1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
株式会社Sparty
Follow
Follow
https://www.sparty.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
フロントエンドエンジニア
NEW
D2C通販の事業グロース!大きな裁量で0→1と1→10両フェーズを楽しもう
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
2 days ago
0
サーバーサイドエンジニア
NEW
D2C化粧品通販→パーソナライズ可能な市場・領域へ拡大!大きな裁量権で開発
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
3 days ago
0
フロントエンドエンジニア
NEW
パーソナライズD2C通販/役割を越え、チーム一丸で事業グロース!裁量権大
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
8 days ago
0
サーバーサイドエンジニア
NEW
D2Cの概念を覆す!独自パーソナライズシステムで急成長のスタートアップ
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
9 days ago
0
フロントエンドエンジニア
NEW
React | 役割を越えチーム一丸で事業グロース!裁量権大・働き方応相談
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
14 days ago
0
サーバーサイドエンジニア
独自パーソナライズシステムでD2C通販の概念を覆す!急成長スタートアップ
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
15 days ago
0
フロントエンドエンジニア
D2C通販の事業グロース!大きな裁量で0→1と1→10両フェーズを楽しもう
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
21 days ago
0
サーバーサイドエンジニア
D2C通販の既成概念を覆す!独自パーソナライズシステムで、マッチングを変革
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
22 days ago
0
フロントエンドエンジニア
パーソナライズ・D2C通販で、0→1と1→10両フェーズをどちらも楽しむ!
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
29 days ago
0
サーバーサイドエンジニア
D2C化粧品通販→パーソナライズ可能な市場・領域へ拡大!大きな裁量権で開発
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
30 days ago
0
フロントエンドエンジニア
React | 役割を越えチーム一丸で事業グロース!裁量権大・働き方応相談
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
サーバーサイドエンジニア
独自パーソナライズシステムのアーキテクチャ設計!D2C通販の既成概念を覆す
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
フロントエンドエンジニア
パーソナライズD2C通販/役割を越え、チーム一丸で事業グロース!裁量権大
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
サーバーサイドエンジニア
D2C通販の既成概念を覆す!独自パーソナライズシステムのアーキテクチャ設計
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
フロントエンドエンジニア
React | 役割を越えチーム一丸で事業グロース!裁量権大・働き方応相談
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 2 months ago
0
サーバーサイドエンジニア
独自パーソナライズシステムのアーキテクチャ設計!D2C通販の既成概念を覆す
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 2 months ago
0
フロントエンドエンジニア
React/裁量権大・働き方応相談!パーソナライズD2C通販で事業グロース
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 2 months ago
0
サーバーサイドエンジニア
D2C化粧品通販→パーソナライズ可能な市場・領域へ拡大!大きな裁量権で開発
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 2 months ago
0
サーバーサイドエンジニア
D2C化粧品通販→パーソナライズ可能な市場・領域へ拡大!大きな裁量権で開発
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
2 months ago
0
サーバーサイドエンジニア
D2C化粧品通販→領域拡大!独自パーソナライズシステムのアーキテクチャ設計
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、サーバーサイドエンジニアを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■顧客向けの機能や社内用ツールの仕様設計・実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■弊社独自のパーソナライズシステムのアーキテクチャ設計 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報をもとにした改善施策の実装 ■社内業務効率化の自動化ツールの作成 【必須条件】 ■Webアプリケーションの開発経験(PHP, Ruby, Python など) ■データ構造やアルゴリズムについての基礎知識 ■リレーショナルデータベースの利用経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■Reactの開発経験 ■セキュリティ意識したウェブ開発経験 ■AWS、GCP等のクラウドサービスの利用経験 ■プロジェクトマネジメント経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 【技術スタック】 バックエンド 言語:PHP, Ruby, Python フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
2 months ago
0
フロントエンドエンジニア
裁量権大・働き方応相談!パーソナライズD2C通販で事業グロース/React
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、フロントエンドエンジニアを増員募集します。 (正社員募集ですが、副業から始めたい方のご相談も歓迎です) <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■ビジネスサイドなど他チームとのすり合わせを元にしたUI/UXの設計・実装 ■弊社独自の診断コンテンツの改善・新規実装 ■フレームワーク等の技術選定・検証 ■各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など) ■上記リサーチ情報を元にした改善施策の実装 【必須条件】 ■Reactの開発経験 ■Webアプリケーションの開発経験 ■大規模サービスの開発、運用経験 ■Git/GitHubを利用したチーム開発スキル 【歓迎するご経験】 ■プロジェクトマネジメント経験 ■WEBサービスのUI設計、デザイン経験 ■Docker等のコンテナ技術の利用経験 ■PWAの開発経験 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スピード感を持って実装に取り組める方 【技術スタック】 フロントエンド 言語:HTML, CSS, JS (一部TypeScript) バックエンド 言語:PHP, Python データベース:MySQL, PostgreSQL, Redis, BigQuery 利用ツール:Docker, GitHub, Slack, Figma, Jira, Confluence, Salesforce ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■ページ改善はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■自身の判断で改善施策を考え、実装できる大きな裁量権があります。(ときには提案を飛ばして実装&リリースしてもかまいません) ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
3 months ago
0
Job postings for Art / Design
UIUXデザイナー/当社1人目
NEW
パーソナライズ×D2Cプロダクト!広領域プラットフォームでマッチングを変革
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
6 days ago
0
UIUXデザイナー/当社1人目
パーソナライズ×D2C!モノとの出会いを変革するUIUXデザイナー
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
16 days ago
0
UIUXデザイナー/当社1人目
モノとの出会いを変革!効率化で忘れ去られた個性を、テクノロジーで呼び覚ます
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
23 days ago
0
UIUXデザイナー/当社1人目
パーソナライズ×D2Cプロダクト!広領域プラットフォームでマッチングを変革
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
WEBデザイナー
パーソナライズ×D2C!急成長プロダクトのWEBデザイナー大募集!!
