齢化社会の見守り、女性の社会進出・待機児童、新たな民泊や家事代行などのCtoCサービスによるセキュリティ課題、物流の再配達など、多くのムリ・ムダ・ムラを抱えています。
IoT、シェアリングエコノミーの力を加速させて、多くの人・デバイス・サービスをシームレスに接続することでこの制約を取り払い、よりオープンで、安全性・利便性・効率性の高い生活空間の創造をします。
How we do
LiveSmartはソフトウェアにフォーカスしており、オープンプラットフォーム化を実現させるために、日本とインドを中心に日々開発を進めています。
メンバーは全体で30名弱、平均年齢は33歳です。営業、会計、人事それぞれプロフェッショナルなメンバーが集結、MBAを取得している者も数多くいます。
シリコンバレーにあるような企業の雰囲気を目指しており、良い意味で日本企業らしくなく、海外のチームとやり取りも発生するため、日本にいながら海外で得られる経験を積みたい方にもオススメです。
■海外で行われた全体ミーティングの様子
https://www.wantedly.com/companies/livesmart/post_articles/173808
【LiveSmartが大切にしている4つのバリュー】
1.Customer Obsession
常にお客様を起点に、お客様を中心に全てを考えます。
2.Ownership
全てを自分ごとだと考え行動します。
3.Learn & Be Curious
自らが無知であることを忘れず常に学び続けます。
4.Dive Deep
神は細部に宿る。細部を徹底的に追求します。
【働きやすい環境づくり】
メンバーがより快適に最大限のパフォーマンスを発揮できるよう様々な制度を取り入れています。
服装や髪型が自由なので、自分の働きやすいスタイルで出勤しています。
申請すればリモートワークも可能ですので、場所にとらわれず働いていただけます。
業務時間の息抜きのため、各種オフィスにフリードリンクとフリースナックを常備しています。
また利用可能なコワーキングスペースには、無料で利用できるおしゃれな美容院もついています。
有給とは別にパーソナル休暇も付与しているので、メンバーは有意義な時間を過ごしています。
またもちろんLiveSmartのサービスもご利用いただけます。
■LiveSmartのオフィスとメンバーの働き方を紹介
https://www.wantedly.com/companies/livesmart/post_articles/173578
As a new team member
生活空間の課題解決プラットフォーム「LiveSmart」のプロダクト開発をリードしていただける方を募集します。
スマホアプリやスマートスピーカーのスキル、チャットボットなど、プロダクトは多岐に渡ります。
複合的な体験をプロダクトに落とし込み、グローバルな開発チームを引っ張っていける熱量高い方大歓迎です。
急成長していく事業を一緒に作りましょう!ぜひお気軽にオフィスに遊びに来てください!
【業務内容】
・プロダクトのロードマップ設計/バージョン管理
・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
・テストケース管理とリリース計画管理
・機能/要望管理及びサポートチーム/UXチームとの連携
【応募資格】
・プロダクトマネジメント経験 3年以上
・プロジェクトマネジメント経験
・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識
・スピードが重視される環境下で優先順位をハンドリングした経験
・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識
・エンジニアリングの基礎知識
・英語での業務遂行能力
【歓迎スキル・経験】
・エンジニアまたはデザイナーの実務経験
・toCサービスのプロダクトマネージャー経験
・新規事業開発経験
・ロジカルシンキング
・定量・定性データに基づく分析能力
・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力
【求める人物像】
・開発/問題解決に向けてリーダーシップを発揮して動ける方
・最新の技術に人一倍興味・好奇心を持って取り組むことが出来る方
・自社サービスの開発に関わり、自らの技術でサービスを成長させたい方
・失敗を恐れずにチャレンジする精神を持っている方
・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Expanding business abroad /