ディップ株式会社 / 人事・採用広報
新卒4年目。副業のお仕事募集してます。3月に骨折して手術しました。
未来
未来
Wantedlyアワードも受賞し https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000021198.html
2017年4月 -
2017年1月〜2月:内定者インターン 2017年4月〜:内定者インターン再び Wantedly運用、インターン生採用(採用・人事広報) 2018年4月〜:正社員として入社(次世代事業統括部に配属)
【メディア掲載情報】相手の気持ちに立って、その気持ちに応えるために何が必要であるかを本気で考えられる事が、まず何より大切。様々な専門知識はそれらを解決するための手段に過ぎないから。
2017年8月
2015年7月 -
就活生や人事・採用担当者が合計で5000人所属するFacebookグループ。就活イベントやインターン情報、長期インターンシップ募集情報などを掲載。就活生向けのFacebook就活コミュニティでは最大。
2015年2月 - 2020年12月
慶應生限定で4000人弱のフォロワーを集めていました。
2016年9月 - 2018年3月
期間:2016年9月〜2018年3月 学生向けメディアPOPの編集長として、サイト作成・記事作成・記事編集などを担当。
2015年9月 - 2017年12月
期間:2015年9月〜2017年12月 学生×ベンチャー企業の交流のBAR、STARTBARの広報担当。学生集客や、イベント企画、広報PRまで一貫して担当している。
2017年3月
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア 第1回 :ビジネスノマドから学んだ独立志向
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア 第4回:ベンチャーの新規事業立上げで学ぶ「経営者としての心構え」
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア 第6回:会社と個人の関係性が悪いサイクルに入った時の対処法
【セルフブランディング】実績がないうちはブランドを気にしても無駄 山本直人氏 (後編)
人材ベンチャーで働く早稲田生がインターンシップを薦める理由
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア第3回:トップ営業からバックオフィス、ミドルマネジメントを経て新規事業立ち上げへ
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア 第5回:会社の成長スピードと個人の成長スピードのギャップ。独立まで
営業未経験の大学生がリッチメディアのインターンシップで学んだこと
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア 第7回:ビジネスノマドが入社してすぐおきた変化、「部活」から「会社」に
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア第2回:ベンチャー採用の現場。ベンチャー入社までの意思決定のプロセス
【セルフブランディング・ブランディング】「隣の山に飛び移る」ことで築くキャリアブランディング 山本直人氏 (前編)
【ノマドになるために】「会社員に比べ、情報が入ってこない?」独立に関する一問一答 山本直人氏
【ノマドになるために】独立して生き残るための6つの掟:「キャリアがブランドになる時」 山本直人氏
【キャリア】ベンチャー立上げ人材のキャリア 第8回:会社の成長フェーズで訪れる「自分の役割は終わった」瞬間
東大生が語る!急成長ベンチャーでインターンするメリット
株式会社アプリ編 第1話 「2016年、リゾートバイトに参加する学生を200%増やすアイデアを考えよ!」
トランスコスモスモス株式会社取材レポート
慶應就活情報Twitter
こばやしの備忘録
17卒・18卒・19卒就活生向け厳選就活イベント情報
キチョハナカンシャ「キチョハナカンシャをバズらせろ」イベント企画・運営
ネクステージ株式会社主催のイベントの企画・運営に参画。学生運営メンバーの巻き込み、イベント内容企画、広報、集客を担当。
StartVentureFestival学生運営メンバー
学生運営メンバーとして1000人規模のイベントの広報を担当しました。イベントページの運用や、個人での拡散によって700人以上のエントリーを集めることに成功しました。(当日は最終的に1200人以上を動員するイベントになりました。) イベントページ ⇒(https://www.facebook.com/events/847329408729309/) ⇒(https://www.facebook.com/events/564791463671289/)
スーツ禁止‼合同OB・OG訪問大交流会!!運営メンバー
学生150人、社会人50人を集めた交流会。イベント企画・集客広報を担当。
解禁直前!!炎の就活合同ミーティング byオフ×オフ 運営メンバー
学生200人、社会人50人を集めた交流会。イベント企画・集客広報を担当。
社会人1年目×学生 座談会&交流会
【美人事×就活女子】ホンネの就活セミナー“BiJinji Cafe”企画・運営
美人事インタビューメディア「BiJinji Women」×女子就活生の就活イベントの企画。学生企画・運営メンバーの巻き込み、企画、集客を担当。 学生側の参加者は30名超。美人事はBiJinji Womenにご掲載いただいた企業様から厳選7社・計11名にご参加いただきました。
2016年5月 - 2016年12月
週1間隔で西新宿のタワーマンションにて交流会を開催します。学生団体への協賛依頼なども受付中。 イベント ⇒(https://www.facebook.com/events/622495387906075/)
2015年11月 - 2016年3月
広報。受付。
2013年6月 - 2016年3月
期間:2013年の6月〜2016年3月 中学生に勉強教えてました。
2015年8月 - 2016年1月
新しい働き方を啓蒙するメディア、「Business Nomad Journal」でのライター。
2014年7月 - 2015年5月
立ち上げから参画。200人規模のイベントを2回成功させ、団体の基礎をつくりました。
2014年10月 - 2015年3月
メール・チャットによるカスタマーサポート業務。
2014年5月 - 2014年7月
新就活メディアに掲載する企業へのテレアポを担当。
2012年3月
「将来の夢は、彼氏を束縛するAIを作ること」そう語る現役女子大生に話を聞いた
出勤はいつもタクシー。年上しか愛せない19歳女子大生に話を聞いた。ストライプスーツの男性はもはや芸術!?
2017年おすすめサマーインターンシップ10選をまとめてみた
マジでまじすけ。IVS終わりでディップにやってきたピンクの貴公子。
Wantedly運用経験ゼロの大学生が20日で300エントリー獲得して、430フォロワー増やした話
【学生インタビュー第2弾 東京大学 本橋儀貞さん】”PV至上主義を打破したい” ライター集団を運営する現役東大生の想いとは。
【検証/行ってみた】学生必見!毎週無料でカラオケ行けちゃう!?実際に行ってみた。
【学生インタビュー第1弾 早稲田大学 橋本大祐さん】やらない後悔よりやって後悔を。動き出さないとチャンスは回ってこないから。
【インターン】おすすめ長期インターン紹介サイト5選
POP