大阪府立大和川高等学校
京都市 右京区
大阪府立大和川高等学校
京都市 右京区
大阪府立大和川高等学校
Showcase yourself and your experiences to bring your professional story to life.
JoinYou'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.
In the future
In the future
人との出逢い、巡り合わせを重視し、その方々とのコミュニケーションを重ねる中で、価値を創造することが私にとって至上の喜びです。 コミュニケーションを取るうちに、私が知らないことについては、先方に指導いただき、一方で私の経験や知識が役に立つ場合は、それを共有することが新しい価値
Nov 2013 - Dec 2016
前職のカルチュア・コンビニエンス・クラブでの9年間で得た、商品編成/制作から営業、生産管理、宣伝・販促、販売の一気通貫の流れ、「川上から川下まで」での経験を活かして、MD業務、メーカー/ディストリビュータとの折衝を担当。また、個人的にやりがいを感じる制作の仕事も同時並行で進め、2年間で16作品をリリース。これ以外にも個人レーベルを立ち上げ、2作品をリリースし、自社卸部にディストリビューションを任せたり、インディーズ・メーカーの作品(畠山美由紀)をLP化し、独占流通させたりするなどで、
Feb 2005 - Oct 2013
ここでの9年間で販売以外の、音楽パッケージ業界の主な仕事、それぞれの業務の関係や連動について、経験できたのはたいへん大きかったです。制作におけるデザイナーや印刷会社とのディレクション、恊働は前職の広告代理店でのハウスメディア制作/ディレクションワークの経験がたいへん役立ちました。 職務経歴
Sept 2001 - Feb 2005
制作ディレクションの仕事は、クライアントとクリエイターの両方を立てながら、皆が納得するものを作り上げる面白みがあり、充実していました。特に、年に一回、制作する学校案内はページ数もあり、編集や一部、ライティングにも携われたので、やりがいがありましたが、12歳からずっと好きだった音楽、特に、音楽パッケージ(レコード/CD)の世界でプロとしてどこまで通用するのか、という夢を棄てきれず、一念発起して転職を決意。関東に移住しました。
Apr 1997 - July 2001
大学卒業後は、アルバイトとして画材店に勤めていました。その後、土井画材センターという卸会社に引き抜かれ、そのまま正社員登用される予定でしたが、私に声を掛けてくれた方がライバル会社に転職、京都営業所の縮小も重なり(その後同社は倒産)、話が流れたタイミングで退職。友人の紹介で同社に就職しました。初めての正社員としての社会人デビューで、今から振り返ると稚拙でしたが、特に、商品企画・開発の仕事には熱意を持って取り組みました。
1996
1991
Apr 2009
Apr 2009
May 2016
May 2016
July 2007
July 2007
Mar 2016
Mar 2016
July 2006
July 2006
Dec 2007
Dec 2007
May 2016
Mar 2016
Apr 2009
Dec 2007
July 2007
Show more
Show more
Mar 2014
Sept 1994
July 1994