Highlighted posts
All posts
株式会社VALU
2 months ago
経済産業省で働く私が、VALUへのレンタル移籍を決めた理由
みなさま、はじめまして!9月から、VALUでお仕事している、田口です。趣味は銭湯とサウナです。ホームサウナは巣鴨のサンフラワーです。・・・といって、このまま銭湯とサウナへの愛、文化、そして宇宙について語ろうかとも思ったのですが、それはまた(?)にさせていただきます。さて、私、正確には、VALUに入社したわけではなくて、「レンタル移籍」という制度を利用して、経済産業省から一時的に、VALUに来ています。今回は、私が一体何者なのか、そしてなぜVALUに来たのか、VALUでどんな世界を実現したいのか、といったことをお伝えできればと思います。 (高円寺の小杉湯さんでイベントをさせ...
株式会社VALU
3 months ago
社員インタビュー①(後編) 入社後のVALUってどう?
こんにちは。株式会社VALUで採用担当をしています笛木です。今回は、どのような人がどのような理由でVALUに入社を決めたのか、根掘り葉掘り聞き出す「社員インタビュー」第1弾の(後編)です。第1弾では、フルスタックエンジニアとして2019年6月に入社した中村一仁さんをご紹介しています。中村一仁(なかむら かずひと)新卒で大手電機メーカーに入社。カーナビゲーションのアプリ開発・組み込みエンジニアを担当。その後、ベンチャー企業に転職。SNSアプリ開発など担当。2019年6月より株式会社VALUに入社。ギター作曲をしながらウィスキーを嗜むのが趣味のフルスタックエンジニア。前回は「(前編)私は就業...
株式会社VALU
3 months ago
社員インタビュー①(前編) 「私は就業体験で職場環境をみて入社を決めました」
こんにちは。株式会社VALUで採用担当をしています笛木です。今回のnoteは、どのような人がどのような理由でVALUに入社を決めたのか、根掘り葉掘り聞き出す「社員インタビュー」をお届けします。第1弾は、フルスタックエンジニアとして2019年6月に入社した中村一仁さんを前後半の2回に分けてご紹介します。中村一仁(なかむら かずひと)新卒で大手電機メーカーに入社。カーナビゲーションのアプリ開発・組み込みエンジニアを担当。その後、ベンチャー企業に転職。SNSアプリ開発など担当。2019年6月より株式会社VALUに入社。ギター作曲をしながらウィスキーを嗜むのが趣味のフルスタックエンジニア。─ 中...
株式会社VALU
4 months ago
VALU 会社紹介・採用スライドを公開
こんにちは。株式会社VALU CFOの古磯です。先日、VALUが実際に面談で利用している採用スライド・会社紹介資料を公開しました。今回は、スライド作成の背景や制作過程のストーリーの共有を通じて、スライドに込めた想いをお伝えできればと思います。https://corp.valu.is/https://speakerdeck.com/valu/we-are-hiringことのはじまり私自身、約1年前に面接を受けましたが、当時は採用スライドなるものはありませんでした。面接前の自分はというと、VALUというサービス自体は知っていましたが、いまいち掴み切れないな、という感覚を抱いていました。ひたす...
株式会社VALU
6 months ago
VALUサービス2周年&新規事業スタート
はじめまして。株式会社VALUで人事担当をしています。笛木です。今回は、コーポレート視点で最近のVALU社を紹介します。VALUサービス2周年 2019年5月31日、VALUサービスがローンチして2周年を迎えました。VALUは2年前の2017年5月に誕生し、2018年5月からは、サービスをさらに拡大するため会社の組織づくりにも力を入れて、採用を本格的にスタートしました。1年前は正社員1名だったのが、今では20名弱まで増え、半分以上が開発チームとなる組織に成長しました。VALU社が目指す世界VALU社のミッション評価の基準を変え、お金の流れを変え、フェアな世界を作るVALU社が考えているこ...
株式会社VALU
12 months ago
神宮前の新オフィスに引っ越しました!
VALUは11月に業務拡大のため神宮前へオフィス移転をしました。最寄駅の外苑前駅から徒歩6分。(表参道駅からも徒歩8分)落ち着いた環境で仕事ができます。周りには飲食店がたくさんあるので、お昼どきにはランチの情報交換をしたり、新しい環境を楽しんでいます。それでは、新築ビルのオフィスをご紹介します! エントランス VALUオフィスがある3階エントランスは白を基調とした空間で、VALUロゴがさりげなく浮き出ています。来社された方からよく、VALUのイメージカラーであるオレンジ色ではなく、なぜ、白なのですか?と尋ねられます。それは、VALUはまだまだこれから。白いキャンバスに描き始めたばかりだか...
株式会社VALU
over 1 year ago
【4500万円追加出資】千葉功太郎氏 + VALU小川代表 特別対談!
本日は、千葉功太郎さんから追加出資いただいたことを記念して、千葉さんと代表の小川の対談を ”特別” にWantedlyユーザーの皆さまにお届けします。(下記は、本日掲載されたニュースサイトの記事になります。)http://thebridge.jp/2018/07/valu-fundraising-from-kotaro-chibahttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000025867.htmlhttps://jp.techcrunch.com/2018/07/24/valu-fundraising-45m-yen/ 小川―――今回、追加...
株式会社VALU
over 1 year ago
第2弾「VALUって何?」最近のVALUをご紹介。
前回の会社紹介が好評で、「話を聞いてみたいのでメッセージしました!」と多くのご応募をいただきました。今回も VALU がこの 1 ヶ月間でリリースしたことや社内風景を交えながら、VALU のことをより知っていただけるよう、ギュッと詰め込みご紹介します。 VALU の社内風景 7 月 1 日から新たにジョインした 2 名のエンジニアメンバーを、社長の粋な計らいでお寿司とピザでランチ歓迎会をしました。みんなでワイワイしていたところに「あらゆるテキスト表現を磨くプロ」ことnakameさんの誕生日をサプライズでお祝い!その数日後、社長の誕生日ということで、全体会議の終わりにお祝いをしました!社長...
株式会社VALU
over 1 year ago
「VALUって何?」VALU が最近何をしているかをご紹介。
VALU 1 周年を迎えてから 15 日が経ち、新しい機能もリリースされつつ、慌ただしく VALU 2 年目がスタートしました!本日は「VALU って何をしているの?」という疑問を最近の機能リリースなどをご紹介しながら、ご説明したいと思っています。3 週間前からプレイバックしますが、「本人確認の開始およびEmailログイン機能追加」と「特集 / オススメ優待メールマガジン」配信スタート。2 週間前は「ブロック機能」。1 週間前は「ランキング導入」。そして 3 日前は「VALU × note」ブログ。昨日は「Facebook名の公開 / 非公開」。本日は「次世代VALUユーザー応援プロジェ...
株式会社VALU
over 1 year ago
祝!VALU 1 周年!
VALU は β 版をリリースしてちょうど 1 年が経ちました!定例ミーティングが終わった後、社長にサプライズでケーキを!みんなでお祝いしました!おかげさまで多くのユーザー様に VALU を楽しんでいただき、飛躍の年となりました。 本日から 2 年目となる VALU は、「叶う夢を増やそう。」というコンセプトをより明確に、さらに使いやすいプラットフォームへと成長させていきます。1 つでも多くのチャレンジや目標が実現され、叶う夢が増えていくことを願っています。そして、叶う夢をもっと増やしていけるよう、VALU では一緒に働く仲間を募集しています。少しでも興味をお持ちでしたら、是非エントリー...