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、Webデザイナーを増員募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 ■新規事業・新ブランドサイトのデザイン作成 ■ブランドサイトのデザイン制作 ■商品LPやバナー制作 ■通販サイトのデザイン制作 ■WEBデザインワイヤーフレーム・構成制作 ■印刷物(会報誌・店頭POP・チラシ)など ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■webデザイナーとしての実務経験3年以上 【歓迎するご経験】 ■データ分析・マーケティング・LPO経験のある方 ■ディレクション経験 ■印刷物作成経験 【魅力ポイント】 ■デザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 【マッチするのはこんな方】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ◎このポジションの魅力 ■今後複数の新規サービス立ち上げや、既存の新規サービスで、0 →1、1→10の両フェーズを経験できます。 ■開発した機能はリリース後速やかにフィードバック数値を把握でき、仕様を一緒に考えたチームと共に成果を実感できます。 ■設立したてのため非効率なこともありますが、ほしいツールを実装できる大きな裁量権があります。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
UIUXデザイナー/当社1人目
パーソナライズ×D2Cプロダクト!UIUXデザインで、マッチング体験を変革
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
UIUXデザイナー/当社1人目
パーソナライズD2C通販の成長をUIUXでリード!化粧品市場→領域拡大中
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
UIUXデザイナー/当社1人目
パーソナライズ×D2Cプロダクト!広領域プラットフォームでマッチングを変革
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 2 months ago
0
UIUXデザイナー/当社1人目
パーソナライズ×D2Cプロダクト!UIUXデザインで、マッチング体験を変革
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html ◎パーソナライズを基軸にした美容サービスの在り方 ・これまで:答えを提示してあげる ・これから:答えではなく、一緒に悩みを分かち合う(Spartyはこちら!) 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 ブランド数の拡大のため、1人目の専業UI/UXデザイナーを募集します。 <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 【具体的な仕事内容】 エンジニア中心のTech Group(メンバー5名、うち4名はゲームメーカー出身)で、Sparty初のUI/UXデザイナーとして多岐業務をリードするポジションです。 ■新規事業・新ブランドサイトの構成/ワイヤーフレーム作成 ■商品LPの構成、ワイヤーフレーム作成 ■通販サイト・コーポレートサイト・ブランドサイトのワイヤーフレーム作成 ■外注取り回し、ディレクション ■その他多岐に渡ります! 【必須条件】 ■データ分析・マーケティング・LPOの知識 ■フレームワーク作成、新規サイト企画の経験 ■figma/AdobeXD/sketchなど、モック作成用アプリの使用経験 【歓迎条件】 ■UI/UXデザイナーとしての実務経験 【マッチするのはこんな方】 ■Spartyのmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ、他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎このポジションの魅力 ■Sparty初のUI/UXデザイナーとして幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 ■少数精鋭のため、議論が活発に行われ、ご自身の意見やアイディアが反映される機会に溢れています。 ■D2C通販ビジネスという注目度の高い業界に携わることができます。 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 2 months ago
0
Job postings for Project/Product Management
新ブランド責任者
詳細はまだ非公開ですが…新ブランド立ち上げに伴う事業責任者候補を大募集!
