1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
ソフトバンク株式会社
Follow
Follow
http://recruit.softbank.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
機械学習エンジニア
NEW
東京大学との共同研究を実施!最先端プロジェクトに関わる機械学習エンジニア
ソフトバンクが注力するAI領域において、社内事業から東京大学との共同研究事業まで携わる機械学習エンジニアを募集しています。世界最高レベルのAI研究機関で最新の研究結果の事業化に携わることもできるチャレンジングなポジションです。 【ミッション】 ・社内新規事業および既存事業における、機械学習を活用した新規機能のPoC推進 ・Beyond AI 研究推進機構の研究開発推進に関する技術的支援 【具体的な業務内容】 下記の研究機関とのとコミュニケーション、要件定義、技術調査、技術検討、データ収集、モデリングおよびAPIなどの設計、開発を担当いただきます。 ・社内関連部署 ・Beyond AI 研究推進機構/東京大学 ▼Beyond AI 研究推進機構について https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200806_01/ 東京大学、ソフトバンク株式会社、ソフトバンクグループ株式会社およびヤフー株式会社で設立した世界最高レベルのAI(人工知能)研究機関です。 2020年7月より東京大学との共同研究を開始。研究だけに留まらず、研究内容の社会実装・事業化による課題解決を目指している点が大きな特徴です。事業化で得たリターンをその後の研究活動やAI人材育成の費用に充てるというエコシステムの構築を目指しています。 当社ではデータ分析やAI開発、戦略策定などの観点で研究をサポートし、研究の事業化を推進しています。 【このポジションの魅力】 ・技術的に難易度の高いプロジェクトが多く、機械学習の最新手法の調査や実装を経験できるため、技術的に大きく成長できる環境です。 ・東京大学とともに様々な事業やプロジェクトに関わり、機械学習の領域について幅広く経験が積めます。 ・東京大学と包括的に共同研究を行っており最先端のAI技術領域に触れることができます。 【必須スキル・経験】 ・業務上での機械学習のモデリング経験 ・機械学習の基本的手法、代表的手法に関する理論的な理解 ・Web APIの設計、開発経験 ・英語学術論文の読解経験 ・IaaSの利用経験 【歓迎スキル・経験】 ・画像処理、自然言語処理の分野における業務上でのモデリング経験 ・英語学術論文に記載されているアルゴリズムの実装経験 ・社外関係者との折衝経験 ・英語でのコミュニケーション経験 ・プレゼンテーション経験 ・プロジェクトマネージメント経験 【求める人物像】 ・AI/機械学習/データサイエンスに対する興味を持ち、自発的に学習する意欲がある方 ・チームでの開発や分析業務に対応できるコミュニケーションスキルをお持ちの方 【社内制度/職場環境】 ・生産性と成果の最大化を目指し、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制や在宅勤務制度の拡充とサテライトオフィスの活用など新たなワークスタイルを導入しています。 ・自己成長機会のため、自己成長支援金を毎月支給。Kaggleの参加費用や語学学習、最先端のIT知識習得のためなど様々な用途で利用可能です。 ・「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。※屋内禁煙 【勤務地】 本社移転に伴い、「東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー(東京都港区竹芝)」へ勤務地が変更になる可能性がございます。 最先端のAI事業を展開するソフトバンクで多様な領域のプロジェクトに関わり、技術力を高めていくことができます。ご応募お待ちしています!
9 days ago
0
測位システムエンジニア
NEW
ソフトバンクの高精度測位事業の根幹となるシステムの設計・開発・導入を行う
ソフトバンクの高精度測位事業に関わる事業企画、ソリューション企画、測位コアシステム開発を担っている部門にて、事業の根幹となるシステムの設計・開発・導入を行うポジションです。 ・高精度測位事業とは 準天頂衛星「みちびき」などのGNSSから受信した信号と、全国3,300カ所以上に設置した独自基準点を活用してRTK測位を行うことで、誤差数センチメートルで測位が可能な高精度測位サービス「ichimill」を提供しています。 デバイスに搭載したGNSS受信機で演算して位置情報を確定する「エッジRTK」と、クラウド上で演算して位置情報を確定する「クラウドRTK」の2種類を提供しています。 ・高精度測位サービス「ichimill」とは https://www.softbank.jp/biz/iot/service/ichimill/ ・高精度測位サービス「ichimill」開発者インタビュー https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200522_01 ◆職務内容 【ミッション】 ソフトバンクの高精度測位事業のコアシステム設計・開発・導入を行います。 【主な業務】 現在ソフトバンクが展開している高精度測位事業の根幹となるシステム開発を行います。 【具体的には…】 測位などに使用するカルマンフィルターの設計やシステム内への実装のためのライブラリ開発を行います。 その他、推定理論を用いた測位に関する研究開発や、ソフトバンク独自の測位技術の開発を行います。 ◆応募資格(必須) 以下の条件のいずれかを満たす方 ・カルマンフィルターの設計、開発などの業務経験(1年以上) ・RTKLIBを用いた業務、開発経験(2年以上) ・測位衛星技術の知識 ◆応募資格(歓迎) ・言語:C、C++ ・LAMP(Linux/Apache/MySQL/Perl・PHP・Python)のいずれかを利用した開発経験 ・インフラ/ネットワークの設計・構築実績 ◆求める人物像 ・高精度測位事業に興味のある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性、協調性のある方 ・向上心をもって、研究開発業務に取り組める方 ◆仕事の魅力 ソフトバンクが展開する高精度測位サービスは、ソフトバンクのモバイルネットワーク網を活用して展開される全国の独自基準点から毎秒配信されるデータをリアルタイムに処理して位置補正情報を顧客に配信しており、既存の高精度測位サービスと比較すると基準点の数や扱うデータ量ともにこれまでに無いボリュームとなっています。 この特異性を生かした、次世代の社会の重要なインフラを支えるシステム開発を行い、社会の変化に貢献していることを実感できる非常に魅力的な仕事です。 ・高精度測位サービス「ichimill」が建設機械メーカーで初めて採用 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200630_01/ ・高精度測位と生体情報を併せて活用したウエアラブルソリューションの提供に向けて協業を開始 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201008_02/ ・ソフトバンクとSUBARU、自動運転車のユースケースに関する実証実験を実施 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201124_01/ ・ソフトバンクと双葉電子が産業向けドローンを共同開発 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201217_02/
13 days ago
1
評価試験エンジニア/スマホ
各分野のプロが集うチームで、スマホの品質管理を担う評価試験エンジニア
【ソフトバンクのスマホの品質管理を担う評価試験エンジニア】 スマートフォン(iphone)の開発評価や関連するサービスの企画、開発をお任せします。OS機能やアプリケーション機能、ソフトバンクのサービスとの適合性の検証評価を担当し、品質を担保する重要なポジションです。 【仕事内容】 スマートフォンのOS機能とアプリケーション機能の検証やソフトバンクのサービスとの適合性の検証を行います。検知した問題については切り分け検証を実施し、必要に応じてメーカーや社内へレポートし、改修を進めていきます。 <具体的には・・・> ・スマートフォンなどのOS機能とアプリケーション機能の検証(ブラックボックステスト) ・ソフトバンクのサービス(MMS/メール/位置情報機能など)との適合性の検証 ・検証で発見された問題の対応として、事象の解析と問題箇所の切り分け ・メーカーへの英文でのレポーティングや標準仕様の調査 【このポジションの魅力】 ・少人数で検証から発売までの業務を遂行するため、さまざまな業務に関わることができます。 ・世の中に出る前の製品に触れることができます。また新しい技術にも早期に触れられるチャンスがあります。 ・ITを駆使した「働き方改革」を推進しており、スーパーフレックスタイム制・業務状況に応じて利用できる在宅勤務制度など柔軟なワークスタイルを実現できる環境です。 【必須スキル・経験】 ・スマートフォンのOSまたはサーバーとの通信を伴うスマートフォンアプリの試験実施経験2年以上 ・メール・ブラウザーなど一般的なアプリケーションプロトコルに関する知識と解析経験 ・一般的なWebサービスに関する基本的な知識 ・英文の読み書き・QAエンジニアの経験 【歓迎スキル・経験】 ・1年以上の試験項目作成・計画管理経験 ・モバイルアプリの開発経験(開発言語・プラットフォーム問わず) ・TLS/TCP/IPなどのプロトコルに関する知識 ・モバイルネットワークに関する知識 ・20人程度が利用する小規模なイントラネット構築管理・サーバー管理の経験(1年以上) 【求める人物像】 ・インターネット、モバイルネットワーク、サービスに関する学習能力・意欲が高い方 ・自ら考え、提案・行動ができる方 ・チャレンジを前向きに捉え、何事も楽しんでやれる方 ・少人数でのプロジェクト的業務であるため、業務へ率先して取り組む姿勢があり、他メンバーとの円滑なコミュニケーションが取れる方 各分野のプロフェッショナルが集うチームで、最先端のスマートフォンの検証からプロジェクト管理まで関わっていくことができます。少しでも気になった方は一度お話ししませんか?ご応募お待ちしています!
19 days ago
0
データサイエンティスト
日本最大級のビッグデータを活用し、AI領域を加速するデータサイエンティスト
【日本最大級のデータを保有!ソフトバンクのAI領域を加速するデータサイエンティスト】 ソフトバンクが注力するAI領域において、新設する課のラインマネージャーもしくはジョブマネージャーとしてご活躍いただきます。マネジメントだけを担うのではなく、自ら手を動かしながら開発業務にも携わっていただけます。技術力を高めながら、マネジメント経験も積めるポジションです。 【業務内容】 ・ソフトバンクが保有する多様なビッグデータを活用した新たなビジネスモデル企画・構築 ・ソフトバンク社内およびグループ会社など、社外向けのデータ分析企画立案、データ分析(予測モデル作成、精度向上など)、レポート作成・報告 ・処理自動化・効率化のためのシステム企画・設計・開発・検証 ・自然言語、画像などの非構造化データを処理するシステムの企画・設計・開発・導入 【ポジションの魅力・やりがい】 ・ソフトバンクのモバイル事業を通して得た日本最大級のデータを活用することができます。ビックデータを用いた新たな企画提案・構築にも関われます。 ・高いスキルを持ったデータサイエンティストが多数活躍しており、データサイエンティストとしてのキャリアを存分に高められる環境です。 ・AIおよびデータサイエンスの開発業務を通じ、当社のコアビジネスや新領域ビジネス事業の成長に貢献できるポジションです。 【活躍中のメンバーインタビュー】 「ソフトバンクで世界の時間を変えたい」 https://recruit.softbank.jp/career/people/p17/ 「膨大なデータを活用して、これまでにない価値を創出したい。」 https://recruit.softbank.jp/career/people/p30/ 【必須スキル・経験】 ・数名以上のデータサイエンティスト組織のマネジメント経験 ・Hadoop、Sparkなどの基盤を用いたデータ分析経験 【歓迎スキル・経験】 ・AI/ML関連のアルゴリズムを、Python、Rにより自分自身で開発できる方 ・Kaggleなどのデータ分析コンペで入賞した経験 ・PythonまたはJavaを用いたシステム開発 ・自然言語・画像・音声などの非構造データの処理、ビッグデータ分析、Deep Learning、その他統計解析に関する研究 【社内制度/職場環境】 ・生産性と成果の最大化を目指し、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制・在宅勤務制度を導入。 ・自己成長機会のため、自己成長支援金を毎月支給。Kaggleの参加費用や語学学習、最先端のIT知識習得のためなど様々な用途で利用可能です。 ・「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。※屋内禁煙 当社では、様々なバックグラウンドを持つデータサイエンティストが活躍しています。「ソフトバンクの技術を通じて、社会を変えていきたい」という想いをお持ちの方は、一度お話ししませんか?ご応募お待ちしています!
5 months ago
1
システムエンジニア
企画から運用まで一気通貫!自社ポータルサービスのシステムエンジニア
【独自のポータルサービスの企画〜運用設計を担うシステムエンジニア】 企業向けポータルサイトの企画・開発を通して、法人顧客に対し業務効率化における新たな価値を生み出すことをミッションに、新サービスの提案からシステムの企画から運用設計までを一貫してお任せします。 自らの企画を形にし、新サービスの創出に携われるやりがい溢れるポジションです。 【主な仕事内容】 ・サービス連携、統合などにより新たな価値を生む新サービスの提案 ・お客さま向けWebシステムの企画、要件定義、機能設計、運用設計、受入試験 (プログラミングは別部隊で実施) ・法人向けのネットワークサービス企画部門と連携したシステムUI/UXの設計 ・法人向けのネットワークなどの技術担当と連携したシステム機能設計 ・システム開発プロジェクトのマネジメント 【具体的な仕事内容】 ・法人向けのネットワークなどのサービス企画段階からプロジェクトに参画し、ポータルシステムを企画。UI/UXの観点からもサービス企画を推進しながら、サービス開発も実施。 ・サービス企画部門、技術部門、運用部門、業務部門と協力して、システム要件定義や機能設計を作成 ・システム開発の見積取得、予算管理 ・システム開発プロジェクトを立ち上げ、プロジェクトマネジメントを実施 ・運用部門と協力して運用設計を行い、業務の引き継ぎを実施 ・サービスリリースにあわせて必要に応じて社内・社外向けに説明会を実施 【当社が提供するポータルサービス:SmartVPN Webについて】 https://www.softbank.jp/biz/nw/smartvpn/svweb/ 【必須スキル・経験】 ・システム開発プロジェクトでのリーダー経験(企画・運用など含めた関係者20人以上の規模のもの) 【歓迎スキル・経験】 ・大規模システム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験 ・システム開発の上流工程の経験 ・ステークホルダーと折衝して提案を通した経験 ・大量で複雑な情報から適切なドキュメントを作成する能力 ・プロジェクトの継続した改善活動経験(PDCA) ・Webシステムのプログラミング経験(言語不問) ・Linux構築または運用経験 ・RDB構築または運用経験/SQLの基礎知識 ・ICND1/2レベルのネットワークの基礎知識 ・AWSを用いた開発または運用経験 【求める人物像】 ・積極的に意見を述べ行動できる方 【働く環境】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) 独自のポータルサービス開発を通し、顧客課題の解決に貢献できるポジションです。ご応募お待ちしています!
