1
/
5
This page is intended for users in Hong Kong.
Go to the page for users in United States.
株式会社プレイド
Follow
Follow
https://plaid.co.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
Webエンジニア
メンバーと切磋琢磨し、自らの力で次世代SaaSを作り上げたいインターン募集
優秀なエンジニアと同じチームでメインプロダクトであるKARTEの開発に参加いただけます。 簡単な作業だけでなく、経験や技術力に応じてコア開発に近いタスクまでを割り振っており、実際に機能開発に関わってバリバリと活躍しているインターン生も在籍しています。 〔下記にインターン卒業生のブログもあるので参考にしてください!〕 【開発環境/ツール】 ・フロントエンド:Vue.js ・バックエンド:Node.js, Java, Python, TypeScript, Golang ・データベース: MongoDB, Redis, BigTable, BigQuery, CloudSpanner ・インフラ: GCP, AWS, Kubernetes ・コミュニケーション: Slack, Github ・ISSUE管理: Github ・CI: Github Actions, Circle CI ・その他:Bugsnag, DataDog ※サービスの性質に応じて、言語・フレームワークを使い分けています ※以下のURLからも閲覧できます https://stackshare.io/plaidinc/plaid 【応募条件】 ・プログラミング経験がある方(独学でも構いません ) ・3ヶ月以上、平日週20〜25時間程度の勤務が可能な方 ・何かしらの成果物がみえるURL(Githubなど)を提出できる方 【歓迎するスキル、経験】 ・スタートアップ、ベンチャー企業でのインターン経験 ・他社のインターンに参加した経験が有るが、もっと現場に近い環境で成長したい ・アプリケーションの制作経験がある 【得られるスキル、経験】 ・急成長スタートアップ企業における、プロダクト開発現場の一連の開発フロー ・フロント〜バックエンドを網羅したプログラミングスキル ・課題の発見から設計・実装・運用までの幅広い業務経験 ・累計ユーザー数68.5億、年間流通金額1.55兆円のビッグデータの解析 サービスやビジョンに共感していただける方、 長期インターンに取り組むことで力をつけたい方、スタートアップ企業でサービスにコミットしたい方、ぜひエントリーをお待ちしています! 下記、インターン卒業生の記事もぜひ参考にしてください!! # 山本 哲生(エンジニアインターン->2021年新卒入社) [社員との垣根はない──事業に向き合い、難しい課題に挑戦するプレイドのインターン] https://www.wantedly.com/companies/plaid/post_articles/221686 # 大矢 康介(エンジニア インターン->2020年新卒入社) [プレイドのインターンで学んだことと、入社を決めた理由] https://tech.plaid.co.jp/intern-at-plaid-oya/ # アボンデットくん(エンジニア インターン卒業生) [プレイドでのインターンを振り返って] https://tech.plaid.co.jp/intern-at-plaid-avondet/
about 2 months ago
1
エンジニア新卒
デジタルシフトを加速する、拡張性の高いSaaSモデルの開発を担う新卒募集
・リアルタイムにユーザーを解析する大規模分散システムの開発 ・秒間数十万規模の行動ログを解析するスケーラブルなクラウドインフラの構築・運用 ・サイト / アプリ上での行動ログをもとに最適な体験をユーザーに提供するための SDK 開発 ・クライアント企業が直感的にストレスなく目的を達成できる管理画面の開発 ・ユーザーの行動ログを解析・応用することでの新たなプロダクトの価値創出 ・クライアント企業からのフィードバックをもとにした高速なプロダクト改善 ・ビジネス/デザイナーメンバーと共同しながらの新規プロダクト・事業創出 等々 以上の業務はあくまで例であり、あなたが入ることでより豊かな開発事例が生まれるかもしれません。 今まで、そしてこれからも、事業とプロダクトを強烈に成長させてくれるコアメンバーを必要としています。 「優秀な仲間とともに世界に通用するサービスを開発したい。」 「既にある枠組みの中で開発するのではなく、自分の力で新たなサービスを大きくしていきたい。」 「動きの遅い大企業ではなく、急成長を体験できるスタートアップで開発したい。」 「会社も自分も一気に成長したい。」 「どうせやるなら会社のコアメンバーになりたい。」 