事業規模の拡大、サービスのさらなる成長のため、プロジェクトマネージャーをWanted! 今はまだ非公開情報ですが、自社プロダクトである『MEDULLA』『HOTARU PERSONALIZED』に続く、新規プロダクトのサービス展開を行って頂く、Spartyの未来を共に創っていける方を募集します。 私たちは誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくためのインフラを提供しています。私たちが新規でリリースする新プロダクトのブランド責任者候補として、 第三の主力プロダクトのグロースに貢献していただけませんでしょうか。 ▽業務内容 ・経営とともに新規プロダクトの企画運営 ・事業計画立案・KPI設計・モニタリング ・従業員のマネジメント・育成 ・サービス継続率のアップを目標とした施策の立案と実行 ・そのほかサービスをグロースさせるための施策立案と実行 ▽希望スキル、経験 ・事業責任者としての業務経験 ・自社プロダクトのマーケティング、ブランディングの実務経験 ・事業計画策定・KPI設計・数値モニタリングの実務経験 ・新規事業立ち上げ経験 ・事業会社での戦略の企画・実行の経験 ・マネジメント経験 ▽こんな方大歓迎 ・弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ・将来的に自社ブランドをつくり、起業を考えている方 ・成長著しいスタートアップベンチャーでスピード感をもって働きたい方 ・D2C領域に精通している方 ・弊社のサービスに興味・関心がある方 ・1つのブランドの立ち上げと存続の責任を負って業務を遂行する事に、ワクワクして下さる方 昨年成長率800%を誇るベンチャー企業と共にさらに成長し、 自分の能力を高めたいと考えているあなた!! 1つのブランドを1から立ち上げグロースさせる経験を積みたいと考えているあなた!! ご応募お待ちしています。
over 1 year ago
2
Job postings for Marketing / Public Relations
モール責任者/Amazon楽天
NEW
大きな裁量で新設事業部をリード!マーケティングを極める、モール責任者
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 事業拡大のため、モール(楽天/Amazon)運営のマーケティングスペシャリストを募集します。 【業務内容】 モール事業部のリーダーとして、販売戦略立案から運用まで店舗売上最大化業務を担うポジションです。 これから新規に立ち上げる部署での、1人目のメンバーとなります。 大きな裁量権で、部署の立ち上げから幅広く業務をリードしていただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ■お客様のニーズを理解し、適切な戦略・マーケティング予算・KPIの決定を支援 ■スポンサープロダクトおよび検索結果の改善支援(競合調査やキーワード調査を含む) ■各種広告キャンペーンの日々の管理 ■お客様のキーコンタクトとしてお客様の要求に迅速に対応応 ■お客様のリテンションと満足度向上 ■社内(獲得チーム、物流チーム)および経営陣との連携 【必須条件】 ■Amazonもしくは楽天マーケティングスペシャリストまたはそれに類するポジションで2年以上の経験 ■モール広告出稿運用経験 ■エクセルの使用経験 【歓迎条件】 ■書面と口頭でのコミュニケーション能力が高い ■優れた分析力とデータ解析力 ■急成長中のスタートアップ環境での勤務経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がなく、面白いことが好きな方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 2 hours ago
0
モール責任者/Amazon楽天
NEW
新規事業部リーダー/立ち上げ部署の1人目募集!大きな裁量権でマーケを極める
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 事業拡大のため、モール(楽天/Amazon)運営のマーケティングスペシャリストを募集します。 【業務内容】 モール事業部のリーダーとして、販売戦略立案から運用まで店舗売上最大化業務を担うポジションです。 これから新規に立ち上げる部署での、1人目のメンバーとなります。 大きな裁量権で、部署の立ち上げから幅広く業務をリードしていただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ■お客様のニーズを理解し、適切な戦略・マーケティング予算・KPIの決定を支援 ■スポンサープロダクトおよび検索結果の改善支援(競合調査やキーワード調査を含む) ■各種広告キャンペーンの日々の管理 ■お客様のキーコンタクトとしてお客様の要求に迅速に対応応 ■お客様のリテンションと満足度向上 ■社内(獲得チーム、物流チーム)および経営陣との連携 【必須条件】 ■Amazonもしくは楽天マーケティングスペシャリストまたはそれに類するポジションで2年以上の経験 ■モール広告出稿運用経験 ■エクセルの使用経験 【歓迎条件】 ■書面と口頭でのコミュニケーション能力が高い ■優れた分析力とデータ解析力 ■急成長中のスタートアップ環境での勤務経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がなく、面白いことが好きな方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
7 days ago