7 months ago
0
フロントエンドエンジニア
アジャイル開発で、自動運転の実現を支えるフロントエンジニアを募集!
「自動運転バス」を中心としたスマートモビリティーサービスの事業化を進めるBOLDLYにて、フロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 アジャイル開発チームに参画し、他のメンバーと協力しながら自社プロダクト(「Dispatcher」:自動運転向けの遠隔監視システム/「DaiLY by Dispatcher」:バス事業者向けのヒヤリハット分析システム)や新規プロダクトの開発をお任せします。 【仕事内容】 IoTデバイスを統合するIoTプラットフォームをクラウドシステム上で構築しています。フロントエンドエンジニアとして、主にUI/UXの開発やiOS/Androidなどのネイティブアプリケーション開発・メンテナンスなどをお任せします。 <具体的には・・・> ・モビリティサービス向けのWebフロントエンド開発 ・モビリティサービス向けのスマートフォンアプリケーションの開発 ・アジャイル開発・スクラム開発 ・プロダクトオーナーやチームメンバーとの意見交換/実現方法の決定 ・設計/コーディング/テストと一連の開発 ・開発の進め方の協議と協調性を持った推進 ※本ポジションは、ソフトバンクに入社後、BOLDLY(株)に出向となります。 ※出向とは、原則当社在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。 【仕事の魅力】 ・プロダクトの上流から下流まで一貫して携わるポジションのため、顧客との距離も近く反応をリアルタイムに感じることができます。また、自動運転車両を自社で保有しており、自社内のみで機能追加などの試行錯誤を容易にできます。 ・やりたいことを応援するカルチャーかつ風通しの良い社風・環境ですので、自身のキャリアに合わせて柔軟な業務が可能です。 ・自動運転バス分野における国内トップクラスの運用実績を持つ企業で、社会課題の解決に繋がるサービスづくりに携われます。 【社員インタビュー:あらゆる人に移動の“自由”を――自動運転バスの実現に挑む、挑戦者の矜持】 http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/06/071.html 【必須経験・スキル】 ・AWSなどのクラウドを利用した、サーバレスアーキテクチャのWebサービス開発経験 ・Webフロント開発経験(HTML/CSS/Javascript) ・React言語の開発経験 ・ネイティブアプリの開発経験(iOS/Android) 【歓迎経験・スキル】 ・サーバーレスサービスでの開発経験 ・DevOpsでの開発経験 ・Kubernetes(またはAmazon EKS)の使用・運用経験 ・AWSなどのクラウドを利用し、サーバレスアーキテクチャのWebサービス開発経験 ・カメラデバイスを利用した開発経験 ・物体検出技術を利用した開発経験 ・アジャイル開発の実践経験(スクラム/リーン/XP/かんばんなど) ・英語力(メールなどのコミュニケーションが可能なレベル) ・フロントエンドやバックエンドの技術リーダーの経験 【求める人物像】 ・元気があり、自身のキャリアとしてシステム構築の上流から下流まですべてを経験したい方 ・困難であってもチャレンジする精神を持てる方 ・触れたことのない技術に対しても調査し、プロトタイピングで検証を行える技術的フットワークの軽さのある方 【労働条件】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(屋内喫煙可能スペースあり) 公道での自律走行バスを実用化するなど、自動運転領域でのトップランナーである当社で、前例のない仕事に挑戦してみませんか?あなたからのエントリーをお待ちしています!
7 months ago
1
バックエンドエンジニア
自動運転車を実用化!プラットフォーム開発を支えるバックエンドエンジニア
「自動運転バス」を中心としたスマートモビリティーサービスの事業化を進めるBOLDLY(https://www.softbank.jp/drive/)にて、バックエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 アジャイル開発チームに参画し、他のメンバーと協力しながら自社プロダクト(「Dispatcher」:自動運転向けの遠隔監視システム/「DaiLY by Dispatcher」:バス事業者向けのヒヤリハット分析システム)や新規プロダクトの開発をお任せします。 【仕事内容】 IoTデバイスを統合するIoTプラットフォームをクラウドシステム上で構築しています。主にAPI開発(対外システム向け・フロントエンド向け)を行っています。また、クラウドを熟知し性能監視、アラート監視の仕組みの検討・実装をお任せします。 <具体的には・・・> ・モビリティサービス向けのWeb API開発 ・自動運転車両のリアルタイムデータを扱うIoT基盤の構築・運用 ・アジャイル開発・スクラム開発 ・プロダクトオーナーやチームメンバーとの意見交換/実現方法の決定 ・設計/コーディング/テストと一連の開発 ・開発の進め方の協議と協調性を持った推進 ※本ポジションは、ソフトバンクに入社後、BOLDLY(株)に出向となります。 ※出向とは、原則当社在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。 【仕事の魅力】 ・プロダクトの上流から下流まで一貫して携わるポジションのため、顧客との距離も近く反応をリアルタイムに感じることができます。また、自動運転車両を自社で保有しており、自社内のみで機能追加などの試行錯誤を容易にできます。 ・やりたいことを応援するカルチャーかつ風通しの良い社風・環境ですので、自身のキャリアに合わせて柔軟な業務が可能です。 ・自動運転バス分野における国内トップクラスの運用実績を持つ企業で、社会課題の解決に繋がるサービスづくりに携われます。 【社員インタビュー:あらゆる人に移動の“自由”を――自動運転バスの実現に挑む、挑戦者の矜持】 http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/06/071.html 【必須経験・スキル】 ・Linux環境(Amazon Linux、Ubuntuなど)でのソフトウェア開発経験 ・Java/Python/Node.jsなどを用いたWeb APIの開発経験 ・WebSocket/Rest通信方式を利用した開発経験 ・認証基盤を利用した開発経験 ・AWSの使用経験 【歓迎経験・スキル】 ・サーバーレスサービスでの開発経験 ・DevOpsでの開発経験 ・Kubernetes(またはAmazon EKS)の使用・運用経験 ・AWSなどのクラウドを利用し、サーバレスアーキテクチャのWebサービス開発経験 ・カメラデバイスを利用した開発経験 ・物体検出技術を利用した開発経験 ・アジャイル開発の実践経験(スクラム/リーン/XP/かんばんなど) ・英語力(メールなどのコミュニケーションが可能なレベル) ・フロントエンドやバックエンドの技術リーダーの経験 【求める人物像】 ・元気があり、自身のキャリアとしてシステム構築の上流から下流まですべてを経験したい方 ・困難であってもチャレンジする精神を持てる方 ・触れたことのない技術に対しても調査し、プロトタイピングで検証を行える技術的フットワークの軽さのある方 【労働条件】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(屋内喫煙可能スペースあり) 公道での自律走行バスを実用化するなど、自動運転領域でのトップランナーである当社で、前例のない仕事に挑戦してみませんか?あなたからのエントリーをお待ちしています!
8 months ago
2
プラットフォームアーキテクト
人々の生活を変化させるソフトバンクの法人DX事業
国内法人とのデジタルトランスフォーメーション分野での共創ビジネスによる事業開発 DXエンジニアリング室 ミッション&職務領域 https://www.youtube.com/watch?v=N3epIdU9KMo&feature=youtu.be 【主な業務】 法人顧客の皆さまとの共創ビジネスにおける サービス設計フェーズにおけるプラットフォーム設計、プラットフォーム開発におけるディレクション業務 【お任せしたいこと】 ・事業企画におけるプラットフォーム(外部システム連携含む)のアーキテクチャの検討 ・サービス開発におけるPoC/システム開発のプラットフォーム開発の要件定義、基本設計 外部設計、機能設計、ER図、CRUD図 ・プラットフォーム開発における社内および開発ベンダーのディレクション 詳細設計/開発/テストの進行管理 ・外部の共創パートナーやシステムベンダーおよび社内関連部署との要件調整 スケジュール調整、折衝業務 【仕事の魅力・やりがい】 ・国内の著名な有力企業と一緒に、主流ビジネスになり得るデジタル分野の一助、 サブスクリプションを始めとするサービスモデル開発を構想、開発するビジネスの新しい形へのチャレンジ ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業を創造 ・通常の新規事業やオープンイノベーションと異なり、ビジネスの利益を追求し、 大きな目標とミッションを持っており、やりがいのある事業創出へのチャンス そして・・・ Microsoft Azureを中心とした、マルチクラウド環境での提案設計構築を行う大規模なプロジェクトに携われます。当社では、Microsoft Azureのパートナー認定プログラムの最高位である「Azure Expert MSP」と「Azure Networking MSP」二つの認定を取得しています。 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200213_02/ 【必須(MUST)】 ・クラウドプラットフォーム(AzureやAWS等)でのサーバサイド開発のディレクション経験(3年以上) ・インフラ(DB/ネットワーク)の設計および構築経験 ・社外のクライアントや協業パートナーとの要件調整してきたコミュニケーション経験 【歓迎(WANT)】 以下のいずれかの経験があると嬉しいです ・新規事業(プラットフォーム事業やクラウド事業)におけるサービス開発経験 ・クラウドプラットフォーム(AzureやAWS等)でのPaaS/IaaS構築経験 ・事業会社でのシステム開発経験 ・英語力(ビジネスレベル)はあればなお可(必須ではありません) 【求める人物像】 ・圧倒的「No.1」になるために「挑戦」「逆算」で考え「スピード」感を持って、最後まで「あきらめず」取り組める方 ・社内外の関係者調整において、コミュニケーション能力が高く、柔軟な発想で取り組める方 ・目的の達成のために、役割にとらわれず、積極的に発言や行動できる方 ・仲間を尊重しながら、成功に導こうとする方 【勤務地】 竹芝新本社(東京都港区海岸)またはWeWork 拠点 【働く環境】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) ソフトバンクだからこそ経験できるDX事業が多数!即戦力重視、エントリーをお待ちしています。
8 months ago
1
DXデータマネジメント戦略担当
DX事業のデータ利活用を企画する、データマネジメント戦略担当を募集
【採用部門概要】 デジタルトランスフォーメーション本部(通称:DX本部)は、2017年10月に新設された新組織です。 業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 DXエンジニアリング室 ミッション&職務領域 https://www.youtube.com/watch?v=N3epIdU9KMo&feature=youtu.be 【ミッション】 ・DX本部が取り組む共創ビジネスにおける、さまざまなデジタルデータの利活用の戦略立案、立ち上げ、運用 【主な業務】 ・各種データインフラの整備などによる「データの利活用推進」 ・データの品質向上のための「データガバナンス態勢の整備」 ・DXビジネスにおけるデータ利用のレピュテーションリスクを考慮した「データ利用のレギュレーション策定」 ・企業価値を向上させる「データのアセット化の検討」 【具体的な業務】 ・各プロジェクトマネージャーとの、デジタルデータ利活用事業の計画・運用立案 ・全社CDO(チーフデータオフィサー)へのデータ利活用付議や、法人DMO(データマネジメントオフィス)との連携 ・運用時のトラブル対応 【仕事の魅力】 ・ソフトバンクグループには、AI、ロボティックス、IoT、デジタルマーケティング、ドローン、ビッグデータなど、さまざまな先端テクノロジーを活用したグループ会社が多数あります。これらのグループ会社を横断するデータ収集システムや、クラウドを使ったデータレイクの構築などにより、データの利活用を推進していきます。 ・DX本部が手掛ける新規事業プロジェクトは、そのほとんどがデータ利活用案件です。各プロジェクトのコンセプト検討談から実装フェーズに至るまで、データ利活用の観点で関わります。 ・日々変化し続けるテクノロジーと消費者の行動に迅速に対応し、 幅広いデジタル戦略を統括し、組織を横断して改革を推進する醍醐味があります。 ・徹底的に挑戦する ・脳がちぎれるほど考える ・明るく、楽しく仕事をする ■募集要件(必須) ※以下のうちいずれか1つの経験で応募可能 ・データ収集システムや、クラウドを使ったデータレイクの構築の経験のある方 ・社内のデータ利活用の規約等作成の経験のある方 ・データを活用したビジネスの経験のある方 ・官民データ活用推進のプロジェクトに参画された経験のある方 ・情報銀行の社会実装に向けたプロジェクトに参画された経験のある方 ・コンシューマサービスで、情報セキュリティ対策に対応された経験のある方 ■募集要件(歓迎) ・企画、デジタルマーケティング、コンサルティングの実務経験や知識 ・スタートアップ企業に従事した経験のお持ちの方 ・新規事業の企画、立ち上げ、運営の実務経験のある方 ・ITや先端テクノロジーへの知見がある方 ・ピープルマネジメントの経験がある方 ■求める人物像 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性、忍耐力(対ストレス性)、協調性のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 【関連情報】 ・DX本部 本部長インタビュー 「ソフトバンク流・新規事業の作り方」 https://newspicks.com/news/4710795 ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/ ・ソフトバンクの法人サービス https://www.softbank.jp/biz/ ・2020年3月期 決算説明会資料 https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2019/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20200511.pdf
8 months ago
0
ソリューションアーキテクト
世界最大級の大規模クラウドで顧客課題を解決!プリセールス募集
□【スピード感ある環境で、世界最大級のクラウド事業に挑戦】 ソリューションアーキテクトとして「Alibaba Cloud」のアーキテクチャを用いた、お客様の課題解決をお任せします。先進的なテクノロジーと世界最大級のパブリッククラウドサービスの技術やプロダクトを理解し、日本国内での営業展開に必要となる技術的支援に主体的に携わっていけるポジションです! 【具体的な仕事内容】 ・お客様への提案に必要な資料の作成や技術検証 ・お客様先への営業同行および、提案、質疑応答、デモンストレーション、ハンズオンなどの対応 ・お客様・パートナー様向けのトレーニングの実施 ・業務の中で習得した技術情報についてのアウトプット(SlideShareやTECHブログへの投稿) ・技術イベントやコミュニティへの参加/登壇での貢献 ・その他、業務効率化に関わる活動 【仕事の魅力・やりがい】 ・中国の最先端技術に触れる機会が多数あるため、日々自己成長を感じることができます。 ・新しいテクノロジーを用いたビジネスの拡大において、ソリューションの立案や計画など、プロジェクトの早期から携わり、幅広い知識・経験を習得することができます。 ・多言語を話す社員や、海外のメンバーと会話する機会が多く、純日系企業では経験できないグローバルなマインドやスキルを得ることができます。 ・ソフトバンクとSBクラウドの両方の側面を持つため、大企業とスタートアップの風土の両方を一度に味わうことが可能です。 【社員インタビュー】 一体感とスピードで先端技術を追う──SBクラウドのソリューションアーキテクト http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/10/103.html 【必須スキル・経験】 ・3年以上のIT業界でのエンジニア経験 ・クラウドの基本的な知識 ・顧客対応もしくは営業技術サポートの経験 ・目標達成や課題解決に向けて自発的に考えて動ける、プランニング力と実行力 ・関連部門と協力し、チームワークを発揮できること ・英語(英語による技術文書を読み、学習可能なレベル) 【歓迎スキル・経験】 ・クラウドサービスを利用したシステムの顧客へのプリセールス経験 ・顧客の要望に対して、タイムリーかつ正確に回答できる高い技術力とコミュニケーションスキル ・システム構築やPoC実施などのハンズオン経験 ・他ベンダークラウドの知識、利用経験 【労働条件】 ・「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。※屋内禁煙 ※本ポジションは、ソフトバンク株式会社に入社後、SBクラウド株式会社に出向となります。 ソフトバンクとアリババグループとのコラボレーションにより、新しい技術に携わるだけではなく、社会への大きな影響力を感じながら仕事をできる環境です。SBクラウドは、今まさに成長期を迎えています。コアメンバーとして、一緒にチャレンジしていただけるメンバーを募集します!
11 months ago
0
アプリケーションアーキテクト
DXで新規事業を推進!アプリケーションエンジニアを募集
社会課題の解決を目指す!ソフトバンクの新規事業を担うアプリケーションエンジニア DXエンジニアリング室 ミッション&職務領域 https://www.youtube.com/watch?v=N3epIdU9KMo&feature=youtu.be 【ミッション】 共創ビジネスにおけるサービス設計フェーズにおけるアプリケーション設計、アプリケーション開発におけるディレクション業務 ・事業企画におけるアプリケーション(外部システム連携含む)のアーキテクチャの検討 ・サービス開発におけるPoC/システム開発のアプリケーション開発の要件定義、基本設計 機能設計、画面設計、UML図 ・アプリ/Web開発における社内および開発ベンダーの制作ディレクション 進行管理 ・外部の共創パートナーやシステムベンダーおよび社内関連部署との要件調整 スケジュール調整、折衝業務 【必須スキル・経験】 ・社外のクライアントや協業パートナーとの要件調整してきたコミュニケーション経験 以下のいずれかの経験 ・iOS向けアプリ開発の知識と技術、Xcode(Objective-C・Swift)等での開発経験(3年以上) ・Android向けアプリ開発の知識と技術、Java、Kotlin等での開発経験(3年以上) ・Web向けのフロント開発の知識と技術、HTML5、CSS3、JavaScript等での開発経験(3年以上) 【歓迎スキル・経験】 以下のいずれかの経験があると嬉しいです ・新規事業におけるサービス開発経験 ・クラウドプラットフォーム(AzureやAWS等)連携のアプリケーション開発経験 ・事業会社でのアプリケーション開発経験 ・英語力(ビジネスレベル)はあればなお可(必須ではありません) 【このポジションの魅力】 ■様々な業界のリーディングカンパニーとソリューションを共創、社会課題の解決につながるようなビジネス企画を生み出していくことができます。 ■ソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資する企業と連携して、ジョイントベンチャーを設立するような大きなプロジェクトも多数あり、時代を変革していく楽しみにあふれた活動をしています。 ■ソフトバンクの法人ビジネスの今後を担うさまざまな領域のサービスを企画しており、スマートフォンを活用するアプリケーション開発において企画段階から関わっていくことができます。 ■続々と生まれる新規事業の立ち上げに携わっていくことができます。 【新規事業例】 東急電鉄 × ソフトバンク https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/iot_5G/20200511/ 【働く環境】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) ソフトバンクだからこそ経験できるDX事業が多数!即戦力重視、エントリーをお待ちしています。
about 1 year ago
3
SE,プログラマー
ソフトバンクの新規事業_システムエンジニア募集!
BBIX株式会社が提供するIX(インターネット・エクスチェンジ)サービスとRPX(ローミング・ピアリング・エクスチェンジ)サービス、これをベースとした新サービスで、世界のインターネット基盤を一緒に作りましょう! 【募集要項】 モバイル・ネットワークソリューションの設計・開発 【ミッション】 BBIXは世界一のExchange Platformerを目指し、日本・香港・シンガポールなどで、インターネット/モバイル事業者向けにInternet eXchange(IX)事業を展開しています。 IX事業は順調に拡大しており、2018年度から新サービスの立ち上げや海外新拠点への進出を進めており、早期のサービス展開と国内外での顧客獲得を強化していきます。 【主な業務】 ・システムの設計・開発・運用 ※ソフトバンクの関連会社「BBSakura Networks(株)」および関連会社に出向となります。 【具体的には…】 ・社内システムの設計・開発業務 ・モバイル・IP系通信システムの開発・設計業務 ・上記に係るシステム運用業務 【必須知識・経験】 ・システム設計・開発経験があること ・Linuxをベースとするサービス環境の構築・運用経験 ・基本的なネットワーク知識(ルーティングプロトコルなど) ・運用効率化のためのスクリプト作成経験 【歓迎知識・経験】 ・Go言語での開発経験 ・新規モバイルコア系のサービス立ち上げに向けた技術調査、設計、開発、検証および構築業務 ・既存モバイルコア設備・ネットワークに関する不具合対応、アップグレード、増設・システム拡張 ・上記に係るプロジェクト管理、ベンダーコントロール、社内外との各種調整・交渉、決裁、その他申請・社内手続き業務
over 1 year ago
0
カスタマーサクセスエンジニア
世界最先端クラウドと技術力で、顧客を事業成功へと導くエンジニアを募集!
■【世界シェアNo.3のAlibaba Cloud×技術力で、顧客の事業成功を実現】 現在、「Alibaba Cloud」の中国本国で実績のある、IoTやAI、ビッグデータプロダクトなどのサービスを拡充していく成長フェーズです。カスタマーサクセスエンジニアとして、技術的な難易度が高い問い合わせに対して、技術的なアドバイスや助言を行い、顧客の事業の成功確率を高めて、より満足していただくのがミッションになります。 【具体的な仕事内容】 ■テクニカルアカウントマネージャー ・エンタープライズ企業向けの有料サポート体制の構築およびサービス提供 ・他社製品や自社サービス以外のプロダクトを含む顧客環境に応じた技術サポート ■テクニカルサポート ・顧客の抱える技術的問題解決のサポート ・当社プロダクトに関連する問題の、根本原因発見のサポート ・開発チームと連携してクラウドプラットフォームの障害対応、不具合切り分け対応 ■開発側へのフィードバック ・日本市場の顧客要望を集約し、プロダクトの品質向上や機能追加のために、アリババのエンジニアにフィードバック ■プリセールスコンサルティング ・プロダクトの使い方、価格や購入方法に関する問合せへの回答。当社サービスを組み合わせ、顧客ニーズに沿ったシステム構成を提案することを含むため、深い技術的知識が求められます。 ・当社サービスを組み合わせ、顧客ニーズに沿ったシステム構成を提案 ・顧客のアカウント作成サポート ■技術ドキュメント・FAQ作成 ・顧客向け製品ドキュメント作成及び改善(英語からの翻訳も含む) ・顧客向けFAQ作成及び改善 ■サポートセンターの運営 ・サポートセンターのKPI管理、定期レポートの作成 ・サポート業務上の問題抽出・KPIに基づく改善活動 【ポジションの魅力】 ▼実際に環境を構築し、顧客の課題を解決できる 顧客の問題をきちんと把握するため、自ら実際に環境を構築することで、有意義な提案・解決策を導き出すことができます。慣れてくれば、不具合の予測が可能になり、自分自身のスキルアップを実感することもできます。 ▼開発側へフィードバックを行い、プロダクトの質向上に大きく貢献 顧客の生の声を開発側へフィードバックして、プロダクトの品質向上や機能追加につなげることができます。実際に、本ポジションを起点に、仮想サーバープロダクト(ECS)の課金仕様の改善につながった例があります。 ▼必須スキル・経験 ・ITインフラ環境の設計構築経験・運用経験があること ・3年以上のLinux/Unix/Windowsの運用、開発経験 ・TCP/IPを理解し、ネットワークトラブルシューティングの経験があること ・顧客の要望に対して、タイムリーかつ正確に回答できる高いコミュニケーションスキル ・あらゆる状況で冷静かつ、複数対応が必要な処理がある場合に適切に優先順位をつけて対応ができる能力 ・英語力(読み書きレベル) ▼歓迎スキル・経験 ・Apache、IIS、NGINX等の管理ツールを用いたトラブルシューティングの経験 ・主要DB(mysql、SQLServer、PostgreSQL)の設定およびトラブルシューティングの経験 ・Shell/Perl/Python/その他のスクリプト言語が利用できること ・Webセキュリティに関連したツール、方式に精通していること ・カスタマーサポート/顧客対応経験があること ・英語力(ビジネスレベル) 【労働条件】 ・「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。※屋内禁煙 ※本ポジションは、ソフトバンク株式会社に入社後、SBクラウド株式会社に出向となります。 ソフトバンクとアリババグループとのコラボレーションにより、新しい技術に携わるだけではなく、社会への大きな影響力を感じながら仕事をできる環境です。SBクラウドは、今まさに成長期を迎えています。コアメンバーとして、一緒にチャレンジしていただけるメンバーを募集します!
over 1 year ago
3
DevOps Engineer
クラウドマネージドサービス MSP事業を牽引するインフラエンジニア募集
募集部門であるクラウドエンジニアリング本部はソフトバンクの全社のクラウドおよびedgeコンピューティングの事業化を促進するために立ち上げられた、プロダクト・サービス・事業開発の責任を担う部署です。 当本部では、単純にクラウド企業と連携してプロダクト開発を行うのではなく、デプロイから運用業務までをワンストップで対応しています。主要顧客はソフトバンクと既存取引のあるエンタープライズ企業が中心で、基本的に客先常駐案件には対応していません。現在、主要顧客のネットワークを含めたマルチクラウド化対応を進めております。 上記の背景から、クラウド領域の開発・運用業務を担い、事業を牽引いただける方を募集しています。Microsoft Azureを中心としたマルチクラウド環境での運用設計構築を行う大規模プロジェクトを経験できることと、最先端の技術を持つソフトバンク・ビジョン・ファンドの出資先企業と連携して事業化・デプロイを経験できることが、この仕事の醍醐味です。 【ミッション】 ・インフラ開発・運用戦略および計画の策定 ・インフラの設計・実装・運用 ・開発環境、リリースフロー、テスト環境の整備 ・運用作業の仕組み化・効率化のためのプログラム開発 ・機密情報の保護 【主な業務】 クラウドサービスの開発・運用チームに参画し、サービスの運用と安定稼働をリードいただきます。 【この仕事の魅力】 ・企画開発から運用までを担うため、ビジネス領域からエンジニア領域まで幅広く経験できる ・世界トップメーカーの最先端のIoT/AIにおける商用サービスプロジェクト経験が積める ・利活用が進む(コンサンプションが増える)UI/UXデザインを間近で見られる ・顧客の戦略の意思決定に必要なビジネスデザインを学べるため、キャリアパスにプラスに働く ・AWS、Google、Microsoft Azureのトップクラスのエンジニアと協働する機会もある 【必須知識・経験】 ・Linux、またはWindowsサーバーの構築/運用経験 ・ネットワークおよびTCP/IPの基礎知識 ・プログラム開発・運用経験 【歓迎知識・経験】 ・AWS/Microsoft Azure認定資格保有者 ・ITIL認定資格保有者 ・AWS/Microsoft Azure SDKおよびCLIの利用経験 ・Java/Pythonの開発経験者 ・WEBアプリケーションの開発経験 ・業務アプリケーション開発経験 ・ADDS/ADFSなどの認証基盤の設計・構築の経験 ・ネットワークインフラの構築経験 ・お客さまとの窓口経験 ・データベースの基礎知識 ・情報セキュリティの基礎知識 ・英語文章の読み書き 【労働条件】 ・屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) 【関連情報】 日本初を実現したクラウドエンジニアの挑戦 ソフトバンク、MSPダブル認定取得にかけた想い https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/column/20200417/
over 1 year ago
3
クラウドテクニカルアーキテクト
クラウドマネージドサービスMSP事業を牽引するテクニカルアーキテクト募集
募集部門であるクラウドエンジニアリング本部はソフトバンクの全社のクラウドおよびedgeコンピューティングの事業化を促進するために立ち上げられた、プロダクト・サービス・事業開発の責任を担う部署です。 当本部では、単純にクラウド企業と連携してプロダクト開発を行うのではなく、デプロイから運用業務までをワンストップで対応しています。主要顧客はソフトバンクと既存取引のあるエンタープライズ企業が中心で、基本的に客先常駐案件には対応していません。現在、主要顧客のネットワークを含めたマルチクラウド化対応を進めております。 上記の背景から、クラウド領域の開発・運用業務を担い、事業を牽引いただける方を募集しています。Microsoft Azureを中心としたマルチクラウド環境での運用設計構築を行う大規模プロジェクトを経験できることと、最先端の技術を持つソフトバンク・ビジョン・ファンドの出資先企業と連携して事業化・デプロイを経験できます。 【ミッション】 ・顧客が提供する各事業部のポートフォリオを分析し、共通した技術要素とビジネス要件を定め、クラウドへの移行実現可能性を探り、デプロイに必要な情報を収集 ・クラウドとオンプレミスのハイブリッドアーキテクチャやクラウドへの完全移行プランを策定 ・ソリューションアーキテクトと協力して、クラウド運用のための体制構築・運用設計を提案 ・最終的に利用者に提供するUXから逆算して、プロジェクトを3つのフェーズで策定し、全体をプロジェクトマネジメント ・コンサルティングやマネージドサービスを提供するパートナー各社と協業して、計画を立てて遂行 ・複数企業で共通の要求をパートナーであるMicrosoft Azure、AWS、GCP開発チームにフィードバック ・edgeデバイスメーカーおよびedgeソフトウェア開発会社とクラウド開発チームとの間を取り持ち、クライアントへのアウトプットとして要件定義書・運用設計書を提示 ※デバイスメーカー、デバイスソフト開発企業のマネジメント責任は案件ごとに異なる 【主な業務】 · CxOレベルのエグゼクティブと各企業の現実的なクラウド戦略を策定 · クラウド導入に前向きな企業の現場担当者、事業部決裁者、経営層同士を繋ぐ 【仕事の魅力】 ・企画開発から運用までを担うため、ビジネス領域からエンジニア領域まで幅広く経験できる ・世界トップメーカーの最先端のIoT/AIにおける商用サービスプロジェクト経験が積める ・利活用が進む(コンサンプションが増える)UI/UXデザインを間近で見られる ・顧客の戦略の意思決定に必要なビジネスデザインを学べるため、キャリアパスにプラスに働く ・AWS、Google、Microsoft Azureのトップクラスのエンジニアと協働する機会もある 【必須条件】 ・クラウドアーキテクチャに関する深い知識 ・口頭および書面での高いコミュニケーション能力と、グループリーダーシップやプレゼンテーション能力 ・ビジネスおよび技術上のステークホルダーとすぐに信頼関係を築ける能力 ・強力なプログラムマネジメントの能力 ・何年もの経験に基づいた強い信念、高い技術能力と分析能力、そして最適解に向けて政治的に組織を動かす力 ・ITインフラおよびアプリケーションアーキテクチャ設計能力と表現力 ・経験に裏付けられた拡張性(個人情報対応、災害対策に関する設計と技術の深い知識) 【推奨要件】 ・プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダー経験 ・提案書作成や要件定義の経験 ※営業部門とのやりとりに慣れている方は尚可 ・製造業や金融業界向けプロジェクト経験 ・クラウド(特にMicrosoft Azure)環境上でのWEBアプリケーション開発経験 ・大量のデータを扱ったアプリケーション開発、またはSQLやDBチューニングの経験 ・HTML5、jQuery、ASP.NET MVCなどの経験 ・GIS(Geographic Information System)を利用した開発経験 ・Sitecoreでの開発経験 【歓迎条件】 ・英語による交渉力 ・日本のSIerのキーマンをガイドする能力 ・ソフトバンクの経営陣へ提言して、新たな技術の導入を促す経験に興味 ・既存のキャリアビジネスの特性を生かしたクラウド事業のサービスデザインへの興味 ・各種業界に特化したSaaSのサービス開発経験 【労働条件】 屋内禁煙 ※朝夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり 【関連情報】 日本初を実現したクラウドエンジニアの挑戦 ソフトバンク、MSPダブル認定取得にかけた想い https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/column/2020
over 1 year ago
0
開発エンジニア/事業推進/営業
AIデリバリーサービス_MagicalMove株式会社
※ソフトバンク株式会社へ入社後、MagicalMove株式会社へ出向 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ▼AIエンジニア(AIデリバリーサービスの開発) 【AIエンジニアの主な業務】 AI開発:最適化モデル作成、アルゴリズム設計、機械学習の実装、データサイエンス業務など 【必須知識・経験】 ・AI開発の実務経験 【歓迎知識・経験】 ・統計解析、数理モデル構築、機械学習活用の経験 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ▼開発エンジニア(AIデリバリーサービスの開発) 【開発エンジニアの主な業務】 ・Webアプリケーション開発 ・スマホアプリ開発(iOS/Android) ・IoTプロダクトの開発 ・インフラ構築運用(AWS) 【必須知識・経験】 【共通】 ・チーム開発の経験 ・新しい技術、環境への適応能力、学習意欲 ・事業、サービスの成功を志向できること ▶Webアプリケーション開発エンジニア Webアプリケーション開発の実務経験3年以上(複数以上のプロジェクト) JAVA、JavaScript、Python、Ruby、いずれかの開発言語の実務経験 ▶スマホアプリ開発エンジニア スマホアプリ開発の実務経験3年以上(iOS/Android両方の経験) ▶インフラエンジニア AWSの構築、運用経験 【歓迎知識・経験】 ・IoTプロダクトの開発経験、電子回路設計の経験 ・データベース設計、マイグレーションの経験 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ▼事業推進(AIデリバリーサービスの企画と事業拡大の推進) 【事業推進の主な業務】 AI、IoTを活用したデリバリーサービスの事業推進、営業企画など 【必須知識・経験】 ・コミュニケーション力、社内外関係者に対する折衝能力 ・サービス改善、課題解決のPDCAを主体的に進められること ・未経験の業界、幅広い業務領域に対して柔軟に適応できること 【歓迎知識・経験】 ・プロジェクトマネジメントスキル ・法人営業経験 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ▼経営企画(事業拡大をバックオフィス構築で支える) 【経営管理の主な業務】 バックオフィス業務全般(総務・経理・人事) 【必須知識・経験】 ・総務業務経験(コーポレートガバナンス、会社法の知見があること) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
about 3 years ago
12
Job postings for Art / Design
エクスペリエンスアーキテクト
クリエイティブの力で社会課題の解決を!エクスペリエンスアーキテクト募集
法人とのデジタルトランスフォーメーション分野での協業ビジネスの企画、ビジネス展開に向け、様々なサービス開発に携わっていただきます。新設されたばかりの部署のため、組織の立ち上げや業務の進め方など、自分達で創り上げていくことが可能です! DXエンジニアリング室 ミッション&職務領域 https://www.youtube.com/watch?v=N3epIdU9KMo&feature=youtu.be 【主な業務】 B2B2Cを中心としたさまざまなデザイン設計において、デザイン検討、UI設計、サイトやアプリの情報設計、ワイヤフレーム作成などをお任せします。 ・Bizモデルと市場ニーズを踏まえたユーザー体験の仮説設計:カスタマージャーニー ・デジタルにとどまらないハイレベルなユーザー体験の設計:CX設計 IAやUXデザインを検討する上で、その事業の本質的な価値を見定め、ユーザーにとって最適な形へ落とし込むための情報設計、UI設計が必要になります。ユーザーにとって何が最も良い体験になるのか、エクスペリエンスアーキテクトの力が発揮されるポイントにもなります。 【応募資格(必須)】 ・人間中心設計のスペシャリスト以上 ・大規模サイト/アプリ設計経験(3年以上) ・UI/UX、ワイヤフレーム設計の実務経験(3年以上) ・Adobe XD/Sketchの実務経験 ※応募時にレジュメと一緒にポートフォリオもしくは実際の成果物(グラフィック、サイトURL、アプリなど)の提出をお願いします。 【応募資格(歓迎)】 ・人間中心設計の専門家 ・GA/AAのデータ検証経験 ・デジタルマーケティングの基礎理解 ・英語でのコミュニケーションスキル 【求める人物像】 ・発想が柔軟で粘り強く業務遂行できる方 ・変化を楽しめる方 【関連情報】 東急電鉄 × ソフトバンク https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/iot_5G/20200511/ ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/ ・ソフトバンクの法人サービス https://www.softbank.jp/biz/ ・2020年3月期 決算説明会資料 https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2019/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20200511.pdf 【働く環境】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) 様々な業界のリーディングカンパニーとコラボレーションし、新たなビジネス創出に関わっていけるポジションです。あなたからのエントリーをお待ちしています!
3 months ago
0
UXデザイナー
DX事業の成長をデザインの力で加速させるUXデザイナー探しています!
<社会課題の解決を目指す!ソフトバンクの新規事業を担うUXデザイナー> DXエンジニアリング室 ミッション&職務領域 https://www.youtube.com/watch?v=N3epIdU9KMo&feature=youtu.be 【仕事内容】 B2B2Cを中心としたさまざまなデザイン設計において、サイトやアプリのUX設計、 UIデザイン制作、プロトタイプ作成などをお任せします。 ・サービスのユーザー体験の設計 ・・・UX設計、サイトマップ、画面遷移図 ・アプリ/Webの画面設計、デザイン策定 ・・・インタラクション設計、画面仕様書策定 ・デザインコンセプトを踏まえたデザインの制作・提案 ・・・グランドデザイン、UIデザイン ・制作工程におけるデザイン監修 【必須スキル・経験】 ・Adobe XD、Sketch、Prott、Photoshop、Illustratorなどのクリエイティブツールの利用経験(5年以上) ・UI/UX関連の実務経験(5年以上) ・Webサイトおよびアプリ開発におけるディレクション経験(3年以上) ・UI/UX設計、UIデザイン制作とビジネスを理解した上で、顧客満足度の高い戦略的なデザインを提案するスキル ※応募時にレジュメと一緒にポートフォリオもしくは実際の成果物(グラフィック、サイトURL、アプリなど)の提出をお願いします。 【歓迎スキル・経験】 ・人間中心設計 スペシャリスト以上 ・アートディレクターやチーフデザイナー経験 ・HTML5、CSS3、JavaScript などのコーディング知識、AppleやGoogleのガイドラインに関する知識 ・英語でのコミュニケーションスキル 【このポジションの魅力】 ■各業界のリーディングカンパニーとソリューションを共創し、社会課題の解決につながるようなビジネス企画を生み出していくことができます。 ■ソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資する企業と連携し、ジョイントベンチャーを設立するような大きなプロジェクトにも関わるチャンスがあります。 ■ソフトバンクの法人ビジネスの今後を担うさまざまな領域のサービスを企画しており、スマートフォンを活用するアプリケーション開発において企画段階から関わっていくことができます。 【新規事業例】 東急電鉄 × ソフトバンク https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/iot_5G/20200511/ 【働く環境】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) 様々な業界のリーディングカンパニーとコラボレーションし、新たなビジネス創出に関わっていけるポジションです。あなたからのエントリーをお待ちしています!
over 1 year ago
2
Job postings for Project/Product Management
サービス推進/電力小売・IoT
ソフトバンクの電力小売事業の成長と新規事業立て付けに携わるサービス推進
【ソフトバンクの電力小売り事業の企画〜運用まで幅広く手がけるサービス推進担当】 当社では「ソフトバンクでんき」を始めとする様々な電力サービスを個人および法人へ展開しています。 今回は、既存事業の収益の最大化や顧客エンゲージメントの強化、新規事業の基盤づくりなど幅広くお任せするサービス推進担当を募集します。 【主な業務内容】 ・サービスの仕様策定、オペレーション・システム設計 ・サービス推進、運用(顧客維持、コスト削減を目的とした運用最適化の推進) ・プロジェクトマネジメント(社内外ステークホルダーとの調整業務) 【具体的な業務内容】 ・サービス仕様書、システムフロー、オペレーションフロー、業務要件書などの作成 ・上記に沿った社内外関連部門(業務部門、IT部門など)との調整、サービス提供、システム/オペレーション構築までの一連の業務 ・契約獲得促進/顧客維持/コスト削減の数値分析、分析に基づいた改善案の立案、実行 【このポジションの魅力】 ・ソフトバンクが提供するでんきサービスの企画段階からお客さまへの提供まで、網羅的に事業に携わることができます。 ・サービスの設計から運用、改善活動までさまざまな業務を経験することにより、物事を多角的な目線で判断する力を養うことができます。 ・ITを駆使した「働き方改革」を推進しており、スーパーフレックスタイム制・業務状況に応じて利用できる在宅勤務制度など柔軟なワークスタイルを実現できる環境です。 【必須スキル・経験】 ・業務要件定義の経験 ・2年以上のプロジェクトマネジメントの経験 ・社内外の事業関係者に対する折衝能力 ・PowerPoint、Excelを使用してロジカルなストーリー、分かりやすいメッセージ・図・グラフ作成ができること ・システムに関する基礎的な知識 【歓迎スキル・経験】 ・データ分析業務の経験 ・電力業界での業務経験・知識 【求める人物像】 ・自ら考え、提案・行動できる方 ・周囲をうまく巻き込みながら、かつ自分でも泥臭く手を動かせる方 ・学習能力・意欲が高い方、チームで働ける方 ・チャレンジを前向きに考えられる、何事も楽しんでやれる方 既存サービスの仕様策定からサービス運用、電気・IoT関連の新規サービスの立ち上げから推進まで幅広く経験を積めるポジションです。少しでも気になった方は一度お話ししませんか? ご応募お待ちしています!
16 days ago
1
システムディレクター
ソフトバンクのコーポレートサイトの進化を担う!システムディレクターを募集
【顧客視点を追求し、コーポレートサイトを進化せるシステムディレクター】 ソフトバンクの根幹を支えるコンシューマー事業でシステムディレクターを募集します。 大規模プロジェクトに参画し、コーポレートサイトの企画から運用まで一貫してお任せします。顧客プラットフォームの利便性をお客さま視点で追求できるポジションです。 【仕事内容】 ソフトバンクのコーポレートサイトにおける、CMSおよび連携システムの企画・管理・運用 <具体的には・・・> ・BtoC向け大規模WebサイトのWebシステム案件のディレクション業務 ・ソフトバンクの事業部門、社内外のアプリケーションエンジニア、インフラエンジニアと折衝・調整しながら、Webシステムの企画・管理・運用を実施 <具体的な事例> ・CMSのシステム企画・管理・運用 ・CMS関連システムの企画・管理・運用 ・連携するGoogle Analyticsのシステム管理・運用 ・連携するGoogle Search Consoleのシステム管理・運用 ▼ソフトバンクコーポレートサイト https://www.softbank.jp/ 【必須経験・スキル】 ・CMSを導入/管理/運用/保守/移行した経験 ・スマートフォン向けサイト構築経験 ・要件定義、基本設計書、テスト仕様書などの作成経験 ・事業部門/クライアント企業と折衝し、要件から具体的な仕様に落とし込む折衝を担当した経験 ・資料作成およびプレゼンテーションスキル 【歓迎経験・スキル】 ・HTML、CSS、JavaScriptの知見 ・Webアプリケーションエンジニアとしての実務経験 ・CMSや動的Webサイト構築に関する知見 ・CMS移行経験 ・開発プロジェクトマネジメント、またはプロジェクトリーダーの経験 【関連情報】 ―無数の事業を全ユーザー向けに最適化する。ローソンの顧客基盤をシステムで支えた彼が、ソフトバンクで挑むこと― http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/09/100.html ソフトバンクのコーポレートサイトのさらなる進化を目指し、多様なプロジェクトに参画できるチャレンジングな環境です。ご応募お待ちしています!
