株式会社サイバーエージェント キャリア採用 members View more
-
サイバーエージェント インターネット広告事業本部 人事局 西日本とクリエイティブ部門のキャリア採用を担当。
What we do
『CGの力で動画広告を変革し、スタークリエイターを生み出す』
株式会社CGチェンジャーは、3DCGに特化したサイバーエージェントのグループ会社です。
スマートフォン向け動画広告市場の急速な成長を受けて、2017年6月に設立しました。
現在は社員数8名と小規模ですが、LAで活躍していた映像クリエイターや、ソウル出身でアニメーション制作やゲーム制作をしていた3DCGクリエイターなど、優秀なクリエイターが集まるグローバルな組織です。
CGチェンジャーでは3DCGを活用し、これまでのCM動画では見たことのないような自由な発想で、動画広告を制作し、クライアントのプロモーション課題を解決しています。
Why we do
スマートフォン向け動画広告市場は、2020年には2,300億円以上にまで成長し、TVCMを凌駕するという試算もされています。にもかかわらず、まだ多くの企業がTVCM向けに制作された動画広告クリエイティブをスマホにもそのまま配信しています。
TVCMではマスな顧客を狙うことが求められますが、スマホCMではクラスターごとにクリエイティブを分けて配信することができるため、それぞれのクラスターに合った多彩な動画広告を制作することが必要となります。しかし、TVCMと同じやり方で複数の実写動画を撮影すると、その分だけスタッフの増員が必要になったり、タレントの拘束時間などのコストがかさんだりと、現実的ではありません。
ですが、CGを活用すれば、例えばタレントを3DCGでキャラクター化し、3DCGのアセットと組み合わせることができますし、窓の外に雪を降らせるなどの、天候やシチュエーションの設定も可能となります。
そのため、スマホCMと3DCGは非常に相性が良く、そこに大きなマーケット開拓のチャンスがあります。
CGチェンジャーは、過去数十年間で大きく変化していないTVCMの作り方を、3DCGの力で変革していきます。例えば待遇についても、従来の給与体系に囚われずエンジニアのように高収入のCGクリエイターがいてもいいと考えています。
How we do
斬新な技術に対しては皆で一緒に研究し、新しいツール (Nuke, Houdiniなど)の導入や社外の方と連携した勉強会 (Houdini勉強会など)も積極的に行っています。
各メンバーがグローバルな視点でクリエイティブを捉える姿勢があり、クリエイティブの発展に集中できるような環境を一丸となって作り上げています。
As a new team member
『スマホを舞台に、3DCGで新しい動画広告を創造できる、新世代の映像クリエイター』
従来のTVCMと比較すると、スマホCMでは興味のない動画だとスキップされる一方で、SNS経由で爆発的に広まる可能性があります。そのため冒頭の数秒が勝負になるなど、新時代の表現が求められるため、日々新しい表現を生み出しています。
広告クリエイティブの制作では、制作した映像をスマホで配信して終わりではなく、Webサイトやアプリ内などで二次利用・三次利用するといった可能性もあります。
またゲーム制作環境等とは異なり、ゲームのジャンルやハードウェア環境等の制約条件に囚われません。そのため、高品質なクリエイティブを、多様なバリエーションで表現するための研究・制作・挑戦をしていきます。
<求める人物像>
・こだわりたい表現上のポイントがある人
・クリエイティブの無限の可能性を追求したい人
・自分のクリエイティブの限界を超えたい人
・クリエイティブと技術のバランスに常に興味を持ち、研究したい人
・クリエイティブのもとになる原理から、最終的なアウトプットまで全分野に興味を持てる人
<募集職種>
■3DCGディレクター
3DCGを活用した映像や広告クリエイティブ制作のアートディレクション、各3DCGクリエイターとの連携
使用ソフト:Maya, 3dmax, AfterEffects など
■モデリングアーティスト
背景や乗り物・建物・プロダクトなどのモデリング作業全般等
使用ソフト:Photoshop, Maya, 3dsmax, Zbrush など
■リギングアーティスト
キャラクター、乗り物、背景セットアップ、クロス/ヘアーシミュレーション
使用ソフト:Maya, nCloth, nHair, MotionBuilderなど
■キャラクターアーティスト
キャラクター(人物/クリーチャー/動物など)のモデリング
使用ソフト:Maya, 3dmax, Mari, Substance painter, MudBox, Zbrush, Photoshop, AfterEffects, MerverousDesignerなど
■アニメーター
レイアウト制作、アニメーション制作(MCベースアニメーション、手付けアニメーション)、プリビズ制作
使用ソフト:MotionBuilder, Maya, 3dmax, AfterEffects
■エフェクトアーティスト
3DCGによるエフェクト作成(爆発、煙、水、破壊など)
使用ソフト:Maya, 3dsmax, Houdini, AfterEffects, Nukeなど
■レンダラー
実写及びフル3DCGモデル・背景の質感設定、ライティング、シェーディング、レンダリング作業等
使用ソフト:Nuke, AfterEffects, PhotoShop, Maya, 3dsmax, V-Ray,Arnoldなど