0
モール責任者/Amazon楽天
大きな裁量で販売戦略立案〜運用、売上最大化!新規立ち上げの事業部責任者
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 事業拡大のため、モール(楽天/Amazon)運営のマーケティングスペシャリストを募集します。 【業務内容】 モール事業部のリーダーとして、販売戦略立案から運用まで店舗売上最大化業務を担うポジションです。 これから新規に立ち上げる部署での、1人目のメンバーとなります。 大きな裁量権で、部署の立ち上げから幅広く業務をリードしていただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ■お客様のニーズを理解し、適切な戦略・マーケティング予算・KPIの決定を支援 ■スポンサープロダクトおよび検索結果の改善支援(競合調査やキーワード調査を含む) ■各種広告キャンペーンの日々の管理 ■お客様のキーコンタクトとしてお客様の要求に迅速に対応応 ■お客様のリテンションと満足度向上 ■社内(獲得チーム、物流チーム)および経営陣との連携 【必須条件】 ■Amazonもしくは楽天マーケティングスペシャリストまたはそれに類するポジションで2年以上の経験 ■モール広告出稿運用経験 ■エクセルの使用経験 【歓迎条件】 ■書面と口頭でのコミュニケーション能力が高い ■優れた分析力とデータ解析力 ■急成長中のスタートアップ環境での勤務経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がなく、面白いことが好きな方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
17 days ago
0
モール責任者/Amazon楽天
新規立上のモール事業部リーダー!大きな裁量で販売戦略立案〜運用、売上最大化
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 事業拡大のため、モール(楽天/Amazon)運営のマーケティングスペシャリストを募集します。 【業務内容】 モール事業部のリーダーとして、販売戦略立案から運用まで店舗売上最大化業務を担うポジションです。 これから新規に立ち上げる部署での、1人目のメンバーとなります。 大きな裁量権で、部署の立ち上げから幅広く業務をリードしていただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ■お客様のニーズを理解し、適切な戦略・マーケティング予算・KPIの決定を支援 ■スポンサープロダクトおよび検索結果の改善支援(競合調査やキーワード調査を含む) ■各種広告キャンペーンの日々の管理 ■お客様のキーコンタクトとしてお客様の要求に迅速に対応応 ■お客様のリテンションと満足度向上 ■社内(獲得チーム、物流チーム)および経営陣との連携 【必須条件】 ■Amazonもしくは楽天マーケティングスペシャリストまたはそれに類するポジションで2年以上の経験 ■モール広告出稿運用経験 ■エクセルの使用経験 【歓迎条件】 ■書面と口頭でのコミュニケーション能力が高い ■優れた分析力とデータ解析力 ■急成長中のスタートアップ環境での勤務経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がなく、面白いことが好きな方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
24 days ago
0
モール責任者/Amazon楽天
新規事業部リーダー/立ち上げ部署の1人目募集!大きな裁量権でマーケを極める
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へと拡大していく計画です。 事業拡大のため、モール(楽天/Amazon)運営のマーケティングスペシャリストを募集します。 【業務内容】 モール事業部のリーダーとして、販売戦略立案から運用まで店舗売上最大化業務を担うポジションです。 これから新規に立ち上げる部署での、1人目のメンバーとなります。 大きな裁量権で、部署の立ち上げから幅広く業務をリードしていただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ■お客様のニーズを理解し、適切な戦略・マーケティング予算・KPIの決定を支援 ■スポンサープロダクトおよび検索結果の改善支援(競合調査やキーワード調査を含む) ■各種広告キャンペーンの日々の管理 ■お客様のキーコンタクトとしてお客様の要求に迅速に対応応 ■お客様のリテンションと満足度向上 ■社内(獲得チーム、物流チーム)および経営陣との連携 【必須条件】 ■Amazonもしくは楽天マーケティングスペシャリストまたはそれに類するポジションで2年以上の経験 ■モール広告出稿運用経験 ■エクセルの使用経験 【歓迎条件】 ■書面と口頭でのコミュニケーション能力が高い ■優れた分析力とデータ解析力 ■急成長中のスタートアップ環境での勤務経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がなく、面白いことが好きな方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
about 1 month ago
0
Amazon楽天マーケティング
D2Cスタートアップの楽天Amazonマーケティングスペシャリスト募集