4 months ago
1
ネットワークエンジニア
ソフトバンクの最新技術を駆使し、新サービス開発を担うネットワークエンジニア
【5G・SDNなどの新しい技術を用いた開発を担うネットワークサービス開発エンジニア】 ネットワーク、クラウド、セキュリティなどの法人向けICTソリューションサービスの開発をお任せしします。 当社は通信を介してあらゆるヒト・モノ・コトをつなぐ「Beyond Carrier」戦略を掲げ、社会に新しい体験を創り出すためにあらゆる最新のテクノロジーを駆使しています。これらをシームレスにつなぐためのサービスの企画・開発を通じて、ビジネスの成長にダイレクトに貢献できるポジションです。 【主な仕事内容】 ・法人向けのサービス開発(ネットワーク・サーバー・クラウド・セキュリティ・モバイル領域) ・サービス開発における技術検証 ・案件に対する提案支援、技術支援対応 【具体的な仕事内容】 ・法人向けネットワークサービスなどのサービス企画段階からプロジェクトに参画し、主に技術面からサービス開発を実施 ・ネットワーク、セキュリティ機器の検証業務 ・サービス開発において設計、構築を実施し、運用部門へ引き継ぎを実施 ・各機器のメーカーやベンダーコントロール 【当社が提供するSD-WANについて】 https://www.softbank.jp/biz/nw/nwp/sdx/sd-wan/ 【必須スキル・経験】 ・ネットワーク、サーバー、セキュリティ、クラウド分野のIT知識 ・CCNP相当のネットワーク知識 ・トラブルシューティングが可能なタフさをお持ちの方 ・コミュニケーション能力 【歓迎スキル・経験】 ・法人向けネットワークサービス開発の経験 ・SD-WANの技術的な知識 ・Linux、Windowsサーバー、仮想サーバー(VMWareなど)などの知識 ・パブリッククラウド(AWS、Azure)の構築経験 ・語学力(英語) 【求める人物像】 ・自ら考え、提案/行動できる方 ・突発的な事象にも臨機応変に対応できる方 ・周囲をうまく巻き込みながら、かつ自分でも泥臭く手を動かせる方 ・何事も前向きに考えられる、何事も楽しんでやれる方 【働く環境】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) ソフトバンクの社内リソースを最大限に活用し、多岐にわたるICTソリューションサービスの開発に携われるポジションです。ご応募お待ちしています!
7 months ago
0
IoTソリューション企画担当者
IoTプロダクトで企業の課題解決につなげるソリューション企画担当者募集!
「IoTは何を解決するものなのか」ということに向き合い、ソフトバンクが目指す課題解決型IoTソリューション開発の中心で企画を担うことができます。 【ミッション】 IoT事業企画を中心としたデジタルオートメーション事業の推進 【主な業務】 ・IoTソリューションの企画、数値管理、事業推進 ・上記に関わるプロジェクトマネジメント 【具体的には…】 ・IoTカメラサービス「SecuLight」の企画、開発、Go-To-Market、事業管理 ・顧客、パートナーとの関係構築、連携 【参考】 SecuLightサービスサイト https://www.softbank.jp/biz/iot/service/seculight/
7 months ago
0
PM/医療・ヘルスケアサービス
オンラインヘルスケア事業の推進を手掛ける、プロダクトマネージャーを募集
【採用部門概要】 デジタルトランスフォーメーション本部(通称:DX本部)は、2017年10月に新設された新組織です。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 DX本部のミッションは、「日本の社会課題に対峙すること」「ソフトバンクの次の柱になる事業を創出すること」の2つです。 DX本部 本部長インタビュー 「ソフトバンク流・新規事業の作り方」 https://newspicks.com/news/4710795 ヘルスケア・医療領域では、オンラインヘルスケア事業を手掛ける事業会社、ヘルスケアテクノロジーズ株式会社を設立。その事業推進をヘルスケア事業推進室が担っています。 【ヘルスケアテクノロジーズ株式会社のご紹介】 https://healthcare-tech.co.jp/ ・オンライン健康医療相談サービス「HELPO」を提供開始 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200729_02/ 【ミッション】 ・医療・ヘルスケアサービスのプロダクト企画 ・技術部門向けのサービス開発仕様の作成 【主な業務】 ・事業開発部門(ビジネスプロデューサー)と連携し、事業計画に沿った新規サービスの企画、実装に向けた仕様検討 ・ユーザーニーズや各事業部門のニーズを基にした、既存サービスの改修検討・実装に向けた仕様検討 【具体的な業務】 ・ヘルスケアテクノロジーズ株式会社や協業パートナーなどの開発部門向けのプロダクト仕様作成(ビジネス価値、機能一覧、画面定義など) ※最終的なUIはデザイナーが作成 ・各ステークホルダーを束ねるプロダクト開発マネジメント業務 【仕事の魅力】 ・社会的な重要性が高まっている医療・ヘルスケア領域での新規ビジネスの立ち上げを経験できます。 ・ソフトバンクのシナジーを生かし、関連企業やパートナー企業と共に事業創造を実現できます。 ・医療・ヘルスケア領域はソフトバンクの事業領域の中でもチャレンジに満ち溢れた領域です。新会社を通じて日本を変えていく楽しみがあります。 <DX本部基本方針> ・徹底的に挑戦する ・脳がちぎれるほど考える ・明るく、楽しく仕事をする 【応募資格/必須】 ・3年以上のスマートフォンアプリまたはWebアプリのプロダクト開発経験 ・インターネット上で一般公開し利用されるアプリ・システムのプロダクト開発経験 ・プロダクトオーナーの経験(規模不問、アジャイル開発経験歓迎) 【応募資格/歓迎】 ・英語力(ビジネスレベル) ・中国語(ビジネスレベル) ・プログラム開発経験(特に、Javaの知識) ・医療・ヘルスケアサービスのプロダクトオーナーの経験 【求める人物像】 ・スピード感をもって主体的かつ柔軟に対応できる方 ・プロダクトチームのリーダーとして組織をまとめられる素養のある方 ・海外の企業との調整や交渉を実施できる方 【関連情報】 ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/ ・ソフトバンクの法人サービス https://www.softbank.jp/biz/ ・2020年3月期 決算説明会資料 https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/ir/documents/presentations/fy2019/results/pdf/sbkk_earnings_presentation_20200511.pdf
8 months ago
1
セキュリティプロダクトマネージ
最先端セキュリティソリューション事業拡大を担うプロダクトマネージャー募集!
【ポジション概要】 ソフトバンクでは、次世代エンドポイントセキュリティプラットフォームを展開するCybereasonをはじめ、企業の安全なクラウド活用を実現するためのDome9やZscaler、モバイル端末向けセキュリティのZimperiumなど、SDN/NFV環境で提供されるNGFWやSSLVPN、それらを監視するMSSなど、最先端のセキュリティソリューションを幅広く展開しています。 今回募集するポジションでは、プロダクトマネージャーとしてセキュリティサービスの企画・開発をリードしていただく役割を担っていただきます。続々と新しいソリューションが登場する中で、セキュリティ事業の拡大を牽引いただける方を募集します。 【ミッション】 ・セキュリティプロダクト企画開発担当者としてのサービス開発やビジネス拡大 ・クラウドセキュリティ、エンドポイントセキュリティ、ネットワークセキュリティ、 マネージドセキュリティサービス、セキュリティ診断系サービスの拡充など 【主な業務】 ・クラウド/モバイルセキュリティサービスに関する企画とサービス開発プロジェクトマネジメント ・メーカーとの交渉(英語) ・サービスドキュメント作成 ・収益管理 【仕事の魅力】 ・最先端のセキュリティプロダクトやその本国の開発部隊と仕事ができる ・パブリッククラウドやモバイル領域の知見を生かせる ・技術力を生かしつつ実際にビジネスポジションで経験を積める 【応募資格(必須)】 ・以下のいずれかの業務経験 - メジャークラウド/プライベートクラウドを利用したインフラまたはサービス・アプリの構築(または運用)経験 - MDMなどスマホなどを利用したサービス開発・導入の経験 - Microsoft製品でのPC管理、資産管理の経験 - NGFW、プロキシを利用またはそれらのログを監視するMSSのサービス開発・導入の経験 - SDNコントローラまたは仮想アプライアンスを利用したサービス開発・導入の経験 ・英語力(読み書きレベル) 【応募資格(歓迎)】 ・CISSPもしくは情報セキュリティスペシャリスト試験の資格保持者 ・ネットワークセキュリティまたはクラウドセキュリティサービスの企画経験 ・資料作成/プレゼンテーションスキル ・英語力(ビジネス会話レベル) 【求める人物像】 ・情報収集能力に長け、技術とビジネス面の採算性をバランスよく判断し、計画できる方 ・社内外の関係者に問題なく情報伝達可能なコミュニケーション力のある方 ・前例の無いことにチャレンジする、失敗を恐れずどんどん新しいことに取り組んでいける方、これからの新しい市場を共に創っていける方
9 months ago
0
事業戦略/コンシューマ事業全域
ヤフー・JVなどソフトバンクのBtoC事業を推進!事業戦略担当を募集!
□【Yahoo・PayPayなどソフトバンクのBtoC事業拡大を強力に推進!】 ソフトバンクのコンシューマー事業において、事業の成長及び新規ビジネスの立上げをドライブする事業戦略担当を募集します。事業全体の利益目標達成及びグループ全体のシナジー実現に向けて、ユーザーや競合の分析を行い、各事業部門と密に連携しながら進めていただきます。 【採用部門】 ‐プロダクト&マーケティング統括 プロダクト&マーケティング戦略本部 事業戦略統括部 事業戦略統括部ではコンシューマ事業全体の事業戦略・収益およびコストの管理、中長期計画の策定を行い、ジョイントベンチャーやYahooとのグループシナジーを推進しています。 【仕事内容】 ・各事業部門及びグループ企業と連携し、事業計画の策定やビジネスモデルの検討 ・各種ビジネス分析を通して、事業の成長及び改善に向けた課題提議とその解決に向けた取組みの推進 ・業務改革や生産性向上など、コスト効率の改善に向けた取り組みの推進 <具体的には・・・> ・事業計画(短期・中長期)策定及びKPI分析、事業収益改善に向けた取組み提案と推進 ・営業/マーケティング施策の費用対効果分析/評価と、収益向上に向けた改善策の提案 ・新事業のビジネスモデルの検討、Bizケースの作成を通して事業性の評価 ・Yahoo/PayPay等のグループ企業及び部門横断プロジェクトの推進/事務局運営 など 【このポジションの魅力】 ・ヤフー子会社化やジョイントベンチャー案件に伴うBtoC事業拡大に携われます。 ・経営企画と事業側との中間のような立場にて、俯瞰したBtoC事業の推進/管理を担っていくことができます。 【必須経験】 ・財務分析および営業/マーケティング施策の費用対効果などの数値分析・管理の経験 ・新規事業、事業戦略、企画部門等での業務経験 【必須スキル】 ・事業企画に必要なロジカルシンキング(課題⇔原因⇔改善策) ・各事業部門及びグループ企業との円滑なコミュニケーション能力 【歓迎スキル・経験】 ・経営企画や事業計画策定、予算管理などの業務経験 ・エクセル/パワーポイント中級レベル以上 ・会計知識(簿記2,3級など) 【求める人物像】 ・ビジネスに興味があり、自ら積極的に考え、課題解決に取り組む姿勢をお持ちの方 ・何事も明るく前向きに捉え、変化を楽しむ志向をお持ちの方 Yahooや多様なジョイントベンチャーとのシナジー創出に携わり、戦略立案から推進まで一気通貫で担っていけるポジションです。あなたからのエントリーをお待ちしています!