そういう思いを持っている方、大歓迎です。 我々が大事にしているのは、サービスや私たちのビジョンに共感頂ける仲間です。 [応募条件] ・2020年に大学/大学院既卒もしくは卒業見込みの方 ・2021年に大学/大学院卒業見込みの方 ・以下いずれかの言語でのプログラミング経験がある方(独学でも構いません ) Node.js、Python、Golang、Objective-C、C++、C#、Java、Ruby、Scala、Kotlin、Swift ・何かしらの成果物を可視化(学術成果のまとめ、Githubなど)して提出できる方 [歓迎するスキル、経験] ・スタートアップ、ベンチャー企業でのインターン経験 ・BigTable、BigQuery、DynamoDB、Redis、MongoDB、Hadoop、GCP、Kubernetes、Datadog、Spinnakerなどに興味がある方 ・Vue.js、Knockout.js等のクライアントサイドJSフレームワークを使った開発に興味がある ・アプリケーションの制作経験がある [得られるスキル、経験] ・急成長スタートアップ企業における、プロダクト開発現場の一連の開発フロー ・68.3億UU、月間流通総額9,719億円のビッグデータ解析 ・フロント〜バックエンドを網羅したプログラミングスキル サービスやビジョンに共感していただける方、 急成長中のスタートアップのコアメンバーとして成長を牽引したい方、スタートアップ企業でサービスにコミットしたい方、ぜひエントリーをお待ちしています! 下記、記事もぜひ参考にしてください!! # 山本 哲生(エンジニアインターン->2021年新卒入社) [社員との垣根はない──事業に向き合い、難しい課題に挑戦するプレイドのインターン] https://www.wantedly.com/companies/plaid/post_articles/221686 # 大矢 康介(エンジニア インターン->2020年新卒入社) [プレイドのインターンで学んだことと、入社を決めた理由] https://tech.plaid.co.jp/intern-at-plaid-oya/
8 months ago
2
Webエンジニアインターン
未踏エンジニア4名、CTO経験者7名在籍!本気で開発したいインターン募集
PLAIDのインターンシップ最大の特徴は、優秀なエンジニアと同じチームでメインプロダクトであるKARTEの開発に参加いただけることです。 簡単な作業だけでなく、経験や技術力に応じてコア開発に近いタスクまでを割り振っており、実際に機能開発に関わってバリバリと活躍しているインターン生も在籍しています。 (下記にインターン卒業生のブログもあるので参考にしてください!) [応募条件] ・以下いずれかの言語でのプログラミング経験がある方(独学でも構いません ) :Node.js、Python、Golang、Objective-C、C++、C#、Java、Ruby、Scala、Kotlin、Swift ・将来、エンジニアになりたい方 ・3ヶ月以上、平日週20〜25時間程度の勤務が可能な方 ・何かしらの成果物がみえるURL(Githubなど)を提出できる方 [歓迎するスキル、経験] ・スタートアップ、ベンチャー企業でのインターン経験 ・他社のインターンに参加した経験が有るが、もっと現場に近い環境で成長したい ・BigTable、BigQuery、DynamoDB、Redis、MongoDB、Hadoop、GCP、Kubernetes、Datadog、Spinnakerなどに興味がある方 ・Vue.js、Knockout.js等のクライアントサイドJSフレームワークを使った開発に興味がある ・アプリケーションの制作経験がある [得られるスキル、経験] ・急成長スタートアップ企業における、プロダクト開発現場の一連の開発フロー ・41.5億UU,月間流通総額9,719億円のビッグデータ解析 ・フロント〜バックエンドを網羅したプログラミングスキル オフィスには、会議室はなく、非常にオープンな環境です。また、実際に働くエンジニアと同じチームで業務を遂行するため、スタートアップ企業の雰囲気を肌で感じることができます。 「社員と同じ環境」で「プロダクト開発のプロセス」に参加し、PLAIDの組織、業務、文化、全てに触れながら、エンジニアとして圧倒的に成長できる環境です。 サービスやビジョンに共感していただける方、 長期インターンに取り組むことで力をつけたい方、スタートアップ企業でサービスにコミットしたい方、ぜひエントリーをお待ちしています! 下記、記事もぜひ参考にしてください!! # 山本 哲生(エンジニアインターン->2021年新卒入社) [社員との垣根はない──事業に向き合い、難しい課題に挑戦するプレイドのインターン] https://www.wantedly.com/companies/plaid/post_articles/221686 # 大矢 康介(エンジニア インターン->2020年新卒入社) [プレイドのインターンで学んだことと、入社を決めた理由] https://tech.plaid.co.jp/intern-at-plaid-oya/ # アボンデットくん(エンジニア インターン卒業生) [プレイドでのインターンを振り返って] https://tech.plaid.co.jp/intern-at-plaid-avondet/
