1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
プレイネクストラボ株式会社
Follow
Follow
http://www.playnext-lab.co.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
クラウドインフラエンジニア
DX領域の自社サービスを支えるクラウドインフラエンジニア募集!
コロナ禍の影響があり、社会も経済に大きな変化が起きていることを実感している方も多いのではないでしょうか。 そんな状況下では少なからず混乱が起こりますが、混乱の中でこそベンチャー企業・スタートアップ企業が新しいスタンダードを生み出すチャンスがあります! プレイネクストラボは今の社会でもチャレンジを継続しており、その中で新しいプロダクトを一緒に開発をしてくれるエンジニアの仲間を探しています! AI/人工知能など新しいトレンド、新領域のサービスは世の中に増えていますが、その中の幾つのサービスが生活に本当に役立つサービスになっているでしょうか。 プレイネクストラボの理念は、「テクノロジーを通じて未来社会に貢献するサービスを生み出す」こと。 当社では、エンジニアも事業やサービスの企画・設計に参加してそれぞれの経験値や専門性を活かした業務を行っています。 20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいエンジニア、日本での生活が好きで仕事をしてキャリアを構築しているエンジニアが集まっています。 2020年4月から5期目を迎え、次の成長ステップに会社として駆け上がっていきます。 ナショナルクライアントと呼べるような新しいITインフラを構築している企業と共に、新しいプロダクトの立ち上げ、開発を進めています。 今回は、クラウドサービスのインフラを支えるエンジニアを募集しています。 (こんなことやります) 当社が運営するMRR型のクラウドサービスのインフラ面、設計・構築・運用業務に携わって頂きます。 AWSを用いて可用性/耐障害性/メンテナンス性を保ち、稼働率・パフォーマンスを少しでも高くしてサービス提供を目指していきます。 ■業務詳細 ・AWSを利用したインフラの設計、構築、運用 ・既存サービスのパフォーマンス改善 ・不正アクセスや脆弱性対応などのセキュリティ対策 ・サービス/プロダクトの機能アップデートに伴う負荷増加への対応 ・インフラ運用業務の効率化 ・AWS以外のクラウド環境の検証 など
2 months ago
0
プロジェクトマネジャー
博多市へUターン/Iターン歓迎!チーム作りと事業作りPMを博多で大募集!
博多市やその近郊の福岡県にUターン/IターンしたいPMさんPLさん、いらっしゃいませんか!? 新規事業の立ち上げを一緒にリードしてくれる、ゆくゆくは事業責任者になりたいとお考えになる方と、ぜひお話ししたいです! 当社には20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいITエンジニアが集まっています。 Node.jsやRuby on Railsなどトレンドの開発技術を用いたプロダクト開発やクライアント案件を中心に事業や組織が成長してきました。 2020年4月から5期目を迎え、次の成長ステップに会社として駆け上がっていきます。 その為の取り組みの一つとして、福岡県/博多市を新たな成長に必要な拠点として目指していきます! 独自の文化、経済圏がある九州/福岡県の博多市。そこでのビジネス立ち上げをリードするPL/PMとしてご活躍いただけるステージを用意しています! (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り VPoE(技術部門のマネジメント責任者)直下のポジションで、思いっきり暴れたい人募集してます!
about 1 year ago
0
プロジェクトリーダー
博多に焦がれ、博多を愛し、博多に骨をうずめたいWebエンジニア募集!
当社には20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいITエンジニアが集まっています。 Node.jsやRuby on Railsなどトレンドの開発技術を用いたプロダクト開発やクライアント案件を中心に事業や組織が成長してきました。 2020年4月から5期目を迎え、次の成長ステップに会社として駆け上がっていきます。 その為の取り組みの一つとして、福岡県/博多市を新たな成長に必要な拠点として目指していきます! 独自の文化、経済圏がある九州/福岡県の博多市。そこでのビジネス立ち上げに携わるメンバーとしてご活躍いただけるステージを用意しています! (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り VPoE(技術部門のマネジメント責任者)直下のポジションで、思いっきり暴れたい人募集してます!
about 1 year ago
0
AI開発エンジニア
AI・機械学習分野の新規事業/プロダクト開発!エンジニアWanted!
海外からTalent(エンジニア)が集まってきています。 『既存の開発案件では満足できない』『もっと新しい技術にチャレンジしたい』というエンジニアの声を形にするために、AIを導入したプロダクト開発を進めています。 <こんな感じの組織/雰囲気です> ・外国籍エンジニアが多いですが、仕事の公用語は日本語です(時々、英語、ベトナム語、スペイン語を使うと話が早いことがあります) ・お互いフランクに言い合うことに慣れているメンバーだらけなので、気を遣わず率直にコミュニケーションしています ・新しいことにチャレンジしてやり抜く人を、徹底的に応援しています <必須要件> ◆業務内容は AI・機械学習分野の事業/プロダクト開発、チーム立ち上げ並びにチームのビジネスリードをお任せします。 ◆具体的には ・プロダクト開発チームとして、AI/機械学習を取り入れることが有効な顧客/社会の課題の検証、特定 ・AI/機械学習に関する自社プロダクトのプロトタイプ開発 ・AI/機械学習をソリューションとした開発案件のリード ◆もっていて欲しい経験は ・C、C ++、Java、Pythonいずれか1つ以上のプログラミング経験 ・機械学習、データマイニング、自然言語処理、レコメンデーション、コンピュータビジョン分野のいずれかの分野に知見があること(業務経験じゃなくてもOKです) ◆お持ちだったら尚うれしいご経験は ・コンピュータサイエンス、数学、オペレーションズリサーチ、計算生物学、物理学、電気工学、産業工学または関連技術分野いずれか1つ以上の修士号または博士号 ・Scikit-learn、Numpy、Tensorflow、Keras、Pytorch、Chainerなど、一般的な機械学習/データ分析ライブラリを使用した業務経験 ・NIPS、ICML、ACL、CVPRなどのカンファレンスでの論文発表
about 1 year ago
0
プロジェクトリーダー
外国籍の人が8割!エンジニアチームのプロジェクトリーダーWanted!
当社には20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいITエンジニアが集まっています。 Node.jsやRuby on Railsなどトレンドの開発案件がメインとなっています。 自社エンジニアの9割近くが外国籍エンジニア、という点が会社としての特徴です。 プロトタイプの開発などスピード感をもって業務を進めるのが得意なメンバーが多い反面、日本人的な「文脈」や「ニュアンス」を理解・把握することを苦手としているメンバーもいます。 「メンバーの強味を活かしながら、エンドユーザー(社内/社外両方のクライアント)の満足度を高める」ことが出来れば、会社として新しい取り組みや事業にチャレンジするスピードを上げていけます。 “日本社会のグローバル化”を先取りして、PL/PMとしてグローバルなエンジニアチームを率いてくれる方、大大大募集しています!
about 1 year ago
0
AI開発エンジニア
AI関連の新規事業立ち上げを任せてほしいエンジニア探してます
海外からTalent(エンジニア)が集まってきています。 『既存の開発案件では満足できない』『もっと新しい技術にチャレンジしたい』というエンジニアの声を形にするために、AIを導入したプロダクト開発を進めています。 <こんな感じの組織/雰囲気です> ・外国籍エンジニアが多いですが、仕事の公用語は日本語です(時々、英語、ベトナム語、スペイン語を使うと話が早いことがあります) ・お互いフランクに言い合うことに慣れているメンバーだらけなので、気を遣わず率直にコミュニケーションしています ・新しいことにチャレンジしてやり抜く人を、徹底的に応援しています <必須要件> ◆業務内容は AI・機械学習分野の事業/プロダクト開発、チーム立ち上げ並びにチームのビジネスリードをお任せします。 ◆具体的には ・プロダクト開発チームとして、AI/機械学習を取り入れることが有効な顧客/社会の課題の検証、特定 ・AI/機械学習に関する自社プロダクトのプロトタイプ開発 ・AI/機械学習をソリューションとした開発案件のリード ◆もっていて欲しい経験は ・C、C ++、Java、Pythonいずれか1つ以上のプログラミング経験 ・機械学習、データマイニング、自然言語処理、レコメンデーション、コンピュータビジョン分野のいずれかの分野に知見があること(業務経験じゃなくてもOKです) ◆お持ちだったら尚うれしいご経験は ・コンピュータサイエンス、数学、オペレーションズリサーチ、計算生物学、物理学、電気工学、産業工学または関連技術分野いずれか1つ以上の修士号または博士号 ・Scikit-learn、Numpy、Tensorflow、Keras、Pytorch、Chainerなど、一般的な機械学習/データ分析ライブラリを使用した業務経験 ・NIPS、ICML、ACL、CVPRなどのカンファレンスでの論文発表
over 1 year ago
3
プロジェクトリーダー
スピードだけが取り得の外国籍エンジニアチームを率いてくれるPLさん募集中!
