株式会社TesTee
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社TesTee
4 months ago
成長できる環境で自分の「武器」を見つけるために、上京と就職というスタートライン|Vol 9. 知花 彩希乃
TesTeeで共に働くメンバーについて、どんな思いを持って働いているのかを紹介していく「#Members」今回は、19歳で沖縄から上京し、アルバイトからフルタイム勤務へ転換したメディア事業部の知花彩希乃さん。誰よりも努力家な側面を持つ知花さんに、現在のポジションにつくきっかけや将来の夢・目標についてインタビューしました。名前:知花 彩希乃(ちばな あきの)紹介:1998年生まれ。高校卒業後、地元の沖縄で大手リース企業に就職。その後上京し、2018年5月テスティーに入社。現在はメディア事業部のアドプランナーとしてアプリ内広告の管理やマネタイズを担当。好きな言葉は「If you can dr...
株式会社TesTee
6 months ago
〈チームのいろ〉リサーチチームの「青」、チームでの成果と個人スキル向上の両立
TesTeeで共に働くメンバーについて、各事業部のチームにフォーカスした「#TeamColor」現在、大きく分けて3つのチームからなる事業部ごとに「どのような雰囲気で働いているのか」「そのチームの担当領域ではどんなやりがいがあるのか」などを紹介します。リサーチ事業部テスティーでは、アンケートアプリPowl(ポール)を中心にチャット型アンケートツールの開発・運用、マーケティングリサーチ事業、メディアアプリとして広告運用の事業などを行っています。リサーチ事業部では、若年層モニターを豊富に抱えている点とスマートフォン特化したアンケートの回収速度を大きな特徴として掲げ、ジャンルにとらわれず様々な...
株式会社TesTee
6 months ago
個性的なチームで目指す、時代の変化に沿ったリサーチ|Vol 8. 倉田 博之
TesTeeで共に働くメンバーについて、どんな思いを持って働いているのかを紹介していく「#Members」今回はリサーチ事業部のマネージャー倉田さんにリサーチセールスについてと今後の展望などをインタビューしました。名前:倉田 博之(くらた ひろゆき)紹介:上場企業にて広告営業の後、起業。Androidエンジニアなど思い立ったらまず行動を繰り返し、2018年7月よりテスティーに参画。toB営業として日々クライアントの課題解決に奔走。 趣味は日帰り温泉巡りと飲酒個性的なチームで目指す、時代の変化に沿ったリサーチ〈記事内TOPICS〉・リサーチセールスのやりがい・リサーチチームの特徴ぜひ、ご覧...
株式会社TesTee
9 months ago
まず聞いて、一緒に考える。根幹を支えるエンジニアの受動と能動|Vol 7. 内田 広樹
TesTeeで共に働くメンバーについて、どんな思いを持って働いているのかを紹介していく「#Members」今回は創業メンバーであり、フルスタックエンジニアの内田さんにテスティーでエンジニアとして働くことについてインタビューしました。名前:内田 広樹(うちだ ひろき)紹介:株式会社TesTeeに創業メンバー/エンジニアとして参画。個人で受託・自社サービスともに多くのサービス制作、売却を経験。趣味はインターネットとピアノ。まず聞いて、一緒に考える。根幹を支えるエンジニアの受動と能動 〈記事内TOPICS〉・業務範囲と適正について・社内エンジニアの評価基準、チームで動くことの楽しさぜひ、ご覧く...
株式会社TesTee
10 months ago
〈チームのいろ〉アプリ広告チームの「赤」 メンバーの成長がチームを強くする
TesTeeで共に働くメンバーについて、各事業部のチームにフォーカスした「#TeamColor」現在、大きく分けて3つのチームからなる事業部ごとに「どのような雰囲気で働いているのか」「そのチームの担当領域ではどんなやりがいがあるのか」などを紹介します。アプリ広告事業部テスティーでは、アンケートアプリPowl(ポール)を中心にチャット型アンケートのツール事業、マーケティングリサーチ事業、メディアアプリとして広告運用の事業を行っています。アプリ広告事業部では、Powlを通してアプリやサービスなど、様々な商材を魅力的にユーザーに届ける役割を担っています。2019年にはWeeQuiz(ウィークイ...
株式会社TesTee
about 1 year ago
「小さな喜びを日々の業務に」見つけたのは自分らしさと、内に秘めた野心|Vol 6. 石井 有佳
TesTeeで共に働くメンバーについて、どんな思いを持って働いているのかを紹介していく「#Members」今回は、アルバイトからフルタイム勤務へ転換し、アプリ広告事業部のセールスアシスタントとして活躍している石井有佳さん。細やかな気配りや、丁寧な仕事ぶりが評判の石井さんに仕事に対する意識やテスティーへの入社を決めたきっかけをインタビューしました。名前:石井 有佳(いしい ゆうか)紹介:1991年生まれ。オフィス用品販売店・会計システム会社・梱包資材商社などでの営業事務を経験。2018年6月入社後、メディア事業部にてBtoB案件などをサポート。現在はアプリ広告事業部のセールスアシスタントと...
