株式会社 i CARE / 代表取締役 CEO 共同創業者
株式会社 i CARE / 代表取締役 CEO 共同創業者
株式会社 i CARE / 代表取締役 CEO 共同創業者
Showcase yourself and your experiences to bring your professional story to life.
JoinYou'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.
In the future
In the future
医師、病院経営、起業を経験してきたので、医療とは全く別の世界で仕事をしてみたい。
June 2011 -
2016年3月に新しいサービスcarelyをリリースして多くの企業様に届けることが出来た。その中で、わたしの役割はサービスの質をより高め、より多くの企業様にこの価値を感じてもらうこと以外にはない。私よりも優秀な営業とマーケティング、運用チームにどれだけ仕事を任せて、わくわく仕事をしてもらえるのか、iCAREイズムを伝えることが仕事だと考える。
May 2011 -
うつ病の患者の約4割は、その心身症状から心療内科もしくは精神科を最初は受診する。内科医として診ることが多いものの、精神科の先生に診てもらっても何となく良くならない気がしていたため、自ら苦手であった領域に挑戦した結果、最もやりがいのある医師としての現場となった。お薬をなるべく使わず治していく、そんなことをやっている。
Apr 2012 - Mar 2014
病院のスタートアップメンバーとしてCEO直下での経営戦略、企画立案、組織マネジメント。部下2名率いて医療者と事務方を繋いで単月黒字化のミッションを達成。
Apr 2008 - Mar 2010
3年間の沖縄県立中部病院でのトレーニングを経て、離島勤務を同期と一緒に実践。総合内科だけでなく、全科当直、ヘリ搬送、予防医療や在宅医療の立ち上げ等様々な僻地での様々な医療のあり方を学ぶ。「生かさず、殺さず」をモットーに地域医療に2年間貢献する。
Apr 2005 - Mar 2008
西の聖路加国際病院、東の沖縄県立中部病院というくらい研修の病院としては非常に有名。NHKにも何度も取り上げられる病院であるもののハードな救急野戦病院。初期研修1年目から救急車の担当台数は、500−1200件と完全にOJT。その中で3年連続優秀研修医を表彰される。
Oct 2016
Japanese - Native, English - Professional