当社には20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいITエンジニアが集まっています。 Node.jsやRuby on Railsなどトレンドの開発案件がメインとなっています。 自社エンジニアの9割近くが外国籍エンジニア、という点が会社としての特徴です。 プロトタイプの開発などスピード感をもって業務を進めるのが得意なメンバーが多い反面、日本人的な「文脈」や「ニュアンス」を理解・把握することを苦手としているメンバーもいます。 「メンバーの強味を活かしながら、エンドユーザー(社内/社外両方のクライアント)の満足度を高める」ことが出来れば、会社として新しい取り組みや事業にチャレンジするスピードを上げていけます。 “日本社会のグローバル化”を先取りして、PL/PMとしてグローバルなエンジニアチームを率いてくれる方、大大大募集しています!
over 1 year ago
0
Job postings for Art / Design
モバイル・Webの実装
リテイルビジネスのマーケティング・情報発信を支援するコーディング担当募集
目が眩みそうになるくらい、仕事・お引き合いを多くいただいております。 どんどん進められるようデザイン・コーディングをガンガン動かしていける方、チャンスです! <実際に手掛けるWebデザイン・コーディング> フロントエンド/クライアントサイドは実際にユーザーが見る・触るWebサイトやモバイルサイトになります。マーケティングビジネスのプロセスにおいて決め手となる最も重要なクリエイティブになります。 当社の取引先企業が抱える課題や要望に合わせて、開発・実装を進めていく内容は多様です。 フロントエンドだけでなく、サーバサイド/バックエンドまで開発を進める案件やビジネスもあります。 マーケティングの企画や戦略が素晴らしいものでも、最後にユーザーが触れるのはデザイン・コーディングの力によって表現された成果物になります。 デザイナー・コーダーが実装させる際の表現力、クライアントへ成果物を出すスピード感、これが強い会社やサービスや市場でも強いです。 <デザイナー・コーダーが常に使い続けて磨いていくスキル> ・コンセプトや意図のパターン ・マーケの知識があり、戦略や企画の意図を汲み取れる論理的思考力 ・表現したい内容を実際に形にできる技術力 ・ペルソナ、競合、トレンドなどマーケット全体に対する視野 ・新しい業界や商材への知識 <業務で必要なスキル、経験> ・Photoshop, Illustratorを利用したWebページデザイン ・JavaScriptでのWebサイト開発 <あると嬉しいスキル、経験> ・サーバーサイド、バックエンドの開発経験 ぜひ一緒に、ステップアップしましょう!! お気軽にお問い合わせください!
10 months ago
0
Job postings for Project/Product Management
DX事業開発
英語利用×DX×事業開発にチャレンジしたいエンジニア募集中です!
コロナ禍の影響があり、社会も経済に大きな変化が起きていることを実感している方も多いのではないでしょうか。 そんな状況下では少なからず混乱が起こりますが、混乱の中でこそベンチャー企業・スタートアップ企業が新しいスタンダードを生み出すチャンスがあります! プレイネクストラボは今の社会でもチャレンジを継続しており、その中で新しいプロダクトを一緒に開発をしてくれるエンジニアの仲間を探しています! AI/人工知能など新しいトレンド、新領域のサービスは世の中に増えていますが、その中の幾つのサービスが生活に本当に役立つサービスになっているでしょうか。 プレイネクストラボの理念は、「テクノロジーを通じて未来社会に貢献するサービスを生み出す」こと。 当社では、エンジニアも事業やサービスの企画・設計に参加してそれぞれの経験値や専門性を活かした業務を行っています。 20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいエンジニア、日本での生活が好きで仕事をしてキャリアを構築しているエンジニアが集まっています。 2020年4月から5期目を迎え、次の成長ステップに会社として駆け上がっていきます。 ナショナルクライアントと呼べるような新しいITインフラを構築している企業と共に、新しいビジネス立ち上げをリードするPL/PMとしてご活躍いただけるステージを用意しています! (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り VPoE(技術部門のマネジメント責任者)直下のポジションで、思いっきり暴れたい人募集してます!
2 months ago
0
アジャイル開発のPM
外国籍エンジニアとDX関連プロダクトを開発する、バイリンガルPM募集
社会情勢の影響も受けてリモートワークで勤務する必要性も必然性も増えているかと思います。 コミュニケーションの取り方やチームマネジメントの進め方を変えている方、是非一緒に新しいチャレンジをしませんか。 私たちのチームは、世界各国出身のエンジニアで構成されています。 異なる母国語、異なる文化、異なる業務理解のエンジニアとチームを組んで1つのプロジェクト・プロダクトの開発を進めています。 人口減少・IT人材の不足という長期トレンドは、コロナ禍があっても変わりません。 そんな日本で今後も新しいITサービスを生み出してDX化を進めていく上で、グローバル人材と一緒にプロジェクトを経験していくことは、ビジネスパーソンとして大きな+になります。 今期は5期目ですが、コロナ禍の影響をむしろ追い風に昨対で大幅な成長を続けています。 来期に向けて会社としてより高いアップサイドを目指していきます。グローバル環境でIT関連の開発をする 、という経験を積みながら組織としての成長やビジネスの成果・対価も求めたい方、是非ご連絡ください! (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り ※開発プロジェクトは、自社サービス/SIサービス(大手企業中心)など、ご経験やご志向に応じて選択肢をご提示可能です!
3 months ago
0
DX事業開発
非ITマーケットのDX化を進めるプロダクト開発に携わりたいエンジニア募集!
コロナ禍の影響があり、社会も経済に大きな変化が起きていることを実感している方も多いのではないでしょうか。 そんな状況下では少なからず混乱が起こりますが、混乱の中でこそベンチャー企業・スタートアップ企業が新しいスタンダードを生み出すチャンスがあります! プレイネクストラボは今の社会でもチャレンジを継続しており、その中で新しいプロダクトを一緒に開発をしてくれるエンジニアの仲間を探しています! AI/人工知能など新しいトレンド、新領域のサービスは世の中に増えていますが、その中の幾つのサービスが生活に本当に役立つサービスになっているでしょうか。 プレイネクストラボの理念は、「テクノロジーを通じて未来社会に貢献するサービスを生み出す」こと。 当社では、エンジニアも事業やサービスの企画・設計に参加してそれぞれの経験値や専門性を活かした業務を行っています。 20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいエンジニア、日本での生活が好きで仕事をしてキャリアを構築しているエンジニアが集まっています。 2020年4月から5期目を迎え、次の成長ステップに会社として駆け上がっていきます。 ナショナルクライアントと呼べるような新しいITインフラを構築している企業と共に、新しいビジネス立ち上げをリードするPL/PMとしてご活躍いただけるステージを用意しています! (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り VPoE(技術部門のマネジメント責任者)直下のポジションで、思いっきり暴れたい人募集してます!
