株式会社マイン / 通販
2010年のWEB技術の独学からキャリアを重ねてきました。1人で撮影、バナー作成、登録、利益計算、入金確認、出荷など通販に関わり、現在の会社では広告の運用も勉強して効果が出ており、通販が得意な人です。 激務だったのでVBAやRPAなどの自動化による省力化についても詳しいです。
未来
未来
通販業務のデザインからバックオフィスまで、全てに携わってきたので 様々な企業での通販の立ち上げを行っていきたいです。
2020年12月 -
通販サイト3店舗を運営する。(楽天、自社EC×2)
2021年 -
2012年6月 - 2020年12月
インテリア卸の会社で、通販部門の立ち上げを1人で行う。
ウェブ解析士を取得
2020年12月
通販業務のすべてを行う。
1人だったので、撮影、ページ作成、登録(年間1200SKU登録)、売値決定、受注、クレーム対応、出荷梱包、入金確認をすべて行う。激務につき、RPAやVBAで自動化をすることで業務を改善を行う。
2012年6月 - 2020年12月
楽天、yahoo,アマゾン、au payモールの4店舗を立ち上げ年商1億円へ。
2012年 - 2020年12月
受注システム構築(access)
2018年
自動化(クリックポスト)
2017年
自動化(受注)
2017年
2010年11月 - 2012年5月
体調を崩したため退職。ヘルプデスクの経験からPCを使って「伝える」ことができるWEBデザイナーを目指す。
HTML、CSS、jquery,PHP,ワードプレス、photoshop,illustratorを書籍40冊、DVD15枚で独学を行う。
2010年11月 - 2012年5月
2009年8月 - 2010年10月
「伝える」×「技術」の軸でレントゲン装置の営業と周辺PCのヘルプデスクを行う。
2010年4月 - 2010年7月
2008年9月 - 2009年3月
前職では「伝える」ことに携われなかったため、転職。 日本で数社しかできないセラミック加工を行う会社で、 技術を展示会で伝える仕事として入社。技術を知るために加工職に従事するがリーマンショックにより業績悪化により会社都合により退職。
2006年4月 - 2008年8月
大学時代の塾のアルバイトから「伝える」ことを仕事にしたいと考え、のぼり、チラシなどの販促会社で働く。 企画実現のため価格、納期、スケジュールの詰めを行う仕事を行う。
2002年4月 - 2006年3月
機械システム全般。ものづくりにおける設計、プログラミング、耐久テストなどで用いられる計算などを勉強する。
2021年 -
2012年6月 - 2020年12月
2012年 - 2020年12月
2018年
2017年
さらに表示
2020年12月
2010年8月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう