株式会社テンナイン・コミュニケーション
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社テンナイン・コミュニケーション
3 months ago
アバターで謎解きイベント開催のお知らせ!
バーチャル世界「Synergy Global 4U」でのオンライン謎解きイベントを、株式会社テンナイン・コミュニケーション(https://www.ten-nine.co.jp/)が開催いたします。「Synergy Global 4U」とは、オフィスやカンファレンスホール、映画館、ビーチやサッカーフィールドなどのさまざまな施設が集まる、巨大なバーチャル空間です。弊社ではこのバーチャル空間を使った英語教育プログラム(https://www.ten-nine.co.jp/virtual-ryugaku)や、オフィスレンタルのサービス(https://www.ten-nine.co.jp/sg...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
4 months ago
【研修担当者様限定】短期集中英語プログラム無料体験キャンペーンのご案内
ビジネス英語に特化した1か月の短期集中英語プログラム、それがOne Month Programです!https://www.ten-nine.co.jp/onemonthprogram/弊社で開発したオリジナル教材を使用し、ビジネスの現場で求められる「聞く」「話す」「書く」のアウトプットを重視した内容になっています。延べ200社以上の大手日系・外資系企業のビジネスパーソンにご受講いただいております。そこで今回は、英語研修をご検討されている企業の研修ご担当者様限定!3日間の無料体験をご提供いたします。【体験内容】・3日間分の課題学習(シャドーイング、ディクテーション、ビジネス英作文)を提出...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
5 months ago
就職前・転職前にビジネスで使える英語力を身につけませんか?
海外の語学留学が難しい今、オンラインでの英語レッスンが注目されています。私たちテンナイン・コミュニケーションは短期間で集中的にビジネス英語を学べる完全オンラインのサービスを開始しました。SkypeやZOOMを使った単なる英会話ではなく、バーチャルのスペースにちゃんと「登校」していただき、まるで先生がそばにいるかのような感覚で5日間みっちりと英語を学んでいただく、いわばバーチャル「留学」の学習方法です。アウトプット力の強化に重点を置いた欧米ネイティブのレッスンだけでなく、まさに「留学」であるための異文化交流などのアクティビティもあります。レッスンはすべてオリジナル教材、ビジネスに特化した内...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
5 months ago
バーチャルビジネス英語留学「LIFE@BROAD」がMAKUAKEに!
バーチャルビジネス英語留学「LIFE@BROAD」をMAKUAKEに掲載いたしました!https://www.makuake.com/project/ten-nine-life-at-brod/アバターを使ってバーチャル空間で英語のレッスンを受ける新しい英語留学のサービスです。まるである街にいるかのように、 そして目の前にいるかのような感覚で会話ができるので、日本にいながら気軽に留学体験ができ、英語力向上に繋がります。MAKUAKEのリターンも3000円~バーチャル空間をお試しいただけますので、ぜひ、応援していただけると幸いです。
株式会社テンナイン・コミュニケーション
10 months ago
テレワーク応援企画!無料オンライン英語セミナー開催のお知らせ
テンナイン・コミュニケーションでは、コミュニケーション不足に陥りがちなテレワークのみなさまにリフレッシュしていただくため、オンラインによる無料英語セミナーを開催することといたしました。無料英語セミナーはいずれも通訳トレーニングメソッドをもとにした英語勉強法で、ZOOMを使ったオンラインのためどこからでもご参加いただけます。セミナーは全部で5回です。1回ずつ受講いただけますので、ご興味のある回にご参加ください。 第1回・3回はTOEICのスコアアップを目的としたセミナーでTOEIC700点の壁がなかなか超えられない方向けです。 第2回・4回は中学校で習う英文法の復習...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
about 1 year ago
「イメージ」に”image”はNG!~通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語~
○月○日、新規事業部に勤めるIさんは、新規サービスの受注フローの社内向けガイドラインの作成を任されていました。ドラフト版が完成してIさんは上司に資料の確認を依頼しましたが、その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+I created a guideline draft from my image.(頭の中でイメージしたものを、ガイドラインのドラフトとしてまとめてみました。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+日本語で「イメージしたもの」というと、頭の中で考えているアイデアなども含まれる場合がありますが、英語のimageはあくまでも「像、画像、映像、描...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
about 1 year ago
「担当する」はこう訳す~あなたはどう訳す?通訳者も悩む日本語表現~
みなさん、こんにちは!今回の日本語表現は『担当する』です。ビジネスと切っても切り離せない表現がこの「担当する」です。普段からよく使う表現だからこそ、場面にふさわしい表現を使って業務を円滑に進めたいですよね。そこで今回は、「担当する」にあたる英語の表現をいくつか紹介します。(1)「人事部は採用を担当します。」The human resources department is responsible for hiring and firing employees.● responsible for = 担当する、責任がある「担当する」といえば、be responsible for のほかにi...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
about 1 year ago
「最近」に”recently”はNG!~通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語~
○月○日、総務部に勤めるKさんは休憩時間に同僚と立ち話をしながら近況について話し合っていました。最近、ジムに通い始めたKさんは、そのことを話したのですが、その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+I go to the gym recently.(最近、ジムに通っているんです。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+「最近~しています」というと、つい現在形で文章を作りたくなると思いますが、recentlyは基本的に「最近起こった過去のこと」を指しているので、現在形で文章は作りません。◆オススメ英語◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥+I started goi...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
