EC 事業責任者
新EC責任者募集|ユニコーン企業が仕掛けるD2Cのエシカルブランド誕生!
■■□ メッセージ □■■
カンブリア宮殿やガイアの夜明けで特集された株式会社TBMは、石灰石を主原料にした「LIMEX(ライメックス)」という「プラスチックや紙の代替となる日本発の新素材」を開発(日本、海外で特許を取得)したスタートアップです。累計約130億円超の資金調達を実施。数少ない日本のユニコーン企業(2019年、日本経済新聞「NEXTユニコーン調査」にて、弊社は日本で史上6社目のユニコーン企業となり、2020年も同調査にて国内第3位(推計企業価値1,233億円)にランキングされています)として、サステナビリティ(持続可能性)のビジネス領域で世界のトップ・プレイヤーになることを目指し、加速的に成長しています。
循環型社会、サーキュラー・エコノミーへのシフト、資源や環境問題に対して熱が高まる今、
植物由来のプラスチック素材を開発しているグループ会社のBioworks社とも連携して、環境配慮型の素材を用いた製品を扱う新EC「ZAIMA」を立ち上げることにしました。D2Cにより、toCのお客様へダイレクトにサステナブルな価値観を創出していきます。国内発のエシカル商材を集めたECの立ち上げに奮って参画下さい。
■■□ TBM HP □■■
●コーポレートサイト
(http://tb-m.com/)
●リクルートサイト
(https://tb-m.com/recruit/)
●Times Bridge Media - 組織とカルチャーを伝えるメディア -
(https://www.media.tb-m.com)
●ECサイト ZAIMA
(https://zaima.in/)
■■□TBMの事業内容 □■■
TBMは、世界で豊富に存在し(国内でも100%自給自足可能)、プラスチックや紙を製造する際に使用する石油や水、森林などと比較して枯渇リスクが低く、資源消費の観点で有用な「石灰石」をLIMEXの主原料にしています。製品の原材料の調達から製造、処理工程のライフサイクル全体で資源保全やCO2などの環境負荷低減が可能になる素材開発に取り組んでいます。LIMEX製品は、LIMEXBagなどプラスチック代替製品をメインに、大手企業や政府機関など5,200社以上の企業で採用されています。(羽田空港、ディズニーストアー、吉野家など)また、リサイクル可能なLIMEX素材を普及させるために、自治体や企業間でパートナーシップを組み、循環型モデルづくりを推進しています。
LIMEX事業以外にも、廃プラスチック問題を契機に、再生プラスチック市場が拡大する中、資源循環を促進するために、再生材料を50%以上含む素材「Circulex」を開発しています。
■■□ 世界展開 □■■
TBMは、シリコンバレーの3大アクセレーターの1つ、Plug&Playでソーシャル・インパクト・アワードを受賞。スタンフォード大学にて日米イノベーションアワード、EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2019 ジャパンにてExceptional Growth 部門、「大賞」を受賞していいます。また、自社の白石工場(生産拠点)に100%再生可能エネルギーの電力を導入、現在は
国内外の既存設備を活用してファブレスでLIMEXの生産及びプラスチック代替製品の成形が可能であることから、海外生産も強化しており、地産地消型のサプライチェーンの構築に注力しています。TBM社の取り組みは、日本政府代表団として気候変動の国際会議であるCOPに選出され、また昨年のG20においても事業をPRする機会を頂きました。
■■□ 最近の主なニュース □■■
●「ネクストユニコーン TBM企業価値2位 ユニコーン企業へ」
(https://s.nikkei.com/2RFTi4A)
●「TBM、G20イノベーション展にて発表した「Bio LIMEX Bag」がグッドデザイン・ベスト100を受賞」
(https://www.g-mark.org/award/describe/50148)
●「高機能なバイオプラスチック改質剤を開発する Bioworks株式会社をグループ会社化」
(http://u0u0.net/Q7ai)
株式会社TBM