株式会社スクウェア・エニックス members View more
-
ゲーム会社 スクウェア・エニックスで、キャリア採用担当をしています。
主にクリエイター(プログラマー、デザイナー、プランナー)をメインに、
ITエンジニア、プロデューサー、プロジェクトマネージャー、マーケティング、編集、コーポレート関連など、幅広い職種の採用業務に従事しております。
会社説明会、採用セミナー、外部転職フェア、選考会、面接などで、
たくさんの方々にお会いしたいと思います。
What we do
株式会社スクウェア・エニックスは、ゲーム業界のリーディングカンパニーです。
代表作である『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』『キングダムハーツ』をはじめ、数々のミリオンセラータイトルを擁し、インタラクティブ・エンタテインメント業界をリードしてきました。
その領域は、デジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、出版事業、ライツ・プロパティ等事業という4つの事業を柱に、多角的な展開を進めています。
変化の激しいゲーム業界。
日本はもちろん、世界中に上質なコンテンツを提供し続けていきます。
Why we do
-
『FINAL FANTASY XIV』 © 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
-
『DISSIDIA FINAL FANTASY NT』オープニングムービー © KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
【最高の物語を提供することで、世界中の人々の幸福に貢献する】
ゲーム、映像、漫画など、どんな形態であれ最高の物語を提供し、
人々の心にいつまでも残り続ける思い出となることで、それぞれの幸福に貢献します。
私たちが常に考えているのは、
「自分たちが作りたいものが、世界中の人々に喜ばれるものかどうか」
私たちはこの考え方を社員一人ひとりが意識しながら、作品づくりに取り組んでいます。
How we do
-
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 © 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
-
『DISSIDIA FINAL FANTASY NT』オープニングムービー © KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
ハイエンドプラットフォームのAAAタイトルともなれば、
世界最先端のゲーム開発環境に身を置くことになります。
一人ひとりのデザイナーが妥協のないモノづくりに情熱を燃やし、高いクオリティを追求し続ける現場だからこそ味わえるやりがいがあります。
例えばモーションデザイナーであれば、キャラクターにあわせて動きを作る。
雑魚キャラであろうとも、プレイヤーがされたら嫌な動きや、格好いい動きなどを考えながら、フレームを細かく調整して、理想のモーションを追求しながら作っていきます。
ゲーム画面の大半を占める背景であれば、限られたポリゴン数のなかでモデリング、テクスチャ、ライティングすべての細部にこだわる。
魅力的なキャラクターも、背景がイマイチでは活きてきません。
デザイナーのこだわりはユーザーに必ず通じます。
ハードの性能が上がり、精緻で美麗な表現が可能になった結果、最近では作品の背景がユーザー間で評判になり、WebやSNSで話題になることもあります。
納得のいく仕事ができる現場だからこそ、
世界中のユーザーを感動させるデザインが生み出されています。
【こんな社員が活躍中です】
面白いゲームを作りたい、最高のグラフィックを追求したい、
というデザイナーとしての熱意はもちろん、コミュニケーションを大切にしている社員が多いです。
ただ最先端の技術を取り入れて、自分がやりたいことをやるだけではいいゲームは作れません。
開発はチームプレイ。周囲をきちんと見ながらチーム一丸となって開発していくという意識をもって取り組んでいます。
As a new team member
当社ではAAAと呼ばれる代表的なタイトルを始め、様々なゲーム開発を行っています。
当社ならではのハイエンドな映像表現、世界観の構築において、デザイナーの担う役割はゲームの印象を左右する重要なポジションです。
プランナー、プログラマーと協力して、ゲームを完成へと導いてください!
<求める職種>
▼メニューデザイナー
UI関係のデザインやデータを作成など
▼キャラモデルデザイナー
キャラクターの顔、髪や武器、防具、モンスターなどの制作など
▼3DCGデザイナー(BG)
背景のモデリング、テクスチャ、ライティング、アニメーションの作成など
▼カットシーンデザイナー
絵コンテ、レイアウト、ライティングまでのカットシーン制作
▼エフェクトデザイナー
バトルシーンやイベントシーン、BGなどのエフェクト作成など
▼モーションデザイナー
MAYAを使用しての手付モーションの作成など
▼フェイシャルモーションデザイナー
MAYAを使用してのフェイシャルモーションの作成など
▼テクニカルアーティスト
高品質なグラフィック表現を実現するためのワークフローの構築、ミドルウェアの選定など
※所属プロジェクトにより上記以外の業務を担当する場合もあります。
【必要なスキルと経験など】
※職種毎により必要となるスキルが異なります。
応募の際に経験のある項目をご記入ください。
・ゲーム・映像業界での3DCG制作経験
・MAYA、MAXなどDCCツールとPhotoshopの使用経験
・UI、UX、メニューいずれかのデザイン業務経験
・MAYAなどのツールを使用してのモデル作成、骨入れ、ウェイト調整
・テクスチャ作成
・スカルプトなどを使用してのノーマルマップ作成経験
・カットシーン制作の実務経験
・SI、MAYAで手付モーションの作成経験
・リグ設定やカスタマイズの経験
※商業ゲームでのデザイナー経験があれば、上記以外の経験・スキルも歓迎します。
※ゲームだけでなく映像業界など、幅広い分野からの応募も歓迎します。
常に最先端の技術を取り入れ挑戦を続けていく当社で、世界中のユーザーを感動させるデザインをつくりたい、最高のグラフィックを追求したい、というデザイナーとしての熱意と技術をおもちの方をお待ちしています!