over 1 year ago
「本当?」に”Really?”はNG!~通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語~
○月○日、営業部に勤めるTさんは部内のミーティングで競合他社の動向について最新情報を共有していました。メンバーの一人が「A社の商品の売れ行きが伸びている」という情報をシェアした際、思わずTさんは驚きの声をあげました。しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+Really?(本当?)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+驚きの表現を表すときに、Really?(本当?)という表現が便利で良く使われますが、落とし穴も潜んでいます。日本語の「本当?」もそうですが、「それは本当なの?=嘘じゃないの?確かな情報なの?」という「疑っている」意味に捉えられる場合...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
over 1 year ago
「自然」に”natural”はNG!~通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語~
○月○日、ITコンサルティング会社に勤めるEさんは、新しく赴任した外国人の同僚に日本のビジネスシーンでのマナーを説明していました。しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+In Japan, it’s natural to stand up and bow when you meet a person from another company.(日本では、他社の方とお会いする時には立ち上がってお辞儀をするのが自然です。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+日本語での「自然」は、行為や態度が普通と変わっていなかったり、わざとらしくないさま...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
over 1 year ago
「趣味」に”hobby”はNG!~通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語~
海外から訪問中のゲストと数日間の会議を行うことになっているX社のTさん。会議初日、X社側と先方の顔合わせを兼ねた会議が開かれました。ざっくばらんな雰囲気の中で、お互いのプライベートの話に花が咲いていました。しかしその時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+My hobby is to play the guitar.(趣味はギターです。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+「趣味」と聞くと「ホビー」、つまり英語の“hobby”が浮かびますが、この単語は編み物、切手集め、鉄道写真や釣りなど、どちら...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
over 1 year ago
「かき氷」って英語で何と言う?~Small talkに使える、今日の一言英語~
夏の本格的な暑さが続いていますね…。暑い季節に食べたくなるものといえば…。やっぱり夏は「かき氷」ですよね。最近は、生クリームや果肉をたっぷり使った「進化系かき氷」が話題ですが、イチゴやメロン、みぞれなど定番のシロップをかけた昔ながらのかき氷もいいですよね。先日、『「ブルーハワイ」ってつまり何味?』というネット記事を読んだところ、納得のいく説明でしたので、ブルーハワイかき氷を食べたくなってしまいました。皆さんも、ぜひかき氷を食べて暑い夏を乗り切りましょう!さて以下の日本語は英語で何というでしょうか。・かき氷:・進化系かき氷:・みぞれ味:・ブルーハワイ味:・昔ながらの:正解はこちらです。・か...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
over 1 year ago
「今のところ」に”so far”はNG!~通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語~
○月○日、広告代理店でディレクターとして働くSさんが、クライアントと次回のプレゼンのスケジュールに関してやりとりをしていました。しかしその時、通訳者TはNG英語を聞いてしまったのです。◆NG文◆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+So far, we are available this Wednesday.(今のところ、今週の水曜日の予定は空いております。)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+英語のso farは「今のところ」という意味になると覚えた方も多いのではないでしょうか。確かにその意味になる場合もありますが、so farはすでに始めたも...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
over 1 year ago
「いいね!」は英語で何と言う?~Small talkに使える、今日の一言英語~
“いいね!のないインスタグラム”。もしかしたら、そんな日がやってくるかもしれません。先日、インスタグラムが一部の国のユーザーを対象に、いいね!と動画再生数を表示させない機能をテストしました。その理由は、「いいね!の数ではなく、写真や動画そのものに集中してほしい」とのこと。「インスタ映え」という言葉が流行するように、知らず知らずのうちに”数”にとらわれてしまうような、SNS疲れの緩和効果が期待されます。ちなみに、インスタグラムのフォロワー数が世界一の著名人をご存知でしょうか。答えは、サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手で、そのフォロワー数はなんと1億7600万人。日本人全員でフォローし...
株式会社テンナイン・コミュニケーション
over 1 year ago
特急翻訳専門-スピードの秘訣とは!?- ハイキャリア翻訳者インタビュー
【プロフィール】大石礼那さん幼少期から約15年間をイギリスやオーストラリアなどの英語圏の国々で過ごし、ネイティブレベルの英語力を身につける。メルボルン大学を卒業後は日本の大学院に進学。大学院在学中より翻訳を手掛けるようになる。2017年にテンナインにご登録いただいた大石さん。その持ち味はなんといってもその翻訳スピード!クオリティはそのままで、いつもびっくりするくらいのスピードで仕上げて下さいます。そのスピードの秘訣は?どんな分野でもご快諾していただけるけれど、一番お得意な分野は?いろいろとお話をお伺いさせていただきました。Q1:大石さんの英語との出会い、英語との関わりを教えて下さい。3歳...