about 1 year ago
4
Job postings for Marketing / Public Relations
オンラインヘルスケア事業
オンライン健康医療相談サービスのマーケティング&広報立ち上げメンバー募集
【ミッション】 オンライン健康医療相談サービス「HELPO(ヘルポ)」のリリースに伴い、マーケティングおよび広報の戦略立案と実行を担う。 ※「HELPO」は、病気の予防や未病、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアサービスです。利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入ができます。まずは法人や自治体を対象に提供し、健康経営を目指す法人や健康的な町づくりを目指す自治体に、従業員や職員の福利厚生および地域住民の健康増進の一環として活用していただきます。 【主な業務】 ・マーケティング関連業務 -市場分析、ターゲットのインサイトの整理・分析、各種数値分析の実施 -顧客、ユーザーとのコミュニケーションプランを策定し、継続的な活用を促しアップセルにつなげる仕組みの検討・構築 ・広報関連業務 -広報戦略の策定 -ソフトバンク広報本部やヘルスケアテクノロジーズと連携し、医療業界、関係省庁に配慮した情報の社外発信 オンライン健康医療相談サービス「HELPO」を提供開始 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200729_02/ 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること ・大企業での事業開発とスタートアップの立ち上げを同時に体験できること ・立ち上げ期のスタートアップであるがゆえ、会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること ・カスタマーサクセスの立ち上げに関われること <DX本部基本方針> ・徹底的に挑戦する ・脳がちぎれるほど考える ・明るく、楽しく仕事をする 【応募資格/必須】 ・SaaSまたはWebアプリケーションのサービス企画・マーケティングの経験 【応募資格/歓迎】 ・医療業界、ヘルスケア業界でのマーケティング・リサーチ経験 ・リサーチ会社での集計・分析経験 ・広報業務の経験 ・スタートアップ企業に従事した経験 ・新規事業の立ち上げにおける成功体験、失敗体験 【求める人物像】 ・与えられた役割にとどまらず、業務の幅を広げれる方 ・自ら企画を提案し、積極的に成果の向上に向けて業務を推進できる方 ・ビジネスをドライブすることにモチベーションをお持ちの方 【関連情報】 ・DXが企業の命運を握る? 産業活動、消費行動が大きく変わる今、「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/
5 months ago
2
Job postings for Sales / Business Development
事業開発(デジタルガバメント)
デジタルガバメント領域の政策、戦略立案、新規事業立ち上げ等を推進する
【採用部門概要】 DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は、2017年10月に新設された新組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 【参考情報:ソフトバンクのDX】 ・「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・世界をいい方向へ。全速力で。DX with SoftBank https://www.softbank.jp/biz/dx/ 【ミッション】 「デジタルガバメント」の実現に向け、物流、商業、観光、モビリティ、ヘルスケア、環境、防災・安全など、さまざまな領域に対する新規事業企画の検討と民間事業者/パートナーとの折衝によるマネタイズを考慮した社会実装を行う。 【主な業務内容】 ・政策提案や事業提案におけるビッグピクチャーの検討・策定、政策提案や事業提案に関する各種の文書の作成 ・政府や自治体に向けた提案や勉強会などの検討・調整 ・上記の活動を行うにあたっての業界団体の活動および、ステークホルダーとの折衝 【具体的な業務内容】 政府の掲げるSociety5.0に基づき、デジタル化推進される事業・業務に対して、検討、提案、構築、運用を行う 1.スマホの有効活用 自治体などの紙業務からオンライン(スマホ利用)業務への移行に対して、ソフトバンクおよび他企業との共創シナジー活用して社会実装する 2.データ流通基盤 経済安全保障強化・国際競争力強化のための官民データの利活用を円滑に行うためのプラットフォームを社会実装する 3.国内産業育成 各省庁のDX化 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合えること ・国内の大企業の93%が取引先であるという強固な顧客基盤、ビッグデータ活用の知見、世界中の最先端技術やビジネスモデルを持つユニコーン企業などとのグループシナジー、地方自治体との包括協定など、ソフトバンクならではの強みを生かした事業開発 ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へチャレンジで 【応募資格/必須】 <以下、2つ以上に該当する方 > ・中央省庁をはじめとした公共事業に関わる経験(特に調査研究事業の入札経験があることが望ましい) ・民間企業や公官庁において、5年以上のシステム企画や開発、あるいは営業の経験 ・業界団体などの団体において研究会や標準策定などの作業に従事した経験 ・市場/競合調査分析、コネクションづくり、政策 【応募資格/歓迎】 ・業界内外の複数の企業におけるデータ連携に関わる業務の実績 ・自社以外の企業に対して、共同の提案作業や各種プロジェクトにおける調整業務の経験 ・ロビーイングや公共事業に関わる団体での活動経験 ・政府/自治体への幅広いネットワーク ・新規事業の企画、立ち上げ、運営の実務経験 ・企画、デジタルマーケティング 【求める人物像】 ・忍耐力(対ストレス性)のある方 ・向上心をもって、前向きかつ柔軟性、協調性をもち新規事業、社会課題解決に携われる方 ・DX本部の基本方針「徹底的に挑戦する」「脳がちぎれるほど考える」「明るく、楽し 【職場環境:新本社ビルについて】 ・イノベーションの創出に最適化された 開放的なオフィスはWeWorkがデザイン ・オフィスエリアは全館5G化。ビル内のテクノロジーを体験 ・非接触の顔認証とストレスフリーなエレベーターナビで入館 ・ビルの安全・安心、お客さまの快適を実現するロボットやテクノロジーも活用 【新型コロナウイルス感染症の対策と生産性の最大化を両立する新たなワークスタイルを導入】 ソフトバンクは、オフィスにおけるソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保すると同時に、個人と組織の生産性を最大化することを目的に、2020年6月1日から在宅勤務やサテライトオフィスの活用、外出先への直行・直帰などを、それぞれ回数制限なく組み合わせることができる新たなワークスタイルを導入し、1日当たりの出社人数を5割以下に維持することを目標としています。
20 days ago
0
DX事業開発(建設・不動産)
スマートシティ、スマートインフラ、スマートオフィス等のDX事業開発職を募集
【採用部門概要】 DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は、2017年10月に新設された新組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 【参考情報:ソフトバンクのDX】 ・「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・世界をいい方向へ。全速力で。DX with SoftBank https://www.softbank.jp/biz/dx/ 【ミッション】 ・大手企業と新規共創ビジネスの戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ ・さまざまなデジタルデータ利活用における新規事業の戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ 【主な業務内容】 ・建設/不動産領域において、スマートシティ、スマートインフラ、スマートビル、スマートオフィス、デジタルコンストラクションなどいずれかの分野の新規事業開発に従事いただきます。 ・担当プロジェクトの進捗フェーズにより主たる業務の変動があり、新たなプロジェクト立ち上げの機会もあります。 【具体的な業務内容】 ・事業企画(事業構想立案、事業展開シナリオ/事業計画策定、共創プロジェクトの社内承認獲得) ・サービス開発の推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、サービス展開シナリオ/PoC/開発計画策定) ・事業オペレーション設計(事業運営体制の設計、営業・マーケティング計画の策定) ・ステークホルダーマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携) ・プロジェクトマネジメント(スケジュールマネジメント、コンテンツマネジメント) 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合えること ・国内の大企業の93%が取引先であるという強固な顧客基盤、ビッグデータ活用の知見、世界中の最先端技術やビジネスモデルを持つユニコーン企業などとのグループシナジー、地方自治体との包括協定など、ソフトバンクならではの強みを活かした事業開発 ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へのチャレンジ 【応募資格/必須】 以下いずれかを満たす方 1.建設・不動産業界における企画、マーケティング、コンサルティングの実務経験がある方 2.コンサルティング会社や建設・不動産業界などでプロジェクトマネジメント、ステークホルダーマネジメントの経験がある方 3.クラウドやIoTなど先端テクノロジーへの知見を活用した提案・コンサルティングの実務経験がある方 【応募資格/歓迎】 ・スマートシティ、物流、商業、観光、モビリティ、ヘルスケア、環境、防災・安全、デジタルガバメントの中から複数の領域の知見 ・新規事業の立ち上げに際しての成功体験、失敗体験 ・市場分析力、幅広い知見、社会課題に対する解決力、戦略の立案 ・経営に関する知識と実行力(事業計画・マイルストーンの立案) 【求める人物像】 ・DX本部の基本方針「徹底的に挑戦する」「脳がちぎれるほど考える」「明るく、楽しく仕事をする」を体現できる方 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・お客さまと共に事業を創造したい方 ・柔軟性、忍耐力、協調性のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 ・ネゴシエーション力のある方 【職場環境:新本社ビルについて】 ・イノベーションの創出に最適化された 開放的なオフィスはWeWorkがデザイン ・オフィスエリアは全館5G化。ビル内のテクノロジーを体験 ・非接触の顔認証とストレスフリーなエレベーターナビで入館 ・ビルの安全・安心、お客さまの快適を実現するロボットやテクノロジーも活用 【新型コロナウイルス感染症の対策と生産性の最大化を両立する新たなワークスタイルを導入】 ソフトバンクは、オフィスにおけるソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保すると同時に、個人と組織の生産性を最大化することを目的に、2020年6月1日から在宅勤務やサテライトオフィスの活用、外出先への直行・直帰などを、それぞれ回数制限なく組み合わせることができる新たなワークスタイルを導入し、1日当たりの出社人数を5割以下に維持することを目標としています。
20 days ago
0
DX事業開発(外食/食品小売)
外食・食品小売業界へのDXを推進するビジネスプロデューサーを募集
【採用部門概要】 DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は、2017年10月に新設された新組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 【参考情報:ソフトバンクのDX】 ・「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・世界をいい方向へ。全速力で。DX with SoftBank https://www.softbank.jp/biz/dx/ 【ミッション】 ・大手企業と新規共創ビジネスの戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ ・さまざまなデジタルデータ利活用における新規事業の戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ 【主な業務内容】 「外食/食品小売」領域の新規事業開発に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・事業企画(事業構想立案、事業展開シナリオ/事業計画策定、共創プロジェクトの社内承認獲得) ・サービス開発の推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、サービス展開シナリオ/PoC/開発計画策定) ・事業オペレーション設計(事業運営体制の設計、営業・マーケティング計画の策定) ・ステークホルダーマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携) ・プロジェクトマネジメント(スケジュールマネジメント、コンテンツマネジメント) ※入社後は現在検討中のいずれかの新規事業プロジェクトにジョインいただきます。担当プロジェクトの進捗フェーズにより主たる業務の変動があり、新たなプロジェクト立ち上げの機会もあります。 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合えること ・国内の大企業の93%が取引先であるという強固な顧客基盤、ビッグデータ活用の知見、世界中の最先端技術やビジネスモデルを持つユニコーン企業などとのグループシナジー、地方自治体との包括協定など、ソフトバンクならではの強みを活かした事業開発 ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へのチャレンジ 【応募資格/必須】 ・外食/食品小売業界でSCMに関わる業務に従事した経験のお持ちの方 ・需要予測など、自社データと外部データを用いた分析やシナリオ策定、シナリオ実行の実務経験や知識 【応募資格/歓迎】 ・新規事業立ち上げに際しての成功体験、失敗体験がある方 ・スタートアップ企業に従事した経験のお持ちの方 ・市場分析、幅広い知見、社会課題に対する解決力、戦略の立案) ・経営に関する知識と実行力(事業計画・マイルストンの立案) ・業界No.1企業やスタートアップ企業に通じるネゴシエーション力 【求める人物像】 ・DX本部の基本方針「徹底的に挑戦する」「脳がちぎれるほど考える」「明るく、楽しく仕事をする」を体現できる方 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・お客さまと共に事業を創造したい方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性、忍耐力、協調性のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 【職場環境:新本社ビルについて】 ・イノベーションの創出に最適化された 開放的なオフィスはWeWorkがデザイン ・オフィスエリアは全館5G化。ビル内のテクノロジーを体験 ・非接触の顔認証とストレスフリーなエレベーターナビで入館 ・ビルの安全・安心、お客さまの快適を実現するロボットやテクノロジーも活用 【新型コロナウイルス感染症の対策と生産性の最大化を両立する新たなワークスタイルを導入】 ソフトバンクは、オフィスにおけるソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保すると同時に、個人と組織の生産性を最大化することを目的に、2020年6月1日から在宅勤務やサテライトオフィスの活用、外出先への直行・直帰などを、それぞれ回数制限なく組み合わせることができる新たなワークスタイルを導入し、1日当たりの出社人数を5割以下に維持することを目標としています。
3 months ago
0
法人営業・コンサル
新たなソリューション提案で法人顧客の課題解決を導くITコンサルタント募集!
【採用部門】 法人事業統括 法人プロダクト&事業戦略本部 デジタルソリューション開発第2統括部 【採用部門 概要】 企業の潜在・顕在課題をデジタル技術で解決する提案を立案・推進する ■職務内容 【ミッション】 決められたサービス単体を販売する「モノ売り」ではなく、お客さまの課題の発掘・把握から、その解決策としてデジタルソリューションを立案する「コト売り」を推進する 【主な業務】 ・企業・業界分析を通して、対象のお客さまの潜在・顕在課題の仮説を立案する ・顧客訪問、ヒアリングなどを通して、仮説検証を行う ・ソリューション立案から提案実行を行い、顧客課題を解決に導く 【仕事の魅力】 当社には、来るべきデジタル社会のプラットフォーマーになるべく、通信(5G)に限らず、最新テクノロジーが集まっております。 これらの最新テクノロジーをフルに駆使し、企業の状況や課題に応じた自由度の高い提案を立案・推進することができます。 【応募資格(必須)】 ・通信/IT企業での営業(セールスSE含む)経験 ・各種業界事例や最新テクノロジーに対する理解があり、顧客の要求や課題に対応できる引き出しがある ・専門性の高い内容を、その領域に明るくない人にも簡潔かつ分かりやすく伝えることができる ・顧客ごとに実効性のある解決策を導き、クライアントへの付加価値を最大化できる 【応募資格(歓迎)】 ・ITコンサル業界でのご経験 ・ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 ・自ら考え、提案、行動できる方 ・突発的な事象にも臨機応変に対応できる力 ・周囲をうまく巻き込みながら、かつ自分でも泥臭く手を動かせる方 ・学習能力・意欲が高い方、チームで働ける方 ・専門性の高い内容を、その領域に明るくない人にも簡潔かつ分かりやすく伝えることができる方 ・チャレンジを前向きに考えられる、何事にも楽しんで取り組める方 【雇用形態】 正社員
3 months ago
2
オンラインヘルスケア事業
オンライン健康医療相談サービスの拡販をリードする営業メンバー募集!
