1985年7月生まれ。早稲田大学第一文学部を卒業後、WEB制作会社に入社。大学では考古学を専攻し、土いじりをしている環境から、なぜかIT業界へ就職。WEBディレクターとしてクライアントのWEBサイト制作を担当。
取材対象者に正面から向き合い、足を使って声を拾う。すべては『人の役に立つ記事』のために。
ヤンチャはしても、絶対に結果は出す - トップセールスマンからトップマネージャーへの挑戦
困っている人のために出会える弁護士を増やす - 数字だけでないセールスのやりがい
【社内勉強会】弁護士ドットコムで「UXライティングのはじめ方講座」を開催しました
15期2Qの表彰を行いました! - 弁護士ドットコムで働く社員をご紹介
3年半で5万社導入を達成したセールス組織!クラウドサインのセールスイネーブルメント実践術
Japan Accessibility Conferenceで登壇! - 世界を変えるクラウドサインの取り組み
「SaaS規約ナイト」を開催!<満員御礼> - リーガルデザインに挑戦する橋詰がイベントを企画する理由とは
Go Conference 2019 Springでエンジニアの和田が登壇しました! - 電子契約サービス「クラウドサイン」の裏話
Go Conference 2019 Springにコーヒースポンサーとして協賛します
エンジニアリングマネージャーについてLTしました!
エンジニアに知ってもらいたい記事まとめ(2020年10月21日更新)
リーガルテックイベントを開催 - 法務のアップデートを目指すBUSINESS LAWYERSチーム
常に「全力疾走」という選択肢しかない - 飽くなきチャレンジ精神が支える爆発的自己成長
PHPerKaigi 2019にシルバースポンサーとして協賛します
デザイナーよ、いまこそ組織をデザインせよ - デザイナートークバトルで金子がLTしました!
一緒に働く仲間が一番 - やっと見つけたマネージャーの楽しさ
2019年の抱負「専門家をもっともっと身近に」 - 弁護士ドットコム社長
「弁護士ドットコムニュース」話題の記事 - 担当記者に込められた想い
2019年の抱負 - 「弁護士ドットコム」セールスメンバー
2019年の抱負 - 「弁護士ドットコム」ブランドリーダー
家電クリエイターからWebエンジニアへ - 職種越境モデルでサービスの成長と強いチームづくりに挑戦
永遠の第三者から新規事業の開発責任者に - 王道で業界改革を目指す
クラウドサイン3周年イベント「CLOUDSIGN DAY 2018 — RE:MAKERS」を開催しました!
「Legal Innovation Conference」を開催しました!
個人プレーからチーム思考に - 鼻をへし折られながら学んだチームワークの大切さ
エンジニアがUXデザインするべき理由 - PHP Conference 2018で登壇しました!
宝石商からデザイナーへ - ビジネスとクリエイティブの経験を活かした新しい挑戦
Yahoo砲に耐えられるようになるまで…インフラ設計の軌跡
【11月28日(月)】5つの事業会社のデザイナー・エンジニア・プロダクトマネージャーが登壇します!
11月2日(水)Engineer’s Meetup を開催します!
第14回「日本テクノロジーFast50」で7位を受賞しました!
弁護士ドットコムが実践する、チームで仕事をするために大事な6つのポイント〜エンジニア編〜
9月30日(金)Designer’s Meetup を開催します!
エンジニア・デザイナー向け「リアルウォンテッドリー」に出展しました!
「SoftBank World Challenge 2016 ~IBM Watson日本語版ピッチイベント~」にて、最優秀賞を受賞しました!
Skills and qualities
Writing
Recommended by Hiroshi Tokuhara
Publications
取材対象者に正面から向き合い、足を使って声を拾う。すべては『人の役に立つ記事』のために。
Nov 2020
ヤンチャはしても、絶対に結果は出す - トップセールスマンからトップマネージャーへの挑戦
Nov 2019
困っている人のために出会える弁護士を増やす - 数字だけでないセールスのやりがい
Oct 2019
【社内勉強会】弁護士ドットコムで「UXライティングのはじめ方講座」を開催しました
Oct 2019
15期2Qの表彰を行いました! - 弁護士ドットコムで働く社員をご紹介
Oct 2019
Show more