こんにちは!Zehitomo初の新卒社員、片野と申します。まずはこの記事に目を通して頂いた方、ありがとうございます。
いろいろ訳ありで今年で26になりますが、社会人1年目です。この記事はZehitomoにご興味のある方はもちろん、特に今年、来年就活をされる皆様にこういう会社ってあるんだ、と一企業の働き方や環境を知ってもらって企業研究の手助けになればと思い書きました。企業研究とは言いつつも、堅い話は一切ございません。あくまで僕が入社して感じたことを書いていきます。
ハンモックに卓球台、人をダメにするクッションまで・・・
僕が初めて社内見学した時、本当に驚きました。ハンモックで休憩中に仮眠をとる人、仕事後に卓球する人、あの人をダメにしてしまうと言われるクッションの上で仕事をしている人。。。
僕がイメージしていた社内見学とは全く違いました。デスクの上にパソコンが並べられて、それぞれ自分の席がある。その奥には部長の席があって、、、みたいなものはどこにもありませんでした。
ちなみに、この卓球台やハンモックは、仕事をする場として全て使われています。
(仕事後、卓球をする人。この台は普段、仕事する際のデスクとして使っています。)
(あの有名な人間をダメにしてしまうクッション。。。)
これから涼しくなってくると、バルコニーで日光浴をしながら仕事もできるかなと今からワクワクしています。
冷蔵庫にはお酒がパンパン
こんな感じです。(笑)
もちろんお酒を飲みながら仕事をしているわけではありません。
これは何か会社にとって良いことがあった時や、お客様が来た時用に準備しているものです。
例えば僕が初めて契約を頂いた日、いきなり人が集まってきてウイスキーを注ぎ始めたのです。まさかとは思いましたが、わざわざお祝いをしてくれました。
後は、会社でいい成績を出したときなどZehitomoにとってお祝事は伝統的なものになっています。今は、業務委託の方も含めて40名近くいますが、誰かの誕生日にサプライズも忘れません。
もしかしてこの記事でサプライズではなくなるかもしれませんが(笑)。
(Zehitomoオフィス 交流イベントにて。左 僕の上司のAkiさん。)
百万ドルの夜景?
Zehitomoのオフィスは六本木駅から徒歩3分とかなり好立地にあります。しかも建物の最上階にあるので窓からは東京タワーや六本木ヒルズが見えます。東京の名所が一望できるなんてすごいですよね。。。
(六本木ヒルズ 昼Ver オフィスのバルコニーから)
(東京タワー 台風が近づいています。。。)
(六本木ヒルズWith ドラ○もん 夜Ver 台風が...)
ただ夜景は普通です(笑)。それでも六本木のアットホームなオフィスでいつも楽しく働いています。
こんな感じで恐らく企業研究には全く役に立たなかったかもしれません(ごめんなさい)。
これがZehitomoです。
特に僕自身、経歴もなく入社して、周りの方々に必死でついていく日々が続いていますが、この会社は僕の意見もしっかり聞いてくれる会社です。恐らく、大企業ではまだまだ経験できなかったであろうことをチャレンジさせてくれるので、プレッシャーも感じつつ、物凄いスピードで成長させてくれる場でもあります。
Zehitomoに少しでもご興味持って頂いた方、東京の夜景を存分に味わいたい方、月に2回、Zehitomoを知って頂くためのイベント(先ほどの写真のような)を行っているので、是非一度、ご自身の目で確かめてみて下さい。