【ミッション】 オンライン健康医療相談サービス「HELPO(ヘルポ)」のリリースに伴い、マーケティングおよび広報の戦略立案と実行を担う。 ※「HELPO」は、病気の予防や未病、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアサービスです。利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入ができます。まずは法人や自治体を対象に提供し、健康経営を目指す法人や健康的な町づくりを目指す自治体に、従業員や職員の福利厚生および地域住民の健康増進の一環として活用していただきます。 【主な業務】 ・マーケティング関連業務 -市場分析、ターゲットのインサイトの整理・分析、各種数値分析の実施 -顧客、ユーザーとのコミュニケーションプランを策定し、継続的な活用を促しアップセルにつなげる仕組みの検討・構築 ・広報関連業務 -広報戦略の策定 -ソフトバンク広報本部やヘルスケアテクノロジーズと連携し、医療業界、関係省庁に配慮した情報の社外発信 オンライン健康医療相談サービス「HELPO」を提供開始 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200729_02/ 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること ・大企業での事業開発とスタートアップの立ち上げを同時に体験できること ・立ち上げ期のスタートアップであるがゆえ、会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること ・カスタマーサクセスの立ち上げに関われること <DX本部基本方針> ・徹底的に挑戦する ・脳がちぎれるほど考える ・明るく、楽しく仕事をする 【応募資格/必須】 ・SaaSまたはWebアプリケーションのサービス企画・マーケティングの経験 【応募資格/歓迎】 ・医療業界、ヘルスケア業界でのマーケティング・リサーチ経験 ・リサーチ会社での集計・分析経験 ・広報業務の経験 ・スタートアップ企業に従事した経験 ・新規事業の立ち上げにおける成功体験、失敗体験 【求める人物像】 ・与えられた役割にとどまらず、業務の幅を広げれる方 ・自ら企画を提案し、積極的に成果の向上に向けて業務を推進できる方 ・ビジネスをドライブすることにモチベーションをお持ちの方 【関連情報】 ・DXが企業の命運を握る? 産業活動、消費行動が大きく変わる今、「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/
4 months ago
1
インシュアテック
金融・保険業界のDXを大手企業と共創する、ビジネスプロデューサーを募集
【採用部門概要】 DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は、2017年10月に新設された新組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 【参考情報:ソフトバンクのDX】 ・「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・世界をいい方向へ。全速力で。DX with SoftBank https://www.softbank.jp/biz/dx/ 【主な仕事内容】 ・大手企業と新規共創ビジネスの戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ ・さまざまなデジタルデータ利活用における新規事業の戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ ・社内外のステークホルダーと連携してのプロジェクトマネジメント 【主な業務】 ・新規事業検討、推進 市場のニーズや共創パートナーの特性を生かしたシナリオプランニング、プロジェクトマネジメント ・Insuretech展開支援 顧客へのシステム展開およびシナリオ策定 【具体的な業務内容】 ・事業企画(事業構想立案、事業展開シナリオ/事業計画策定、共創プロジェクトの社内承認獲得) ・サービス開発の推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、サービス展開シナリオ/PoC/開発計画策定) ・事業オペレーション設計(事業運営体制の設計、営業・マーケティング計画の策定) ・ステークホルダーマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携) ・プロジェクトマネジメント(スケジュールマネジメント、コンテンツマネジメント) ※入社後は現在検討中のいずれかの新規事業プロジェクトにジョインいただきます。担当プロジェクトの進捗フェーズにより主たる業務の変動があり、新たなプロジェクト立ち上げの機会もあります。 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合えること ・国内の大企業の93%が取引先であるという強固な顧客基盤、ビッグデータ活用の知見、世界中の最先端技術やビジネスモデルを持つユニコーン企業などとのグループシナジー、地方自治体との包括協定など、ソフトバンクならではの強みを活かした事業開発 ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へのチャレンジ 【応募資格/必須】 ・新規事業の企画、立ち上げ、運営の実務経験のある方 ・ITや先端テクノロジーへの知見がある方 【応募資格/歓迎】 ・金融/保険関連に従事した経験をお持ちの方 ・PM、PMO経験 ・企画、デジタルマーケティング、コンサルティングの実務経験や知識 ・新規事業立ち上げに際しての成功体験、失敗体験がある方 ・市場分析、幅広い知見、社会課題に対する解決力、戦略の立案) ・経営に関する知識と実行力(事業計画・マイルストンの立案) ・業界No.1企業やスタートアップ企業に通じるネゴシエーション力 【求める人物像】 ・DX本部の基本方針「徹底的に挑戦する」「脳がちぎれるほど考える」「明るく、楽しく仕事をする」を体現できる方 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・お客さまと共に事業を創造したい方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性、忍耐力、協調性のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 【関連情報】 ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/ ・ソフトバンクの法人サービス https://www.softbank.jp/biz/
7 months ago
1
ビジネスプロデューサー(DX)
小売・物流業界のDXを大手企業と共創する、ビジネスプロデューサーを募集
【採用部門概要】 デジタルトランスフォーメーション本部(通称:DX本部)は、2017年10月に新設された新組織です。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 DX本部のミッションは、「日本の社会課題に対峙すること」「ソフトバンクの次の柱になる事業を創出すること」の2つです。アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 DX本部 本部長インタビュー 「ソフトバンク流・新規事業の作り方」 https://newspicks.com/news/4710795 【ミッション】 ・大手企業と新規共創ビジネスの戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ ・さまざまなデジタルデータ利活用における新規事業の戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ 【主な業務内容】 小売/流通/物流領域の新規事業開発に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・事業企画(事業構想立案、事業展開シナリオ/事業計画策定、共創プロジェクトの社内承認獲得) ・サービス開発の推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、サービス展開シナリオ/PoC/開発計画策定) ・事業オペレーション設計(事業運営体制の設計、営業・マーケティング計画の策定) ・ステークホルダーマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携) ・プロジェクトマネジメント(スケジュールマネジメント、コンテンツマネジメント) ※入社後は現在検討中のいずれかの新規事業プロジェクトにジョインいただきます。担当プロジェクトの進捗フェーズにより主たる業務の変動があり、新たなプロジェクト立ち上げの機会もあります。 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合えること ・国内の大企業の93%が取引先であるという強固な顧客基盤、ビッグデータ活用の知見、世界中の最先端技術やビジネスモデルを持つユニコーン企業などとのグループシナジー、地方自治体との包括協定など、ソフトバンクならではの強みを活かした事業開発 ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へのチャレンジ 【応募資格/必須】 ・新規事業の企画、立ち上げ、運営の実務経験のある方 ・ITや先端テクノロジーへの知見がある方 【応募資格/歓迎】 ・企画、デジタルマーケティング、コンサルティングの実務経験や知識 ・自社データと外部データを用いた分析やシナリオ策定、シナリオ実行の実務経験や知識 ・小売/流通業界に従事した経験をお持ちの方 ・スタートアップ企業に従事した経験をお持ちの方 ・新規事業の立ち上げに際しての成功体験、失敗体験がある方 ・市場分析、幅広い知見、社会課題に対する解決力、戦略の立案) ・経営に関する知識と実行力(事業計画・マイルストンの立案) ・業界No.1企業やスタートアップ企業に通じるネゴシエーション力 【求める人物像】 ・DX本部の基本方針「徹底的に挑戦する」「脳がちぎれるほど考える」「明るく、楽しく仕事をする」を体現できる方 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・お客さまと共に事業を創造したい方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性、忍耐力、協調性のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 【関連情報】 ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/ ・ソフトバンクの法人サービス https://www.softbank.jp/biz/
8 months ago
1
ビジネスプロデューサー(DX)
物流、不動産・建設、社会インフラ、金融、小売等の領域で日本のDXを推進する
【採用部門概要】 DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は、2017年10月に新設された新組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 【参考情報:ソフトバンクのDX】 ・「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・世界をいい方向へ。全速力で。DX with SoftBank https://www.softbank.jp/biz/dx/ 【ミッション】 ・大手企業と新規共創ビジネスの戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ ・さまざまなデジタルデータ利活用における新規事業の戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ 【主な業務内容】 「小売/流通/物流」「外食/食品小売」「オンラインヘルスケア」「金融/保険」「建設/不動産」などいずれかの分野の新規事業開発に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・事業企画(事業構想立案、事業展開シナリオ/事業計画策定、共創プロジェクトの社内承認獲得) ・サービス開発の推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、サービス展開シナリオ/PoC/開発計画策定) ・事業オペレーション設計(事業運営体制の設計、営業・マーケティング計画の策定) ・ステークホルダーマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携) ・プロジェクトマネジメント(スケジュールマネジメント、コンテンツマネジメント) ※入社後は現在検討中のいずれかの新規事業プロジェクトにジョインいただきます。担当プロジェクトの進捗フェーズにより主たる業務の変動があり、新たなプロジェクト立ち上げの機会もあります。 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合えること ・国内の大企業の93%が取引先であるという強固な顧客基盤、ビッグデータ活用の知見、世界中の最先端技術やビジネスモデルを持つユニコーン企業などとのグループシナジー、地方自治体との包括協定など、ソフトバンクならではの強みを活かした事業開発 ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へのチャレンジ 【応募資格/必須】 ・新規事業の企画、立ち上げ、運営の実務経験のある方 ・ITや先端テクノロジーへの知見がある方 【応募資格/歓迎】 ・企画、マーケティング、コンサルティングの実務経験や知識 ・物流、不動産・建設、社会インフラ、金融・保険、小売・流通などの業界に従事した経験をお持ちの方 ・新規事業の立ち上げに際しての成功体験、失敗体験がある方 ・市場分析、幅広い知見、社会課題に対する解決力、戦略の立案) ・経営に関する知識と実行力(事業計画・マイルストンの立案) ・業界No.1企業やスタートアップ企業に通じるネゴシエーション力 【求める人物像】 ・DX本部の基本方針「徹底的に挑戦する」「脳がちぎれるほど考える」「明るく、楽しく仕事をする」を体現できる方 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・お客さまと共に事業を創造したい方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性、忍耐力、協調性のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 【関連情報】 ・ソフトバンクの法人サービス https://www.softbank.jp/biz/
12 months ago
1
FinTech事業開発
ソフトバンクFinTechエコシステムの全体戦略を担う、事業開発担当を募集
【配属】 事業開発統括 アライアンス事業戦略本部 Fintech事業開発部 ※当部門の社員は、今後新たに設立する新会社、ジョイントベンチャーおよび投資先企業に出向となることがあります。出向とは、原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。 事業開発統括は、ソフトバンクグループの出資先企業およびその他の国内外有望企業とのジョイントベンチャーの設立やパートナーシップの提携を推進します。また、これらの企業とのシナジー創出を追求し、日本市場に新たなビジネス/イノベーションを創出します。 これまでに、インド最大のモバイル決済事業者である「Paytm」など海外ユニコーン企業との協業や、国内初のスマホ証券「One Tap BUY」、国内初のAIスコアレンディングを提供する「J.Score」、ブロックチェーンプラットフォームの「TBCASoft」など、多様な領域で出資や事業推進を手掛けています。 【ミッション】 FinTech領域の事業戦略立案および事業推進 ※2020年度は「金融サービスへの本格的なチャレンジ」を目標に掲げています。個人向けローン、ビジネスローン、後払い、投資、保険などの分野で新たなサービスを開始して、FinTechエコシステムの実現を目指します。 【主な業務】 ・ソフトバンク株式会社/ヤフー株式会社のFinTech事業, PayPayを中心としたFinTechエコシステムの全体戦略の検討 ・ソフトバンク株式会社のポートフォリオの事業成長サポート(事業企画・サービス企画等) 【具体的な業務】 ・FinTechの事業戦略の立案・推進 ・新規事業の事業企画に向けた市場・競合分析 ・パートナー企業との交渉・折衝を通じた協業案の作成 ・上記に係る提案書作成、社内外調整、各種契約締結業務 【仕事の魅力】 ・日本の産業構造を変えうる、前例のない高難易度プロジェクトの挑戦の機会 ・AIテクノロジーの最先端に触れ、事業を創ることに直接関われる ・スピード感ある経営判断と豊富なリソースを活用した新規事業開発 【主な出資先企業】 ・PayPay株式会社 https://paypay.ne.jp/ ・株式会社One Tap BUY https://www.onetapbuy.co.jp/ ・株式会社J.Score https://www.jscore.co.jp/company/corporate/ 【応募資格(必須)】 ・金融業界(証券・銀行・保険・決済など)にて、事業開発や事業企画に関わったことのある方 ・コミュニケーション能力 ・論理思考能力 ・情報収集能力(社内外広くから情報を収集し、整理できること) ・資料作成能力(PowerPoint/Excelスキル) 【応募資格(歓迎)】 ・コンサルティング会社やマーケティング会社などでの金融業界の市場調査分析やデータ解析の業務経験 ・法務や制度に関する知見の習得に意欲的であること ・ファイナンス・会計に関する知見の習得に意欲的であること ・英語力(ビジネスレベル) 【求める人物像】 ・自分のマインドセットを新たな環境に合わせられる柔軟性がある人 ・「新しいことをやりたい」という挑戦心、手を挙げる勇気がある人 ・ビジョンを形にしていく行動力と粘り強さがある人
12 months ago
2
ビジネスプロデューサー(DX)
日本のデジタルトランスフォーメーションを企業や、国・自治体と共創する
【採用部門概要】 DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は、2017年10月に新設された新組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 【参考情報:ソフトバンクのDX】 ・「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・世界をいい方向へ。全速力で。DX with SoftBank https://www.softbank.jp/biz/dx/ 【ミッション】 ・大手企業と新規共創ビジネスの戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ ・さまざまなデジタルデータ利活用における新規事業の戦略立案、事業計画策定およびその立ち上げ 【主な業務内容】 「小売/流通/物流」「外食/食品小売」「オンラインヘルスケア」「金融/保険」「建設/不動産」などいずれかの分野の新規事業開発に従事いただきます。 【具体的な業務内容】 ・事業企画(事業構想立案、事業展開シナリオ/事業計画策定、共創プロジェクトの社内承認獲得) ・サービス開発の推進(ビジネスモデル/サービスモデル詳細設計、サービス展開シナリオ/PoC/開発計画策定) ・事業オペレーション設計(事業運営体制の設計、営業・マーケティング計画の策定) ・ステークホルダーマネジメント(提携パートナーの選定・交渉、社内連携) ・プロジェクトマネジメント(スケジュールマネジメント、コンテンツマネジメント) ※入社後は現在検討中のいずれかの新規事業プロジェクトにジョインいただきます。担当プロジェクトの進捗フェーズにより主たる業務の変動があり、新たなプロジェクト立ち上げの機会もあります。 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合えること ・国内の大企業の93%が取引先であるという強固な顧客基盤、ビッグデータ活用の知見、世界中の最先端技術やビジネスモデルを持つユニコーン企業などとのグループシナジー、地方自治体との包括協定など、ソフトバンクならではの強みを活かした事業開発 ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へのチャレンジ 【応募資格/必須】 ・新規事業の企画、立ち上げ、運営の実務経験のある方 ・ITや先端テクノロジーへの知見がある方 【応募資格/歓迎】 ・企画、マーケティング、コンサルティングの実務経験や知識 ・デジタルマーケティングの企画、分析、運用の実務経験や知識 ・小売/流通業界に従事した経験をお持ちの方 ・新規事業の立ち上げに際しての成功体験、失敗体験がある方 ・市場分析、幅広い知見、社会課題に対する解決力、戦略の立案) ・経営に関する知識と実行力(事業計画・マイルストンの立案) ・業界No.1企業やスタートアップ企業に通じるネゴシエーション力 【求める人物像】 ・DX本部の基本方針「徹底的に挑戦する」「脳がちぎれるほど考える」「明るく、楽しく仕事をする」を体現できる方 ・最先端のビジネスモデル・IT技術に興味のある方 ・お客さまと共に事業を創造したい方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・柔軟性、忍耐力、協調性のある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 【関連情報】 ・ソフトバンクの法人サービス https://www.softbank.jp/biz/ ・法人事業戦略説明会 プレゼンテーション資料 https://cdn.softbank.jp/corp/set/data/news/conference/pdf/material/20190702_01.pdf
about 1 year ago
3
法人ソリューション営業(福岡)
ソリューション営業/最新テクノロジーで、顧客・自治体の課題解決を目指す!