募集概要 急成長中のD2Cスタートアップ企業であるSpartyが、楽天Amazon運営のマーケティングスペシャリストを募集しています。モール(楽天Amazon)事業部リーダーとして販売戦略立案、運用まで店舗売上最大化業務を一括してお任せします。 職務内容 - クライアントのニーズを理解し、適切な戦略、マーケティング予算、KPIの決定を支援 - 競合他社やキーワード調査を含むスポンサープロダクト及び検索結果の改善支援 - 様々な広告キャンペーンの日々の管理 - 顧客のキーコンタクトとして顧客の要求に迅速に対応 - 顧客のリテンションと満足度を担当 - 社内獲得チーム、物流チーム、および経営陣との連携 応募資格 - Amazonもしくは楽天マーケティングスペシャリストまたはそれに類するポジションで2年以上の経験 - 書面と口頭でのコミュニケーション能力が高い - 優れた分析力とデータ解析力 - エクセルの使用経験 - 急成長中のスタートアップ環境での勤務経験があれば尚可 -自走ができ他責思考がなく、面白いことが好きな方
2 months ago
1
CRMディレクター
急成長!会員数20万人の美容サービスを更に成長させるCRM担当募集
弊社の提供しているパーソナライズなサービスである、日本初のパーソナライズシャンプーMEDULLA(メデュラ)、パーソナライズスキンケアHOTARU PERSONLIZED(ホタルパーソナライズド)の認知拡大、販売促進をリードしてくださるCRM担当の方を募集します! 単品リピート通販での勤務経験、特にCRM領域での知見がある方の応募をお待ちしております! ▼募集背景 18年5月にパーソナライズシャンプー『MEDULLA』をリリースし、20年5月には新サービスであるパーソナライズスキンケアラインの『HOTARU PERSONLIZED』がローンチしました。 MEDULLAは会員数14万人を突破し、多くの方々に“自分に合った自分だけのヘアケア”の価値を提供しています。今後も様々なパーソナライズなサービスを顧客に提供し、“自分らしさ”を追求する新しい価値を創造していきます。 そこで弊社で大切なのは、「どうすればお客様に喜んでもらえる商品・サービスを提供し続ける事ができるか」。ここをとことん考え抜いて下さる仲間を探しています! ▼期待する担当業務(CRM業務全般) お客様との関係性向上やそれに伴うサービス継続率UPを目標としての施策立案から実行。 具体的には、、、、 ・メルマガ設計~配信 ・会報誌の企画~ディレクション、制作業務 ・コールセンターのマネジメント ・SNSまわりの企画~配信 などなど・・・。 ▼こんな経験をお持ちの方歓迎!(MUSTではありません) ・リピート通販事業の経験 ・通販事業の支援をした経験 ・アップセル/クロスセル施策の経験 ・ソーシャルメディアを活用したマーケティング経験 ・美容系サービスにおけるマーケティング経験 ・仮説立案/施策実行/検証・分析までPDCAをリードする能力・経験 ▼求める人物像 ・チャレンジングな環境を臆することなく楽しめる方 ・課題発見から打ち手の実行まで主体的に動けるマインドをお持ちの方 ・マルチタスクな環境下で、イレギュラーな業務にも柔軟に対応できる方 ・スタートアップ企業で自身の力を発揮したい成長意欲の高い方 ・新しいサービスやツールなどを積極的に取り入れる姿勢をお持ちの方 ・美容領域に興味関心を持っている方 ・弊社のサービスに興味を持ってくださる方 少しでも弊社サービス、仕事内容、Spartyそのものに興味を持ってくださった方はお気軽にご連絡下さい! 初回面談から事業責任者がお話しさせて頂きます。
11 months ago
3
webデジタル広告運用
D2C/通販広告経験者優遇!会員数20万人以上のWEB広告運用者募集
D2C企業にとっては欠かせない存在、製品のマーケティングを行っていただくWEBデジタル広告の運用者をWanted!! 当社はオンラインで商品の販売をメインとするD2Cのビューティーテックカンパニーです。D2C企業の主体である、オンラインでの商品販売では広告が必要不可欠なものとなります。 既にMEDULLAをご存じのお客様、全くご存じなかったお客様、どちらの心も掴めるプロモーションができる方を募集しています! 中途・業務委託問いません! マーケティングのスキルを伸ばしたい、自分の能力で会社を成長させたいと考えているそこのあなた!ぜひ、お話だけでも聞きに来て下さい! <業務内容> ・SNSなどのメディアにおける広告の運用・管理 ・DSP、アフィリエイターのリクルーティングと運用 ・LPOなど、実施したマーケティングの分析・改善策の提案 <希望能力・経験> ・D2C/通販商品の広告運用・マーケティング経験者 ・ソーシャルメディアやwebを使用してのマーケティング経験者 ・自分で考えて積極的に動くことの出来る方 ・やる気があり、前向きに考えられる方 <勤務地> ・「原宿駅」竹下口改札から徒歩1分
over 1 year ago
6
Job postings for Customer Relations
【新規事業】カスタマーサポート
NEW
パーソナライズ×新規事業のカスタマーサポート立ち上げメンバー募集!!
データを基軸に顧客と最適な商品をマッチングしていくSpartyのD2Cビジネスにおいて、カスタマーサポートを担うポジションです。 EC商材を売って終わりではなく、悩みやニーズに対してサポートやケアを継続していきます。 <具体的な仕事内容> ■サービス改善における開発部署との連携 ■お客様のお問合せに対応ならびにプロダクトへの反映をするカスタマーサポートの体制構築 ■お客様の問い合わせ内容に伴う事務作業 ■コールセンターのサポート業務
13 days ago
0
カウンセラー
パーソナライズスキンケアHOTARUのカスタマーサポート大募集!!
