Tres Innovation株式会社 members View more
-
武庫川女子大学生活環境学部、情報メディア学科に在籍しており、ゼミの活動では、視覚表現について学んでいました。
ビジュアル言語のprocessingで動画の制作なども、少しではありますが制作したり、架空の飛行機会社を設定しブランディングを行いました。
グラフィックはカラフルな色使いが特徴的です。その色使いを生かして、テキスタイルデザインをとして趣味でスカートやトートバック制作を行っております。
現在は、人材系の会社にて、制作を進めているキュレーションサイトのロゴやウェブに使用するテクスチャ制作、全体のサイトデザインを行っております。リリースするために努力の日々です。。。 -
現在出向先でアプリのUI/UXの改善やってます。
専門学校卒業後3年間制作会社にてPhotoshop, Illustrator, Flashを使用して電子書籍コンテンツを制作。
その後2年DTPオペレーターとして印刷の基礎を学びデータ作成から印刷まで携わる。
作って終わりではなくデザインの改善やアクセス解析や数字などさまざな方向からアップデートをし続ける制作をしていきたいと思いWebに興味を持つ。 -
Webデザイナーの昔宮
以前は違う会社でWebデザイナーをしておりました。
Webデザイナーをする前はアパレル関係で仕事をしており
全くもってPCにかかわることもなく、タイピングも出来ないダメなやつでした、、、。
トレスには、紹介で入社しました!
前職をやめる際にお誘いをいただき、ほぼ何も知らない状況で面接に行きました。(笑)
現在は、主にWebデザインを担当。
今後は、勉強中のコーデイングにもチャレンジをしていきたいと思っております!!! -
<経歴や自己紹介>
1990年岐阜生まれ京都の大学に進学したのち就職を機に上京しました。
新卒でアプリ制作会社に入社しiOSアプリケーションの開発をしていた。
その後にweb系の会社に転職。主にwebのフロントエンドのコーディングやwebデザインの業務に従事しています。
また、趣味で絵を描いていてたまにインスタにイラストをアップしていたりします。
https://www.instagram.com/maedamaeda_a/
<スキルセット>
●HTML, CSS, JavaScript
静的なサイトのコーディング可能。レスポンシブwebデザインも実装可能。また、EJSやSassやC...
What we do
合言葉は「創造し、ワクワクを」。
ワクワクを社会に提供すべく、日夜励んでいます。
現在は、4つの事業をメインに展開中!
☑メディア事業(https://niche-chi.com/)
自社メディア「Nicheっち、」の運営
☑EC事業(http://biii.jp)
女性向け美容製品の開発と自社ECサイトでの販売
☑HR事業
SES事業(Web系)と人材紹介事業
☑自社サービス開発事業
VRを用いたトレス初の自社サービスを
2019年度中にリリース予定です。
トレス最大の特徴は、今ある事業の全てが
メンバー主導で立ち上がった“ボトムアップ型”であること。
手を挙げればトライ&エラーをさせてくれる環境で、
メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
How we do
━━平均年齢は≪26.4歳≫!着実にキャリアアップ中!
下は20歳から上は39歳まで、比較的若いメンバーが多いです。
所属しているほとんどのエンジニアが業務系・組み込み系の出身者。
▼『社員データ』数字で見るトレスイノベーション!平均年齢、男女比など…
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/154401
みんな、トレスでWebエンジニアとしてのキャリアをスタートし、
今ではゴリゴリ開発をやっているメンバーがいます。
自分が「なりたい自分」になれるように
一緒にキャリアアップをしていきましょう!
━━「仕事100%、私事120%」プライベートでワクワクしましょう!
トレスのモットーは「創造し、ワクワクを」。
自分がワクワクしていないのに、ワクワクを提供できない!
そう考えています。
仕事はもちろん大事だけど、それ以上にプライベートも大事にしてほしい!
そんな考えの会社です。
●副業
実際に趣味と実益を兼ねてアプリ開発を受託したり、
グラフィック制作をやっているエンジニアやデザイナーがいます。
それ以外にも接客業が好きなメンバーは飲食店でアルバイトをしたり、
趣味の革細工を販売しているメンバーもいます!
●残業
平均残業時間は20時間以下。
休日出勤もほぼありませんし、あったとしても必ず振休を取得しています。
ただ、デザイナーの方はクリエイティブの領域なので、
エンジニアに比べると若干残業が多いです。
(それでも月30時間を超えることはほぼありません。)
平日の仕事終わりに遊びに行ったり、勉強をしたり、
思い思いの時間を自由に過ごしてください!
▼『社員データ』仕事100% 私事120%をモットーに掲げるベンチャー企業の【残業時間】を大公開!!
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/161765
━━仲の良さがウリ!部活動や勉強会
手当を出している関係で、会社近辺に住んでいるメンバーが多いです。
仕事が終わってから会社で一緒に勉強をしたり、“部活動”と称して様々な活動をしています。
▼仕事も遊びも楽しみたい!社外部活動で第二の青春、はじめませんか?
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/143188
▼MTGルームをコワーキングスペースに!休日の朝を有意義に過ごす取り組み(第2回)
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/143155
As a new team member
現在はVRを用いた自社サービスの開発を行っていますが、
今後トレスは自社サービスの開発に注力していきます!
そのために新たに「Webデザイナー」の募集を行うことになりました。
経験がある方はその経験を活かしつつ、新たな領域・スキルにチャレンジ!
未経験の方はまずはバナーや画像の制作を行い、
経験と感覚を養っていきましょう!
トレスメンバーの実例で言うと…
☑女性/前職:DTPデザイナーとして経験5年以上
→WebデザインをやっていきたいということでトレスにJoin!
現在はアプリのUI/UXデザイナーとしてプロジェクトに出向。
☑女性/前職:芸能事務所でのアイドルブランディング(衣装製作など)
→デザイン実務は未経験なので、制作会社での化粧品のバナー制作やメルマガ制作。
現在はより上流のプランナーを目指しています。
『Webデザインが大好き!けど、違うことにもチャレンジしてみたい…!』
『イラレ、フォトショを趣味でイジっているくらいだけど、これを仕事にしたい…』
1つ覚えておいていただきたいことがあります。
「デザイン」は、クライアントやその先のお客様のためのもの。
自分を表現したいだけであれば「アーティスト」の方が向いています。
ぜひ下の記事はご一読下さい。
▼「誰のためデザインなのか」未経験からWebデザイナーになったメンバーが大事にしていること。
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/169975
そんな気持ちをお持ちのデザイナーさんは
是非一度お話ししてみませんか?
【必須】
・Photoshop、Illustratorいずれかのソフトを操作したことがある
※実務であれば尚可、趣味や個人活動でもOKです
【歓迎します!】
・自社サービス立ち上げに興味がある方
・新しい技術に興味がある方
・UI、UXデザインに興味のある方
・HTML、CSS等を用いたコーディング経験や知識
まずはざっくばらんにお話ししましょう!
気軽にご連絡下さい!