株式会社ホワイトプラス
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社ホワイトプラス
about 1 month ago
みんなに知ってほしい富山の魅力
この記事は WHITEPLUS Advent Calendar 2020 の23日目の記事です。 こんにちは、BizDevグループの河村です。2020年4月に新入社員として入社しました。いきなりですが、先日「とろろ昆布」を食べたときに、出身地である富山のことをふと思い出し、恋しくなりました。関東に上京してきてから、なかなか富山出身の方に会うことが少なかったので、やはり富山で育った人は、富山で生涯を過ごす人が多いように思います。こういった中で、あまり富山の魅力を聞く機会はないと思うので、今回は富山の魅力について個人的な観点から語らせていただこうと思います!まず富山ってどんなところ?富山とい...
ADVENT CALENDAR2020
about 1 month ago
失敗に挫けず、心を燃やす!?前向きなメンタルの作り方
この記事は WHITEPLUS Advent Calendar 2020 の22日目の記事です。 はじめにこんにちは、生産開発部プロダクト開発グループの吉川です。2020年4月に入社してから11月末まで経営企画部 HR&PRグループに所属していましたが、12月から現在の部署に異動となりました!4月から新卒として働き始めて、振り返ると成長したなと感じます笑(最初はPCのタイピングもできませんでした…)また、新卒あるあるかなと感じるのですが入社してから失敗が多く、また周りの先輩社員の方の仕事ぶりを見ると「なんで自分はこんなにできないんだ」とネガティブになってしまうこともありました。しかしその...
ADVENT CALENDAR2020
about 1 month ago
おうちでTシャツを作ってみようっていう話
これはWHITEPLUS Advent Calendar 2020の18日目の記事です。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。リネットマーケティング部の飯塚です。そろそろ2020年も終わりますね。今年も早かったです。年末が近づいてきたということは...そう、アドベントカレンダーの時期ですね。去年に引き続き2回目の参加になります。何の話をしようか悩みましたが、真面目な内容が思いつかなかったので、今年は大学時代からの自分の趣味であるTシャツ作りについて書こうと思います。長めの文章になってしまったのですが、興味のある方はお付き合いいただけるとありがたいです。そもそもTシャツ作りって何?Tシャツ作...
株式会社ホワイトプラス
about 1 month ago
働く女性はみんな、あと2回変身を残している話
これはWHITEPLUS Advent Calendar 2020の17日目の記事です。 こんにちは。BizDevグループの仙波です。2020年4月に新卒で入社しました。こういう形式ばった名乗りをすると、いっつも外国人のあだ名のことを思い出します。あれって変じゃないですか?外国人のあだ名が許せない先日、「ゴシップガール」という海外ドラマを6シーズン一気見しました。ニューヨークで最もリッチなアッパーイーストサイドという街を舞台に、セレブ高校生達の生活を描くドラマです。その高校生の中に一人、「ネイト」と呼ばれている男性がいました。ネイト・アーチボルド。カッコいい。王子様みたい。そしてストーリ...
ADVENT CALENDAR2020
about 1 month ago
120ページのカルチャー雑誌を1人で作ってみた話
これはWHITEPLUS Advent Calendar 2020の11日目の記事です。 こんにちは、デザイングループの坂本です。今年の4月に、新入社員としてホワイトプラスに入社しました。今回は、学生時代に1人で120ページのカルチャー雑誌を約1年かけて制作/販売した経験と、そこから得た学びについて書かせていただきます!なんでカルチャー雑誌を作ったの?まず、なんで雑誌が好きなの?からお話しさせてください。雑誌が好きな理由をデザイナーっぽく言うと、世に出ている雑誌って「最新の素敵デザイン」の宝庫だと思うからです。紙面デザインはもちろんのこと、雑誌に紹介されているアイテムや人、イラスト、写真...