3 months ago
0
アジャイル開発のPM
グローバル組織で開発チームをリード!DX関連プロダクトのPM募集
社会情勢の影響も受けてリモートワークで勤務する必要性も必然性も増えているかと思います。 コミュニケーションの取り方やチームマネジメントの進め方を変えている方、是非一緒に新しいチャレンジをしませんか。 私たちのチームは、世界各国出身のエンジニアで構成されています。 異なる母国語、異なる文化、異なる業務理解のエンジニアとチームを組んで1つのプロジェクト・プロダクトの開発を進めています。 人口減少・IT人材の不足という長期トレンドは、コロナ禍があっても変わりません。 そんな日本で今後も新しいITサービスを生み出してDX化を進めていく上で、グローバル人材と一緒にプロジェクトを経験していくことは、ビジネスパーソンとして大きな+になります。 今期は5期目ですが、コロナ禍の影響をむしろ追い風に昨対で大幅な成長を続けています。 来期に向けて会社としてより高いアップサイドを目指していきます。グローバル環境でIT関連の開発をする 、という経験を積みながら組織としての成長やビジネスの成果・対価も求めたい方、是非ご連絡ください! (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り ※開発プロジェクトは、自社サービス/SIサービス(大手企業中心)など、ご経験やご志向に応じて選択肢をご提示可能です!
3 months ago
0
新規サービス実装のPM
地方自治体のIT化に貢献!DXや業務改善を進めるプロジェクトマネジャー募集
コロナ禍により、これまでの運営方法を見直す地方自治体や病院のような公共性を持った施設が、急増しています。 組織・団体が情報発信やユーザーとのコミュニケーションを進めていくために利用できるソフトウェアを開発しています。既にいくつかの自治体・病院で導入しており事例として上々の成果を上げることができており、今後より大きな案件を獲得するためにPMとしてプロジェクトをリードしていく仲間を募集しています。 【こんな風に進んでいきます】 ・セールスマーケティングは外部のパートナー様、並びに自社内の専門チームがリードします ・リードとしてある程度まで顧客の要望が顕在化してきたタイミングから、mtgに参加します ・顧客の課題抽出を技術面でサポートしながら、社内エンジニアリソースとコミュニケーションを取りながら案件を進めていただきます ・導入/カスタマイズに伴うFeeと運用/システム利用Feeの二つのキャッシュポイントをもっているプロダクトです。 【経験できること:デジタルトランスフォーメーションが進まない組織や団体、領域の支援】 ・当社のエンジニアは90%近くが海外国籍で、出身国も20近くになる、本当のグローバルチームになっています。スキルやIT/テクノロジーへの関心を共有して集まっている仲間と同じゴールに向けて進んでいく経験を積みながら、ダイバーシティを感じる経験が積めます。 ・コミュニケーションプラットフォームを運営する大手企業様との協業して進めているビジネスとなります。公共性と公益性が高く、且つビジネスとして広がりを目指せる案件でご活躍いただけます。 ・OSS化も見据えて進めております、これまでに培った技術や経験を通じて新しいビジネスモデルを生み出していくプロセスに携わっていただけます 【活かせる経験:Webシステムの開発、クラウドサービスやERPなどソフトウェア導入PMのご経験】 ・SEやPL/PM、ITコンサルなどクライアントの課題から目指すゴールを設定し、具体的なTo Doを決めていくコミュニケーションが出来る方 ・開発するシステムまたはソフトウェアの機能をベースに顧客の課題に対する有効性を伝えられる方 ・開発メンバーに対して技術的な指示を出来るだけのシステムやITに関する素養をお持ちの方 ※ご自身が開発エンジニアとしてゴリゴリ開発する必要はありません ※英語は出来ると尚可ですが、社内の外国籍エンジニアもほぼバイリンガルのメンバーで日本語が公用語の環境です ぜひ一緒に、ステップアップしましょう!! お気軽にお問い合わせください!
9 months ago
1
新規事業ビジネスリード
年代やエリアを超えユニバーサルに使われる、本当に便利なITサービスPM募集
国全体の経済活動は先行きが見えない不透明な情勢です。 そんな状況下だからこそ、これからの社会に貢献するITサービスを一緒に開発をしてくれる仲間をお探ししています! AI/人工知能など新しいトレンド、新領域のサービスは世の中に増えていますが、その中の幾つのサービスが生活に本当に役立つサービスになっているでしょうか。 プレイネクストラボの理念は、「テクノロジーを通じて未来社会に貢献するサービスを生み出す」こと。 当社では、エンジニアも事業やサービスの企画・設計に参加してそれぞれの経験値や専門性を活かした業務を行っています。 ITサービスは、本来は社会に存在する不便な状況を改善するためにあるはずです。より多くの人に使ってもらいたいのに一部のITに詳しい人しか使えない。生活を変えられる可能性がある方達が多くいるのに、使われていないので社会を変えることに繋がっていない。 そんな状況を変えたいと考えています。ナショナルクライアントと呼べるような、新しいITインフラを構築している企業と共に、新しいビジネス立ち上げをリードするPL/PMとしてご活躍いただけるステージを用意しています! 20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいエンジニア、日本での生活が好きで仕事をしてキャリアを構築しているエンジニアが集まっています。 2020年4月から5期目を迎え、次の成長ステップに会社として駆け上がっていきます。 (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り VPoE(技術部門のマネジメント責任者)直下のポジションで、思いっきり暴れたい人募集してます!
10 months ago
0
PM/PL(役員直下)
顧客に本当に役立つサービスを開発したいエンジニア募集
国全体の経済活動は先行きが見えない不透明な情勢です。 そんな状況下だからこそ、これからの社会に貢献するITサービスを一緒に開発をしてくれる仲間をお探ししています! AI/人工知能など新しいトレンド、新領域のサービスは世の中に増えていますが、その中の幾つのサービスが生活に本当に役立つサービスになっているでしょうか。 プレイネクストラボの理念は、「テクノロジーを通じて未来社会に貢献するサービスを生み出す」こと。 当社では、エンジニアも事業やサービスの企画・設計に参加してそれぞれの経験値や専門性を活かした業務を行っています。 20か国以上から、日本で腕試しをして実力をつけたいエンジニア、日本での生活が好きで仕事をしてキャリアを構築しているエンジニアが集まっています。 2020年4月から5期目を迎え、次の成長ステップに会社として駆け上がっていきます。 ナショナルクライアントと呼べるような新しいITインフラを構築している企業と共に、新しいビジネス立ち上げをリードするPL/PMとしてご活躍いただけるステージを用意しています! (こんなことやります) ・Web/モバイルサービスの中でも、最先端のトレンド技術を用いた開発 ・プロダクトのコンセプト設計やビジネスディールの取りまとめ ・開発チーム作り VPoE(技術部門のマネジメント責任者)直下のポジションで、思いっきり暴れたい人募集してます!
10 months ago
0
Job postings for Marketing / Public Relations
Saasのマーケティング
Saas×HR/Webマーケに経験・興味のあるセールスwanted!
