株式会社retro
Follow
Home
『買取』を信頼できるサービスへ
どこか怪しさのある買取というサービスを「信頼できるサービス」に変えようとしています。安く仕入れて高く売るのが商売の基本ですが、ユーザーとの情報格差を利用して"買い叩く"といったことは一切せず、委託販売という文化を広めていきます。 ・いったい、いくらで販売しているのか ・いったい、いくら戻ってくるのか ・いったい、いくらretroが儲けているのか 委託販売ではすべてがオープンです。正直に、誠実に、お客様が満足してくれる提案と少しの利益が残る最適解を常に探し続けてくれる人材を求めています。
Highlighted postsView other posts
Values
常にカスタマーファーストで考えるようにしています。お客様が満足していただけるにはどういった提案が良いのか。お客様は十人十色、志向も性格も同じ方は一人としていません。もちろん買取金額が高いのが一番良いのでしょうが、ここは他社もそこまで違うものではありません。価格以外のヒューマンスキルや気遣い、お客様のお話に耳を傾け一人一人の最適を見つけることに重きを置いています。
それぞれがプロフェッショナルに徹し、お互いに高め合う環境を創り上げています。少数精鋭の社内には、バイヤー、マーケター、ディレクター、が在籍していますが、どこに行っても引く手あまたとなるような人材を育成していきます。人数が少ない分、「自分たちで作り上げた!」という感覚がダイレクトで感じられるので、さらに自社サービスへ情熱を注いでいくメンバーばかりです。
様々なキャリアパスをご用意しております。
デザイナー、ライター、マーケター、ディレクター、バイヤーとご自身が目指したいキャリアについて目指すことが可能です。
スピードはクオリティを凌駕するという考えです。とにかく早く行動を起こす!出来るかどうか考えているならすぐに行動することの方が評価されます。たとえ失敗をしてしまったとしても早く始めた分、方向転換も容易です。
何かにチャレンジするときや与えられたミッションに対して分からないことがあったら、まず行動し走りながら修正、調整していきます。
個々の能力を高めることはもちろんですが、チームワークをより重要視しています。一人だけで出来る仕事ではなく、互いに協力していかなければお客様を満足させることができません。
誰かがいないからサービスレベルが落ちるということはあってはならず、全員が情報を共有し誰でも高いサービスレベルで同様のクオリティが提供できるようにしています。
SNSで誰でもメディアになることができる時代です。情報はどんどん発信し、他社の方とも積極的にコミュニケーションをとることを推進しています。社内にしかいないと、自分がどのくらいのレベルにいるのか自覚することが難しく、成長を鈍化させてしまう恐れがあります。社外の方とコミュニケーションをとることで自分の中の答え合わせにもなるでしょうし、このくらいは知っておかなければいけないレベルであるといったことも新たに学ぶことが出来ます。
PortfolioView other portfolios
MembersView other members
Tatsunori Kataoka
EC業界に10年以上おり、運営、ディレクターの業務経験があります。その中で新規営業の経験もあります。また、現在はリユース業である中古のブランド品、バッグ、靴、ア...Show more
Job postingsView other job postings
Company info
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館6階 株式会社retro
Founded on 2014/10
Founded by 鈴木信吾
15 members