未来
未来
目標として事業のローンチとグロースに責任をもてるエンジニアになりたいです。 そのために最初はAWSやGCPのいろいろなマネージドサービスなどをはじめとするインフラ領域まで専門知識を持ちながらアーキテクチャ設計や基盤コードの開発から本番運用まで対応できるバックエンドエンジニアになり
2022年3月
【作成中】 今年を目処に開発しています。 技術構成は以下の通りです。 Backend API - Rails - ruby Frontend - React - Redux - ReactHooks - MaterialUI DB - MySQL Infra - AWS(VPC, EC2, ECS(Fargate?), ECR) - Terraform - Docker - docker-compose CI/CD - CIrleCI
2020年11月
MEMOGRAMING
2020年6月
海外語学留学
6ヶ月間海外にて留学をしました。
2019年4月 - 2019年10月
ボート県大会ダブルスカル部門2位
関東公式野球ボーイズ大会優勝
2017年5月 - 2018年4月
MRや制作会社に対する法人営業を行っておりました。 後輩のインターンの教育・マネジメントなども兼務しました。
2020年11月
2020年6月
2019年4月 - 2019年10月
2019年6月
英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう