RELATIONS株式会社 / マーケティング、ライター
RELATIONS株式会社 / マーケティング、ライター
RELATIONS株式会社 / マーケティング、ライター
Showcase yourself and your experiences to bring your professional story to life.
JoinYou'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.
In the future
In the future
絵や言葉で人の想いを紡ぐ「仲介者」として、社会に役立てる人材になる。 自分の絵の個展を開く。 東京と北海道浜中町で二拠点生活を送り、浜中町で半年間だけ営業する飲食店を作る。
Oct 2019 - Mar 2020
大学4年間と、卒業後のフリーター1年間、飲食に携わっていたのですが、人と話すことが好きです。オンラインが普及した今だからこそ、リアルな繋がり、場に興味があります。
June 2018
調理、販売、販促まで関わっていました。
Aug 2019 - Sept 2019
旧ムツゴロウ動物王国にて新規事業をおこす酪農家さんの家に居候し、Webページの制作、ロゴの作成、インタビュー記事の作成、noteやTwitter、Instagramの運用、テラス製作やペンキ塗りなどの土木作業、を担当していました。
Apr 2015 - Mar 2019
食育の重要性を訴えるべく、食に関心のある人を中心とした緩やかなコミュニティを形成。農家さんにゲストとしてきていただくなど、数回のイベントを開催しました。また、大学構内に土地を借りて数種類の野菜を自然栽培で育てていました。
May 2018 - Mar 2019
食育の重要性を訴えるべく、食に関心のある人を中心とした緩やかなコミュニティを形成。農家さんにゲストとしてきていただくなど、数回のイベントを開催しました。また、大学構内に土地を借りて数種類の野菜を自然栽培で育てていました。
総務省の地方創生事業として募集されていた事業に参加しました。具体的な内容は、女子大生8名が浜中町に計1ヶ月間滞在し、町の魅力を発信しながら、最終日には町長に町の課題とその解決策を提案する、というものです。このプロジェクトの消化不良感から、大学4年の際に単身赴任することになります。
June 2017 - Feb 2018
総務省の地方創生事業として募集されていた事業に参加しました。具体的な内容は、女子大生8名が浜中町に計1ヶ月間滞在し、町の魅力を発信しながら、最終日には町長に町の課題とその解決策を提案する、というものです。このプロジェクトの消化不良感から、大学4年の際に単身赴任することになります。
Aug 2018 - Feb 2019
北海道浜中町地域活性化コーディネーターとして約7ヶ月ほど単身赴任で浜中町に滞在していました。観光事業の活性化を主な目的に営業を行ったり、観光事業者さんへの取材と記事の制作、高校生向けの学習塾の開催、首都圏の大学生向けインターンシップの開催、観光ツアーの企画実施、婚活事業など様々なことを行いました。
Apr 2017 - Dec 2017
自分が体調を崩した際に食事の重要性に気付き、そこから国内の食料自給率・農業の問題に関心があります。kikitoriではtoriii事業部にてイベントの企画や八百屋の立ち上げ、販売などを担当していました。
Mar 2015
バレーボールサークルに所属していました。高校の「研究」という事業では、フィリピンの貧困問題について研究し、県の発表会にも出席しました。
Oct 2020
May 2018 - Mar 2019
June 2017 - Feb 2018
Jan 2016