データを基軸に顧客と最適な商品をマッチングしていくSpartyのD2Cビジネスにおいて、カスタマーサポートを担うポジションです。 EC商材を売って終わりではなく、悩みやニーズに対してサポートやケアを継続していきます。 通常のメールやチャットの対応のみならずオンラインでのカウンセリングも実施していただきます。
23 days ago
0
コールセンター長
仙台コールセンターの立ち上げ/コールセンター長候補大募集!!
仙台のコールセンター立ち上げに伴い、立ち上げ責任者候補を募集します!! 主な業務としてはコールセンター業務ならびにメンバーマネジメント、ツール選定、顧客意見を吸い上げての商品企画との連携など多岐に渡ります。我々のプロダクトはヘアケア商材のECではなく、お客様のデイリーヘアケアをサポートするサービスであると考えております。そのため顧客に寄り添い、伴奏していくことがミッションになります。コールセンターでもお客様のデイリーヘアケアをサポートする重要なお客様接点として位置付けており、今後の会社の未来を作っていけるポジションです!
23 days ago
0
Customer Success
ブランド責任者直下!メディア多掲載!スキンケア商材のCSの業務改善サポート
【募集背景】 2020年5月にリリースした新ブランド『HOTARU PERSONALIZED』は発売以来、毎月数千件以上、新規契約が増えており、サービスとしても急成長を遂げています。 現在は化粧水と乳液のセット販売を展開しておりますが、今後アイクリーム等々…様々なパーソナライズなスキンケア商品を展開していく予定です。 また、HOTARUでは『オンライン上の美容部員』というサービス展開を目指しています。 すぐ側に肌の悩みを気軽に相談できるアドバイザーがいる安心のブランドとなっていきます。 まだリリースしたばかりの新サービスのため、お客様の問い合わせに即座に対応する仕組みが整っていません。時には外部パートナーと調整したり、ブランド責任者とルールを整備し運用を決定したり、など…。 まさに「走りながら考えて作っていく!」 こうしてHOTARUはこれからさらに成長していきます。 そこで直接お客様からの問い合わせを受け、その内容を差配し、まだ仕組化できていない事を業務設計したり、見直すべきプロセスを改善したりしていただける方を求めています。 HOTARUのブランド責任者直下で能動的に課題を発見し、各ステークホルダーを巻き込んで解決していただきます! 【仕事内容】 ・HOTARU専任のカスタマーサクセス業務 -外部連携も含めたサービス改善における開発の業務設計 -お客様のお問合せに対応するカスタマーサポートの体制構築 -お客様の問い合わせ内容に伴う事務作業 -コールセンターのサポート業務 ゆくゆくは、 継続利用/アップセル/クロスセルに関わる企画サポートや、 解約率を下げるためのサービスの改善施策の企画や実行など幅広くお任せしていきます。 【チーム構成】 HOTARUのブランド責任者のもと、CS部門は専任としてお任せします。 CRM、商品企画、商品管理、マーケターなど1つのチームに様々な役割を担うメンバーがそろっています! 【社内ツール】 ・Slack ・セールスフォース ・G-suite 等 【こんな経験・スキルをお持ちの方歓迎】 ・通販事業におけるカスタマーサクセスの業務経験 ・美容(特にスキンケア)に関わる業務経験 ・主体的に業務設計、推進できる方 ・他チームと協力できるコミュニケーション能力 ・顧客の課題を的確に捉え、解決のための打ち手まで一気通貫して実行できる力 ・目標達成に対する高い意欲と行動力 少しでも興味を持っていただけましたらまずは「話を聞きたい」からご応募ください!
