え!?解体?ワンダープラネット2018年度下期キックオフレポート | ワンダープラネット株式会社
こんにちは。採用チームの吉田です。 昨年の9月に2018年度のキックオフ&5周年のアニバーサリーを行ったんですが、それから半期を終え、新卒が入り、先日少し遅めの下半期のキックオフイベントを行いました! ...
https://www.wantedly.com/companies/wonderplanet/post_articles/116828
こんにちは。Wantedlyフィードのサボり魔、採用チームの吉田です。
(最近採用の仕事の分量が減っていてこの自己紹介にも違和感がありますが…)
前回のボクのエントリーは…
なんと!解体がテーマ(ではない)の下期キックオフレポート以来じゃないですか!?
何かただのキックオフレポーターみたいになっているので、せめて月に1回くらいはフィード書こうと誓うのでした。
そんな事はさておき。
もう1ヶ月以上前になりましたが、6周年記念&上期キックオフを執り行いましたので、そのレポートをしたいと思います。(結局キックオフレポーター)
前回の西田が書いた入社式のフィードでサラリと伝えているんで今更感ですけど。
8月に渋谷のオフィスが移転をしまして。
今回のキックオフは移転した渋谷オフィスと本社の名古屋でそれぞれ行いました。
何故それぞれの拠点で行ったかというと、移転でお金を沢山使ったから予算が…という訳ではなくて、実は…
スタジオは名古屋と渋谷で2拠点、3スタジオに分かれています。
クラッシュフィーバー国内版、ジャンプチ ヒーローズ
海外事業(現在はクラッシュフィーバー海外向け)
つぐme
…こんな感じ。ゲーム作っているんで、それぞれ新規もやってます。
名古屋はネーミングも体制も今までとあまり変わり映えしないのですが、渋谷オフィスはグローバルとタノシムの両スタジオの懇親会も兼ね、移転を記念したパーティ的意味合いも込めたキックオフとなりました。
お約束の料理写真。
今回も旗を立てて貰いました!
6周年なんでAnniversaryケーキも準備。
謎のスタジオ対抗の闘い。
お馴染みの表彰。
ユニーク賞はグルメで賞とか、各スタジオのキックオフ実行委員会で賞のピックアップしました!
(写真は「ありがとう!あなたのおかげでめっちゃ助かりました!!!で賞」)
渋谷オフィスの面々、楽しそう。(というか、ケーキが無惨な姿に…)
まずは渋谷からやりましたが、翌々日は本丸の名古屋にてキックオフ。
料理はワンプラのプロダクトをイメージしたテーマで作って貰いました!
今回も社内DJとして大活躍のプランナー。
毎回会長の石川が乾杯の音頭を取るんですが、クラフィのプロデューサーであるアキヒデPが乾杯の音頭に駆り出されたり…
名古屋でも肉体派の闘いが繰り広げられる…
この後も何故か別の場所でも続く腕相撲…
各所の出し物についてはキックオフ実行委員会(立候補制)のメンバーが忙しい中お手伝いしてくれました。率先して参加してくれた皆さん、ありがとうございました!!
キックオフをいつもレポートしていて、ただ騒いで楽しんでいるだけに見えているかもしれないですが、このパーティの前に皆が集まって当然ながら半期の振り返りと目標・方針発表の場があるんですよ。
この写真は楽しそうですけどね。(ちなみにこちらは各スタジオ長の写真)
今回はテーマに合わせ、決起イベントなのでスタジオ毎にユニフォームの様にTシャツを制作しています。
各スタジオのプロダクトに属しているデザイナーの公募によって制作しました。こちらも普段の業務が忙しい中、会を盛り上げる為にデザインしてくれたデザイナーの皆さんに感謝!
ちなみに「6」って書いたTシャツを着ているのは役員とビジネス職の面々。スタジオ決起会ですが、6周年のアニバーサリー感を失くさない配慮です。「6」はロウソクの火をイメージしています。W杯イヤーだったのでサッカーユニフォーム風。名古屋グランパスのスポンサーをやらせて貰っているので、広報の方に許可を得てワンプラロゴと共に配置して作りました。
今回の名古屋のキックオフは各拠点で行った結果、いつもより人数少な目。でもいつもの構図で撮りましたよ。
今年も昨年同様に内定者も参加してくれましたし、今期も1年、新たな仲間達と共に引き続き駆け抜けたいと思います!
名古屋も渋谷もこの後も宴が続き、だいたいボク達は遅くなるんです。
特に料理も沢山食べられないので経営戦略部のメンバーを連れて遅い遅いお食事へ…
やっと食事にありつけた2人。お疲れ様。(玉子とじラーメンを啜りながら…)