Saas型、月額課金の新しい採用サービスのモデルを立ち上げています! R/I/Jなど大手人材紹介や、求人広告媒体を経験している方には是非知ってほしい新しいモデルです。 またSEMなど運用型のサービスに携わってきた方は異なる業界からでもスムーズにシフトしてもらえます! 「既存の市場では成長がない、しかし何が出来るかわからない」 今、一緒に働いているメンバーの多くが感じていたもやもやです。これを解消して新しい採用手法を世の中に広めていくメンバーを、募集しています! ◆やっていること 「登録者が毎月〇〇人います」 「会員数が業界〇位です」 「スカウトへのユーザー反応率が〇〇%です」 既存のHRビジネスモデルで多くの市場を作ってきた営業トークです。こういった考え方とは、全く違う観点で採用を支援するサービスを採用企業に提案しています。 スタートアップとしてdisruptive(=既存市場に破壊的)なサービスを提供しています。 ◆やりがい 採用サービスは、大きく「採用媒体」と「人材紹介」の2つのモデルがリードして作ってきました。 誤解を恐れずに言うなら、ビジネスモデルには20年以上変わりがない市場となっています。 実は、この市場がカバーできているのは本当に一部の企業です。 日本の人手不足問題は、単に人口減少に起因しているのではなく、働き手と企業のミスマッチが大きな要因となっています。 既存の民間企業では解決できない社会問題を解決していくことに、チャレンジしていきたいメンバーを募集しています! ◆アップサイド 大きな社会問題に取り組むことで、会社・事業としてより大きく成長することを目指しています。 単に人を増やしてカバー率を上げる成長ではなく、テクノロジーを活用して少人数の組織で市場の中でシェアを高めていくことにチャレンジしています。 結果として労働集約型のモデル以上に、社員へリソースを還元していけると考えています。知識集約型で専門性が身につくビジネスモデル、時間に余裕を持った働き方、給与を含めた処遇の向上、を得られる環境をチームで生み出していきます。 ◆こんな方を探しています 人材紹介/採用媒体の営業経験者歓迎してます! ・既存の採用商材を提案することに疲れた/成長できない/面白くない、と感じているかた ・Webマーケティングやテクノロジーを活用する営業にシフトしたい方 ・顧客と接点を持って話をすることが好きな方
about 1 year ago
0
Saasのマーケティング
専門性が身につく採用マーケティングのプロを目指したい人wanted
Saas型、月額課金の新しい採用サービスのモデルを立ち上げています! R/I/Jなど大手人材紹介や、求人広告媒体を経験している方には是非知ってほしい新しいモデルです。 またSEMなど運用型のサービスに携わってきた方は異なる業界からでもスムーズにシフトしてもらえます! 「既存の市場では成長がない、しかし何が出来るかわからない」 今、一緒に働いているメンバーの多くが感じていたもやもやです。これを解消して新しい採用手法を世の中に広めていくメンバーを、募集しています! ◆やっていること 「登録者が毎月〇〇人います」 「会員数が業界〇位です」 「スカウトへのユーザー反応率が〇〇%です」 既存のHRビジネスモデルで多くの市場を作ってきた営業トークです。こういった考え方とは、全く違う観点で採用を支援するサービスを採用企業に提案しています。 スタートアップとしてdisruptive(=既存市場に破壊的)なサービスを提供しています。 ◆やりがい 採用サービスは、大きく「採用媒体」と「人材紹介」の2つのモデルがリードして作ってきました。 誤解を恐れずに言うなら、ビジネスモデルには20年以上変わりがない市場となっています。 実は、この市場がカバーできているのは本当に一部の企業です。 日本の人手不足問題は、単に人口減少に起因しているのではなく、働き手と企業のミスマッチが大きな要因となっています。 既存の民間企業では解決できない社会問題を解決していくことに、チャレンジしていきたいメンバーを募集しています! ◆アップサイド 大きな社会問題に取り組むことで、会社・事業としてより大きく成長することを目指しています。 単に人を増やしてカバー率を上げる成長ではなく、テクノロジーを活用して少人数の組織で市場の中でシェアを高めていくことにチャレンジしています。 結果として労働集約型のモデル以上に、社員へリソースを還元していけると考えています。知識集約型で専門性が身につくビジネスモデル、時間に余裕を持った働き方、給与を含めた処遇の向上、を得られる環境をチームで生み出していきます。 ◆こんな方を探しています 人材紹介/採用媒体の営業経験者歓迎してます! ・既存の採用商材を提案することに疲れた/成長できない/面白くない、と感じているかた ・Webマーケティングやテクノロジーを活用する営業にシフトしたい方 ・顧客と接点を持って話をすることが好きな方
over 1 year ago
1
Job postings for Sales / Business Development
MRR型のプロダクト開発
MRR型のHRサービスで採用募集のコモディティ化にチャレンジしてます!
Saas型、月額課金の新しい採用サービスのモデルを立ち上げています! R/I/Jなど大手人材紹介や、求人広告媒体を経験している方には是非知ってほしい新しいモデルです。 またSEMなど運用型のサービスに携わってきた方は異なる業界からでもスムーズにシフトしてもらえます! 「既存の市場では成長がない、しかし何が出来るかわからない」 今、一緒に働いているメンバーの多くが感じていたもやもやです。これを解消して新しい採用手法を世の中に広めていくメンバーを、募集しています! ◆やっていること 「登録者が毎月〇〇人います」 「会員数が業界〇位です」 「スカウトへのユーザー反応率が〇〇%です」 既存のHRビジネスモデルで多くの市場を作ってきた営業トークです。こういった考え方とは、全く違う観点で採用を支援するサービスを採用企業に提案しています。 スタートアップとしてdisruptive(=既存市場に破壊的)なサービスを提供しています。 ◆やりがい 採用サービスは、大きく「採用媒体」と「人材紹介」の2つのモデルがリードして作ってきました。 誤解を恐れずに言うなら、ビジネスモデルには20年以上変わりがない市場となっています。 実は、この市場がカバーできているのは本当に一部の企業です。 日本の人手不足問題は、単に人口減少に起因しているのではなく、働き手と企業のミスマッチが大きな要因となっています。 既存の民間企業では解決できない社会問題を解決していくことに、チャレンジしていきたいメンバーを募集しています! ◆アップサイド 大きな社会問題に取り組むことで、会社・事業としてより大きく成長することを目指しています。 単に人を増やしてカバー率を上げる成長ではなく、テクノロジーを活用して少人数の組織で市場の中でシェアを高めていくことにチャレンジしています。 結果として労働集約型のモデル以上に、社員へリソースを還元していけると考えています。知識集約型で専門性が身につくビジネスモデル、時間に余裕を持った働き方、給与を含めた処遇の向上、を得られる環境をチームで生み出していきます。 ◆こんな方を探しています 人材紹介/採用媒体の営業経験者歓迎してます! ・既存の採用商材を提案することに疲れた/成長できない/面白くない、と感じているかた ・Webマーケティングやテクノロジーを活用する営業にシフトしたい方 ・顧客と接点を持って話をすることが好きな方
3 months ago
0
Career Advisor
HR Tech|advisor wanted!
More than 4 million foreigners currently live in Japan. The Japanese government policy is to have more talented people come and work in Japan. Studying Japanese and having IT background, quite a lot of opportunity one can find. We run IT related job searching service for foreigners, the name of which is "TalentHub". To accelerate IT/Web business in Japan, we are to be the bridge between talented foreign candidates and Japanese companies. Our journey to help Japan become more global nation, we need clues to ride with. ・Result oriented ・Passionate for developing disruptive HR service ・Good communicator ・Able to be self devoted for creating something valuable/precious
about 1 year ago
0
HR/Saas商材のセールス
営業の経験を活かして人材サービスに携わりたい方募集!