□【最新テクノロジーを活用し、顧客や地域社会の課題解決に挑むソリューション営業】 ソフトバンクならではの多彩な商材を活用し、大手企業や中堅企業および自治体へのソリューション提案を行っていただきます。 通信系商材や、AI/RPA、IoTなど当社ならではの商材はもちろん、他社商材も組み合わせて、法人や自治体のお客さまの多種多様な課題解決を目指していきます。時には、商材をゼロから作り上げて提案することも。単なる製品や機器の販売だけにとどまらず、実際の運用までを含めた複合提案まで踏み込んでいくことができるポジションです。 【メンバーインタビュー】 ◆もう「モバイルだけ」では、つまらない。商材を自ら企画しづくり出す、ソリューション営業(http://recruit.softbank.jp/career/people/p99/) 【仕事内容】 各エリアの企業や自治体をご担当いただきます。顧客のソリューション営業担当として、お客さまの課題を洗い出し、解決に導くソリューションを提案していただきます。 ・担当エリアにおける、法人ソリューション営業 ・担当企業に対する提案活動やリレーション維持・強化活動 【このポジションの魅力】 ◆大手と言われる業界のリーディングカンパニーのパートナーとしての営業経験が積めます。 ◆様々な業界のお客様・自治体と一緒にビジネスを創造し、弊社サービスの提供を通じてお客様の事業や社会に貢献していることを実感できます。 ◆スーパーフレックスタイム制・定時退社Dayなど、柔軟な働き方で成果を出せるような環境を整えています。 【必須スキル・経験】 ・ネットワーク・サーバー・クラウド・音声・セキュリティ分野に関する基本的な知識 ・法人営業経験 ・さまざまな変化に対して柔軟に対応する意欲がある方 【求める人物像】 ・常に明るくポジティブに仕事と向き合える方 ・変化を恐れずチャレンジ精神旺盛な方 <勤務地> ・福岡事業所(福岡県福岡市博多区中洲3-7-24) 【労働条件】 ・「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(屋内喫煙可能スペースあり) 最新テクノロジーを活用し、顧客や地域社会へ貢献できるポジションです。あなたからのエントリーをお待ちしています!
about 1 year ago
0
Job postings for Customer Relations
オンラインヘルスケア事業
オンライン健康医療相談サービスのカスタマーサクセス立ち上げメンバーを募集!
【ミッション】 ・オンライン健康医療相談サービス「HELPO(ヘルポ)」のリリースに伴い、カスタマーサクセスの立ち上げと実行を担う。 ・お客さまとのリレーション作りから始め、サービス導入前の課題整理と解決、導入後の課題特定と運用方法の策定/提案を行うことを通じて、サービスの定着利用につなげる ・セルフメディケーションに関するナーチャリングを通じ、世の中の潮流づくりに貢献する ※「HELPO」は、病気の予防や未病、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアサービスです。利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入ができます。まずは法人や自治体を対象に提供し、健康経営を目指す法人や健康的な町づくりを目指す自治体に、従業員や職員の福利厚生および地域住民の健康増進の一環として活用していただきます。 【主な業務】 ・法人や自治体への「HELPO」の導入サポートと導入後のカスタマーサクセスを中心とした企画検討、実行 ・顧客別の状況を分析するための設計 ・顧客分析と改善活動を企画・実行し、利用率の向上、解約の防止、アップセル、ユーザーのニーズを基にしたプロダクトへのフィードバックにつなげる ・カスタマーコミュニティイベントやコンテンツの企画・実行 オンライン健康医療相談サービス「HELPO」を提供開始 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20200729_02/ 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「医療費の増加」といった社会課題に対して、健康に関わるさまざまな相談に一気通貫で対応できる「ヘルスケア・プラットフォーム」を通じて課題解決に向き合えること ・大企業での事業開発とスタートアップの立ち上げを同時に体験できること ・立ち上げ期のスタートアップであるがゆえ、会社の成長と共に自分自身を成長させる機会にあふれていること ・カスタマーサクセスの立ち上げに関われること <DX本部基本方針> ・徹底的に挑戦する ・脳がちぎれるほど考える ・明るく、楽しく仕事をする 【応募資格/必須】 ・ヘルスケアについて課題意識があり、以下のいずれかを満たす方 -2年以上のカスタマーサクセスの経験 -IT関連商材における3年以上のBtoBの営業経験 -3年以上のコンサルティング業界でのコンサルタント経験 【応募資格/歓迎】 ・医療業界、ヘルスケア業界での勤務経験 ・スタートアップ企業に従事した経験 ・新規事業立ち上げにおける成功体験、失敗体験 【求める人物像】 ・お客さまと共に事業を創造したい方 ・複数関係者と連携/調整する仕事が好きな方 ・主体性のある方 (自分の意思・判断によって、自ら責任を持って行動できる) 【関連情報】 ・DXが企業の命運を握る? 産業活動、消費行動が大きく変わる今、「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・はじめてのソフトバンク https://www.softbank.jp/corp/ir/investor/about/
5 months ago
1
Job postings for Corporate
事業推進(人材育成・事業管理)
法人新規事業を担うデジタルトランスフォーメーション本部全体の事業推進
【採用部門概要】 DX(デジタルトランスフォーメーション)本部は、2017年10月に新設された新組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。 アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットや新しいビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーと共創し、社会課題を解決するための事業を立ち上げたり、そのパートナーの事業をより大きく高収益にしていくことを目指しています。 【参考情報:ソフトバンクのDX】 ・「共創」をキーにビジネスへの貢献を目指す https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200803_02 ・世界をいい方向へ。全速力で。DX with SoftBank https://www.softbank.jp/biz/dx/ 【ミッション】 法人の新規事業を担うDX本部全体の事業推進 【主な業務】 ・事業開発組織に適した人材育成や評価などの人事施策の企画立案 ・DX本部全体の事業管理 ・メディアプロモーションに際しての各種調整業務 ・社会課題解決を必要とする新たな市場の調査・分析業務 【仕事の魅力】 ・「超高齢化」「労働人口減少」「過疎化」「インフラ老朽化」といった深刻な日本の社会課題への解決に向き合う新組織の企画運営に携わることができる ・経営層の意思反映が近いセクションで、広い視野をもって事業の創造へチャレンジできる 【応募資格/必須】 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・事業会社での事業管理などの経営企画業務 ・人材育成や評価制度企画などの人事施策の企画業務 ・事業会社での新規事業組織の立ち上げ・運営経験 ・事業戦略の立案や市場調査などの戦略立案業務経験 ・その他組織運営や事業推進の業務経験 ※上記に加え、Excel/PowerPoint(中級レベル以上)必須 【応募資格/歓迎】 ・事業会社での組織運営の経験 ・コンサルティングファームなどでの事業改善の業務経験 ・MBA 【求める人物像】 ・組織やチームの成功や貢献に喜びを感じる方 ・与えられた仕事だけではなく、組織に必要とされている仕事を自ら見つけ自身の業務範囲を積極的に広げられる方 ・新規事業開発組織をグロースさせたい方 ・新規事業の成功に貢献したい方 ・論理的な思考・コミュニケーションができる方 【職場環境:新本社ビルについて】 ・イノベーションの創出に最適化された 開放的なオフィスはWeWorkがデザイン ・オフィスエリアは全館5G化。ビル内のテクノロジーを体験 ・非接触の顔認証とストレスフリーなエレベーターナビで入館 ・ビルの安全・安心、お客さまの快適を実現するロボットやテクノロジーも活用 【新型コロナウイルス感染症の対策と生産性の最大化を両立する新たなワークスタイルを導入】 ソフトバンクは、オフィスにおけるソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保すると同時に、個人と組織の生産性を最大化することを目的に、2020年6月1日から在宅勤務やサテライトオフィスの活用、外出先への直行・直帰などを、それぞれ回数制限なく組み合わせることができる新たなワークスタイルを導入し、1日当たりの出社人数を5割以下に維持することを目標としています。
20 days ago
0
経営企画
出資プロジェクト多数!新規事業を成長に導く経営企画を募集!
<ソフトバンクの未来を見据え、事業を成長に導く経営企画> ソフトバンクでは、「Beyond Carrier」戦略を掲げ、多様なアセットを生かして新規事業の創出に注力しています。その中で、経営の羅針盤である経営企画本部でご活躍いただける方を募集します。 経営戦略の策定や、各部門と連携して事業計画の作成・実行を推進し、企業価値の向上を目指していただきます。経営者へのレポーティング、M&Aのサポートなども担います。 世界のユニコーン企業や、日本を代表する企業とのジョイントベンチャーや新規事業における事業戦略策定や収益管理などソフトバンクならではの業務にも携わっていくことができます。 【仕事内容】 ・経営戦略の策定 ・目標と現状のGAP整理 ・経営改善策検討 ・経営陣の意思決定サポート ■具体的には・・・ ・担当する事業・会社の事業計画の策定、事業見通し・実績の管理 ・担当する事業・会社の経営改善課題の把握および部門側との協働による課題解決 ・担当する事業領域の分析 ・経営陣へのレポーティング ・その他、関連する業務 【必須知識・経験】 ・会計知識(財務3表分析)、 ・エクセル/パワーポイント(中級レベル以上) 【歓迎知識・経験】 ・事業管理、管理会計、数値分析業務の経験 ・ロジカルシンキング ・英語(ビジネス会話レベル) ・米国および国際会計知識(USGAAP/IFRS) 【仕事の魅力】 ■次々に新規事業を立ち上げているため、圧倒的なスピードで意思決定や業務が行われていきます。個人の裁量も大きく、挑戦を後押しする風土があるのが特徴です。 ■経営陣との距離が近く、経営・事業の深い部分を知ることができ、様々な分野でのナレッジを蓄積していくことができます。 ■提案資料が経営判断に反映され、経営戦略の策定につながり、その実行の推進によって企業価値の向上につながるという大きなやりがいを得られるポジションです。 【キャリアプラン】 経営企画本部では「CFO100」というプロジェクトがあり、ジョイントベンチャーや子会社のCFO、実質的なCFOとしての管理部長を数多く輩出することを宣言しています。 将来的にCFOとして活躍できるようになるためのスキルマップを公開し、様々なスキルを社員一人ひとりが段階的に学んでいくことができます。 【社員インタビュー】 「CFO100名育成」がミッションーー経営企画本部長インタビュー http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/07/083.html 1年分の仕事を3カ月で──スピード感ある経営の現場で、CFOを目指す http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/07/082.html 幾多の事業が芽吹く最高の環境で、最適解を導くプロフェッショナルを目指す http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/06/077.html 中国で感じた“危機感”。日本の未来を照らすため、ソフトバンクの道筋をつくる/AI群戦略の最前線#2 http://recruit.softbank.jp/careernow/2019/07/081.html ソフトバンクの経営の一翼を担い、社会を変えていく事業戦略策定に携わっていくことができます。あなたからのエントリーをお待ちしています!
12 months ago
1
Job postings for Consulting
データアーキテクト
DXで新規ビジネスを創出!データアーキテクトを募集
DXエンジニアリング室 ミッション&職務領域 https://www.youtube.com/watch?v=N3epIdU9KMo&feature=youtu.be 各事業開発の企画/開発フェーズにおいて 事業運用に必要な業務設計/業務フローを作成、運用フェーズにおいて監修/評価する業務 【仕事内容】 サービス設計フェーズにおけるデータ利活用検討の設計、必要なデータの選定や取得手段の要件定義、データ分析開発におけるディレクション業務 ・データ利活用事業におけるデータ分析開発のディレクション 開発プロジェクト管理 ・協業するパートナーを含む社内外とのコミュニケーション 要件定義、課題抽出 ・データを収集・分析・可視化するためのプラットフォーム設計 サービス設計、システム設計、データベース設計 ・データ分析におけるアルゴリズム、ロジック開発におけるベンダー監修 アルゴリズム、ロジックの監修 【必須要件】 ・お客さまへの提案活動やコンサルティングの経験 ・AI、データ分析の実務経験 ・自社・他社の経営層へのプレゼンテーション(資料作成含む)の経験 【歓迎要件】 以下のいずれかの経験があると嬉しいです ・Pythonによる開発経験1年以上 ・AI/ML関連の業務経験1年以上 ・AI/ML関連のアルゴリズムを、Pythonにより開発できること ・各種RDB,、NoSQLやHadoopなどのデータ分析に関わるミドルウェア技術に精通していること ・Docker、Kubernatesなどのコンテナ環境を使用したサーバー環境構築、Hadoop、Spark環境の構築、Scalaでの処理の実装 ・各種OSSを利用した開発経験。必要に応じてソースコードを読んで修正や拡張ができること ・OS、ミドルウェア、ネットワークのセットアップを含めたインフラ構築が可能であること ・英語力(ビジネスレベル) 【このポジションの魅力】 ■流通、不動産、保険業界を中心とする業界のリーディングカンパニーとソリューションを共創し、社会課題の解決につながるようなビジネス企画を生み出していくことができます。 ■ソフトバンク・ビジョン・ファンドが投資する企業と連携して、ジョイントベンチャーを設立するような大きなプロジェクトも多数あり、時代を変革していく楽しみにあふれた活動をしています。 ■ソフトバンクの法人ビジネスの今後を担うさまざまな領域のサービスを企画しており、システムやプラットフォームの設計において企画段階から関わっていくことができます。 ■続々と生まれる新規事業の立ち上げに携わっていくことができます。 【新規事業例】 東急電鉄 × ソフトバンク https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/iot_5G/20200511/ 【働く環境】 「健康的に働ける職場環境づくり」の一環として、就業時間内は禁煙となります。 ※屋内禁煙(朝・夕のみ利用可能な屋内喫煙可能スペースあり) 様々な業界のリーディングカンパニーとコラボレーションし、新たなビジネス創出に関わっていけるポジションです。あなたからのエントリーをお待ちしています!
about 1 year ago
1
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit