- プロダクトオーナー
- ハウスマネージメント
- 空間デザインのリードデザイナー
- Other occupations (36)
- Development
- Business
- Other
新型コロナウイルスにより大きな打撃を受けた観光、宿泊産業。matsuri technologies株式会社は、これまで主に旅行時の宿泊施設としてご利用いただいてきた、たくさんのお部屋を、様々な形で提供しています。
おためし同棲https://www.dousei.sumyca.com/
自主隔離https://www.social-distance.sumyca.com/
一時帰国https://www.ichiji-kikoku.sumyca.com/
マンスリーマンション https://www.sumyca.com/
そして今月よりオフィスも移転し、新たな仲間も続々加わり突き進み続けています!
今年はmatsuriホテル提供の変化に伴い各部署の業務や、メンバーそれぞれのポジションにも変化がありましたので現在、各部署でオフサイトミーティングを実施しています。
入社以降ずっとstartupという部署で住宅宿泊事業や旅館業の申請業務を行ってきた私も現在は営業部にて営業事務業務も行っているため、今回は営業部のオフサイトミーティングに参加してきました。
現在は営業部にて営業事務業務も行っているため、今回は営業部のオフサイトミーティングに参加してきました。
レンタカーを借りて、箱根へ!おいしい空気のなかでたくさん話して、ゆっくりした時間を過ごして。それぞれの考え方が改めてよくわかり、チームで業務をしていくために大切な時間だなぁと感じました。
私たちの頼もしい最高の部長は、ハッピーな家庭を築く最高のパパでもありました。
(桑嶋部長とわんちゃんたち/箱根・だっこして!ZOO!にて)
今回はそんな桑嶋部長に現在WANTEDLYにて募集中の営業部メンバーについてお話を伺いましたので、お届けします。
①「matsuri入社の決め手」は?
★裁量が大きいところで仕事をしたい考え、いろいろな会社の方と話をして、matsuriの経営陣と話しているなかで、自分の頭の中で思い描いているビジネスをできる、合理的な提案だと通ると感じたこと。
②日々、どんな気持ちで働いている?
★自分が考えていることとメンバーが考えていることがどのくらいリンクできているか、自分と関わっているメンバーのスキル、気持ち、テンションをどうやったら前向きにできるか、何をしたらこの人はスキルが伸びるのか、この人が何をマスターしたらもう一段階上がれるか。
それぞれが出来る範囲、レベルを上げることで、全体のベースを上げていくことに繋がると思うので、この点を考えている。
③今、目指していることは?
★matsuriの上場計画をずらさないこと。
★持続可能な仕組みを作っていくこと。
新型コロナウイルスにより非常時の対応をしてきたところから、これからはみんなが持続可能な働き方、仕組みを作っていくこと。マイクロマネジメントはしたくない。
それぞれが自立できているプレイヤーの集合体で、能動的に動いていく組織にしていきたい。
④どんな人と働きたい?
★失敗を恐れずにやっていける人
★わからないことを年下の人に聞けない、お願い出来ない、というようなプライドを持っていない人。わからないことは聞いて出来るようにする、前向きな人。
★出来ない理由を考えて言い訳が多くなるのではなく、どうしたら出来るのかという方向の思考で考えられる人
⑤営業部メンバー募集に応募してくれた方に、聞きたいこと、見たいところは?
★どういう物事の考え方をするのか、どういう解決のプロセスを考える人なのか
物事には多面性があり、たとえば新型コロナウイルスが流行した時に、この状況で旅行業はもう終わったと考える人と、窮地に立たされると力が出てくる人がいる。(今までと流れが変わるから、業界NO1であったら守りしかないけれど、今NO1ではないなら今よりもランクをあげるチャンス!)
★どうなりたいのか、どういうところを目指しているのか
後から思ったのと違うとなるのがお互いに良くないので、本音の部分を聞きたい。
「matsuriの営業部メンバーになりたい!」
と思ってくれた方からのご応募をお待ちしています♪
オンライン面談OK 不動産テック企業で裁量を持ち活躍したい若手営業を募集!
次回は!
終業後にジムで体を鍛え、休日には野球の試合をするパワフルで爽やかな営業部メンバー山岡さんのお話をお届けします。
お楽しみに♪
最後に…毎月行っている月例会で先月開催したmatsuriクイズより、一問!
正解は、どれでしょうか!
このクイズの正解も次回、発表しますね!
それではまた~♪