タビアン株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
タビアン株式会社
about 1 year ago
梶原 飛鳥が「副業をする理由」__#する理由シリーズ
こんにちは、タビアンの広報です。我々は全員が副業で関わっているという不思議なスタートアップです。副業。それは一言で表すならば「大変」。複数の会社に関わっている、どこのパフォーマンスも落とすことはできない、成果を出さなければならない。ハードです。だからこそ聞きたい!なぜわざわざ大変な副業を、するんですか?今回は、エンジニアである梶原に、なぜ副業でタビアンに関わっているのかを質問しました。なぜ、副業先としてタビアンを選んだのですか?「初めて難波さんにお会いした時に、ポ写というサービスの説明を受け、純粋に『いいサービスだ』と思えたことが、参画したいと思った理由の一つです。『街に掲示されたポスタ...
タビアン株式会社
about 1 year ago
東出忠昌が「仕事をする理由」__#する理由シリーズ
こんにちは!広報担当です。タビアン株式会社の取締役であり、サウナ男子である東出の、仕事に対する考え方を紹介します。彼はタビアンや本業の仕事、プライベート、自分の好きなことにどのような理由やモチベーションを持って関わっているのでしょうか?タビアンのような小さすぎるスタートアップで働くことは、面白いけれど、大変なことも多いです。なぜわざわざそんな大変な「副業」「数社で働くこと」を選んで、実践しているのかをタビアンの人たちに質問していきます。キャリアについての考え方を教えてください!コンサルティングファームにいる時には、上を見てキャリアアップすることが、至上命題だと感じていました。ですが、様々...
タビアン株式会社
about 1 year ago
船越 聖美が「副業をする理由」__#する理由シリーズ
こんにちは、タビアンの広報です。我々は全員が副業で関わっているという不思議なスタートアップです。副業、したことがある方はわかると思いますが大変です。契約形態にもよりますが、何から何まで自分ですることになります。営業も契約書の確認も契約も仕事も請求書の発行も売上金の回収も全部、自分で。だからこそ聞きたい!なぜわざわざ大変な副業を、するんですか?今回は、デザイナーである船越が、なぜ副業でタビアンに関わっているのかを紹介します。どうして、副業先にタビアンを選んだのですか?「タビアンのCEOである難波さん(以下、「難波さん」)が『デザインだけでなく、サービス全体のことも一緒に考えていけたら嬉しい...
タビアン株式会社
about 1 year ago
Yahoo! LODGEの3周年イベントに登壇させていただきました!
2020年1月24日、Yahoo!株式会社の運営するオープンコラボレーションスペースLODGEの3周年記念イベントに登壇をさせていただきました!弊社が登壇したのはMeetup #01のスタートアップ のパートです。ここでは、Meetup #01に登壇なさった各社さまの当日のスピーチを一部紹介させていただきます^^紹介順は順不同です、タビアンは最後に紹介しますね。冒頭のHead Talkはピョートルさん・ピョートルさんは現CEO at Pronoia Group / Director at Motify & TimeLeap, 元グーグル 人材開発担当・参加したパーティーで出会ったヤフーの...
タビアン株式会社
about 1 year ago
採用人事の金子がWantedly主催のLab W, のイベントに登壇しました!
今日は、タビアンの広報です。2020年1月20日、採用人事担当の金子がWantedly社主催のイベントに登壇しました!イベントはLab W, という名称で、採用担当者同士の知見交換を目的として開催されています。参考:https://www.wantedly.com/companies/wantedlycs/post_articles/190340https://www.wantedly.com/companies/wantedlycs/post_articles/204252なぜタビアン金子がこのイベントに登壇したの? テーマは「エンジニア採用」のイベント。モデレーターとして、弊社の金子...
タビアン株式会社
over 1 year ago
難波和之は「タビアンを通じて壁を見つけたい」__#する理由シリーズ
こんにちは、タビアンの広報です。「東京で起業した30代の天才エンジニアの頭の中」を紹介します。今回は、タビアンCEOの難波に「成長」という軸で話を聞きました。愛知県で爆誕、10歳からプログラミングを書く子供として圧倒的成長を続けた難波。日本最難関の大学を卒業し、30代になってもなお彼は「壁を見つけたい」と言います。こんな彼の考え方に触れてみてください。 難波さん自身はタビアンを通じてどんな成長をしたいのか。「プロジェクトは、みんなで山を登るようなものだ」という例えが良く使われますが、個人の成長って、坂道を登っていくのとはぜんぜん違うと思うんです。坂道って、亀のような速度でも、歩みを止めな...
タビアン株式会社
over 1 year ago
難波和之が「副業としてタビアンを創業した理由」__#する理由シリーズ
こんにちは、タビアンの広報です。「東京で起業した30代の天才エンジニアの頭の中」を紹介します。という言い方をするとかっこいいですね!タビアン株式会社は現時点で全員が副業です。しかし実際のところ「副業」はまだまだ日本には浸透していません。そのためメンバーに「なぜ『副業』という忙しい選択をしているんですか?」という軸で話を聞いていきます。今回は、タビアンCEOの難波に「タビアンを起業するに至った歴史」と「なぜ全員副業なのか」を聞きました。社内の人間である私が言うのも変ですが、面白いインタビュー記事です。読んでいただきたいのは特にこんな方。起業を考えている方、エンジニアとしての生き方に悩んでい...