株式会社TesTee
about 1 year ago
〈カルチャー〉社内イベントを通じて会社のメッセージと向き合う
こんにちは。広報の小林です。今回は先日行われた、たこ焼きパーティー(以下、たこパ)と題した「上半期お疲れ様会」、そこで行われたバリュー体現者の表彰に関してご紹介します。【目次】・バリュー体現者は… 表彰についてと、選出方法・タコパ、開催 社内イベントの雰囲気を紹介・バリュー体現者、表彰 表彰者とその理由社内の雰囲気や、イベントを通じてバリューを伝えることの必要性について紹介しています。ぜひ、ご覧ください。記事URL https://testory.testee.co/value-embodiment/
株式会社TesTee
about 1 year ago
育児も仕事も大切だから「言い訳せず、挑戦する姿を見せ続けたい」|Vol 5. 小室 直樹
TesTeeで共に働くメンバーについて、どんな思いを持って働いているのかを紹介していく「#Members」今回は、マネージャーとしてアプリ広告事業チームを牽引する小室 直樹さん。テスティーメンバーからの信頼が厚く、プライベートでは1児の父である小室さんの働き方や仕事に対する意識の変化などをインタビューしました。名前:小室 直樹(こむろ なおき)紹介:1988年生まれ。立教大学社会学部卒業。大手リサーチ会社・アプリ分析ベンチャーにて営業及び事業開発を経て、2018年7月に株式会社テスティー入社。入社後、10代〜20代を中心とした若年層のリサーチやプロモーション・チャットプラットフォームの連...
株式会社TesTee
over 1 year ago
5期MVP受賞者インタビュー|Vol 4. 尾上 義太郎
TesTeeで共に働くメンバーについて、どんな思いを持って働いているのかを紹介していく「#Members」今回は、メディア事業部の運営リーダーとしてテスティーの主力事業を支えている尾上 義太郎さん。MVPを取るに至った業務に対する姿勢や思いをインタビューしました。名前:尾上 義太郎(おのえ ともたろう)紹介:大学卒業後、会計システムの営業・導入支援を経てテスティーへ入社現在はメディア事業部のプロモーション担当に従事出された食事は残さないのがモットー5期MVP受賞者インタビュー|Vol 4. 尾上 義太郎〈記事内TOPICS〉5期MVP受賞について行動指針を軸に日々を積み重ねていく社内に尊...
株式会社TesTee
over 1 year ago
〈メディア〉テスティーのオウンドメディア紹介
こんにちは。広報の小林です。今回はテスティーで、現在運用している4つのオウンドメディアについてです。それぞれのメディアの特徴にくわえて、どんな思いを伝えるためにはじめたのかを紹介しています。【目次】・Web、新聞、TVなど掲載多数!調査メディア「TesTee Lab」・10ヶ月で1万フォロワー突破!「それ、わたし調査します」・アンケートアプリ利用者をファン化する「ぽぽろうの部屋」・社内外ブランディングのための採用オウンドメディア「TesTory」オウンドメディアを通じて、さらにテスティーのことを知っていただくきっかけになればと思います。ぜひ、ご覧ください!〈メディア〉テスティーのオウンド...
株式会社TesTee
over 1 year ago
自社アプリモニター数、200万人突破!
こんにちは。広報の小林です。この度、テスティーが運営するアンケートメディアアプリ「Powl(ポール)」の自社アプリモニター数が200万人を突破したことを記念してプレスリリースを公開いたしました👏マーケティング支援事例や調査記事の実績など、詳細はプレスリリースをご覧ください!「テスティー、自社アプリモニター数200万人突破」~チャットボット活用型アンケートアプリ「Powl(ポール)」によるマーケティング支援事例も増加〜リリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000013425.html
株式会社TesTee
over 1 year ago
〈グッズ制作〉TesTee-Store OPEN!
こんにちは。広報の小林です。今回は採用につながるオウンドメディア「TesTory」にて公開した「〈グッズ制作〉TesTee-Store OPEN!」についてお伝えします。会社ごとファン化を目指す採用の難しさや人材の定着が問題としてあがることが増えた昨今。制度や働き方を整えるのはもちろんのこと、「もっとTesTeeを好きになってもらうためには…」と日々考えている中で、今回は少し趣向を変えて【TesTeeグッズ】の作成をしました!もともといたメンバーも、これから一緒に働くことになる人にも、TesTeeに携わってくれている人にも同じようにグッズを届けられるようにオリジナルグッズを作成・販売でき...
株式会社TesTee
over 1 year ago
「面白さ」は仕事にも人生にも。見いだす力で取り組み方も変わる|Vol 3. 高山 直人
TesTeeで共に働くメンバーについて、どんな思いを持って働いているのかを紹介していく「#Members」今回は、リサーチャーとしてテスティーの黎明期を支えてきた高山 直人さん。リファラル採用での入社から4年目を迎え、調査会社のリサーチャーとして必要なスキルや考え方をインタビューしました。名前:高山 直人(たかやま なおと)紹介:大学卒業後、空白期間を経てテスティーに入社。現在はリサーチ事業部リサーチャーとして従事。最近の悩みは暑さと湿気。「面白さ」は仕事にも人生にも。見いだす力で取り組み方も変わる〈記事内TOPICS〉初のリファラル採用、「目の前のことをやる」と決めた。「仕事の報酬は仕...