ADVENT CALENDAR2020
about 1 month ago
コロナ禍におけるホワイトプラスでのオンボーディング体験
この記事は WHITEPLUS Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。 はじめにこんにちは。株式会社ホワイトプラス、エンジニアの杉本です。2020年11月に中途入社し、スマートフォンのアプリ開発を担当しています。入社して一ヶ月たちましたが、いまではアプリチームの一員としてすっかり馴染んでいます。そこで今回はホワイトプラス入社前から今日までのオンボーディング体験について書きたいと思います。私自身の体験に基づいて書かれたものですので、特に面接等に関しては人により異なるところもあるかと思いますが、これからホワイトプラスに入社される方や、面接を受けてみようと考えている方...
ADVENT CALENDAR2020
about 1 month ago
コロナ禍での在宅勤務とワタシ
これはWHITEPLUS Advent Calendar 2020の9日目の記事です。 こんにちは。ホワイトプラスでHR兼PRのマネージャーをしている田中です。2013年にホワイトプラスにジョインし、気づけば早くも7年もの月日が経ちました。当時は正社員6人くらいで、現在は47人となり組織も進化しました。そんな中で今年は思いもしない出来事「コロナ感染拡大」に遭遇。人事では、まず第一に社員の安全を考え、感染対策方針を決め、2月の中旬からは在宅勤務推奨に踏み切ることになりました。それまでのホワイトプラスでは柔軟に対応はしていたものの、正式な制度として積極的に在宅勤務を取り入れていたわけではあり...
ADVENT CALENDAR2020
about 1 month ago
ホワプラパパの家事育児〜妻の複雑骨折による、よもやよもや〜
3才の息子、煉獄さんモード!よもやよもやだ こちらはWHITEPLUS Advent Calendar 2020の8日目の記事です。こんにちは。創造開発室でマネージャーをさせていただいている石田と申します。キレハピという生活関連サービスのプラットフォームの発展に尽力しています。11月某日AM3:00、その事故は突然訪れました。「なおちゃん(嫁)骨折して大変!」着物で親友の結婚式に行ったかえりにで転倒骨折したらしく嫁の友人から電話がありました。立ち上がれないほど強い痛みのため急遽救急病院へ直行、そして入院へ。結果複雑骨折で1ヶ月は家事育児できない状況に...ということで急遽仕事をしながら急...
ADVENT CALENDAR2020
about 2 months ago
ホワイトプラスの2020年を振り返ってみる
これはWHITEPLUS Advent Calendar 2020の7日目の記事です。はじめにこんにちは、ホワイトプラスでPRとHRを担当している高見です。最近はソロキャンプにハマり、キャンプ道具を買い漁っている今日この頃です。昨年のアドベントカレンダーでは「ホワイトプラスの2019年を振り返る」を書きました。はい、去年と同じテーマの使い回しです笑。悩むことなく、「これを書こう!」と秒で決めれたので(そりゃそうだ)、このテーマを選んだ自分にアイスを買ってあげたいです。ちなみに好きなアイスはファミリーマート限定の「ぎっしり満足!チョコミント」です🍨真面目なことを言うと、昨年書いたものと比較...
WHITE PLUS's Blog
about 1 year ago
2020年の初詣に行ってきました!
みなさま、新年あけましておめでとうございます。ホワイトプラス人事の高見です。昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました!さて、ホワイトプラスでは、本日が仕事始め。夕方より、みんなで近くのお寺に初詣に行き、今年の飛躍を祈願してきました。📷会社から徒歩約15分の龍泉寺(目黒不動尊)へ📷初詣っぽい絵ですねこちらの記事でも2019年を振り返りましたが、2019年はリネットのテレビCMをはじめ、新しい仲間も増え、グッドデザイン賞やサブスクリプションビジネス大賞スポンサー賞の受賞と、ホワイトプラスにとってはまさに成長の1年でした。とはいえ、まだまだ道半ば。新年を迎え、社員一同、気持ちも新たに...
