みなさんこんにちは! UNCOVER TRUTH 人事担当の山口です。
長い梅雨が明けた途端に猛暑に見舞われている今日この頃・・・
久しぶりにブログを更新します!(ごめんなさい)
今回は2019年度上半期社員総会の模様を、皆様にお伝えします。
今年の上半期総会は、前回のブログでご紹介した新オフィスにて実施しました♪
総会は、『上半期振り返り』『表彰』『下半期全社方針発表』『懇親会』の4部構成。
7年目に突入した弊社の社員総会は発表内容や表彰対象も増えてコンテンツが盛沢山。
すべてをお伝えできないのは残念ですが、少しでもその様子を垣間見ていただけると嬉しいです!
2019年上半期は目まぐるしいほどたくさんの変化が・・・!
まずは代表の石川による2019年上半期の振り返りから。
2019年上半期のUNCOVER TRUTHでは、既に前回のブログでもお伝えしているとおり、新卒第1期生の
入社やオフィスの移転などいろいろな変化が起きました。
弊社の基幹事業であるCROを取り巻く環境にも変化はあり、顧客ニーズがより多種多様となってきていることが顕著に分かる半期となりました。そのニーズに迅速に対応するため、新サービスの提供等コンサルティングサービスの多角化、USERDIVEのバージョンアップ、数々のプロジェクト発足など、日々スピード感を持って新たな価値創造に取り組んでいます。皆さんの目に見えない部分ではありますが、事業グロースのための部署内・部署間の新たな試みや、そういったことに時間を割けるよう業務の仕組み化による効率改善や体制強化などにもコツコツ取り組んできました。
もちろんまだブラッシュアップする必要はありますが、今後の会社の発展に繋がる大きな一歩を踏み出せた2019年上半期でした。
続いて、表彰へと移ります。
上半期の表彰対象は、
『プロジェクト賞』および『中途新人賞』
それぞれこのような定義があります!
プロジェクト賞:2019年上半期内に2名以上で取り組んだ仕事で、成果をあげたもの
中途新人賞は:2018年4月1日~2019年3月31日の期間内の中途入社者で、成果をあげた者
※参考※ 2018年上半期の受賞者はこちら
プロジェクト賞は『移転プロジェクト』をはじめ、3つのプロジェクトが受賞。
以下の写真は、長期にわたってクライアントと良好な関係を構築し成果を出してくれているプロジェクトのチームメンバーです。
僭越ながら新卒の受け入れプロジェクトとして私たち人事のメンバーも表彰していただきました。 ありがとうございます!
※UNCOVER TRUTHの皆さんのあたたかいご協力のもと、新卒メンバーは伸び伸び育っています!
中途新人賞は現在アナリストとしてばりばり活躍してくれている井上さんが受賞です!おめでとう!
井上さんはアナリストブログを書いてくれていたり、弊社が開催しているアナリスト無料相談会や
分析講座などにも登場していますので、よろしければ是非皆さん会いに来てください^^
アナリスト井上さんイメージ図★
表彰のあとはいよいよ、2019年下半期の方針発表やその先の未来について。
こちらは代表の石川やCOOの小畑より話がありました。
ユーザー行動データとコンテンツデータを活用して
ユーザー主導の世の中へ
こちらは私たちの掲げるビジョンです。
弊社は、『欲しいと思える情報が、一人一人に届く世界』を目指しています。
前述の上半期の振り返りでお話ししたとおり、弊社は既に新しいサービスの展開をはじめ、事業領域を拡大しています。ユーザー主導の世の中にするという基幹の部分はぶらすことなく、マーケットの成長に合わせて新たなサービス展開するという基本方針、また、そのためにどうしていくかという手段や、UNCOVER TRUTHの社員としてこうありたいというマインド面も含め、私たちが目指す姿をあらためて全社員が認識する場となりました。
さて、発表や表彰のあとはお楽しみの懇親会のスタートです!
今回はなんと!
社内にお寿司屋さんをお呼びし、バーカウンターを使って新鮮でおいしいお寿司をたくさん握っていただきました!!
みんな大盛り上がりで新鮮なお寿司に舌鼓♪
また、こんなものも!
チョコレートファウンテンの登場です!
実はわたしの夢(?)でもあった、会社でチョコレートファウンテン(笑)
ついに実現しました!!
もちろん最近よくオーダーさせていただいているおしゃれなケータリングも用意しました♪
新しい試みとして導入した仕掛けにみんなとても喜んでくれ、たくさん飲んで食べて交流を深めてくれました。
今回はオフィスを使っての社員総会ということもあり、お寿司屋さんやチョコレートファウンテンなどの仕掛けはもちろんのこと、どうしたら役員と社員、社員同士がいつもよりもっと交流を深められるか、実は運営サイドの私たちはちょっとだけ頭を悩ませました・・・
そこで思いついたのが、
『役員1人のところに社員がたくさん集まっていろんな話をしてもらう』
という試み。
役員にはそれぞれに割り振った会議室で待機してもらい、社員にもそれぞれ割り振られた会議室をローテーションで回ってその会議室にいる役員と話をしてもらう、という家庭訪問スタイル!(笑)
役員とアナリスト、ディレクター、セールス、エンジニアなど、職種も在籍年数もバラバラです。
社員総会の延長としての真面目な話題はもちろんですが、趣味の話なども含め普段話す機会の少ないメンバーともお酒を片手に盛り上がりました!
そして最後はビンゴゲーム大会で締めくくり♪
景品は『夏』にまつわるものばかりを用意!
パイナップルが当たって喜ぶCFO
ビンゴ一番乗りのアナリティクスグループマネージャーの仁藤さんはサンダルを当てましたが、まさかの
レディースで神妙な面持ち(笑)
社内開催での社員総会は初めての試みでしたが、あらためて会社としての今後の方向性を社員が認識でき、役員含め社員同士がゆっくりと話す時間ができたことで、より絆を深めて今後一緒に頑張っていこうと思ってもらえる機会になっていたらうれしいです♪