こんにちは。
最近めっきり更新しておらず、かなりのご無沙汰ですが、
売れるネット広告社 人事担当 村上華子です。
今回は、売れるネット広告社の企業理念・行動指針をご紹介して、
どのようにそれを実践しているのか、社内の様子をお届けします。
この企業理念・行動指針を全社員で実践するための手段としては
色んなルールや文化があるのですが、
今回のブログでは、“最強の売れるコミュニケーションランチ”という
取り組みについてご紹介します!
“最強の売れるコミュニケーションランチ”とは?
月に1度、会社が適当に決めたランダムメンバーで、
強制的にランチに行かなければならないという
売れるネット広告社のルールの1つです。
普段当たり前のように一緒にランチにいくメンバー以外と
普段であれば行かないような店にいくことで
新しいIDEAや交流が生まれるようにすることを目的としています。
このルールができてから、
部署間の交流を深め円滑なコミュニケーションが取れるようになりましたし、
行動指針2、“最強の売れるノウハウ”を生み出すために「IDEA」を考え続けるための場として、
行動指針3、“最強の売れるノウハウ”を100%全社で「蓄積・共有」する場として、
企業理念・行動指針の実践に繋がっていて、
毎回とても有意義な時間となっています。
肉好きメンバーだと、当然お肉に行きます。
お寿司・海鮮系も人気のようですね。
中には、お好み焼きを食べに行くグループもあり、
大学の学食に遊びに行くグループもいるようです。
そして、社長とランチにいく姿も…(まるでカップルのよう…)
行動指針2に掲げている、
24時間365日「IDEA」を考え続けるためには、
会議室やデスクなどの仕事場ではなく、
外に出ていって、いろんな場所においてアンテナを貼っておくということが大事です。
同様に、行動指針3に掲げている
100%全社で「蓄積・共有」する場もまた、
オフィスの外でも行われていて、
売れるネット広告社の文化として根付いています。
売れるネット広告社の“最強の売れるコミュニケーションランチ”いかがでしょうか。
どんなIDEAがこの場で生まれているのか、
興味ある方はぜひ参戦くださいね!
★売れるネット広告社の企業理念・行動指針に興味ある方、
ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
※「応援する」ボタンもお願いします。
※この他、何か質問あれば、お気軽に「村上」宛にご連絡にどうぞ!