8 months ago
3
Job postings for Corporate
経営企画/海外進出の中核
NEW
世界のD2C概念を覆す!独自パーソナライズシステムで急成長のスタートアップ
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へも拡大していく計画です。 今回、海外進出を目指していくために中核となる、経営企画メンバーを募集します! 【業務内容】 経営企画の新規部署の立ち上げから関わるメンバーとして、大きな裁量権でリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ■中期経営計画、事業計画、予算の策定 ■予実管理・分析 ■KPI分析 ■市場分析、業界分析、競合分析 ■上記に関する経営陣へのレポーティング ■その他、以下の業務 ・IPO準備 ・Iの部/IIの部作成 ・IR資料の作成 ・主幹事対応 ・監査法人対応 【必須条件】 ■事業会社における経営企画、もしくは戦略コンサルティングファームでのご経験(目安3年以上) 【歓迎条件】 ■スタートアップでの就業経験 ■英語でのIR資料作成、IR経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
1 day ago
0
経営企画/海外進出の中核
NEW
海外展開に向け経営企画部を新設!パーソナライズの強みで世界に挑む急成長企業
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へも拡大していく計画です。 今回、海外進出を目指していくために中核となる、経営企画メンバーを募集します! 【業務内容】 経営企画の新規部署の立ち上げから関わるメンバーとして、大きな裁量権でリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ■中期経営計画、事業計画、予算の策定 ■予実管理・分析 ■KPI分析 ■市場分析、業界分析、競合分析 ■上記に関する経営陣へのレポーティング ■その他、以下の業務 ・IPO準備 ・Iの部/IIの部作成 ・IR資料の作成 ・主幹事対応 ・監査法人対応 【必須条件】 ■事業会社における経営企画、もしくは戦略コンサルティングファームでのご経験(目安3年以上) 【歓迎条件】 ■スタートアップでの就業経験 ■英語でのIR資料作成、IR経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
10 days ago
0
経営企画/海外進出の中核
新設の経営企画部メンバー!独自のパーソナライズ×D2Cで世界に挑む
Spartyは《パーソナライズ》を基軸とした《D2Cビジネス》を、あらゆる領域で展開していくスタートアップです。 誰でも簡単に「自分に合った商品」を選べる時代を牽引していくため、パーソナライズプラットフォームの構築を進めています。 これまで、時代は【みんなが「同じ物」を選ぶ、マスの時代】から【みんなが「評判」で選ぶ、ブランドの時代】へと変わっていきました。 これからは【みんなが「自分で作る」、パーソナライズの時代】です。 2017年に設立した私たちは、データ基軸に顧客と最適な商品をマッチングするパーソナルエージエントを目指し、まずはD2C化粧品市場に参入しました。 そして「ヘアケア」「スキンケア」の領域でプロダクトを展開。 処方パターン3万通りのシャンプーと、11万通りのスキンケアセット(ローション、モイスチャライザー)を主にオンラインで販売し、成長を続けています。 ・累計販売本数:100万本 ・売上成長率:700% ・契約サロン数:500店舗(体験提供の場) <「Forbes JAPAN 起業家ランキング2021」で、BEST 7 に選出されました。> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000017289.html <Sparty=シャンプーD2Cの会社ではありません!〜 参考note〜> 『Spartyのパーソナライズプラットフォーム構想 - 良いモノがあふれる時代の挑戦 -』 https://note.com/sparty/n/nba34081474da 今後はヘルスケアなど、パーソナライズ可能な新たな市場や領域へも拡大していく計画です。 今回、海外進出を目指していくために中核となる、経営企画メンバーを募集します! 【業務内容】 経営企画の新規部署の立ち上げから関わるメンバーとして、大きな裁量権でリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ■中期経営計画、事業計画、予算の策定 ■予実管理・分析 ■KPI分析 ■市場分析、業界分析、競合分析 ■上記に関する経営陣へのレポーティング ■その他、以下の業務 ・IPO準備 ・Iの部/IIの部作成 ・IR資料の作成 ・主幹事対応 ・監査法人対応 【必須条件】 ■事業会社における経営企画、もしくは戦略コンサルティングファームでのご経験(目安3年以上) 【歓迎条件】 ■スタートアップでの就業経験 ■英語でのIR資料作成、IR経験 【求める人物像】 ■弊社のmissionである「色気のある時代を創ろう」に共感してくださる方 ■自走ができ他責思考がない方 ■スタートアップに興味があり、チャレンジングな仕事観を持っている方 ■提案力、プランニング力がある方 ◎パーソナライズの要となる弊社の強み 処方パターンの構築力と、マッチング精度に優位性があります。 一度診断をしてパーソナライズを終えるのではなく、常にプロダクトのフィードバックを取得し、次の開発や提案へつなげます。 売り切りモデルではなく、継続してパーソナライズを「体験」してもらうことを重視。 ユーザーは自分のフィードバックが反映された商品が届き、改善効果を実感できます。 ◎ミッション『色気のある時代を創ろう』について 建築の世界では、素材の個性のことを“色気”と表現します。 たとえば天然の木に穴が空いていたり、枝がイレギュラーに飛び出ていたり。 そうした欠点ともいえる個性や特徴も、ポジティブな色気として肯定するのです。 そんな色気が人の魅力になるんじゃないか、と私たちは考えます。 効率化の中で忘れ去られた色気をテクノロジーで呼び覚まし、 誰でも簡単に自分にあった商品だけを生産/販売/利用できる世の中を創っていきます。
17 days ago
0
人事マネージャー候補
D2C×BeautyTech領域で急成長中企業の人事マネージャー候補募集!
