株式会社温泉道場
Follow
Follow
Home
わたしたち温泉道場は自社ブランドを立ち上げ、新しいライフスタイルを提案する「温浴施設運営事業」に加え、法人・行政のニーズに応じた3つのサービスを展開しています。 1.温浴施設・宿泊施設の運営受託・事業再生支援(M&A、事業譲渡、物件売買、コンサルティング) 2.地域事業投資再生支援(キャンプ場、アウトドア施設、ローカルスポーツチームなど) 3.地域行政等と連携した地域活性、メディア制作、指定管理施設事業評価、コンサルティング
Highlighted postsView other posts
Values
■チャンスはごろごろ転がっている!
経験や年次は関係なく、やりたいことには積極的に手を挙げれば、誰にでもチャンスを与えてくれる。それが温泉道場の魅力です。趣味が仕事に繋がることもあります。入社間もない段階でも、現場サービスだけでなく、イベントの企画・運営、店舗の空間設計、コンサルティングなど、社長、役職者と一緒にプロジェクトを結成。様々な業務を経験することができます。
【新たなタグを足していく仲間の一人になって欲しい】
温泉道場のクレドの1つに「長所伸展:いいところをとことん伸ばす」というのがあります。
ーーメンバー1人ひとりが“好き”を追求し、長所として伸ばしていく。
ーー自分らしい働き方や個性が、会社の魅力につながっていく。
個性豊かなメンバーが集結することこそが、温泉道場の大きな強みになると考えています。
地域特性やターゲットに合わせた店舗コンセプト、本物へのこだわり、ここでしか味わえない感動体験を演出しています。働く人たち一人ひとりの長所を存分に生かしたサービス・イベント企画も魅力の1つ。試行錯誤しながら、みんなでオリジナルのブランド、サービス空間を創っていく面白さがここにはあります。
個性豊かなスタッフが中心なので、多種多様な価値観を受け入れる風土があります。年齢や職位、役職に関わらずお互いが業務に関する意見を出しあう風通しのよい雰囲気もあります。新卒入社のスタッフが多いため、比較的若いメンバーで構成されていることも特徴です。
【我こそは!という方の挑戦もお待ちしています】
採用ビジョンの1つとして、「2025年までに5人の社長輩出」を掲げています。スピード感を持って経験とスキルを習得。2025年にはリーダーとなって新しいビジネスを立ち上げたり、経営を担うというチャレンジも大歓迎!
私たちの運営する温浴施設は、ただの“おふろ”ではありません。当社は、すでにある温浴施設をリノベーションして新しい価値を発信する、いわゆる「居抜き物件を活用した再生ビジネス」を得意としています。物件の査定からマーケティング、店舗の設計、施工を建築会社と一緒に計画するところから始まり、店舗開業後の運営まで、一貫して自分たちで創り上げることができます。店舗で流すBGMや設置する家具、雑誌など、すべて自分たちでアイデアを出し合い、選定しています。
MembersView other members
Toshiki Yamazaki
代表理事
2006年4月株式会社船井総合研究所入社、温浴ビジネスチームに所属し、日帰り温泉に特化したコンサルティングを行う。特に小商圏 (人口20万人以下)、売上5億円以...Show more
おふろから文化を発信!日帰り温泉専門の運営会社設立で、温浴施設の再生を次々と!
Toshiki Yamazaki's story