タビアン株式会社
over 1 year ago
前田修宏が「仕事をする理由」__#する理由シリーズ
こんにちは、タビアンの広報です。タビアン株式会社の取締役であり、リードエンジニアである前田が、タビアンや本業の仕事・プライベート・自分の好きなことにどのような理由やモチベーションを持って関わっているのかを紹介します。タビアンのような小さすぎるスタートアップで働くことは、面白いけれど、大変なことも多いです。なぜわざわざそんな大変な「副業」を選んでいるのかをタビアンの人たちに質問していきます。複数社に関わることで提供できる「自身の価値」をどう捉えていますか?「一つの仕事や環境だけだと、どうしても1次元的な方向の広がりになってしまいますが、敢えて全く違うことをすることで、思いもしなかったヒトや...
タビアン株式会社
over 1 year ago
スタートアップで働く人たちは、みんなおかしい。「#あえて大変なことをする理由」
こんにちは。タビアン株式会社です。タビアン株式会社の人たちに「今、している仕事や道を選んだ理由」を質問するシリーズ投稿を始めます!タビアンで働いている人を通じて、働く・スタートアップ・副業・複業について紐解きます。「#あえて大変なことをする理由」というキーワードです。なぜならば、タビアンで働いている人たちはみんな、自分から大変さを選んでいるから。タビアン株式会社の人たちは、みんなおかしいタビアンを構成する人たちをざっくり分けると、こうなります。複数社で仕事をするCEO, 取締役本業(仕事)がありながら副業(複業)をする人進学や試験が決まっているので勉強に時間を割けばいいのに、仕事をしてし...
タビアンで働く人
over 1 year ago
タビアンの会社理念を代表難波がアカデミックに深く、濃く語る。
タビアン採用担当金子です!今回は他役員からも「なんちゃん(難波)は役員の中でもズバ抜けてアカデミックだよね(笑)」とコメントのあった、代表難波のインタビューです。かなりボリュームがあって内容も濃いため、会社理念と行動規範について合わせて一記事にしようとしていましたが、難波のこだわりにより大幅に予定の長さを超えたため、ますは会社理念についてお送りします。難波 和之愛知県豊田市出身。10歳よりプログラムを書く。大学時より上京し、学生生活を送る傍らベンチャー企業でエンジニアとして勤務し、コンシューマ向けサービスを開発。その後、独立系ITコンサルティングを行うフューチャーアーキテクト株式会社で勤...
タビアンで働く人
over 1 year ago
「難波のことは、天才だと思っています」取締役 東出にインタビュー!
こんにちは。タビアン株式会社の広報・PR担当 古川です。タビアンは、メンバー全員が副業メンバーで構成されている、異色のスタートアップ。中でも「最も忙しい」と噂の取締役をようやく確保!現在までの経緯をよく知る東出さんに話を聞きました。「タビアンとはどんな会社なの?」と思っているあなたに、ぜひ読んでいただきたい記事です。東出 忠昌国内大手コンサルティング会社複数社経験の後、株式会社ベルテクスパートナーズ設立に参画。国内中堅〜大手企業に対し、IT戦略、プロジェクト企画からシステムリリースまでを幅広く経験。直近では、複数企業・NPO団体等の設立及び運営を実施。タビアン取締役以外にも、2つの企業の...
タビアンで働く人
over 1 year ago
「エンジニアのパラダイス」を作りたい。コンサル出身なのにエンジニアで独立経験もあり!ゴリゴリ開発ができちゃう取締役にインタビュー!
こんにちは。タビアン株式会社の人事担当金子です。インタビュー第3弾は、エンジニアチームを引っ張る存在の前田さんです。エンジニアであり、今期(2019年7月期)から役員となった前田さんに趣味のことからタビアンで実現したいことまで、幅広くインタビューしてみました!前田 修宏不動産証券化業界向けにパッケージの構築、導入をしてきました。音楽、バイク、プロレスが大好きです。娘と、ラグビー日本代表と、今は無き近鉄バッファローズを愛しています。最近ゴルフを始めました。■フルタイムとタビアンの仕事の両立(金子)前田さんは平日はフルタイムで別の会社で働いてるんですよね。そちらの方は調子はいかがですか?(前...
タビアンで働く人
almost 2 years ago
休みは週0.5日でいい!土日もじっとしていられないエンジニア
こんにちは、タビアン株式会社で人事を担当している金子です!今回はデザイナーの船越さんに続き、エンジニアの梶原さんにインタビューをしてみました。梶原 飛鳥エンジニア/フロントエンド担当宮城県仙台市出身。もともとはネットワークエンジニア。お気に入りの言語はJava。最近はもっぱらJavaScriptと仲良し。休日は始めたばかりのゴルフの練習に打ち込んでいる。■ネットワークエンジニアからWebエンジニアへ転向(金子)これまでどのようなキャリアを歩まれてきたのでしょうか?(梶原)新卒時は「ITを使って世の中の企業の業務をサポートしたり、サービスを一緒に作りたい」という思いを軸に就活していました。...
タビアンで働く人
almost 2 years ago
ロジカルさとコミュニケーションで攻めるデザイナーが、スタートアップで週2で働く理由。
船越聖美さんは、週2回ほどの頻度でデザイナーとして関わってくれています。タビアンのポ写プロジェクトではエンドユーザーのUI/UXをCEOの難波と膝を突き合わせて議論しながら作り上げています。そんな彼女の働き方についての考え方や、タビアンで働いてみて感じていることを聞いてみました。難波も登場して、船越さんにジョインして頂くようになった経緯やメンバーに対する期待も語っています。聞き手:金子瑞葉(人事・総務担当) ■航空業界から一転、フリーランスを経て働き方の自由な会社でデザイナーに(金子)これまでのキャリアについて聞かせてください。前職は航空業界だったと聞いてますが、どんな経緯でここまでたど...