▼具体的な業務内容 ・採用計画に応じた採用業務全般 ・社内メンバーの労務・契約・手続き関連業務 ・人事制度の運用 ▼募集背景 事業拡大に伴い組織も急拡大中のため、人事の役割の重要度が高くなっています。 既存社員のルール整備やフォローももちろんの事、新規採用に関わる業務も多岐に渡り膨大です。 現在事業部に所属する社員のみで運用してきましたが、いよいよ専任の人事メンバーの採用が急務となりました。 そこで、人事領域の経験のある専任メンバーを新たに迎えいれる事になりました! ▼求めるスキル・経験 ・人事部・人事業務に関わった経験3年以上 ・採用業務に関わった経験3年以上 ・その他組織づくりに関わった経験 ※歓迎する経験はあくまでも一例です。まずはお問い合わせください! ▼こんな方歓迎! ・スタートアップ、ベンチャーなどスピード感ある環境で働くことにワクワクする方 ・変化の多い状況下でも臨機応変に対応できる方 ・美容領域に興味関心のある方 少しでも弊社に興味を持っていただけましたらぜひお気軽にお問合せ下さい!
6 months ago
0
Job postings for Others
店舗スタッフ
NEW
私たちと一緒に新しいSHOP作りを体験しませんか!
<業務内容> 店舗での接客業務や店舗運営業務 ・お客様の来店対応 ・店舗運営業務など <歓迎要件> ・MEDULLA、HOTARUが好きな方! ・接客、販売業での勤務経験 ・美容商材に関する知見 ・店舗責任者の経験
1 day ago
0
商品企画
NEW
TVCM放映中!パーソナライズヘアケア・スキンケアの商品企画を募集!
【具体的な仕事内容】 ■コンセプト⽴案、設計 ■消費者ニーズの発掘、競合品分析 ■OEMの開発担当とのすり合わせ、開発への落とし込み ■試作品評価 ■全社への新商品プレゼンなど ・上記の弊社の志向を理解して、新商品、クロスセル商品の企画、および受発注の進行をしてみたいと思う方。(これまで消費財/製造小売メーカーや通販メーカー、OEMメーカーで商品企画の経験があるとベター) ・弊社は将来的な上場を目指しており、コンプライアンス・内部統制を遵守しながら企業の成長に責任を持って進めて頂ける方(ストックオプションの発行を予定しております) ・これまでの経験を基にしながら、『前のめりに新しい取り組みにチャレンジできる方』。一方でこれまでの経験にとらわれず、『柔軟に環境に合わせて動ける素直で他人に感謝できる方』。そして『自分自身の成長に貪欲な方』。
6 days ago
0
商品管理
TVCM放映中!パーソナライズヘアケア・スキンケアの商品管理責任者を募集!
「色気のある時代を創ろう」をミッションに掲げ、大手広告代理店で経験を積んだプロダクトマネージャーがパーソナライズシャンプーとトリートメントを提供するBeautyTechカンパニーです。 美容・消費財領域にデジタルを掛け合わせ、誰でも自分に最適な商品を1本から創ることができるプラットフォームを開発しています。 同じ商品を沢山作り、不特定多数のお客様に提供する時代から、一人一人に合った商品を多くの悩めるお客様の元へ導く時代へ。 データと向き合い、お客様により良い提案・体験を提供することを追求していきます。 化粧品/消費財メーカーのあり方を変えることが私たちの使命です。 <業務内容> 我々は”パーソナライズ”を基軸とする化粧品メーカーです。 今後も商品数の増加、ブランドの横展開を計画しており、弊社の扱う商品のバリエーションは今後も増えていく見込みです。より良い「自分らしい、自分に合った商品」をお客様に届け続けるという、私たちの使命を実現するためには、既存の概念に縛られることなく新しいバリューチェーンの設計、生産予測とそれに伴う商品発注の仕組み化が重要であると考えております。 この領域をすべてお任せできる方を募集します! 【具体的な仕事内容】 ・中期的なニーズを予測し、化粧品OEM会社へ商品を発注・管理する業務 ・資材メーカーへの交渉業務 ・開発~倉庫納品までのスケジュール管理進行 ・その他商品管理に関わる業務全般 【こんな方を求めています!】 ・化粧品OEM会社での営業経験 ・仕入れ・商品管理の業務経験 ・プロジェクトのディレクション業務の経験 ・弊社は将来的な上場を目指しており、管理監督責任者としてコンプライアンス・内部統制を遵守しながら企業の成長に責任を持って進めて頂ける方。 ・これまでの経験を基にしながら、『前のめりに新しい取り組みにチャレンジできる方』。 一方でこれまでの経験にとらわれず、『柔軟に環境に合わせて動ける素直で他人に感謝できる方』。 そして『自分自身の成長に貪欲な方』 私たちはまだまだ少数精鋭で1人1人が幅広い役割・業務を担っております。 専門知識や経験をお持ちの方にジョインしていただきたい気持ちはもちろんありますが、 「会社の成長とともに自分もスキル価値を発揮し更に経験を積んで成長したい!」と考えてくださる方と一緒に働きたいと思っています。 上記を読んで少しでも興味を持っていただけたならぜひ一度カジュアルにお話ししましょう!
over 1 year ago
4
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit