新卒1社目から約20年、営業企画職に従事してきましたが、現在所属している株式会社オリジナルテクストでは、web記事のライティングにも着手。自ら手を動かすクリエイティブ分野にも業務の幅を広げています。最終的には「この人に頼めば全部やってもらえる」という状態を目指します。
In the future
In the future
【失われつつある身体性を取り戻す】 私は2018年の秋から移動の際に限りGPSの利用を原則やめました。営業職なので見知らぬ街を訪れることが多いのですが、googlemapを使わず、唯一の手がかりとなる往訪先の住所を手に目的地を目指します。歩きながら付近の建物の軒先で住所を確認したり、その街
July 2017 - 2019
企画プランニング部の営業とEC事業のバイヤーとして活動しています。おうんどメディアDIYer(s)への広告出稿のご案内をしつつ、社内外のリソースをフルに活用したクリエイティブ制作業務(プロモーションムービー・商品カタログ・販促什器・オウンドメディアの構築・ランディングページ)や、メディアのバイイング、中長期的なプロモーションのご提案など広告代理店としても機能すべく柔軟なソリューションを提供しております。
Dec 2018
Dec 2018
July 2019
July 2019
Oct 2018
Oct 2018
Nov 2018
Nov 2018
June 2019
June 2019
Sept 2019
Sept 2019
Aug 2019
Aug 2019
June 2019
June 2019
Mar 2019
Mar 2019
July 2019
July 2019
Oct 2006 - June 2017
特定の店舗や施設(教育機関や医療施設)で試供品を配布するサンプリング業務をはじめ、マスメディアでは実現できない消費者にダイレクトにリーチできる施策を専門領域としていました。メディアの新規開発も行い、バイイングとセールス業務に約10年間従事しました。
Feb 2015
Feb 2015
Apr 2000 - Oct 2006
新卒で初めて勤めた会社は日本の医療機器メーカー。医療機器といっても精密器械などではなく、不織布のガーゼや手術用のドレープなどの消耗品です。毎日病院に営業をかけ、ルートセールスのみならず新規開拓で飛び込みを優先して実施していました。泥臭い営業マンのなんたるかを、この6年間でみっちり学ばせてもらいました。ビジネスではなく商いを。ビジネスマンではなく商人となる。今でも私の仕事をするうえでのベースとなっています。
Feb 2006
Feb 2006
Mar 2000
典型的な?大学生として日々アルバイトとお酒に明け暮れた4年間でしたが、今思うともう少し真面目に学業に取り組み、そして見聞を広めるべく旅に出るべきだったと思います。だからこそ今、こうして何かを取り戻すべく必死に学び人と会い、世界を広げようとしているのかもしれません。学業については言語学専攻、東洋のハワイこと八丈島に2年連続でフィールドワークを行い、島言葉を研究しました。八丈島は東京都ですが、生活様式含めて本土と大きく異なる世界だったと思います。
Mar 1996
Mar 2020
Feb 2020
Sept 2019
Aug 2019
July 2019
Show more
Show more
Feb 2015
Feb 2006
June 2000
June 1998
June 1998
Japanese - Native, French - Conversational