over 1 year ago
7
プロダクトスペシャリスト
技術を価値に変える、プロダクトスペシャリストチームの立ち上げメンバー募集
# 概要 - プレイドの自社プロダクトであるCX(顧客体験)プラットフォーム『KARTE』のプロダクトスペシャリストとして、見込顧客と既存顧客に対して技術的・機能的サポートを提供します。 - 顧客の事業・サービスに対して自社プロダクトを導入する際、基本方針と専門的知識を提供します。 - 自社プロダクトの強み・弱みを分析し、明確にします。また、それらの知識を活かし、より本質的な提案・サポートの強化に繋げます。 - プレイドの技術的・機能的サポートを強化するため、プロダクトスペシャリストチームの立ち上げを行います。 # 具体的な仕事内容 - 自社プロダクトを誰よりも理解しているエキスパートになります。 - 自社プロダクトおよび技術のプレゼンテーション、デモンストレーション、試験的実施、継続的な顧客とのコミュニケーションを通じて、技術的専門知識を提供します。 - 自社プロダクトおよび機能を顧客の価値に翻訳し、顧客に伝えます。 - トレーニング教材を開発・維持し、社内および顧客・パートナーの担当者のスキル・知識を向上させるためのトレーニング・プログラムを提供します。 - 顧客やパートナーの技術者や利害関係者と効果的にコミュニケーションを取ります。 - 顧客からのプロダクト要求に対応し、問題を整理します。プロダクトマネージャーやエンジニアリングチームと議論し、解決を図ります。 # 募集要件 [必須] - エンジニアリングの経験がある方 - HTML、CSS、JavaScript、SQLの経験がある方 - 契約前または契約後のサポート業務を含む、ソフトウェアおよびシステムに関する経験がある方 [歓迎] - 強い顧客対応力と関係構築力の能力を持った方 - 優れた口頭および文章によるコミュニケーション能力を持った方
over 1 year ago
14
Job postings for Art / Design
Webデザイナー
プロダクトユーザーと向き合い、成功体験づくりに情熱を燃やすデザイナー
■ Customer Experience Design サービスサイトやサポートサイト、導入インタビューやオンボーディングプログラム、コミュニティサイトやノベルティ・グッズなど、KARTEから繋がるすべてのコンテンツの企画・要件定義・ビジュアルデザインおよびフロントエンド実装へ関わっていただきたいと考えています。 KARTEユーザーに向けたセミナーやMeetupも頻繁に実施しており、ユーザーとの距離は非常に近い環境です。ユーザーの声から課題が見えた際には、ビジネスメンバーやエンジニアと議論を重ねて問題を解き、必要に応じてプロダクトへのフィードバックも行います。KARTE導入直後や長期活用中など様々な状態のユーザーそれぞれに対し、本当に必要とされているものを形にしていくポジションです。 ## 必須要件 (以下のうち、いずれか一つ以上に強みをお持ちの方) ・Webサイトにおけるデザインの実務経験 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド実装の実務経験 ## 歓迎要件 (いずれか一つでも当てはまる方、歓迎します!) ・toB SaaS プロダクトのカスタマーサクセス経験 ・エンジニア、ビジネスメンバーとチームを組んだプロジェクトの実務経験 ・多くのユーザーが汎用的に利用できるテンプレートのデザイン経験 ・サポートサイトやフォーラムなどのデザイン経験 ・ウィジェット等のデザイン経験 人と向き合いながら細部までこだわりをもって成功体験を増やしていきたいという方は大歓迎です。仲間が増えることを楽しみにしています。
over 1 year ago
5
Webデザイナー
toB SaaS のアウトプットとブラッシュアップに高速で挑むデザイナー
■ Product Experience Design KARTEの新機能開発や既存機能改善のフォーカスに参加し、要件定義・情報設計・プロトタイピング・UIおよびインタラクションデザイン全般やフロントエンド実装に関わっていただきたいと考えています。 多機能かつ膨大なデータを扱うプロダクトのため、デザインにおいて多角的な思考と最適なビジュアルに落とし込む技術力が求められますが、優秀なエンジニアが多く所属しているため発想やクリエイティブの幅を制限されることはありません。toB SaaSのアウトプットとブラッシュアップに情熱を燃やせる方は大歓迎です。 ## 必須要件 (以下のうち、いずれか一つ以上に強みをお持ちの方) - WebサービスのUIデザインやインタラクション改善の実務経験 - WebサイトまたはWebアプリケーションのCSS設計を行った経験 - HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド実装の実務経験 ## 歓迎要件 (いずれか一つでも当てはまる方、歓迎します!) - toB SaaS プロダクトのデザインもしくはフロントエンド実装の経験 - SketchやFigma、Adobe XDなどを用いたプロトタイピング経験 - Design Systemの構築経験 - ユーザーインタビューやユーザビリティテストの実務経験 - デザイナー・エンジニアとの協業経験 スタートアップにデザイナーとして参画された経験のある方や、管理画面のデザインに熱烈な想いがある方にはすぐにご活躍いただけるはずです。仲間が増えることを楽しみにしています。
almost 2 years ago
12
Webデザイナー
toB SaaS のアウトプットとブラッシュアップに高速で挑むデザイナー
■ Product Experience Design KARTEの新機能開発や既存機能改善のフォーカスに参加し、要件定義・情報設計・プロトタイピング・UIおよびインタラクションデザイン全般やフロントエンド実装に関わっていただきたいと考えています。 多機能かつ膨大なデータを扱うプロダクトのため、デザインにおいて多角的な思考と最適なビジュアルに落とし込む技術力が求められますが、優秀なエンジニアが多く所属しているため発想やクリエイティブの幅を制限されることはありません。toB SaaSのアウトプットとブラッシュアップに情熱を燃やせる方は大歓迎です。 ## 必須要件 (以下のうち、いずれか一つ以上に強みをお持ちの方) - WebサービスのUIデザインやインタラクション改善の実務経験 - WebサイトまたはWebアプリケーションのCSS設計を行った経験 - HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンド実装の実務経験 ## 歓迎要件 (いずれか一つでも当てはまる方、歓迎します!) - toB SaaS プロダクトのデザインもしくはフロントエンド実装の経験 - SketchやFigma、Adobe XDなどを用いたプロトタイピング経験 - Design Systemの構築経験 - ユーザーインタビューやユーザビリティテストの実務経験 - デザイナー・エンジニアとの協業経験 スタートアップにデザイナーとして参画された経験のある方や、管理画面のデザインに熱烈な想いがある方にはすぐにご活躍いただけるはずです。仲間が増えることを楽しみにしています。
over 2 years ago
28
Job postings for Project/Product Management
プロダクトマネージャー
SaaS事業をプロダクトドリブンで牽引する。プロダクトマネージャー募集!
プレイドのプロダクトマネージャーは、非連続な成長を生むために 新規事業を作り、育てる/既存のプロダクトをグロースさせることがミッションです。 CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」およびその他のプロダクト「KARTE for App 」「KARTE Datahub」(以下、「自社プロダクト」と記す)の Product Manager として、ビジョン、ロードマップ、実行を推進する責任を負います。 ▼想定される業務 ・事業成長をプロダクトで牽引する ・エンジニア・デザイナーと1チームでの開発・事業化推進 ・プロダクトアウトに作られた機能や技術の商品設計・ビジネス化 ・創出したビジネスの価値検証(PMF)、ビジネスデザイン、各チームやロールとの連携 ▼経験/スキル(Want): ・プロダクトマネジャー、プロダクトオーナー等の経験 ・事業責任者経験 ・エンジニア・デザイナーと共にプロダクトを開発・制作した経験 ・ロールにとらわれず、事業成長のためにゼロベースの思考ができ、行動ができる人 ・クライアントを巻き込みながらプロダクトを改善/成長させることのできる人 ・高度な概念を顧客と議論するのと同様に、エンジニアリングチームと技術的な議論ができる能力を持つ人 ▼やりがい ・ゼロベースでの発想から新たな事業を作り、プレイドの成長をリードできる ・圧倒的な技術力を持つ開発メンバーとともに新たな価値開発をすることができる ・プレイドのミッションやKARTEの思想を強く推進するための新たなビジネスを作ることができる
5 months ago
2
Job postings for Marketing / Public Relations
マーケティング
issue04:日本をリードするOMOのベストプラクティス開発に挑戦する
GINZA SIXにオフィスを構え、社員が100人を超え、調達をしたスタートアップとなると仕上がった拡大期と思われることも少なくありません。 しかしながら、私たちが目指していることに対して圧倒的に到達できていません。まだまだできることが溢れており、そのポテンシャルに挑戦したい強い仲間を探しています。 そこで、その強い仲間を探すための方法として「issue採用」という新たに生み出した採用手法を開始しました。 https://meet.plaid.co.jp/issue/ note「契約形態を問わず、強い人材を仲間にする採用手法「issue採用」の実験を始めます」 https://blog.plaid.co.jp/n/ne0a78f0d6d75 --- このたび、専用サイトだけではなく、幅広く皆さんに関心をもっていただくために、10個あるissueをそれぞれを一つの求人票としてWantedlyにも掲載します。以下が本issueの詳細となります。 # issue04:日本をリードするOMOのベストプラクティス開発に挑戦する ## 背景 現代の生活者はオンラインとオフラインを無意識に横断している一方で、体験やデータは分断されたままとなっています。中国をはじめとした海外ではOMOの先行事例が共有されていますが、国内では試行錯誤の状態が続いており、ベストプラクティスと呼ばれるケースはまだ現れていません。 そこで、日本におけるOMOの取り組みとしてベンチマークされる理想的な体験のケース創出に挑戦したい人を探しています。 ## もとめる人物 公開したissueに挑戦したい方、ここには載っていないissueに挑戦したい方からのエントリーをお待ちしています。 正社員、業務委託(法人・個人問わず)での参画を歓迎します。 <必須要件> 自ら問題を定義できる。 自らの強い意思がある。 自らやるべきことを設計できる。 周囲を巻き込める。 つまり、非常に高いレベルの自走力を発揮できる人 <上記以外に重視しているマインド/能力は以下となります> - カオスを楽しめる(問題を楽しむ) - 学習のための挑戦を重視する - クイックに検証・学習できる仕組みをつくれる - 決めすぎず/固めすぎずクイックに柔軟に動ける - 深く考えられる - 無知/無能であることを自認し、1分で180度意見を変えられる
about 1 year ago
0
プランナー
issue03:社会のバグを改善し、生活者体験を10倍良くするCX事例開発
GINZA SIXにオフィスを構え、社員が100人を超え、調達をしたスタートアップとなると仕上がった拡大期と思われることも少なくありません。 しかしながら、私たちが目指していることに対して圧倒的に到達できていません。まだまだできることが溢れており、そのポテンシャルに挑戦したい強い仲間を探しています。 そこで、その強い仲間を探すための方法として「issue採用」という新たに生み出した採用手法を開始しました。 https://meet.plaid.co.jp/issue/ note「契約形態を問わず、強い人材を仲間にする採用手法「issue採用」の実験を始めます」 https://blog.plaid.co.jp/n/ne0a78f0d6d75 --- このたび、専用サイトだけではなく、幅広く皆さんに関心をもっていただくために、10個あるissueをそれぞれを一つの求人票としてWantedlyにも掲載します。以下が本issueの詳細となります。 # issue03:社会のバグを改善し、生活者体験を10倍良くするCX事例開発に挑戦する ## 背景 生活者と企業、それぞれが持つ情報が非対称であることによって、多くのバグが生まれています。引っ越し、転職、進学などの人生・生活に関わる様々な意思決定のシーンで発生しています。 このように情報の非対称性によって起きている社会のバグを発見・着目し、データを活用することで企業のCXを改善し、結果的に生活体験を向上させる事例開発に挑戦したい人を探しています。 ## もとめる人物 公開したissueに挑戦したい方、ここには載っていないissueに挑戦したい方からのエントリーをお待ちしています。 正社員、業務委託(法人・個人問わず)での参画を歓迎します。 <必須要件> 自ら問題を定義できる。 自らの強い意思がある。 自らやるべきことを設計できる。 周囲を巻き込める。 つまり、非常に高いレベルの自走力を発揮できる人 <上記以外に重視しているマインド/能力は以下となります> - カオスを楽しめる(問題を楽しむ) - 学習のための挑戦を重視する - クイックに検証・学習できる仕組みをつくれる - 決めすぎず/固めすぎずクイックに柔軟に動ける - 深く考えられる - 無知/無能であることを自認し、1分で180度意見を変えられる
about 1 year ago
0
Job postings for Sales / Business Development
オープンポジション
リアルとオンラインの境界を溶かすSaaS事業を推進、ビジネス新卒募集
新卒だから、未経験だからではなく、プレイドのビジネスメンバーとして様々な業務に触れ、自ら役割を作り出していきたいといった思いを持った方を求めています。 ■ 具体的な仕事内容 想定される業務としては以下のようなものがあります。 - ビジネスパートナーとの戦略的アライアンス - KARTEの導入推進、セールスプロセスの推進およびリデザイン - KARTEユーザーのオンボードプロセスの構築/カスタマーサクセスのためのジャーニーデザイン - クライアントの課題解決に向けたコンサルティング支援/事例創出 - 新規事業の立ち上げやプロダクトアウトな機能、価値の事業化 - KARTE/PLAIDのブランディング、事業のマーケティング・コミュニケーション全般、及びディレクション 更に挑戦したい業務に臨んでいただくこともできます。 ■ こんな方と働きたい - 自分の領域等に縛られない柔軟な発想が得意な方 - ベンチャーの環境を肌で感じ、スピード重視のアクションを楽しめる方 - 課題に対して仮説立てをし、自ら動いて周囲を巻き込んでいける方 - 事業の成長=自身の成長と捉えてチャレンジをし続ける方 ■ 応募要件 - 2021年に大学/大学院既卒もしくは卒業見込みの方 - 2022年に大学/大学院卒業見込みの方 ■初の新卒募集にチャレンジするみなさんへ プレイドには、強い意思と熱量、問題意識を持って、自らリーダーシップを発揮できるメンバーが集まっています。それは、経験の長さ、知識の量といった指標では計り知れない価値です。 みなさんには、私たちがまだ持っていない視点を示してもらい、今までとは異なる角度からプレイドの成長エンジンを加速していただけることを期待しています。 さらなる成長に拍車をかけているプレイドの一員として、自らの価値とプレイドの価値を共に高めることにチャレンジしてみませんか? もっと事業やプロダクト、またカルチャーについて知りたい方は、以下のリンクを参照してください。 ▼News https://blog.plaid.co.jp/n/n47987f28fa28 ▼PLAIDについて理解を深める https://plaid.co.jp/mission.html#201912 https://plaid.co.jp/philosophy/index.html ▼KARTEについて理解を深める https://karte.io/#201912 https://jp.techcrunch.com/2018/04/19/plaid-fundraising-2-7-b-yen/ https://jp.techcrunch.com/2018/03/19/karte-for-app-released/ https://japan.cnet.com/article/35124062/
10 months ago
10
事業開発
issue05:データを活用し、働く人の能力を最大化するEX事例開発に挑戦
GINZA SIXにオフィスを構え、社員が100人を超え、調達をしたスタートアップとなると仕上がった拡大期と思われることも少なくありません。 しかしながら、私たちが目指していることに対して圧倒的に到達できていません。まだまだできることが溢れており、そのポテンシャルに挑戦したい強い仲間を探しています。 そこで、その強い仲間を探すための方法として「issue採用」という新たに生み出した採用手法を開始しました。 https://meet.plaid.co.jp/issue/ note「契約形態を問わず、強い人材を仲間にする採用手法「issue採用」の実験を始めます」 https://blog.plaid.co.jp/n/ne0a78f0d6d75 --- このたび、専用サイトだけではなく、幅広く皆さんに関心をもっていただくために、10個あるissueをそれぞれを一つの求人票としてWantedlyにも掲載します。以下が本issueの詳細となります。 # issue05:データを活用し、働く人の能力を最大化するEX事例開発に挑戦する ## 背景 人が本来もっている能力や価値はまだまだ最大化できる余地があり、働く人がより創造的で生産性の高いアウトプットを生み出し続けるためにできることがあります。その一つにデータを活用することで、顧客やステークホルダーの解像度を高め、効率的にアウトプットの質を高めることができると考えています。 営業やカスタマーサポート、ディレクター、制作、HR、労務などの各職種に携わる人の能力を開放し、日々の働く体験(EX)を楽しくし、その結果、より良い顧客体験(CX)を生み出すことに挑戦したい人を探しています。 ## もとめる人物 公開したissueに挑戦したい方、ここには載っていないissueに挑戦したい方からのエントリーをお待ちしています。 正社員、業務委託(法人・個人問わず)での参画を歓迎します。 <必須要件> 自ら問題を定義できる。 自らの強い意思がある。 自らやるべきことを設計できる。 周囲を巻き込める。 つまり、非常に高いレベルの自走力を発揮できる人 <上記以外に重視しているマインド/能力は以下となります> - カオスを楽しめる(問題を楽しむ) - 学習のための挑戦を重視する - クイックに検証・学習できる仕組みをつくれる - 決めすぎず/固めすぎずクイックに柔軟に動ける - 深く考えられる - 無知/無能であることを自認し、1分で180度意見を変えられる
about 1 year ago
0
事業開発
issue01:グローバル市場で再現性のあるSaaSの事業開発に挑戦する
GINZA SIXにオフィスを構え、社員が100人を超え、調達をしたスタートアップとなると仕上がった拡大期と思われることも少なくありません。 しかしながら、私たちが目指していることに対して圧倒的に到達できていません。まだまだできることが溢れており、そのポテンシャルに挑戦したい強い仲間を探しています。 そこで、その強い仲間を探すための方法として「issue採用」という新たに生み出した採用手法を開始しました。 https://meet.plaid.co.jp/issue/ note「契約形態を問わず、強い人材を仲間にする採用手法「issue採用」の実験を始めます」 https://blog.plaid.co.jp/n/ne0a78f0d6d75 --- このたび、専用サイトだけではなく、幅広く皆さんに関心をもっていただくために、10個あるissueをそれぞれを一つの求人票としてWantedlyにも掲載します。以下が本issueの詳細となります。 # issue01:グローバル市場で再現性のあるSaaSの事業開発に挑戦する ## 背景 国内SaaSの多くは日本市場にフォーカスしており、グローバルマーケットに挑戦している企業は決して多くありません。海外で成長しているサービスとなると非常に希少な存在です。 一方でKARTEは、データという非言語な素材を中心とするSaaSであり、海外のCX市場が急成長している点からも、グローバルへの挑戦権を得たプロダクトだと自負しております。そこで、日本発のSaaSビジネスとしてグローバルでの事業成長に挑戦したい人を探しています。 ## もとめる人物 公開したissueに挑戦したい方、ここには載っていないissueに挑戦したい方からのエントリーをお待ちしています。 正社員、業務委託(法人・個人問わず)での参画を歓迎します。 <必須要件> 自ら問題を定義できる。 自らの強い意思がある。 自らやるべきことを設計できる。 周囲を巻き込める。 つまり、非常に高いレベルの自走力を発揮できる人 <上記以外に重視しているマインド/能力は以下となります> - カオスを楽しめる(問題を楽しむ) - 学習のための挑戦を重視する - クイックに検証・学習できる仕組みをつくれる - 決めすぎず/固めすぎずクイックに柔軟に動ける - 深く考えられる - 無知/無能であることを自認し、1分で180度意見を変えられる
about 1 year ago
3
Job postings for Others
オープンポジション
急成長SaaSでリサーチや提案を学びたいインターン生募集!
ビジネス職メンバーのもと、情報およびデータ収集・分析・報告・提案の業務にインターン生として臨んでいただきます。リサーチを"業務"として経験し、メンバーからのフィードバックを受けられる面白さがあります。スキルを高め、自己研磨に情熱を燃やせる方とお会いできるのを楽しみにしています。 # 仕事内容 - 業界/企業のリサーチ(デスクトップリサーチ、必要に応じて市場調査設計含む)およびサマリー作成 - 「KARTE」を駆使してのデータ分析、アクション提案の作成 業務としては上記を想定しています。(片方のみでも可) インターン中に身につけたスキルに応じ、更に挑戦したい業務に臨んでいただくこともできます。 # こんな方と働きたい - 自分の領域等に縛られない柔軟な発想が得意な方 - ベンチャーの環境を肌で感じ、スピード重視のアクションを楽しめる方 # 応募要件 - 週3日(48時間〜/月)以上の勤務が可能な方 - 未経験領域でも自ら学習を積み、トライを通して前進できる方 - 他者に対してオープンにコミュニケーションできる方 業務はMacBookを使用して行っていただきます。 # 歓迎要件 (いずれか1つでも当てはまる方歓迎します) - Keynote, Numbers, powerpoint, excel の使用経験がある方 - データ分析に興味がある方
over 1 year ago
4
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit