台風が上陸して、一気に秋らしい季節を感じるようになりました。
温泉道場では今年の夏、短期では8月、長期では8月〜9月にかけて、大学2年生、3年生、休学中の4年生や留学生のあわせて8名を大宮にあるおふろcafé utataneとときがわ町にある昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉、本社経営企画本部 メディア事業部の3拠点でお預かりました。
短期インターンシップは7名迎え入れ、今週8月28日の日曜で7名全員終了です。
場所が3カ所、ということもあり、せっかく同じ会社のインターンシップに参加しているのに、交流する機会がなくてもったいない!
ということで、8名が全員揃う機会をつくりました。オリエンテーションとときがわ町らしく、BBQ懇親会、です。
第一部は代表の山﨑が講師となり、オリエンテーション、その後第二部としてときがわ町でBBQ懇親会、という流れです。開催日は8月9日でした。
今回の記事はその様子を写真でお伝えしていこうと思います。
まずはときがわ町商工会の会議室をお借りして、オリエンテーション。代表の山﨑から直接温泉道場のこと、山﨑がどうして起業することになったのか、などなど会社のことをより深く知ってもらうための時間となりました。
山﨑のマーケティング講座に参加者興味津々のようす。参加者はみな、メモを一生懸命とっていますね。
オリエンテーションの後は都幾川に面した駐車場をお借りして、BBQ。8月9日は17:00過ぎでもまだ明るい時期でした。風が少し強くて、料理するのは少し大変でした。
温泉道場メンバーとインターンシップメンバーで情報交換中
こんなお料理も!役員のお手製!お豆腐の味噌付けを燻製にした料理だそうです。
BBQ!!お肉やお野菜をみんなで焼きました。
おもわず、温泉道場メンバーもかぶりついちゃいました。早乙女マネージャーもご満悦です。
日も少しずつ落ちてきました。
調理に集中する執行役員の宮本です。
長期インターンシップ参加の八谷さん。昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉で9月末まで頑張ります!
サーモンのホイル焼きも美味しかったです!
最後の締めは!スイカ割り!!
なかなか割れず3人目でついに!
えい!
割れました!!ときがわ町の西瓜、甘くて美味しそう!!
みんなでおいしく食べました!!
ということで!!
夏のインターンシップ、もう一頑張りですね!
この出会いを大切にしながら、参加してくれたメンバーがよりよい職業との出会いのきっかけが温泉道場の職場を通じて得られれば私たちもうれしいです!
今年の冬もインターンシップ、開催予定です。できれば長期厳選で実施しようかな、と計画中です。
ご興味あるかたは是非、HP経由でお問合せくださいませ。
http://onsendojo.com/contact
それではまた!