ADVENT CALENDAR2019
about 1 year ago
体験してわかった「クリーニングの本当の価値」
こちらはWHITEPLUS Advent Calendar 2019の25日目の記事です。 こんにちは。ホワイトプラス社長の井下です。自分たちが産まれる前、この会社が産まれる前と後で世界が少しでも豊かになるような変化を起こしたい、生み出したい。そんな思いから、ホワイトプラスはテクノロジーの力で「新しい日常をつくる」ことをビジョンに掲げています。そのビジョン実現に向けて提供しているのが、ネット宅配クリーニング「Lenet(リネット)」というサービスです。これまで、重くてかさばる服を持ってわざわざお店まで運ばなければならなかったクリーニングを、「自宅にいたまま」出せるクリーニングにするべく、...
ADVENT CALENDAR2019
about 1 year ago
シャクレルプラネットでジオラマを作ってみた話
こちらはWHITEPLUS Advent Calendar 2019の24日目の記事です。 リネット生産開発部におります、ナカタニです。皆さま、ご機嫌いかがですか?アドベントカレンダーは、今年が初参戦になります。ちょっと前に執筆者の募集があり「仕事以外の内容でもOK!!」とのことだったので「書いてもいいよー」と返事をしました。そもそも仕事関連の内容は書く気が全くなかったので📷とタカミ(人事の人)に相談したところ📷と返事が来て「話が違うやーん(でも、あわよくば執筆から抜けられるかもー)」と思い📷と言ったら📷となり、好きに書くことになりました笑趣味と呼べるものはあまりないのですが、たまたまシ...
ADVENT CALENDAR2019
about 1 year ago
クリーニングの歴史について調べてみたら、エジプトやテルマエ・ロマエが出てきた話
こちらはWHITEPLUS Advent Calendar 2019の23日目の記事です。 こんにちは。ネット宅配型のクリーニングサービス「リネット」の調査担当のわかばやしです。わたしはクリーニング業界にどっぷりと20余年携わっています。さて、突然ですが、皆さんはクリーニングのことをどのくらいご存知でしょうか?今回はクリーニングの歴史を簡単ですが、紹介できればと思います。そんなに昔から!?クリーニング業(洗濯業)の歴史は紀元前2500年くらいまでさかのぼります。エジプトのベニハッサンにある墳墓の洗濯風景とみられる壁画には、多くの労働者が従事している洗濯工程が描かれています。📷(出典:週刊...
ADVENT CALENDAR2019
about 1 year ago
やり抜く力を身につける6つの思考法の話
こちらはWHITEPLUS Advent Calendar 2019の22日目の記事です。 こんにちは。デザイングループマネージャーの野末です。ホワイトプラスに入社して1年半が経ち、最近はマネージャーとしてチームでの取り組みについて考える場面が多く、日々試行錯誤を繰り返しながら仕事をしています。そして、私が仕事で成果を出すために特に重要だと感じている「やり抜く力と思考法」について今回はお話をしたいと思います。▼目次・そもそもやり抜く力って?・なぜやり抜く力が大切なのか・やり抜くために思考法が必要な理由・やり抜く力を身につける6つの思考法・まとめそもそもやり抜く力って?読んで字の如く”物事...
ADVENT CALENDAR2019
about 1 year ago
断捨離を習慣化したらハッピーになった話
こちらはWHITEPLUS Advent Calendar 2019の21日目の記事です。 こんにちは。20卒内定者の坂本菜緒です。現在はホワイトプラスのデザイナーグループで、内定者インターンをさせて頂いています。わたしはお片付けや整理整頓が好きなのですが、これを読んでくださっている方の中には、・部屋がなかなか片付かない……・机の上がいつもごちゃごちゃになってしまう……という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回わたしは「断捨離」についての記事を書かせて頂きます。そして、絶対に部屋や机が片付く!と自負している、坂本流お片付け術をお届けしたいと思います。▼目次・そもそも断捨離って...