◆やっていること 「登録者が毎月〇〇人います」 「会員数が業界〇位です」 「スカウトへのユーザー反応率が〇〇%です」 既存のHRビジネスモデルで多くの市場を作ってきた営業トークです。こういった考え方とは、全く違う観点で採用を支援するサービスを採用企業に提案しています。 スタートアップとしてdisruptive(=既存市場に破壊的)なサービスを提供しています。 ◆やりがい 採用サービスは、大きく「採用媒体」と「人材紹介」の2つのモデルがリードして作ってきました。 誤解を恐れずに言うなら、ビジネスモデルには20年以上変わりがない市場となっています。 実は、この市場がカバーできているのは本当に一部の企業です。 日本の人手不足問題は、単に人口減少に起因しているのではなく、働き手と企業のミスマッチが大きな要因となっています。 既存の民間企業では解決できない社会問題を解決していくことに、チャレンジしていきたいメンバーを募集しています! ◆アップサイド 大きな社会問題に取り組むことで、会社・事業としてより大きく成長することを目指しています。 単に人を増やしてカバー率を上げる成長ではなく、テクノロジーを活用して少人数の組織で市場の中でシェアを高めていくことにチャレンジしています。 結果として労働集約型のモデル以上に、社員へリソースを還元していけると考えています。知識集約型で専門性が身につくビジネスモデル、時間に余裕を持った働き方、給与を含めた処遇の向上、を得られる環境をチームで生み出していきます。 ◆こんな方を探しています 人材紹介/採用媒体の営業経験者歓迎してます! ・既存の採用商材を提案することに疲れた/成長できない/面白くない、と感じているかた ・Webマーケティングやテクノロジーを活用する営業にシフトしたい方 ・顧客と接点を持って話をすることが好きな方
about 1 year ago
1
ToB Sales
食に関わる人材サービス|セールス募集‼
■2019年8月にローンチした新規事業『食リーチ』 このポジションにつく方には、飲食業界で働きたい人を応援する 転職・就職支援サービス『食リーチ』の事業拡大をお任せします。 日本フードサービス協会のレポートによると、飲食業界の市場規模は2017年時点で25兆 6,561億円。市場規模は拡大している一方で、約80%もの飲食企業が「人手不足を感じている」そうです。 この飲食業界の深刻な人手不足の解決に向け、国が出した施策の一つが2019年4月の「特定技能ビザの解禁」です。食リーチは、この特定技能ビザ解禁の流れも汲み、2019年8月に立ち上げた飲食特化型HRサービスです。 ■「ダイレクトリクルーティング」と「特定技能ビザ」で、飲食業界のHRに変革を 食リーチには、既存の業界特化の人材サービスとは大きく異なる点が2つあります。 ①飲食業界向けダイレクトリクルーティング支援は食リーチだけ 飲食業界に特化した人材紹介サービスや求人媒体は、すでに存在しています。 しかし、人材紹介や求人媒体では、企業そのものの”採用力”は上がらないという課題も。 人材が流動的な飲食業界だからこそ、例え時間がかかったとしても、自社採用力を向上させる仕組みづくりが必要不可欠だと思うのです。 食リーチはそんな発想から、IndeedやSNS広告の運用、採用広報ツールの制作といったダイレクトリクルーティングを促進する仕組みづくりをしています。 取り入れるツールは企業によって様々。中小企業が多い飲食業界だからこそ、企業の規模や戦略に合わせた採用活動をしていただきたいと思っています。 そして月額固定のスタイルをとり、何名採用しても同じ金額であることも大きな特徴です。 ②特定技能ビザの解禁を追い風に、外国人採用を促進 2019年4月の法改正により、飲食やサービス業でも「特定技能ビザ」の申請が可能になりました。これまでアルバイトとして働いていた外国人の方も、正社員として日本の飲食・サービス企業で働くことができるようになるのです。 プレイネクストラボはもともと国内外にいる優秀なITエンジニアと日本企業をマッチングする「Talent Hub」を主な事業としています。 外国人向けのマーケティングや、日本企業とのマッチング支援は最も得意とするところ。Talent Hubで得たノウハウを、新たに飲食業の分野で生かしていきます。 また、プレイネクストラボ自体もエンジニアの80%以上が外国籍というグローバル企業。外国人採用のポイントやビザ取得等の手続きなど、クライアントの悩みに寄り添い、本当に必要なサポートができることも、大きな強みです。 ■お任せする業務 飲食業界で働きたい人を応援する転職・就職支援サービス『食リーチ』の事業拡大全般をお任せします。 リード獲得だけではなく、運用やフォロー、オペレーション改善など、メンバーの一員としてジョインしてくださる方を求めています。 <具体的には> ・新規のリード獲得 テレアポ、メール、交流への参加など、リード獲得の方法はお任せします。 ・企業訪問 初めのうちは、人材業界歴の長い先輩社員が同席します。 飛び込みや無茶な営業なんてさせません。 ・提案営業 営業資料も自由にアレンジいただいて構いません。 ・運用・既存顧客のフォロー 獲得したお客様は、ご自身で担当していただけます。 ・新たなサービス・イベントの企画 飲食業界で働きたい人と飲食企業の人事を招いたMeet Upなど、新しい取り組みも検討中。 ぜひ一緒にアイディアを出してくださいね。 ■この仕事のやりがい 食リーチは、日本が誇る文化である「食」を人の領域から支えるサービスです。 飲食企業が自社の魅力を効果的に広報し、想いやビジョンに共感した社員を採用できる体制を作ることで、「飲食業界は最高に楽しい」と言える人や企業を増やします。 一方で、「日本が好きで働きたいのに働けない」そんな外国籍の方の課題も解決できます。 日本の飲食企業に優秀な外国人社員が入社することで、企業が多様な価値観を持つようになり、世界に通用する企業へと成長していく。そんな化学反応も起こるでしょう。 ■こんな方にオススメ ・飲食業界が好きで、関わる仕事がしたい ・飲食業界を”人”の領域から変革したい ・想いを持った飲食店を応援したい ・レガシーな業界を改革したい ・日本にいる外国人のサポートがしたい ・外国人向けのマーケティングを学びたい ・ビジネスの立ち上げを自分の手でやってみたい 学生インターン、アルバイトの方も活躍中です! まずはランチでも行きましょう。ご応募お待ちしています。
about 1 year ago
0
ToB Sales
外国籍ITエンジニアに関する事業拡大全般|セールスwanted!
■外国人エンジニアの採用を促進し、「日本のIT人材不足」の課題を解決しよう このポジションにつく方には、才能溢れる外国籍ITエンジニアと日本企業のマッチングサービス『TalentHub』の事業拡大をお任せしたいと考えています。 現在、日本国内ではIT人材の不足が深刻化しています。経済産業省が発表した数値によると、2020年時点で17万人、2030人には59万人が不足するという予測もあるほどです。 私たちは国内外にいる優秀な外国籍のエンジニアと日本企業のマッチングを拡大することで、この深刻なIT人材不足の解決に挑みます。 ■Talent Hubの登録者数は3万人超!海外×IT×HRの領域はほぼ独占状態 IT系のHRサービスでは、ITエンジニアの登録者を集めることに苦戦するケースを多く目にします。 ありがたいことに、Talent Hubはそういった悩みとは無縁の状態です。 日本に住む在留外国人の数が年々増加する中、Talent Hub登録者数も順調に推移。現在では、3万人を超える外国籍エンジニアがTalent Hubに登録しています。 そして、様々な業界・領域特化型のHRサービスがある中、海外×IT×HRの領域はまだ大手企業も参入できてません。既に求職者をほぼ独占状態で集めているプレイネクストラボは、非常に優位なポジションにいるのです。 また、プレイネクストラボ自体もエンジニアの80%以上が外国籍というグローバル企業。外国人採用のポイントやビザ取得等の手続きなど、クライアントの悩みに寄り添い、本当に必要なサポートができることも、大きな強みです。 ■具体的にお任せする業務 外国籍ITエンジニアと日本企業のマッチングサービス『TalentHub』の事業拡大全般をお任せします。 リード獲得だけではなく、運用やフォロー、オペレーション改善など、メンバーの一員としてジョインしてくださる方を求めています。 <具体的には・・・> ・新規のリード獲得 テレアポ、メール、交流への参加など、リード獲得の方法はお任せします。 ・企業訪問 初めのうちは、人材業界歴の長い先輩社員が同席します。 飛び込みや無茶な営業なんてさせません。 ・提案営業 営業資料も自由にアレンジいただいて構いません。 ・運用・既存顧客のフォロー 獲得したお客様は、ご自身で担当していただけます。 ・新たなサービス・イベントの企画 外国人エンジニアと企業人事のMeet Upや外国人採用をしたい人事向けのセミナーなど、 新しい取り組みも検討中。ぜひ一緒にアイディアを出してくださいね。 ■この仕事のやりがい Talent Hubの意義は、前述の「IT人材不足の解決」に留まりません。 ・日本企業のグローバル化の促進 ・日本に在住している外国人の情報格差の是正 「日本が好きで働きたいのに働けない」そんな外国籍の方の課題も解決できます。 また、優秀な外国人エンジニアが日本企業で働くことで、多様な価値観や考え方が日本企業へインプットされていきます。 日本企業が多様な価値観を持つようになり、世界に通用する企業へと成長していく。 それがTalent Hubの目指すビジョンです。 <詳しくは代表・柏のインタビューもぜひご覧ください!> ▷80%以上が外国籍!日本企業のグローバル化を先取りするIT企業を創った社長ってどんな人?【PlayNextLab Interview】 https://www.wantedly.com/companies/playnext-lab/post_articles/195211 ■こんな方にオススメ ・日本企業のグローバル化に貢献したい ・グローバルな環境で働いてみたい ・英語力を生かしたい ・日本にいる外国人のサポートがしたい ・外国人向けのマーケティングを学んでみたい ・成長市場に身をおきたい ・ビジネスの立ち上げを自分の手でやってみたい ・将来人事になりたく、外国人採用やグローバルな組織づくりの知見を得たい 学生インターン、アルバイトの方も活躍中です! 少しでも興味をお持ちいただけた方は、まずはランチでも行きましょう。 お気軽にご連絡ください!
about 1 year ago
0
Career Advisor
海外から来た人を応援!HRTechの会社でアドバイザー!
日本国内に居住する海外出身の方は既に400万名を超えています。 語学力や能力面の壁を乗り越えて日本で就業出来る人材は、今後一層増加していくことは国策として現在進行形で進んでいます。 日本人として生まれると日本国内で働くことがスタンダードで、海外へ行くことはイレギュラー/少数派の行動です。東南アジアや、現在進行形で人口が増えて成長している国でアップサイドを考えている優秀な人材は、海外へ飛び出していくことが当たり前です。 日本企業・日本社会が今後成長を続けるために、海外出身で「日本で働きたい」と考えてくれる人材をいかにして増やしていくか、は欠かせない視点です。 ◇具体的な仕事は 自社サービスTalentHubにエントリがある人材が日本企業で就業するまでの業務全般 ・登録者へのスカウト ・Skype/対面での面談 ・面談時に希望と実際の求人要件、日本の雇用条件のすり合わせ ・企業への紹介、提案 ・必要に応じて企業の開拓 ・選考時のオリエンテーション(面接の対策、面接同席、企業への入社に向けた動機付け) ◇こんな方が活躍しています (キャラクター、考え方) ・手段ではなく成果にプライドを持てる ・「すぐやってみる」「理があれば試みてみる」、の気持ちでアウトプット(≠売上)を出し続けられる ・出来る/可能にする、ための方法を考えられる ・分析で終わらず、自分で実践できる (経験値、スキル) ・営業、接客など対人ビジネスの経験がある ・相手をいい気分にするコミュニケーションが(ナチュラルにor計算してorテクニカルに)できる ・英語で話すことに戸惑いがない ・タイピングが早い ・デジタルツールを利用することに抵抗がない ◇こんな経験が得られます 人材会社や接客業などの経験が中心でデジタルやWebの経験が薄い方は、システムやマーケティングやオペレーションの中でデジタルツールを利用する機会を通じて、経験値の幅を広げていただけます。 Web広告や媒体営業などの経験が中心の方は、デジタル化することが難しい人材という商材の事業をどう最大化するか、という視点で事業を創る経験が積めます。 全ての方が共通して得られる経験は、社会全体が向かっていく方向性をリードするポジションで事業を生み出すことです。 日本のグローバル化に一緒に取り組んで頂ける方、お待ちしています!
about 1 year ago
0
Sales Director
外国籍エンジニアが8割!英語力を活かせる職場でセールス募集!
毎日何のために企業に人材を紹介しているか意味が分からなくなってしまった。 日々扱っている商材に自信が持てない/好きになれない。 人材ビジネスはオペレーションをこなすことになり売上だけに目がいきがちなビジネスモデル/業務です。 プレイネクストラボ/TalentHubは、そのビジネスモデルの外で新しい人の流れや採用を生み出しています。 (マーケット) 日本国内に居住する海外出身の方は既に400万名を超えています。 語学力や能力面の壁を乗り越えて日本で就業出来る人材は、今後一層増加していくことは国策として現在進行形で進んでいます。 日本人として生まれると日本国内で働くことがスタンダードで、海外へ行くことはイレギュラー/少数派の行動です。東南アジアや、現在進行形で人口が増えて成長している国でアップサイドを考えている優秀な人材は、海外へ飛び出していくことが当たり前です。 日本企業・日本社会が今後成長を続けるために、海外出身で「日本で働きたい」と考えてくれる人材をいかにして増やしていくか、は欠かせない視点です。 日本企業は、まだまだ一部の会社を除いて外国籍人材の採用に対して世界のスタンダードから遅れています。HR部門も今後グローバル化を進めていくことは必然となっている中で、ソリューションとしていかに分かりやすく提案できるかがHRビジネスとして向き合う課題になっています。 ◇具体的な仕事は 自社サービスTalentHubを活用して海外IT人材の採用が進むよう企業向けのマーケティング全般 ・人材情報をベースにした新規顧客のリード作り ・既存クライアント企業の活性化施策 ・選考時に希望と実際の求人要件、日本の雇用条件のすり合わせ ・クライアント企業への紹介、提案 ・選考時のオリエンテーション(面接の対策、面接同席、企業への入社に向けた候補者の動機付け) ◇こんな方が活躍しています (キャラクター、考え方) ・手段ではなく成果にプライドを持てる ・「すぐやってみる」「理があれば試みてみる」、の気持ちでアウトプット(≠売上)を出し続けられる ・出来る/可能にする、ための方法を考えられる ・分析で終わらず、自分で実践できる (経験値、スキル) ・営業、接客など対人ビジネスの経験がある ・相手をいい気分にするコミュニケーションが(ナチュラルにor計算してorテクニカルに)できる ・英語で話すことに戸惑いがない(うまい/下手はかんけいないです) ・タイピングが早い ・デジタルツールを利用することに抵抗がない ◇こんな経験が得られます 人材会社や接客業などの経験が中心でデジタルやWebの経験が薄い方は、システムやマーケティングやオペレーションの中でデジタルツールを利用する機会を通じて、経験値の幅を広げていただけます。 Web広告や媒体営業などの経験が中心の方は、デジタル化することが難しい人材という商材の事業をどう最大化するか、という視点で事業を創る経験が積めます。 全ての方が共通して得られる経験は、社会全体が向かっていく方向性をリードするポジションで事業を生み出すことです。 日本のグローバル化に一緒に取り組んで頂ける方、お待ちしています!
about 1 year ago
0
ToB Sales
食に関わりたい方必見!飲食店様の魅力を引き出すHRサービス|セールス募集中
■2019年8月にローンチした新規事業『食リーチ』 このポジションにつく方には、飲食業界で働きたい人を応援する 転職・就職支援サービス『食リーチ』の事業拡大をお任せします。 日本フードサービス協会のレポートによると、飲食業界の市場規模は2017年時点で25兆 6,561億円。市場規模は拡大している一方で、約80%もの飲食企業が「人手不足を感じている」そうです。 この飲食業界の深刻な人手不足の解決に向け、国が出した施策の一つが2019年4月の「特定技能ビザの解禁」です。食リーチは、この特定技能ビザ解禁の流れも汲み、2019年8月に立ち上げた飲食特化型HRサービスです。 ■「ダイレクトリクルーティング」と「特定技能ビザ」で、飲食業界のHRに変革を 食リーチには、既存の業界特化の人材サービスとは大きく異なる点が2つあります。 ①飲食業界向けダイレクトリクルーティング支援は食リーチだけ 飲食業界に特化した人材紹介サービスや求人媒体は、すでに存在しています。 しかし、人材紹介や求人媒体では、企業そのものの”採用力”は上がらないという課題も。 人材が流動的な飲食業界だからこそ、例え時間がかかったとしても、自社採用力を向上させる仕組みづくりが必要不可欠だと思うのです。 食リーチはそんな発想から、IndeedやSNS広告の運用、採用広報ツールの制作といったダイレクトリクルーティングを促進する仕組みづくりをしています。 取り入れるツールは企業によって様々。中小企業が多い飲食業界だからこそ、企業の規模や戦略に合わせた採用活動をしていただきたいと思っています。 そして月額固定のスタイルをとり、何名採用しても同じ金額であることも大きな特徴です。 ②特定技能ビザの解禁を追い風に、外国人採用を促進 2019年4月の法改正により、飲食やサービス業でも「特定技能ビザ」の申請が可能になりました。これまでアルバイトとして働いていた外国人の方も、正社員として日本の飲食・サービス企業で働くことができるようになるのです。 プレイネクストラボはもともと国内外にいる優秀なITエンジニアと日本企業をマッチングする「Talent Hub」を主な事業としています。 外国人向けのマーケティングや、日本企業とのマッチング支援は最も得意とするところ。Talent Hubで得たノウハウを、新たに飲食業の分野で生かしていきます。 また、プレイネクストラボ自体もエンジニアの80%以上が外国籍というグローバル企業。外国人採用のポイントやビザ取得等の手続きなど、クライアントの悩みに寄り添い、本当に必要なサポートができることも、大きな強みです。 ■お任せする業務 飲食業界で働きたい人を応援する転職・就職支援サービス『食リーチ』の事業拡大全般をお任せします。 リード獲得だけではなく、運用やフォロー、オペレーション改善など、メンバーの一員としてジョインしてくださる方を求めています。 <具体的には> ・新規のリード獲得 テレアポ、メール、交流への参加など、リード獲得の方法はお任せします。 ・企業訪問 初めのうちは、人材業界歴の長い先輩社員が同席します。 飛び込みや無茶な営業なんてさせません。 ・提案営業 営業資料も自由にアレンジいただいて構いません。 ・運用・既存顧客のフォロー 獲得したお客様は、ご自身で担当していただけます。 ・新たなサービス・イベントの企画 飲食業界で働きたい人と飲食企業の人事を招いたMeet Upなど、新しい取り組みも検討中。 ぜひ一緒にアイディアを出してくださいね。 ■この仕事のやりがい 食リーチは、日本が誇る文化である「食」を人の領域から支えるサービスです。 飲食企業が自社の魅力を効果的に広報し、想いやビジョンに共感した社員を採用できる体制を作ることで、「飲食業界は最高に楽しい」と言える人や企業を増やします。 一方で、「日本が好きで働きたいのに働けない」そんな外国籍の方の課題も解決できます。 日本の飲食企業に優秀な外国人社員が入社することで、企業が多様な価値観を持つようになり、世界に通用する企業へと成長していく。そんな化学反応も起こるでしょう。 ■こんな方にオススメ ・飲食業界が好きで、関わる仕事がしたい ・飲食業界を”人”の領域から変革したい ・想いを持った飲食店を応援したい ・レガシーな業界を改革したい ・日本にいる外国人のサポートがしたい ・外国人向けのマーケティングを学びたい ・ビジネスの立ち上げを自分の手でやってみたい 学生インターン、アルバイトの方も活躍中です! まずはランチでも行きましょう。ご応募お待ちしています。
over 1 year ago
1
ToB Sales
社内エンジニア8割が外国籍!英語力が生かせるグローバルな環境|セールス募集
■外国人エンジニアの採用を促進し、「日本のIT人材不足」の課題を解決しよう このポジションにつく方には、才能溢れる外国籍ITエンジニアと日本企業のマッチングサービス『TalentHub』の事業拡大をお任せしたいと考えています。 現在、日本国内ではIT人材の不足が深刻化しています。経済産業省が発表した数値によると、2020年時点で17万人、2030人には59万人が不足するという予測もあるほどです。 私たちは国内外にいる優秀な外国籍のエンジニアと日本企業のマッチングを拡大することで、この深刻なIT人材不足の解決に挑みます。 ■Talent Hubの登録者数は3万人超!海外×IT×HRの領域はほぼ独占状態 IT系のHRサービスでは、ITエンジニアの登録者を集めることに苦戦するケースを多く目にします。 ありがたいことに、Talent Hubはそういった悩みとは無縁の状態です。 日本に住む在留外国人の数が年々増加する中、Talent Hub登録者数も順調に推移。現在では、3万人を超える外国籍エンジニアがTalent Hubに登録しています。 そして、様々な業界・領域特化型のHRサービスがある中、海外×IT×HRの領域はまだ大手企業も参入できてません。既に求職者をほぼ独占状態で集めているプレイネクストラボは、非常に優位なポジションにいるのです。 また、プレイネクストラボ自体もエンジニアの80%以上が外国籍というグローバル企業。外国人採用のポイントやビザ取得等の手続きなど、クライアントの悩みに寄り添い、本当に必要なサポートができることも、大きな強みです。 ■具体的にお任せする業務 外国籍ITエンジニアと日本企業のマッチングサービス『TalentHub』の事業拡大全般をお任せします。 リード獲得だけではなく、運用やフォロー、オペレーション改善など、メンバーの一員としてジョインしてくださる方を求めています。 <具体的には・・・> ・新規のリード獲得 テレアポ、メール、交流への参加など、リード獲得の方法はお任せします。 ・企業訪問 初めのうちは、人材業界歴の長い先輩社員が同席します。 飛び込みや無茶な営業なんてさせません。 ・提案営業 営業資料も自由にアレンジいただいて構いません。 ・運用・既存顧客のフォロー 獲得したお客様は、ご自身で担当していただけます。 ・新たなサービス・イベントの企画 外国人エンジニアと企業人事のMeet Upや外国人採用をしたい人事向けのセミナーなど、 新しい取り組みも検討中。ぜひ一緒にアイディアを出してくださいね。 ■この仕事のやりがい Talent Hubの意義は、前述の「IT人材不足の解決」に留まりません。 ・日本企業のグローバル化の促進 ・日本に在住している外国人の情報格差の是正 「日本が好きで働きたいのに働けない」そんな外国籍の方の課題も解決できます。 また、優秀な外国人エンジニアが日本企業で働くことで、多様な価値観や考え方が日本企業へインプットされていきます。 日本企業が多様な価値観を持つようになり、世界に通用する企業へと成長していく。 それがTalent Hubの目指すビジョンです。 <詳しくは代表・柏のインタビューもぜひご覧ください!> ▷80%以上が外国籍!日本企業のグローバル化を先取りするIT企業を創った社長ってどんな人?【PlayNextLab Interview】 https://www.wantedly.com/companies/playnext-lab/post_articles/195211 ■こんな方にオススメ ・日本企業のグローバル化に貢献したい ・グローバルな環境で働いてみたい ・英語力を生かしたい ・日本にいる外国人のサポートがしたい ・外国人向けのマーケティングを学んでみたい ・成長市場に身をおきたい ・ビジネスの立ち上げを自分の手でやってみたい ・将来人事になりたく、外国人採用やグローバルな組織づくりの知見を得たい 学生インターン、アルバイトの方も活躍中です! 少しでも興味をお持ちいただけた方は、まずはランチでも行きましょう。 お気軽にご連絡ください!
over 1 year ago
3
Career Advisor
Bilingual advisor wanted!
More than 4 million foreigners currently live in Japan. The Japanese government policy is to have more talented people come and work in Japan. Studying Japanese and having IT background, quite a lot of opportunity one can find. We run IT related job searching service for foreigners, the name of which is "TalentHub". To accelerate IT/Web business in Japan, we are to be the bridge between talented foreign candidates and Japanese companies. Our journey to help Japan become more global nation, we need clues to ride with. ・Result oriented ・Passionate for developing disruptive HR service ・Good communicator ・Able to be self devoted for creating something valuable/precious
over 1 year ago
1
Sales Director
200%成長を継続する、海外ITエンジニア採用サービスの責任者募集!
毎日何のために企業に人材を紹介しているか意味が分からなくなってしまった。 日々扱っている商材に自信が持てない/好きになれない。 人材ビジネスはオペレーションをこなすことになり売上だけに目がいきがちなビジネスモデル/業務です。 プレイネクストラボ/TalentHubは、そのビジネスモデルの外で新しい人の流れや採用を生み出しています。 (マーケット) 日本国内に居住する海外出身の方は既に400万名を超えています。 語学力や能力面の壁を乗り越えて日本で就業出来る人材は、今後一層増加していくことは国策として現在進行形で進んでいます。 日本人として生まれると日本国内で働くことがスタンダードで、海外へ行くことはイレギュラー/少数派の行動です。東南アジアや、現在進行形で人口が増えて成長している国でアップサイドを考えている優秀な人材は、海外へ飛び出していくことが当たり前です。 日本企業・日本社会が今後成長を続けるために、海外出身で「日本で働きたい」と考えてくれる人材をいかにして増やしていくか、は欠かせない視点です。 日本企業は、まだまだ一部の会社を除いて外国籍人材の採用に対して世界のスタンダードから遅れています。HR部門も今後グローバル化を進めていくことは必然となっている中で、ソリューションとしていかに分かりやすく提案できるかがHRビジネスとして向き合う課題になっています。 ◇具体的な仕事は 自社サービスTalentHubを活用して海外IT人材の採用が進むよう企業向けのマーケティング全般 ・人材情報をベースにした新規顧客のリード作り ・既存クライアント企業の活性化施策 ・選考時に希望と実際の求人要件、日本の雇用条件のすり合わせ ・クライアント企業への紹介、提案 ・選考時のオリエンテーション(面接の対策、面接同席、企業への入社に向けた候補者の動機付け) ◇こんな方が活躍しています (キャラクター、考え方) ・手段ではなく成果にプライドを持てる ・「すぐやってみる」「理があれば試みてみる」、の気持ちでアウトプット(≠売上)を出し続けられる ・出来る/可能にする、ための方法を考えられる ・分析で終わらず、自分で実践できる (経験値、スキル) ・営業、接客など対人ビジネスの経験がある ・相手をいい気分にするコミュニケーションが(ナチュラルにor計算してorテクニカルに)できる ・英語で話すことに戸惑いがない(うまい/下手はかんけいないです) ・タイピングが早い ・デジタルツールを利用することに抵抗がない ◇こんな経験が得られます 人材会社や接客業などの経験が中心でデジタルやWebの経験が薄い方は、システムやマーケティングやオペレーションの中でデジタルツールを利用する機会を通じて、経験値の幅を広げていただけます。 Web広告や媒体営業などの経験が中心の方は、デジタル化することが難しい人材という商材の事業をどう最大化するか、という視点で事業を創る経験が積めます。 全ての方が共通して得られる経験は、社会全体が向かっていく方向性をリードするポジションで事業を生み出すことです。 日本のグローバル化に一緒に取り組んで頂ける方、お待ちしています!
over 1 year ago
2
Career Advisor
クロスボーダー転職を増やして新しい市場を作りましょう!アドバイザー募集!
日本国内に居住する海外出身の方は既に400万名を超えています。 語学力や能力面の壁を乗り越えて日本で就業出来る人材は、今後一層増加していくことは国策として現在進行形で進んでいます。 日本人として生まれると日本国内で働くことがスタンダードで、海外へ行くことはイレギュラー/少数派の行動です。東南アジアや、現在進行形で人口が増えて成長している国でアップサイドを考えている優秀な人材は、海外へ飛び出していくことが当たり前です。 日本企業・日本社会が今後成長を続けるために、海外出身で「日本で働きたい」と考えてくれる人材をいかにして増やしていくか、は欠かせない視点です。 ◇具体的な仕事は 自社サービスTalentHubにエントリがある人材が日本企業で就業するまでの業務全般 ・登録者へのスカウト ・Skype/対面での面談 ・面談時に希望と実際の求人要件、日本の雇用条件のすり合わせ ・企業への紹介、提案 ・必要に応じて企業の開拓 ・選考時のオリエンテーション(面接の対策、面接同席、企業への入社に向けた動機付け) ◇こんな方が活躍しています (キャラクター、考え方) ・手段ではなく成果にプライドを持てる ・「すぐやってみる」「理があれば試みてみる」、の気持ちでアウトプット(≠売上)を出し続けられる ・出来る/可能にする、ための方法を考えられる ・分析で終わらず、自分で実践できる (経験値、スキル) ・営業、接客など対人ビジネスの経験がある ・相手をいい気分にするコミュニケーションが(ナチュラルにor計算してorテクニカルに)できる ・英語で話すことに戸惑いがない ・タイピングが早い ・デジタルツールを利用することに抵抗がない ◇こんな経験が得られます 人材会社や接客業などの経験が中心でデジタルやWebの経験が薄い方は、システムやマーケティングやオペレーションの中でデジタルツールを利用する機会を通じて、経験値の幅を広げていただけます。 Web広告や媒体営業などの経験が中心の方は、デジタル化することが難しい人材という商材の事業をどう最大化するか、という視点で事業を創る経験が積めます。 全ての方が共通して得られる経験は、社会全体が向かっていく方向性をリードするポジションで事業を生み出すことです。 日本のグローバル化に一緒に取り組んで頂ける方、お待ちしています!
over 1 year ago
1
HR/Saas商材のセールス
Saas×採用の新しいビジネスモデルの価値を伝えてくれるセールス大募集!
◆やっていること 「登録者が毎月〇〇人います」 「会員数が業界〇位です」 「スカウトへのユーザー反応率が〇〇%です」 既存のHRビジネスモデルで多くの市場を作ってきた営業トークです。こういった考え方とは、全く違う観点で採用を支援するサービスを採用企業に提案しています。 スタートアップとしてdisruptive(=既存市場に破壊的)なサービスを提供しています。 ◆やりがい 採用サービスは、大きく「採用媒体」と「人材紹介」の2つのモデルがリードして作ってきました。 誤解を恐れずに言うなら、ビジネスモデルには20年以上変わりがない市場となっています。 実は、この市場がカバーできているのは本当に一部の企業です。 日本の人手不足問題は、単に人口減少に起因しているのではなく、働き手と企業のミスマッチが大きな要因となっています。 既存の民間企業では解決できない社会問題を解決していくことに、チャレンジしていきたいメンバーを募集しています! ◆アップサイド 大きな社会問題に取り組むことで、会社・事業としてより大きく成長することを目指しています。 単に人を増やしてカバー率を上げる成長ではなく、テクノロジーを活用して少人数の組織で市場の中でシェアを高めていくことにチャレンジしています。 結果として労働集約型のモデル以上に、社員へリソースを還元していけると考えています。知識集約型で専門性が身につくビジネスモデル、時間に余裕を持った働き方、給与を含めた処遇の向上、を得られる環境をチームで生み出していきます。 ◆こんな方を探しています 人材紹介/採用媒体の営業経験者歓迎してます! ・既存の採用商材を提案することに疲れた/成長できない/面白くない、と感じているかた ・Webマーケティングやテクノロジーを活用する営業にシフトしたい方 ・顧客と接点を持って話をすることが好きな方
over 1 year ago
2
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit