企業の社員のモチベーションや生産性の向上に向けた取り組みがどんどん加速している今日のこの頃。
りらいあデジタルでも設立当初から様々な取り組みを行っており、メンバー同士で称賛し合ったり、ちょっとした気付きを共有したりすることにも力を入れています。そのひとつが「サンクスレター制度」。
日本では「褒め合う」のが照れくさかったり、慣れていない傾向がありますよね。
社員同士で「褒める」「認め合う」ということ習慣化し、文化として根付かせる目的の『サンクスレター制度』があります!
日々、一緒に仕事をしていくなかで助かったことや嬉しかったことなどをRECOGというツールに感謝のコメントを添えて投稿し、見える化しています。
四半期毎に集計し、褒めた側・褒められた側の上位3名(計6名)には、社長から素敵なプレゼントが!
前回はランクインしたメンバーが読みたい本をプレゼントでした。
次回ランクインしたメンバーにはどんなプレゼントが贈られるのでしょうか。
制度の導入から、社員全員が積極的に使ってくれており、毎日RECOG上ではたくさんの感謝の言葉が飛び交っています。
日々、業務に集中しているとどうしてもコミュニケーションが少なくなってしまいがちですが、このサンクスレターをきっかけにメンバー同士の会話も生まれている様子。
今後もどんどんサンクスレター制度をフル活用して、テレワークでもオフィスでも笑顔と感謝が溢れる環境にしていけたら…と思っています!